コンテンツにスキップ

「京職」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
23行目: 23行目:

それぞれ左右二職に設置された

それぞれ左右二職に設置された



* 大夫([[正五位上]] → [[従四位下]]) [[唐名]]:[[京兆尹]]

* [[大夫]]([[正五位上]] → [[従四位下]]) [[唐名]]:[[京兆尹]]

* 亮([[従五位下]]) 唐名:京兆少尹、馮翊少監

* 亮([[従五位下]]) 唐名:京兆少尹、馮翊少監

* 大進([[従六位|従六位下]] → [[従六位|従六位上]]) 少進([[正七位|正七位上]] → 従六位下) 唐名:京兆司録、馮翊判事

* 大進([[従六位|従六位下]] → [[従六位|従六位上]]) 少進([[正七位|正七位上]] → 従六位下) 唐名:京兆司録、馮翊判事

41行目: 41行目:

備考:[[藤原仲麻呂]]政権下で左右京を一人で統治する京尹(きょういん)が置かれた。

備考:[[藤原仲麻呂]]政権下で左右京を一人で統治する京尹(きょういん)が置かれた。



=== 任官者一覧 ===

== 任官者一覧 ==

※()内の年は、[[補任]]または見任年。

{{節スタブ|date=2014年12月}}

===左京大夫===

====飛鳥・奈良時代====

{{表3列

|

*[[美努王]](702年)

*[[三輪高市麻呂]](703年)

*[[布勢耳麻呂]](708年)

*[[息長老]](708年)

*[[県犬養石次]](742年)

*[[藤原仲麻呂]](743年)

*[[大和長岡]](759年)

*[[藤原蔵下麻呂]](767年)

|

*[[小野竹良]](769年)

*[[藤原魚名]](769年)

*[[大伴家持]](774年)

*[[藤原小黒麻呂]](775年)

*[[藤原雄依]](776年)

*[[多治比土作]](778年)

*[[藤原種継]](778年)

*[[藤原鷹取]](781年)

|

*[[藤原継縄]](781年)

*[[石川垣守]](784年)

*[[坂上苅田麻呂]](785年)

*[[佐伯久良麻呂]](786年)

*[[石川名足]](787年)

*[[藤原雄友]](788年)

*[[石川真守]](792年)

*[[藤原乙叡]](793年)

}}



==== 左京大夫 ====

====平安時代====

{{表3列

{| class="wikitable"

|-

|

*[[藤原縄主]](797年)

! 氏名

*[[橘入居]](799年)

! 在任期間

*[[藤原大継]](時期不詳:799年-806年の間)

! 備考

*[[石川魚麻呂]](806年)

|-

*[[巨勢野足]](806年)

| [[藤原長房]]

*[[藤原継業]](808年)

| [[天喜]]6年正月24日([[1058年]][[2月19日]]) - [[延久]]元年([[1069年]])12月

*[[紀広浜]](808年)

| [[正四位下]]→[[従三位]]<br/>のち[[参議]]

*[[多入鹿]](809年)

|-

*[[三島名継]](時期不詳:806年-810年の間)

|}

*[[大野真雄]](811年)

*[[藤原今河]](812年)

*[[紀咋麻呂]](814年)

*[[藤原綱継]](815年)

*[[良岑安世]](815年)

*[[多治比今麻呂]](816年)

*[[直世王]](818年)

*[[春原五百枝]](823年)

*[[菅原清公]](826年)

*[[藤原文山]](827年)

*[[石川河主]](827年)

*[[橘氏人]](時期不詳:840年前後)

*[[源明]](842年)

*[[正行王]](850年)

*[[源生]](851年)

|

*[[藤原良仁]](855年)

*[[紀今守]](858年)

*[[菅原是善]](856年)

*[[在原行平]](860年)

*[[弘宗王]](860年)

*[[輔世王]](875年)

*[[忠範王]](877年)

*[[源行有]](880年)

*[[在原守平]](884年)

*[[菅原道真]](892年)

*[[源旧鑑]](時期不詳:886年-908年の間)

*[[源清平]](923年)

*[[藤原元方]](929年)

*[[源庶明]](929年)

*[[藤原中正]]

*[[大江維時]](946年)

*[[源重光]](961年)

*[[藤原兼家]](964年)

*[[藤原為輔]](967年)

*[[藤原道長]](987年)

*[[源泰清]](988年)

*[[源長経]](999年)

*[[藤原広業]](1012年)

*[[藤原惟憲]](時期不詳:1013年-1017年の間)

|

*[[藤原能信]](1014年)

*[[藤原経通]](1017年)

*[[藤原隆光]](時期不詳:1030年以降)

*[[藤原経輔]](1035年)

*[[藤原資房]](1040年)

*[[源経長]](1041年)

*[[藤原道雅]](1045年)

*[[藤原祐家]](1054年)

*[[藤原長房]](1058年)

*[[藤原実季]](1069年)

*[[藤原公房 (小野宮流)|藤原公房]](1075年)

*[[源顕仲]](1102年)

*[[藤原家隆 (左京大夫)|藤原家隆]]

*[[石川光義]]

*[[藤原経忠]](1124年)

*[[藤原家成]](1134年)

*[[藤原顕輔]](1139年)

*[[藤原通基 (大蔵卿)|藤原通基]]

*[[藤原教長]](1156年)

*[[藤原隆季]](1156年)

*[[藤原俊成]](1161年)

*[[藤原定隆]](1166年)

*[[藤原脩範]](時期不詳:1174年-1183年の間)

}}


====鎌倉時代====

*[[藤原顕家]](1187年)

*[[橘知尚]](1303年)

*[[坊門清忠]](1328年)

*[[一色公深]]


====南北朝時代====

{{表3列

|

*[[三条公明]](1335年)

*[[仁木頼章]]

*[[安倍有世]](時期不詳:1355年-1384年の間)

*[[山名時氏]]

*[[畠山国清]]

|

*[[斯波氏経]]

*[[鈴木繁伴]]

*[[吉良満義]]

*[[吉良持家]]

|

*[[大崎直持]](1363年)

*[[大崎詮持]](1375年)

*[[高倉永季]]

*[[今川貞臣]]

}}


====室町時代中期====

{{表3列

|

*[[大内盛見]]

*[[六角満高]]

*[[姉小路尹綱]]

*[[土岐頼益]]

*[[大崎持詮]](1413年)

|

*[[赤松満祐]](1414年)

*[[赤松義則]]

*[[菊池兼朝]]

*[[一色持信]]

*[[一色義貫]]

|

*[[一色教親]]

*[[小笠原宗康]]

*[[大内教弘]]

*[[土岐持益 (守護)|土岐持益]]

}}


====戦国時代====

{{表3列

|

*[[大内政弘]](1468年)

*[[赤松政則]]

*[[一色義春]]

*[[一色義直]]

*[[岩城親隆 (下総守)|岩城親隆]]

*[[土岐成頼]]

*[[大崎義兼]]

*[[一色義有]]

*[[吉良持清]](1509年以前)

*[[大内義興]](1508年)

*[[伊達稙宗]](1517年)

*[[寒河江孝広]](1517年)

*[[土岐頼芸]]

|

*[[一色義幸]]

*[[畠山長経]]

*[[武田信虎]](1521年)

*[[木曾義在]](1527年)

*[[北条氏綱]](1530年)

*[[大内義隆]](1530年)

*[[五辻諸仲]](1534年)

*[[六角義賢]](1539年)

*[[赤松政村]](1539年)

*[[赤松晴政]]

*[[岩城重隆]](1541年)

*[[大宝寺晴時]](1541年)

*[[結城晴広]](1542年)

|

*[[大崎義直]](1545年)

*[[大内義長]](1553年)

*[[伊達晴宗]](1555年)

*[[北条氏康]]

*[[伊東義益]]

*[[一色義道]]

*[[斎藤義龍]](1561年)

*[[河野通宣 (左京大夫)|河野通宣]](1562年頃)

*[[三好義継]](1565年)

*[[伊達輝宗]]

*[[徳川家康]](1568年)

}}


====安土桃山時代====

*[[浅野幸長]](1589年)

*[[岩城常隆]]


====江戸時代====

{{節スタブ|date=2021年9月}}


===右京大夫===

====飛鳥・奈良時代====

{{表3列

|

*[[猪名石前]](708年)

*[[多治比池守]](710年)

*[[大原門部]](737年)

*[[吉備真備]](747年)

*[[紀飯麻呂]](754年)

*[[佐伯毛人]](757年)

*[[佐伯今毛人]](757年)

*[[粟田奈勢麻呂]](759年)

|

*[[大和長岡]](764年)

*[[百済足人]](768年)

*[[小野竹良]](768年)

*[[石川豊成]](770年)

*[[佐伯三野]](772年)

*[[百済王理伯]](774年)

*[[石川垣守]](777年)

*[[石川名足]](781年)

|

*[[大中臣子老]](782年)

*[[石川豊人]](784年)

*[[大中臣諸魚]](786年)

*[[藤原菅継]](789年)

*[[石川真守]](791年)

*[[藤原真友]](792年)

}}


====平安時代====

{{表3列

|

*[[紀勝長]](797年)

*[[藤原園人]](798年)

*[[多治比継兄]](799年)

*[[橘綿裳]]

*[[安倍兄雄]](806年)

*[[吉備泉]](806年)

*[[文室綿麻呂]](807年)

*[[藤原藤嗣]](808年)

*[[紀広浜]](808年)

*[[藤原貞嗣]](812年)

*[[藤原道継]](815年)

*[[直世王]](816年)

*[[菅原清公]](821年)

*[[藤原綱継]](826年)

*[[藤原文山]](827年)

*[[百済王勝義]](829年)

*[[正躬王]](834年)

*[[橘弟氏]](839年)

|

*[[田口佐波主]](840年)

*[[正行王]](846年)

*[[源寛]](847年)

*[[藤原諸成]](850年)

*[[豊江王]](856年)

*[[藤原衛]](857年)

*[[春澄善縄]](857年)

*[[南淵年名]](858年)

*[[橘海雄]](859年)

*[[橘貞根]](861年)

*[[源覚]](875年)

*[[安倍貞行]](時期不詳:872年-879年の間)

*[[基棟王]](時期不詳:874年-879年の間)

*[[源至]](885年)

*[[藤原是法]]

*[[源建]](907年)

*[[藤原当幹]](918年)

*[[橘公頼]](920年)

|

*[[源是茂]](923年)

*[[藤原忠房]](927年)

*[[藤原高堪]]

*[[源宗于]](939年)

*[[藤原斉信]](987年)

*[[藤原致忠]](時期不詳:975年-987年の間)

*[[藤原師経 (九条流)|藤原師経]](1022年)

*[[源資通]](1036年)

*[[源資綱]](1046年)

*[[藤原明衡]]

*[[藤原実政]](1078年)

*[[藤原通俊]](1082年)

*[[藤原定実]](1090年)

*[[平忠盛]](1144年)

*[[藤原長輔]](1148年)

*[[藤原信輔]](1156年)

*[[藤原邦綱]](1161年)

}}


====鎌倉時代====

{{表3列

|

*[[藤原有能]](1204年)

*[[北条義時]](1217年)

*[[世尊寺行能]](1235年)

|

*[[源雅言]](1259年)

*[[九条行家]]

*[[藤原隆保]]

|

*[[藤原重名]]

}}


====南北朝時代====

{{表3列

|

*[[仁木義長]]

*[[一色直氏]]

|

*[[菊池武朝]]

*[[吉良貞家]]

|

*[[細川頼元]]

}}


====室町時代中期====

*[[細川満元]]

*[[細川持元]]

*[[細川持之]]

*[[細川勝元]](1442年)


====戦国時代====

{{表3列

|

*[[小笠原政秀]]

*[[細川政元]]

*[[細川澄元]]

|

*[[赤松政元]]

*[[細川高国]](1508年)

*[[佐竹義舜]]

|

*[[細川晴元]](1537年)

*[[細川氏綱]](1552年)

*[[最上義光]](1560年)

}}


====安土桃山時代====

{{表3列

|

*[[佐竹義昭]]

*[[細川昭元]](1575年)

*[[大宝寺政氏]]

|

*[[毛利秀元]](1590年)

*[[佐竹義宣 (右京大夫)|佐竹義宣]](1590年)

*[[小出吉英]](1593年)

|

*[[津軽為信]](1600年)

*[[水谷勝俊]]

*[[土岐頼春]]

}}


====江戸時代====

{{節スタブ|date=2021年9月}}



== 脚注 ==

== 脚注 ==


2021年9月19日 (日) 01:27時点における版


[1][2]

西西


[3][4]18876[5][6]

西

調[7]12

4862[8]10使14[9]


西[10]


[11]





   :

 :

      :

       :

  




 

使



西




左京大夫

飛鳥・奈良時代

平安時代

鎌倉時代

南北朝時代

室町時代中期

戦国時代

安土桃山時代

江戸時代

右京大夫

飛鳥・奈良時代

平安時代

鎌倉時代

南北朝時代

室町時代中期

戦国時代

安土桃山時代

江戸時代

脚注

  1. ^ 万葉集 16・3859
  2. ^ 旺文社 古語辞典 第3版 「きゃうしき」「きょうしょく」「みさとづかさ」より
  3. ^ 職員令をみると、国司の職掌のうち、寺社・駅伝・勧農・烽候などは京職は行わず(地理的に不要もしくは他の中央官司が行う)、市廛(市場とそこにある店舗)・度量衡・道橋の修理清掃などは京職独特の職務である(市川、2009年、P15-21)。
  4. ^ 市川、2009年、P14-27
  5. ^ 類聚三代格』巻17所収・貞観18年6月3日付太政官符
  6. ^ 市川、2009年、P128-140・166-179・189-192
  7. ^ 市川、2009年、P82-98
  8. ^ 日本三代実録』貞観4年3月15日条
  9. ^ 市川、2009年、P103-113・269-278
  10. ^ 市川、2009年、P216-264
  11. ^ 今谷明『戦国大名と天皇 室町幕府の解体と王権の逆襲』(講談社学術文庫、2001年) ISBN 4-06-159471-0 P89-94

参考文献

関連項目