コンテンツにスキップ

寺澤芳男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

寺澤 芳男

てらさわ よしお

生年月日 (1931-10-03) 1931年10月3日(92歳)
出生地 日本の旗 栃木県佐野市
出身校 早稲田大学政治経済学部
ペンシルベニア大学
ウォートン・スクール
前職 野村證券副社長
所属政党日本新党→)
新進党→)
フロム・ファイブ→)
民政党→)
民主党
称号 MBA(ペンシルベニア大学)
ニューヨーク市名誉市民

国際連合の旗 初代 多数国間投資保証機関長官

在任期間 1988年 - 1992年

日本の旗 第49代 経済企画庁長官

内閣 羽田内閣
在任期間 1994年4月28日 - 1994年6月30日

日本の旗 参議院議員

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 1992年7月26日 - 1998年7月25日
テンプレートを表示

  1931103 - 

149

[]

[]



[]


MBA19681969Nomura Securities International Inc.[1]1973[2][3]

19807198119825[4]

19871退[5]1988MIGA[6]MIGA[6]

[]


19921634[7]1994164199741998

199818退2001[8]

退[]


退

著書[編集]

  • ウォール・ストリート日記ーアメリカビジネスマンの昼と夜(主婦の友社・1987年10月刊)
  • ウォール・ストリートの風ーぼくはこの「戦場」が大好きき(角川文庫・1990/11刊)
  • THINK BIG!(シンク・ビッグ!)ーウォール街からワシントンD.C.へ(角川文庫・1991/3刊)
  • ネバー・ギブアップ!ーウォール街・ワシントン・永田町 三度目の人生へ(PHP研究所・1993年3月刊)
  • 英語オンチが国を亡ぼす(東洋経済新報社・1997年3月刊)
  • スピーチの奥義(光文社新書・2011/5/17刊)

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「私の履歴書 寺澤芳男(11)」 『日本経済新聞』 平成23年11月11日朝刊文化面
  2. ^ 「私の履歴書 寺澤芳男(12)」 『日本経済新聞』 平成23年11月12日朝刊文化面
  3. ^ 寺澤芳男「『敵国』から『憧れのアメリカ』へ」『国際交流基金 日米センター : 情報室国際交流基金2005年8月
  4. ^ 「私の履歴書 寺澤芳男(15)」 『日本経済新聞』 平成23年11月16日朝刊文化面
  5. ^ 「私の履歴書 寺澤芳男(16)」 『日本経済新聞』 平成23年11月17日朝刊文化面
  6. ^ a b 「私の履歴書 寺澤芳男(17)」 『日本経済新聞』 平成23年11月18日朝刊文化面
  7. ^ 寺澤芳男 参議院選挙結果”. 国会議員白書. 2020年7月4日閲覧。
  8. ^ 「2001年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2001年11月3日朝刊

外部リンク[編集]

公職
先代
久保田真苗
日本の旗 経済企画庁長官
第49代:1994年
次代
高村正彦
議会
先代
釘宮磐
日本の旗 参議院外務委員長
1997年
次代
大久保直彦
非営利団体
先代
(新設)
国際連合の旗 多数国間投資保証機関長官
初代:1988年 - 1992年
次代
飯田彬