前田日明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
前田 日明
前田 日明の画像
プロフィール
リングネーム 前田 日明
クイック・キック・リー
前田 明
ニックネーム 格闘王
UWFのカリスマ[1]
スターティング・オーバー
七色のスープレックスを持つ男
スパークリング・フラッシュ
スーパー・デンジャラス・ヒーロー
黒髪のロベスピエール
身長 192 cm
体重 145.3 kg[2](現役時 115 kg)
誕生日 (1959-01-24) 1959年1月24日(65歳)
出身地 大阪府大阪市大正区
所属 新日本プロレス
→UWF
→リングス
スポーツ歴 空手
少林寺拳法
トレーナー アントニオ猪木
カール・ゴッチ
山本小鉄
藤原喜明
佐山聡
シーザー武志
田中正悟
デビュー 1978年8月25日
引退 1999年2月21日
テンプレートを表示
前田日明チャンネル
人物
生誕 高 日明(コ・イルミョン)
国籍 大韓民国の旗 韓国[3]日本の旗 日本
公式サイト
YouTube
別名 UWFのカリスマ[4]
チャンネル
活動期間 2019年 -
ジャンル エンターテイメント
登録者数 21.8万人
総再生回数 5327万回
事務所(MCN リングス
挨拶 どうもみなさん、前田日明チャンネルです
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年1月21日時点。
テンプレートを表示

  1959︿34124 - YouTuber : 

CEOTHE OUTSIDER

[]

[]


196749[5][6]

辿[6][7][6]

[]


19771978825[8]寿[7]

404748便12156[6][6]

19822Kwik-Kik Lee[9]1983125[10][11]

19834215IWGP[9]114MSG[12]

13515[13]

1UWF[]


1984229WWF寿3WWF[14]25WWF[15]UWF1UWF[14]WWFSD[14][16][14][17]

UWF[18]UWF[19]姿[19]

UWF411[20]KO[21]UWFUWF退UWF2UWF1UWF[22]

[]


19851261UWF

198613'86UWFUWF2526vs326vsUWF55

UWFUWF

1986429263523343329

1986109INOKI  LIVE1Rkamipro

19871119[23]UWF61vs   [24][24]198821G[][][23][23][23]()[23][ 1]

2UWF[]


2UWF1988512STARTING OVER

UWF1990101991UWF28

[]




2UWF1991511WOWOWUWFK-1



2

KOK

1993UFC1999KOKKOK



1997PRIDE.11998



1999221退退退[25]

WOWOW2002KOKZST

[]


2005

2006226退使退

HERO'S[]


K-1HERO'S姿

2007105HERO'S KOREA 2007104PRIDEHERO'S[26]

1231K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!vs[27]

2008215THE OUTSIDERHERO'SPRIDEHERO'SDREAM[28]

THE OUTSIDER[]


2008121RINGSTHE OUTSIDER[29][30]330[31]

[]


 [10]

UWF

IWGP25

 '93 

 1995 

[]


Captured

CAPTURED



12使19861121





[32]

V2[33]













使 [34]







使UWF

[]

1UWF[]

旧UWF(1984年4月~1985年9月2日)
勝敗 対戦相手 タッグパートナー 試合結果 会場  開催年月日  備考
 ダッチ・マンテル 8分33秒 ジャーマンスープレックス 大宮スケートセンター 1984年4月11日 UWF旗揚げ戦
 ボブ・スウィータン 11分14秒 片エビ固め 熊谷市体育館 1984年4月12日
 ダッチ・マンテル 6分48秒 体固め 下関市体育館 1984年4月14日
 スコット・ケーシー 11分41秒 体固め 萩原町あさぎり体育館 1984年4月16日
 藤原喜明 10分37秒 両者フェンスアウト 蔵前国技館 1984年4月17日
 高田伸彦
 ザ・タイガー
藤原喜明 16分24秒 
○藤原(原爆固め)高田×
後楽園ホール 1984年7月23日
 フレンチ・マーテル 8分53秒 三角絞め 後楽園ホール 1984年7月24日
 ランバージャック
 ジェリー・オルスキー
 ジャック・スヌーカ
藤原喜明
高田伸彦
22分11秒
高田(三角絞め)ランバージャック×
高崎市中央体育館 1984年8月29日
 ピエール・ラファエル
 フレンチ・マーテル
高田伸彦 16分47秒
○前田(三角絞め)ラファエル×
岡谷市民会館 1984年8月30日
 ジャック・スヌーカ 14分35秒 体固め 古河市体育館 1984年8月31日
 ジェリー・オルスキー
 ジャック・スヌーカ
藤原喜明 20分17秒
○前田(アバラ折り)スヌーカ×
戸倉町体育館 1984年9月2日
 フレンチ・マーテル 10分29秒 体固め 上田市民体育館 1984年9月4日
 ピエール・ラファエル
 フレンチ・マーテル
高田伸彦 16分49秒
○高田(逆十字固め)マーテル×
館林市民会館 1984年9月5日
 マーク・ルーイン 14分01秒 卍固め 後楽園ホール 1984年9月7日
 ピエール・ラファエル
 ジャック・スヌーカ
藤原喜明 18分50秒
○前田(卍固め)ラファエル×
越谷市体育館 1984年9月8日
 ザ・UFO 13分20秒 寝技式卍固め 足利市体育館 1984年9月10日
×  スーパータイガー 18分55秒 羽根折り顔面絞め 後楽園ホール 1984年9月11日 実力No.1決定戦
×  木戸修
 藤原喜明
S・タイガー 25分35秒
○藤原(羽根折り顔面絞め)タイガー×
後楽園ホール 1984年10月5日
 ジェリー・オルスキー 13分32秒 卍固め 用賀駅前広場特設リング 1984年10月6日
 キューバン・アサシン 10分08秒 卍固め 熊本市体育館 1984年10月9日
 フィル・ラファイアー 10分08秒 逆卍固め 博多スターレーン 1984年10月10日
 スティーブン・ペティパス
 スイート・ダディ・シキ
藤原喜明 22分13秒
○前田(卍固め)シキ×
飯塚市体育館 1984年10月11日
 スイート・ダディ・シキ 15分41秒 三角絞め 萩市体育館 1984年10月13日
 フィル・ラファイアー
 スティーブン・ペティパス
山﨑一夫 25分05秒
○前田(卍固め)ラファイアー×
宇佐市サンリブ
四日市店駐車場特設リング
1984年10月14日
 フィル・ラファイアー
 タブー・サモア
木戸修 16分33秒
○前田(卍固め)サモア×
姫路市厚生会館 1984年10月17日
 フランク・モレロ 14分27秒 卍固め 松江市総合体育館 1984年10月19日
 高田伸彦 20分17秒 変形三角絞め 徳山市体育館 1984年10月20日
 山﨑一夫 17分23秒 変形三角絞め 広島県立体育館 1984年10月22日
 フィル・ラファイアー 15分29秒 変形三角絞め 山形県体育館 1984年10月24日
 キューバン・アサシン 12分35秒 卍固め 福島市体育館 1984年10月25日
×  木戸修
 藤原喜明
S・タイガー 40分16秒
○藤原(三角絞め)タイガー×
後楽園ホール 1984年11月15日
 スコット・マギー 21分36秒 変形三角締め 東部町町民体育館 1984年11月17日
 マッハ隼人 17分07秒 原爆固め 大津市皇子が丘公園体育館 1984年11月20日
 サイクロン・ネグロ
 ピート・ロバーツ
藤原喜明 22分07秒
○前田(卍固め)ネグロ×
西尾市体育館 1984年11月21日
 サイクロン・ネグロ 13分57秒 卍固め 犬山市体育館 1984年11月23日
 キース・ハワード 19分43秒 首固め 飛騨高山市体育館 1984年11月24日
スコッティ・ウイリアムス 14分32秒 卍固め 穂高町総合体育館 1984年11月28日
 スコット・マギー
 キース・ハワード
S・タイガー 28分37秒
○タイガー(羽根折顔面絞め)ハワード×
佐野市民体育館 1984年11月29日
 サイクロン・ネグロ 7分01秒 卍固め 浜松市体育館 1984年12月4日
 キース・ハワード
 木戸修
ピート・ロバーツ 30分00秒
時間切れ引き分け
後楽園ホール 1984年12月5日
×  スーパータイガー 22分18秒 横三角締め 後楽園ホール 1985年1月7日 格闘技ロード公式リーグ
 ウェイン・ブリッジ英語版 20分11秒 横三角締め 松戸市運動公園体育館 1985年1月8日
 ウェイン・ブリッジ
 ジョニー・ロンドス
藤原喜明 24分04秒
○藤原(三角締め)ロンドス×
市原市臨海体育館 1985年1月10日
 テリー・ロッヂ 14分50秒 卍固め 福生市民体育館 1985年1月11日
 空中正三 14分32秒 三角締め 豊川市体育館 1985年1月13日
 デーブ・フィンレー
 バーナード・ライト
高田伸彦 15分11秒
○高田(三角締め)ライト×
飯田勤労者体育センター 1985年1月15日
 山﨑一夫 19分09秒 飛龍原爆固め 大阪府立臨海スポーツセンター 1985年1月16日
 デーブ・フィンレー 14分09秒 卍固め 海南市立総合体育館 1985年1月17日
×  木戸修 25分46秒 レフリーストップ 後楽園ホール 1985年1月20日 格闘技ロード公式リーグ
 山﨑一夫 22分12秒 三角締め 後楽園ホール 1985年2月18日 格闘技ロード公式リーグ
 マッハ隼人 17分32秒 横三角締め 横須賀市立総合体育館 1985年2月20日
 ラウル・マタ英語版 16分35秒 横三角締め 松阪市総合体育館 1985年2月22日
 高田伸彦 23分20秒 逆エビ固め 泉佐野市民体育館 1985年2月23日 格闘技ロード公式リーグ
 マーチン・ジョーンズ英語版 18分53秒 卍固め 博多スターレーン 1985年2月24日
 ミレ・ツルノ 14分16秒 横三角締め 北九州市西日本総合展示場 1985年2月26日
 ジョニー・サウス
 ミレ・ツルノ
藤原喜明 25分40秒
○前田(横三角締め)サウス×
熊谷市民体育館 1985年2月28日
×  藤原喜明 25分59秒 三角締め 後楽園ホール 1985年3月2日 格闘技ロード公式リーグ
 ディーン・ソルコフ 24分17秒 横三角締め 戸田市スポーツセンター 1985年3月3日
 マッハ隼人 11分08秒 三角締め 木更津市倉形スポーツ会館 1985年4月6日 格闘技ロード公式リーグ
 カズウェル・マーティン
 オマール・アトラス
藤原喜明 21分51秒
○前田(卍固め)マーティン×
越谷市民体育館 1985年4月8日
 空中正三 10分14秒 羽根折り顔面絞め 後楽園ホール 1985年4月12日 格闘技ロード公式リーグ
×  木戸修
 藤原喜明
S・タイガー 29分29秒
○藤原(肩固め)タイガー×
万博お祭り広場 1985年4月14日
 山崎一夫
 藤原喜明
高田伸彦 23分42秒
○前田(変形足首固め)山崎×
相模原市総合体育館 1985年4月16日
 レイ・スチール 16分02秒 変形足首固め 松本市総合体育館 1985年4月17日
 マッハ隼人 10分27秒 変形足首固め 諏訪湖スポーツセンター 1985年4月18日
 カズウェル・マーティン
 タルバー・シン
S・タイガー 19分27秒
○前田(変形足首固め)シン×
長野県民体育館 1985年4月20日
 オマール・アトラス英語版
 タルバー・シン
藤原喜明 15分55秒
○前田(変形足首固め)アトラス×
青森市民体育館 1985年4月23日
 タルバー・シン 15分15秒 卍固め 五所川原市民体育館 1985年4月24日
 オマール・アトラス 8分32秒 卍固め 後楽園ホール 1985年4月26日
 高田伸彦 19分20秒 横三角絞め 下関体育館 1985年5月18日 格闘技ロード4位決定戦
 キース・ハワード 16分03秒 腕固め 広島県立体育館 1985年7月8日 Aリーグ公式戦
×  藤原喜明 16分03秒 アキレス腱固め 静岡産業館 1985年7月13日 Aリーグ公式戦
 高田伸彦 14分34秒 逆エビ固め 大阪府立臨海スポーツセンター 1985年7月17日 Aリーグ公式戦
×  木戸修 15分46秒 逆エビ固め 後楽園ホール 1985年7月21日 Aリーグ公式戦
 スーパータイガー 16分01秒 逆エビ固め 大田区体育館 1985年7月25日 Aリーグ公式戦
×  藤原喜明 16分01秒 アキレス腱固め 岐阜産業館 1985年8月25日 公式リーグ戦
 高田伸彦 13分50秒 ヒザ固め 大宮スケートセンター 1985年8月29日 公式リーグ戦
×  スーパータイガー 18分57秒 反則負け 大阪府立臨海スポーツセンター 1985年9月2日 公式リーグ戦

UWFと新日本プロレスの業務提携時代[編集]

新日業務提携時代(1986年1月3日~1987年11月19日)
勝敗 対戦相手 タッグパートナー 試合結果 会場  開催年月日  備考
 高田伸彦 11分59秒 逆片エビ固め 後楽園ホール 1986年1月3日 UWF代表者決定リーグ戦
 小杉俊二
 越中詩郎
木戸修 11分07秒
○前田(腕ひしぎ十字固め)小杉×
本庄市民体育館 1986年1月8日
×  藤原喜明 15分58秒 脇固め 船橋市運動公園体育館 1986年1月10日 UWF代表者決定リーグ戦
 金秀洪
 星野勘太郎
山崎一夫 11分07秒
○前田(腕ひしぎ十字固め)金×
豊岡市民体育館 1986年1月14日
 高田伸彦 8分46秒 リングアウト 姫路市厚生会館 1986年1月15日 UWF代表者決定リーグ戦
 山崎一夫
 藤原喜明
木戸修 12分05秒
○前田(ヒザ十字固め)山崎×
鳥栖市民体育館 1986年1月16日
 木戸修 13分16秒 ヒザ十字固め 博多スターレーン 1986年1月18日 UWF代表者決定リーグ戦
 後藤達俊
 ドン荒川
木戸修 12分52秒
○前田(体固め)後藤×
飯塚市体育館 1986年1月20日
 橋本真也
 力抜山
木戸修 11分04秒
○前田(逆十字固め)橋本×
徳山市体育館 1986年1月22日
 山崎一夫 10分59秒 ヒザ十字固め 静岡産業館 1986年1月24日 UWF代表者決定リーグ戦
 藤原喜明 11分31秒 羽根折り腕固め 豊川市体育館 1986年1月26日 UWF代表者決定リーグ戦
×  木戸修 11分58秒 反則負け 古河市体育館 1986年1月31日 UWF代表者決定リーグ戦
 山崎一夫 11分04秒 ヒザ十字固め 本吉総合体育館 1986年2月2日 UWF代表者決定リーグ戦
 山崎一夫
 藤原喜明
木戸修 13分28秒
○前田(脇固め)山崎×
白石市体育館 1986年2月3日
×  藤原喜明 12分21秒 両者リングアウト
延長7分26秒 足固め
大阪城国際文化ホール 1986年2月5日 UWF代表者決定リーグ戦
 力抜山 10分45秒 片エビ固め 熊谷市民体育館 1986年2月28日
×  越中詩郎
 木村健吾
 藤波辰巳
高田伸彦
藤原喜明
13分28秒
○藤波(原爆固め)高田×
後楽園ホール 1986年3月1日
 ザ・ジャッカル 5分57秒 体固め 黒磯公会堂 1986年3月3日
 星野勘太郎
 越中詩郎
 木村健吾
木戸修
藤原喜明
14分51秒
○前田(アキレス腱固め)星野×
横浜文化体育館 1986年3月4日
 ブラック・キャット
 星野勘太郎
 藤波辰巳
山崎一夫
木戸修
16分45秒
前田(アキレス腱固め)キャット×
勝田市総合体育館 1986年3月5日
×  越中詩郎
 木村健吾
 藤波辰巳
高田伸彦
藤原喜明
20分19秒
○藤波(反則勝ち)前田×
上田市民体育館 1986年3月7日
 星野勘太郎
 ザ・コブラ
 木村健吾
高田伸彦
藤原喜明
10分52秒
木戸(両者リングアウト)コブラ
館山市民センター 1986年3月8日
 ブラック・キャット
 星野勘太郎
 藤波辰巳
山崎一夫
藤原喜明
14分35秒
前田(アキレス腱固め)キャット×
徳島市立体育館 1986年3月10日
 後藤達俊
 越中詩郎
 木村健吾
高田伸彦
木戸修
18分31秒
○前田(三角絞め)後藤×
柳井市体育館 1986年3月12日
 ニック・キニスキー 7分44秒 体固め 大野城市体育館 1986年3月13日
 星野勘太郎
 木村健吾
 藤波辰巳
高田伸彦
藤原喜明
19分02秒
○前田(アキレス腱固め)星野×
鹿児島県立体育館 1986年3月14日
 マット・ボーン 5分40秒 体固め 柳川市民体育館 1986年3月15日
 ニック・キニスキー 6分00秒 体固め 直方市体育館 1986年3月17日
×  星野勘太郎
 坂口征二
 藤波辰巳
木戸修
藤原喜明
12分54秒
○坂口(反則勝ち)木戸×
倉敷市水島体育館 1986年3月19日
 後藤達俊
 越中詩郎
 木村健吾
高田伸彦
木戸修
14分56秒
○前田(レフリーストップ)後藤×
長浜市体育館 1986年3月20日
×  上田馬之助
 アントニオ猪木
藤原喜明 14分56秒
○猪木(反則勝ち)藤原×
岐阜産業館 1986年3月21日
 力抜山
 越中詩郎
 上田馬之助
木戸修
藤原喜明
15分45秒
○前田(片エビ固め)力抜山×
尾鷲市体育文化会館 1986年3月22日
 星野勘太郎
 坂口征二
 木村健吾
木戸修
藤原喜明
12分49秒
△木戸(両者リングアウト)木村△
犬山市体育館 1986年3月23日
 ニック・キニスキー 6分18秒 片エビ固め 戸田市スポーツセンター 1986年3月24日
×  星野勘太郎
 上田馬之助
 木村健吾
 藤波辰巳
 アントニオ猪木
山崎一夫
高田伸彦
木戸修
藤原喜明
○木村(逆さ押さえ込み)山崎×
○藤原(アキレス腱固め)星野×
前田(リングアウト)木村×
△藤波(両者リングアウト)藤原△
△上田(両者リングアウト)前田
○猪木(裸絞め)高田×
○猪木(体固め)木戸×
33分38秒
東京体育館 1986年3月26日
新日本vsUWF 5対5時間無制限 イリミネーションマッチ (勝ち残りタッグ戦)猪木が一人残りで新日本の勝利
 ケリー・ブラウン英語版
 ゲシュタポ
木戸修 11分07秒
○前田(体固め)ブラウン×
後楽園ホール 1986年4月11日
 小杉俊二
 越中詩郎
藤原喜明 13分11秒
○藤原(脇固め)小杉×
所沢青果市場 1986年4月13日
 後藤達俊
 越中詩郎
 上田馬之助
木戸修
藤原喜明
11分10秒
○木戸(反則勝ち)上田×
米沢市営体育館 1986年4月15日
 後藤達俊
 小杉俊二
 上田馬之助
木戸修
藤原喜明
12分24秒
○前田(逆十字固め)後藤×
鶴岡市体育館 1986年4月16日
 ランディ・コーレイ 4分29秒 体固め 一関体育文化会館 1986年4月17日
 ゲシュタポ
 マスクド・スーパースター
木戸修 12分13秒
○前田(原爆固め)ゲシュタポ×
伊勢崎市民体育館 1986年4月18日
×  越中詩郎
 上田馬之助
山崎一夫 10分44秒
○上田(体固め)山崎×
富士市吉原体育館 1986年4月19日
 ゲシュタポ 7分21秒 体固め 木更津市倉形スポーツ会館 1986年4月20日
 ケリー・ブラウン 3分48秒 体固め 山口県体育館 1986年4月21日
 マスクド・スーパースター 9分10秒 両者リングアウト 宇部市俵田翁記念体育館 1986年4月22日
 ランディ・コーレイ 5分39秒 体固め 西都市体育館 1986年4月24日
 ディック・マードック 14分51秒 反則勝ち 熊本市体育館 1986年4月25日
 ブラック・キャット
 星野勘太郎
木戸修 10分44秒
○前田(体固め)キャット×
下関市体育館 1986年4月26日
 ランディ・コーレイ 6分1秒 片エビ固め 大阪府立臨海スポーツセンター 1986年4月27日
-  アンドレ・ザ・ジャイアント 26分35秒 無効試合 津市体育館 1986年4月29日 不穏試合
 ケリー・ブラウン 4分34秒 体固め 岡崎市体育館 1986年4月30日
 先鋒:山田恵一
 次鋒:坂口征二
 中堅:越中詩郎
 副将:木村健吾
 大将:藤波辰巳
先鋒:高田伸彦
次鋒:山崎一夫
中堅:木戸修
副将:藤原喜明
大将:前田日明
○高田(14分27秒 アキレス腱固め)山田×
○坂口(4分40秒 カナダ式背骨折高田×
○坂口(5分22秒 逆エビ固め)山崎×
○木戸(3分33秒 首固め)坂口×
○木戸(8分13秒 反則勝ち)越中×
○木村(4分41秒 逆片エビ固め)木戸×
○藤原(6分56秒 脇固め)木村×
○藤波(8分56秒 逆さ押さえ込み)藤原×
前田(6分30秒 レフリーストップ)藤波×
両国国技館 1986年5月1日
新日本vsUWF 5対5シングル勝ち抜き戦 (20分1本勝負)前田の一人残りでUWFの勝利
×  マスクド・スーパースター
 ディック・マードック
木戸修 11分04秒
○マードック(首固め)木戸×
後楽園ホール 1986年5月16日
×  ディック・マードック 18分57秒 反則負け 川崎市体育館 1986年5月17日 IWGP王座決定リーグ戦
 越中詩郎
 上田馬之助
高田伸彦 12分04秒
○高田(反則勝ち)越中×
東金中学校体育館 1986年5月16日
 ケリー・フォン・エリック 7分55秒 両者リングアウト 後楽園ホール 1986年5月19日
×  ワイルド・サモアン
 マスクド・スーパースター
木戸修 8分32秒
○スーパースター(首固め)木戸×
池の川中央体育館 1986年5月21日
 キューバン・アサシン英語版
 ワイルド・サモアン
藤原喜明 9分44秒
○前田(片エビ固め)アサシン×
福山市体育館 1986年5月22日
 トニー・セント・クレアー
 キューバン・アサシン
 クラウス・ワラス
木戸修
藤原喜明
10分32秒
前田(片エビ固め)セントクレアー×
久留米県立体育館 1986年5月23日
×  K・V・エリック
 ワイルド・サモアン
木戸修 13分14秒
○エリック(首固め)木戸×
八代市総合体育館 1986年5月24日
 越中詩郎
 ザ・コブラ
 上田馬之助
高田伸彦
藤原喜明
15分11秒
○高田(反則勝ち)越中×
佐賀スポーツセンター 1986年5月25日
 後藤達俊
 星野勘太郎
 上田馬之助
山崎一夫
木戸修
12分38秒
○前田(片エビ固め)後藤×
大分荷揚町体育館 1986年5月26日
 小杉俊二
 星野勘太郎
木戸修 12分27秒
○前田(片エビ固め)小杉×
福岡国際スポーツセンター 1986年5月27日
 トニー・セント・クレアー
 キューバン・アサシン
 K・V・エリック
山崎一夫
藤原喜明
13分56秒
○前田(片エビ固め)アサシン×
岡山武道館 1986年5月29日
 ジミー・スヌーカ
 アンドレ・ザ・ジャイアント
藤原喜明 10分40秒
藤原(両者リングアウト)スヌーカ×
広島県立体育館 1986年5月30日
 ワイルド・サモアン 8分50秒 片エビ固め 兵庫県立文化体育館 1986年5月31日 IWGP王座決定リーグ戦
 越中詩郎
 上田馬之助
藤原喜明 7分23秒
○藤原(反則勝ち)上田×
福島県営白河市体育館 1986年6月1日
 ワイルド・サモアン
 クラウス・ワラス
 ジミー・スヌーカ
高田伸彦
木戸修
10分45秒
○前田(片エビ固め)ワラス×
青森市民体育館 1986年6月2日
 上田馬之助
 木村健吾
木戸修 7分6秒
前田(両者フェンスアウト)上田
帯広市総合体育館 1986年6月3日
 ワイルド・サモアン
 マスクド・スーパースター
木戸修 10分27秒
△前田(両者リングアウト)スーパースター△
室蘭市体育館 1986年6月4日
 上田馬之助 5分23秒 反則勝ち 札幌中央体育センター 1986年6月6日 IWGP王座決定リーグ戦
 ワイルド・サモアン 10分33秒 片エビ固め 小樽市総合体育館 1986年6月7日
 キューバン・アサシン 6分39秒 片エビ固め 八戸市体育館 1986年6月8日 IWGP王座決定リーグ戦
×  ワイルド・サモアン
 ディック・マードック
木戸修 13分29秒
○マードック(片エビ固め)木戸×
弘前市体育館 1986年6月9日
×  ワイルド・サモアン
 マスクド・スーパースター
山崎一夫 11分36秒
○スーパースター(体固め)山崎×
宮城県スポーツセンター 1986年6月10日
 上田馬之助
 木村健吾
藤原喜明 13分18秒
○前田(反則勝ち)上田×
南足柄市総合体育館 1986年6月11日
 藤波辰巳 22分05秒 両者KO 大阪城国際文化ホール 1986年6月12日 IWGP王座決定リーグ戦
 クラウス・ワラス
 マスクド・スーパースター
藤原喜明 10分25秒
○藤原(逆さ押さえ込み)ワラス×
川越市民体育館 1986年6月13日
 キューバン・アサシン
 ディック・マードック
木戸修 14分39秒
○木戸(首固め)アサシン×
浜松市体育館 1986年6月14日
 ジミー・スヌーカ 12分34秒 片エビ固め 稲毛マリンピア Sアリーナ 1986年6月15日 IWGP王座決定リーグ戦
 ワイルド・サモアン
 マスクド・スーパースター
 ディック・マードック
木戸修
藤原喜明
11分26秒
○前田(片エビ固め)サモアン×
愛知県体育館 1986年6月17日
×  ディック・マードック 16分22秒 リングアウト 松戸市運動公園体育館 1986年6月18日 IWGP王座決定リーグ戦
 ワイルド・サモアン
 ジミー・スヌーカ
木戸修 11分55秒
○前田(逆さ押さえ込み)サモアン×
両国国技館 1986年6月19日
 木村健吾 6分58秒 両者フェンスアウト 京都府立体育館 1986年6月20日 佐川急便杯トーナメント
 上田馬之助
 木村健吾
藤原喜明 10分20秒
△前田(両者フェンスアウト)木村△
後楽園ホール 1986年7月4日
 ジョニー・マンテル 8分33秒 片エビ固め 草加市健康都市記念体育館 1986年7月5日
 後藤達俊
 星野勘太郎
 越中詩郎
高田伸彦
藤原喜明
12分25秒
○前田(体固め)後藤×
萩原町あさぎり体育館 1986年7月8日
 ジョニー・マンテル 8分41秒 片エビ固め 長野スケートセンター 1986年7月9日
 ブラック・キャット
 越中詩郎
 木村健吾
山崎一夫
藤原喜明
13分22秒
○前田(膝十字固め)キャット×
恵那市体育館 1986年7月10日
 ジョージ高野
 木村健吾
木戸修 17分32秒
○前田(反則勝ち)高野×
春日井市総合体育館 1986年7月11日
 上田馬之助
 木村健吾
木戸修 11分31秒
△前田(両者フェンスアウト)上田△
秩父市民体育館 1986年7月14日
 ミスター・ポーゴ
 ケンドー・ナガサキ
木戸修 11分02秒
○木戸(反則勝ち)ポーゴ×
富山市体育館 1986年7月15日
 バッドニュース・アレン
 ハクソー・ヒギンズ
藤原喜明 7分23秒
○前田(体固め)ヒギンズ×
高崎市体育館 1986年7月16日
-  ミスター・ポーゴ
 ケンドー・ナガサキ
藤原喜明 12分16秒
無効試合
松本市総合体育館 1986年7月18日
 越中詩郎
 木村健吾
 藤波辰巳
木戸修
藤原喜明
12分04秒
○前田(片エビ固め)越中×
後楽園ホール 1986年7月19日
 木村健吾 8分52秒 両者フェンスアウト 東急建設甲府駐車場特設リング 1986年7月20日
×  アレックス・スミルノフ
 スティーブ・ウィリアムス
木戸修 8分01秒
×木戸(体固め)ウィリアムス
新潟市体育館 1986年7月22日
 ミスター・ポーゴ
 ケンドー・ナガサキ
藤原喜明 10分48秒
△藤原(両者フェンスアウト)ポーゴ△
会津市体育館 1986年7月23日
 ジョニー・マンテル
 バッドニュース・アレン
 アレックス・スミルノフ
山崎一夫
木戸修
11分56秒
○前田(体固め)マンテル×
大船渡市体育館 1986年7月24日
 スティーブ・ウィリアムス
 バッドニュース・アレン
藤原喜明 14分58秒
△藤原(両者リングアウト)アレン△
秋田県立体育館 1986年7月25日
 バッドニュース・アレン
 ハクソー・ヒギンズ
木戸修 9分04秒
△前田(両者リングアウト)アレン△
大館市体育館 1986年7月26日
 ジョニー・マンテル 10分10秒 片エビ固め 十和田市民体育館 1986年7月27日
 ブラック・キャット
 星野勘太郎
木戸修 9分49秒
○前田(体固め)キャット×
西明石弁財天町広場特設リング 1986年7月29日
 ハクソー・ヒギンズ 6分49秒 両者リングアウト 三田市ニチイ駐車場特設リング 1986年7月27日
×  ミスター・ポーゴ
 ケンドー・ナガサキ
木戸修 11分35秒
○ナガサキ(首固め)木戸×
福井市営体育館 1986年7月31日
 ミスター・ポーゴ
 ケンドー・ナガサキ
木戸修 12分00秒
○木戸(エビ固め)ポーゴ×
姫路市厚生会館 1986年8月1日
 ジョニー・マンテル
 バッドニュース・アレン
高田伸彦 11分36秒
○前田(片エビ固め)マンテル×
堺大浜相撲場特設リング 1986年8月2日
 上田馬之助 7分1秒 反則勝ち 大田原市城山公園特設リング 1986年8月3日
×  上田馬之助
 木村健吾
木戸修 10分53秒
○木村(反則負け)前田×
諏訪湖スポーツセンター 1986年8月4日
 木村健吾
 藤波辰巳
木戸修 13分52秒
○木戸(首固め)木村×
両国国技館 1986年8月5日
IWGPタッグ選手権 王座獲得(第2代王者)
 ジョニー・マンテル
 ハクソー・ヒギンズ
木戸修 9分50秒
○前田(片エビ固め)マンテル×
露橋スポーツセンター 1986年8月7日
 木村健吾
 藤波辰巳
木戸修 14分01秒
両軍リングアウト
後楽園ホール 1986年8月29日
IWGPタッグ王座 防衛1
 越中詩郎
 上田馬之助
 木村健吾
高田伸彦
木戸修
12分23秒
△高田(両者フェンスアウト)越中△
南浦和競馬駐車場特設リング 1986年8月31日
 星野勘太郎
 上田馬之助
 木村健吾
山崎一夫
藤原喜明
9分51秒
○藤原(反則勝ち)上田×
小諸市総合体育館 1986年9月1日
 ケビン・ケリー 1分25秒 片エビ固め 池田町総合体育館 1986年9月2日
 ジョージ高野
 上田馬之助
木戸修 10分20秒
○前田(片エビ固め)高野×
栃木体育館 1986年9月4日
 マッド・マックス英語版
 スーパー・マックス
木戸修 8分19秒
○木戸(反則勝ち)マックス×
千葉公園体育館 1986年9月5日
 ジェリー・グレイ 9分37秒 片エビ固め 新柏駅特設リング 1986年9月7日
 ケビン・ケリー
 ジェリー・グレイ
木戸修 8分27秒
○前田(片エビ固め)ケリー×
棚倉町総合体育館 1986年9月8日
 エンゼル・オブ ・デス英語版
 ブラック・タイガー
高田伸彦 9分14秒
○前田(片エビ固め)デス×
大東町民体育館 1986年9月9日
 ジェリー・グレイ 6分49秒 片エビ固め 十文字総合文化センター 1986年9月10日
 エンゼル・オブ ・デス
 ジェリー・グレイ
藤原喜明 10分50秒
○藤原(逆さ押さえ込み)デス×
岩手県営体育館 1986年9月11日
 ケビン・ケリー
 エンゼル・オブ ・デス
藤原喜明 9分19秒
○前田(片エビ固め)ケリー×
山形県体育館 1986年9月12日
 エンゼル・オブ ・デス
 ジェリー・グレイ
木戸修 9分24秒
○前田(片エビ固め)デス×
五所川原市体育館 1986年9月13日
 ケビン・ケリー 6分24秒 片エビ固め 那智勝浦町体育文化会館 1986年9月15日
 星野勘太郎
 越中詩郎
 ジョージ高野
 木村健吾
 藤波辰巳
山崎一夫
高田伸彦
木戸修
藤原喜明
○木村(逆さ押さえ込み)木戸×
前田(羽根折顔面絞め)木村×
○藤波(サソリ固め)山﨑×
○藤原(脇固め)高野×
△藤原(両者リングアウト)星野△
前田(両者リングアウト)藤波△
○高田(変形後方回転エビ固め)越中×

21分22秒
大阪城ホール 1986年9月16日
新日本vsUWF 5対5 時間無制限エリミネーションマッチ(勝ち残りタッグ戦Ⅱ)高田が一人残りでUWFの勝利
 エンゼル・オブ ・デス
 ジェリー・グレイ
木戸修 8分52秒
○前田(片エビ固め)グレイ×
長崎国際体育館 1986年9月18日
 ケビン・ケリー
 ジェリー・グレイ
木戸修 7分20秒
○前田(片エビ固め)ケリー×
福岡スポーツセンター 1986年9月19日
 ジェリー・グレイ 9分20秒 片エビ固め 熊本市体育館 1986年9月20日
×  木村健吾
 藤波辰巳
木戸修 15分18秒
○木村(エビ固め)木戸×
後楽園ホール 1986年9月23日
IWGPタッグ王座 防衛失敗
 ケビン・ケリー
 ジェリー・グレイ
藤原喜明 11分18秒
○前田(片エビ固め)ケリー×
四日市体育館 1986年9月24日
 ジェリー・グレイ 8分04秒 片エビ固め 鹿島町立体育館 1986年9月25日
 ドン・中矢・ニールセン 5R 2分26秒 逆片エビ固め 両国国技館 1986年10月9日
INOKI闘魂LIVE 異種格闘技戦 10回戦 1R 3分
 マスクド・スーパースター
 ディック・マードック
木戸修 10分40秒
木戸(首固め)スーパースター×
後楽園ホール 1986年11月14日 ジャパンカップ争奪
タッグリーグ戦
×  ミスター・ポーゴ
 ケンドー・ナガサキ
 マスクド・スーパースター
高田伸彦
木戸修
10分39秒
スーパースター(体固め)木戸×
高崎市中央体育館 1986年11月15日
×  トンガ・キッド
 マスクド・スーパースター
高田伸彦 8分28秒
スーパースター(体固め)高田×
日産自動車村山工場
グラウンド特設リング
1986年11月16日
 ミスター・ポーゴ 8分11秒 片エビ固め 一宮市産業体育館 1986年11月17日
×  武藤敬司
 藤波辰巳
木戸修 16分54秒
○藤波(リングアウト)木戸×
大田区体育館 1986年11月18日 ジャパンカップ争奪
タッグリーグ戦
 ワイルド・サモアン 7分52秒 体固め 十日町市民体育館 1986年11月20日
 ケンドー・ナガサキ 11分21秒 反則勝ち 新潟市体育館 1986年11月21日
 越中詩郎
 木村健吾
木戸修 10分16秒
△木村(両者フェンスアウト)木戸△
長岡市厚生会館 1986年11月22日
 坂口征二 9分55秒 反則勝ち 札幌中島体育センター 1986年11月24日
 越中詩郎
 木村健吾
木戸修 10分58秒
△山崎(両者フェンスアウト)越中△
滝川青少年体育センター 1986年11月25日
 トンガ・キッド
 ワイルド・サモアン
木戸修 11分19秒
○前田(片エビ固め)キッド×
函館市民体育館 1986年11月26日 ジャパンカップ争奪
タッグリーグ戦
 ワイルド・サモアン
 ジミー・スヌーカ
 マスクド・スーパースター
高田伸彦
木戸修
11分34秒
前田(片エビ固め)サモアン×
八戸市体育館 1986年11月27日
 ジョージ高野
 木村健吾
木戸修 11分24秒
○木村(首固め)木戸×
郡山市総合体育館 1986年11月28日 ジャパンカップ争奪
タッグリーグ戦
 マスクド・スーパースター 7分46秒 両者リングアウト 沼津市体育館 1986年11月29日
 ワイルド・サモアン 7分29秒 体固め 川内市立体育館 1986年12月1日
 トンガ・キッド 4分34秒 片エビ固め 都城市体育館 1986年12月2日
 ディック・マードック 11分28秒 反則勝ち 鹿児島県立体育館 1986年12月3日
 トンガ・キッド
 ジミー・スヌーカ
木戸修 10分58秒
○前田(片エビ固め)キッド×
大分県立荷揚町体育館 1986年12月4日
 ミスター・ポーゴ
 ケンドー・ナガサキ
木戸修 8分18秒
○前田(片エビ固め)ポーゴ×
高知県民体育館 1986年12月6日 ジャパンカップ争奪
タッグリーグ戦
 マスクド・スーパースター 7分39秒 反則勝ち 松阪市総合体育館 1986年12月7日
 高田伸彦
 越中詩郎
木戸修 22分52秒
○木戸(首固め)越中×
愛知県体育館 1986年12月8日 ジャパンカップ争奪
タッグリーグ戦
 トンガ・キッド 6分27秒 片エビ固め 静岡産業館 1986年12月9日
 藤原喜明
 アントニオ猪木
木戸修 17分33秒
○前田(リングアウト)猪木×
大阪城ホール 1986年12月10日 ジャパンカップ争奪
タッグリーグ戦
 マスクド・スーパースター
 ディック・マードック
木戸修 14分43秒
前田(回転エビ固め)スーパースター×
両国国技館 1986年12月11日 ジャパンカップ争奪
タッグリーグ戦
×  藤原喜明
 アントニオ猪木
木戸修 13分32秒
○猪木(卍固め)木戸×
両国国技館 1986年12月11日 優勝戦
ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦 準優勝
 キューバン・アサシン 4分24秒 片エビ固め 後楽園ホール 1987年1月2日
 トニー・セント・クレアー
 ブラック・バート
木戸修 9分15秒
木戸(逆エビ固め)セントクレアー×
後楽園ホール 1987年1月3日
×  ブレット・ソイヤー英語版
 バズ・ソイヤー
木戸修 9分15秒
○バズ(片エビ固め)木戸×
川越市民体育館 1987年1月4日
 越中詩郎
 上田馬之助
藤原喜明 11分23秒
○前田(反則勝ち)越中×
多賀城市総合体育館 1987年1月5日
 ブラック・バート 8分36秒 片エビ固め 石巻市総合体育館 1987年1月6日
 バズ・ソイヤー 10分43秒 反則勝ち いわき市総合体育館 1987年1月7日
 コンガ・ザ・バーバリアン 7分22秒 両者フェンスアウト 銚子市体育館 1987年1月9日
 ブラック・バート
 バズ・ソイヤー
藤原喜明 10分39秒
○前田(体固め)バート×
館山市民センター 1987年1月10日
 キューバン・アサシン
 トニー・セント・クレアー
木戸修 11分13秒
○木戸(逆エビ固め)アサシン×
桐生市体育館 1987年1月12日
 トニー・セント・クレアー
 コンガ・ザ・バーバリアン
藤原喜明 9分24秒
前田(片エビ固め)セントクレアー×
君津市体育館 1987年1月13日
 上田馬之助
 ジョージ高野
木戸修 10分05秒
○前田(片エビ固め)高野×
東大阪市立中央体育館 1987年1月16日
 越中詩郎
 上田馬之助
 藤波辰巳
木戸修
藤原喜明
10分14秒
△木戸(両者リングアウト)藤波△
高松市民文化センター 1987年1月17日
 コンガ・ザ・バーバリアン 7分10秒 反則勝ち 武雄市白岩体育館 1987年1月19日
×  ブレット・ソイヤー
 バズ・ソイヤー
木戸修 9分58秒
○バズ(片エビ固め)木戸×
島原市民体育館 1987年1月20日
 越中詩郎
 ジョージ高野
木戸修 10分57秒
○前田(リングアウト)越中×
熊本市体育館 1987年1月21日
 ブラック・バート 8分30秒 片エビ固め 本渡市民センター 1987年1月22日
×  ブレット・ソイヤー
 バズ・ソイヤー
木戸修 10分15秒
○木戸(回転エビ固め)ブレット×
水俣市体育館 1987年1月23日
 キューバン・アサシン 7分48秒 片エビ固め 飯塚市体育館 1987年1月24日
 バズ・ソイヤー 7分24秒 反則勝ち 北九州市若松体育館 1987年1月25日
 キューバン・アサシン
 ブレット・ソイヤー
木戸修 7分54秒
○前田(片エビ固め)アサシン×
小野田市体育館 1987年1月26日
 コンガ・ザ・バーバリアン
 ブラック・バート
藤原喜明 9分47秒
○藤原(反則勝ち)バート×
岩井町[要曖昧さ回避]立町民総合体育館 1987年1月28日
×  バズ・ソイヤー 8分01秒 反則負け 福山市体育館 1987年1月29日
 上田馬之助
 ジョージ高野
木戸修 9分01秒
○木戸(反則勝ち)上田×
兵庫県立文化体育館 1987年1月30日
 越中詩郎
 藤波辰巳
高田伸彦 23分49秒
○高田(KO)越中×
加須市民体育館 1987年2月2日
 上田馬之助
 坂口征二
藤原喜明 8分59秒
○藤原(反則勝ち)坂口×
岐阜産業館 1987年2月4日
 武藤敬司
 藤波辰巳
藤原喜明 12分34秒
△前田(両者フェンスアウト)武藤△
両国国技館 1987年2月5日
 武藤敬司
 越中詩郎
高田伸彦 18分06秒
△高田(両者フェンスアウト)武藤△
伊勢崎市民体育館 1987年2月23日 IWGPタッグ王座
争奪リーグ戦
 ルーク・ウィリアムス 5分12秒 片エビ固め 原町市民体育館 1987年2月24日
×  越中詩郎
 武藤敬司
 ジョージ高野
高田伸彦
木戸修
10分10秒
○高野(反則勝ち)木戸×
名取市総合体育館 1987年2月25日
 ジェリー・グレイ 7分10秒 片エビ固め 豊橋市体育館 1987年2月27日
 ジョージ高野
 武藤敬司
 藤波辰巳
木戸修
藤原喜明
17分46秒
○前田(飛龍原爆固め)武藤×
後楽園ホール 1987年2月28日
 リック・スタイナー 8分02秒 反則勝ち 高萩市民体育館 1987年3月1日
 ミスター・ポーゴ
 ケンドー・ナガサキ
高田伸彦 10分19秒
○前田(羽根折り顔面絞め)ポーゴ×
草加市スポーツ健康
都市記念体育館
1987年3月2日 IWGPタッグ王座
争奪リーグ戦
×  ジョージ高野
 藤波辰巳
高田伸彦 13分15秒
○高野(反則負け)高田×
愛知県体育館 1987年3月4日 IWGPタッグ王座
争奪リーグ戦
 ジェリー・グレイ 7分48秒 片エビ固め 津山総合体育館 1987年3月5日
 ミスター・ポーゴ
 ケンドー・ナガサキ
高田伸彦 11分4秒
○高田(反則勝ち)ナガサキ×
益田市民体育館 1987年3月6日
×  木戸修
 藤原喜明
高田伸彦 14分38秒
○藤原(ヒザ十字固め)高田×
博多スターレーン 1987年3月7日 IWGPタッグ王座
争奪リーグ戦
 ジェリー・グレイ 6分10秒 片エビ固め 直方市体育館 1987年3月8日
 ジョージ・ウェルズ 5分2秒 片エビ固め 池田会館 1987年3月9日
 ジェリー・グレイ
 リック・スタイナー
高田伸彦 9分24秒
○高田(体固め)グレイ×
岡山武道館 1987年3月11日
 ブッチ・ミラー
 ルーク・ウィリアムス
高田伸彦 8分34秒
○前田(片エビ固め)ウィリアムス×
丸亀市体育館 1987年3月12日 IWGPタッグ王座
争奪リーグ戦
 ジョージ・ウェルズ 8分34秒 片エビ固め 豊橋市民体育館 1987年3月14日
 ブッチ・ミラー
 ルーク・ウィリアムス
高田伸彦 11分10秒
○前田(片エビ固め)ミラー×
淡路勤労センター 1987年3月15日
 スティーブ・ウィリアムス 10分22秒 反則勝ち 岡崎市体育館 1987年3月16日
 ジェリー・グレイ 6分35秒 片エビ固め 南足柄市総合体育館 1987年3月18日
 リック・スタイナー
 スティーブ・ウィリアムス
高田伸彦 11分51秒
○前田(片エビ固め)スタイナー×
勝田市総合体育館 1987年3月19日 IWGPタッグ王座
争奪リーグ戦
×  越中詩郎
 武藤敬司
高田伸彦 17分4秒
○越中(首固め)高田×
後楽園ホール 1987年3月20日 IWGPタッグ王座
優勝戦
IWGPタッグ選手権争奪リーグ戦 準優勝
 越中詩郎
 武藤敬司
高田伸彦 15分29秒
○高田(ヒザ十字固め)越中×
INOKI闘魂LIVEパート2
大阪城ホール
1987年3月26日
IWGPタッグ選手権 王座獲得(第5代王者)
×  レイ・キャンディ
 バッドニュース・アレン
木戸修 9分19秒
○アレン(体固め)木戸×
後楽園ホール 1987年4月6日
 バッドニュース・アレン 7分30秒 両者フェンスアウト 秩父市民体育館 1987年4月7日
 越中詩郎
 木村健吾
木戸修 12分47秒
○木戸(キドクラッチ)越中×
後楽園ホール 1987年4月8日
 デイック・マードック 7分43秒 両者リングアウト 横須賀市民総合体育館 1987年4月11日
 越中詩郎 10分43秒 片エビ固め 広島サンプラザ 1987年4月13日
 バッドニュース・アレン 7分44秒 反則勝ち 玉野総合体育館 1987年4月14日
×  マット・ボーン
 デイック・マードック
藤原喜明 12分47秒
○マードック(首固め)藤原×
新見市体育館 1987年4月15日
 バッドニュース・アレン
 C・B・ビガロ
木戸修 8分34秒
○ビガロ(体固め)木戸×
米子産業体育館 1987年4月16日
 レイ・キャンディ 6分31秒 片エビ固め 松江市総合体育館 1987年4月17日
 マット・ボーン
 C・B・ビガロ
木戸修 8分34秒
△前田(両者リングアウト)ビガロ△
柳井市体育館 1987年4月18日
×  C・B・ビガロ 7分49秒 首固め 下関市総合体育館 1987年4月20日 新日復帰初フォール負け
 越中詩郎
 木村健吾
藤原喜明 12分55秒
△藤原(両者フェンスアウト)越中△
姫路市厚生会館 1987年4月21日
×  バッドニュース・アレン
 C・B・ビガロ
藤原喜明 11分2秒
○ビガロ(体固め)藤原×
伊丹スポーツセンター 1987年4月22日
×  越中詩郎
 木村健吾
山崎一夫 14分41秒
○越中(エビ固め)山﨑×
堺市大浜相撲場 1987年4月23日
 レイ・キャンディ
 バッドニュース・アレン
木戸修 10分25秒
○木戸(反則勝ち)アレン×
半田市民ホール 1987年4月24日
 バッドニュース・アレン 7分32秒 両者フェンスアウト 東松山青果市場特設リング 1987年4月25日
 デイック・マードック 8分36秒 両者リングアウト 焼津市民体育館 1987年4月26日
×  越中詩郎
 木村健吾
木戸修 7分33秒
○木村(エビ固め)木戸×
両国国技館 1987年4月27日
 ハクソー・ヒギンズ 6分10秒 片エビ固め 後楽園ホール 1987年5月11日 IWGPヘビー級王者決定リーグ戦
 山崎一夫
 藤原喜明
木戸修 12分32秒
○前田(ヒザ十字固め)山崎×
札幌中島体育センター 1987年5月13日
 ジョージ高野
 木村健吾
山崎一夫 12分7秒
○前田(反則勝ち)木村×
札幌中島体育センター 1987年5月14日
 トニ・セントクレアー
 コンガ・ザ・バーバリアン 
藤原喜明 11分29秒
○前田(片エビ固め)セントクレアー×
苫小牧市そうごう体育館 1987年5月15日
 アレックス・スミルノフ
 ハクソー・ヒギンズ 
木戸修 9分40秒
△前田(両者リングアウト)ヒギンズ△
旭川市常磐体育館 1987年5月16日
×  マサ斎藤 4分22秒 リングアウト 千葉公園体育館 1987年5月16日 IWGPヘビー級王者決定リーグ戦
 アレックス・スミルノフ 6分27秒 片エビ固め ニチイ高野口店特設リング 1987年5月24日 IWGPヘビー級王者決定リーグ戦
 山崎一夫
 藤原喜明
高田伸彦 15分13秒
○前田(羽根折り顔面絞め)山崎×
宮城県営スポーツセンター 1987年5月25日
IWGPタッグ選手権 王座防衛1
×  ジョージ高野 不戦敗 大分県立荷揚町体育館 1987年5月27日 IWGPヘビー級王者決定リーグ戦
×  上田馬之助 不戦敗 熊本市体育館 1987年6月4日 IWGPヘビー級王者決定リーグ戦
 保永昇男
 小林邦昭
 S・S・マシーン
高田延彦
木村健吾
13分24秒
○木村(体固め)保永×
後楽園ホール 1987年6月29日
 マイク・ムーア 7分32秒 片エビ固め 水戸市民体育館 1987年7月1日
×  バイオレンス・ウォーロード
 バズ・ソイヤー 
木戸修 9分59秒
○ソイヤー(片エビ固め)木戸×
八戸市体育館 1987年月3日
 マイク・ムーア 7分3秒 片エビ固め 十和田市民体育館 1987年7月4日
 バッドニュース・アレン 9分28秒 反則勝ち 函館市民体育館 1987年7月6日
×  星野勘太郎
 マサ斎藤
 アントニオ猪木
木戸修
木村健吾
13分48秒
○斎藤(片エビ固め)木戸×
千葉市スポーツセンター 1987年7月7日
 ジョージ高野
 藤原喜明
 マサ斎藤
木戸修
木村健吾
11分15秒
△木戸(片エビ固め)藤原△
帯広市民総合体育館 1987年7月8日
 マイク・ムーア 6分46秒 体固め 青森県営体育館 1987年7月11日
 バイオレンス・ウォーロード 9分24秒 片エビ固め 秋田県立体育館 1987年7月12日
 星野勘太郎
 マサ斎藤
 アントニオ猪木
木戸修
木村健吾
10分6秒
○前田(片エビ固め)星野×
岩手県営体育館 1987年7月13日
 ジョニー・スミス
 バッドニュース・アレン
高田延彦 10分31秒
○前田(片エビ固め)スミス×
山形県営体育館 1987年7月14日
 マイク・ムーア 7分46秒 体固め 猪苗代町民体育館 1987年7月15日
×  バッドニュース・アレン
 C・B・ビガロ
木戸修 11分10秒
○ビガロ(片エビ固め)木戸×
新潟市体育館 1987年7月16日
 バイオレンス・ウォーロード 7分32秒 片エビ固め 長岡厚生会館 1987年7月17日
 C・B・ビガロ 4分1秒 反則勝ち 後楽園ホール 1987年7月18日
 藤原喜明
 マサ斎藤
木村健吾 10分32秒
△前田(両者リングアウト)藤原△
太田市高林ニチイ特設リング 1987年7月20日
×  藤原喜明
 マサ斎藤
 アントニオ猪木
高田延彦
木村健吾
11分48秒
○藤原(脇固め)高田×
上田市民体育館 1987年7月21日
×  藤原喜明
 マサ斎藤
高田延彦 6分33秒
○斎藤(体固め)高田×
石川県産業展示館 1987年7月22日
 バイオレンス・ウォーロード 6分47秒 片エビ固め 碧南市臨海体育館 1987年7月23日
×  星野勘太郎
 藤原喜明
 アントニオ猪木
高田延彦
木村健吾
11分53秒
○猪木(片エビ固め)木村×
泉佐野市総合体育館 1987年7月24日
 バッドニュース・アレン 6分47秒 片エビ固め 稲沢市総合体育館 1987年7月25日
 バイオレンス・ウォーロード 8分49秒 片エビ固め 八鹿町民総合体育館 1987年7月26日
 バズ・ソイヤー 8分00秒 反則勝ち 隠岐島西郷町運動グラウンド 1987年7月27日
×  星野勘太郎
 マサ斎藤
 アントニオ猪木
高田延彦
木村健吾
8分13秒
○猪木(体固め)高田×
浜田市民会館 1987年7月29日
 バイオレンス・ウォーロード 6分27秒 片エビ固め 徳山市体育館 1987年7月30日
 C・B・ビガロ 8分8秒 反則勝ち 萩市民体育館 1987年7月31日
 バズ・ソイヤー 5分40秒 両者フェンスアウト 和歌山県立体育館 1987年8月1日
 小林邦昭
 S・S・マシーン
高田延彦 17分21秒
○高田(逆さ押さえ込み)小林×
両国国技館 1987年8月2日
IWGPタッグ選手権 王座防衛2
 武藤敬司
 星野勘太郎
 藤原喜明
 坂口征二
 アントニオ猪木
S・S・マシーン
木村健吾
長州力
藤波辰巳
○長州(体固め)坂口×
○猪木(卍固め)マシーン×
○藤原(ヒザ十字固め)木村×
△前田(両者リングアウト)猪木△
○藤波(逆さ押さえ込み)藤原×
○長州(体固め)星野×
○藤波(原爆固め)武藤×
25分50秒
両国国技館 1987年8月19日
ニューリーダーvsナウリーダー 5対5時間無制限 イリミネーションマッチ 藤波・長州2人残りで新世代軍の勝利
 スーパー・ストロング・マシーン 18分19秒 レフリーストップ 両国国技館 1987年8月20日
 星野勘太郎
 藤原喜明
 坂口征二
木戸修
長州力
11分17秒
○長州(体固め)星野×
後楽園ホール 1987年8月24日
×  オーエン・ハート
 ディック・マードック
木戸修 11分18秒
○マードック(体固め)木戸×
福島市体育館 1987年8月25日
 ケンドー・ナガサキ
 上田馬之助
高田延彦 9分35秒
○前田(反則勝ち)上田×
名取市体育館 1987年8月26日
 キューバン・アサシン
 ディック・マードック
木戸修 8分59秒
○前田(片エビ固め)アサシン×
扇屋ジャスコ木更津店屋上 1987年8月27日
 オーエン・ハート
 スコット・ホール
 ディック・マードック
小林邦昭
長州力
10分12秒
○長州(体固め)ホール×
東映大泉撮影所特設リング 1987年8月28日
×  藤原喜明 18分22秒 ヒザ十字固め 後楽園ホール 1987年8月29日 UWF自主興行
 エンゼル・オブ・デス 6分5秒 片エビ固め 行徳駅前通り特設リング 1987年8月30日
×  山崎一夫
 藤原喜明
高田伸彦 17分39秒
○山崎(原爆固め)高田×
福岡国際センター 1987年9月1日
IWGPタッグ選手権 王座防衛失敗
 ジョージ高野 8分13秒 片エビ固め 長崎国際体育館 1987年9月3日
 スコット・ホール 7分44秒 両者フェンスアウト 唐津文化会館 1987年9月4日
 ディック・マードック 9分20秒 両者リングアウト 中間市体育文化センター 1987年9月5日
 エンゼル・オブ・デス 7分39秒 片エビ固め オークタウン大和高田駐車場 1987年9月6日
 藤原喜明
 アントニオ猪木
藤波辰巳 11分54秒
○前田(エビ固め)藤原×
京都府立体育館 1987年9月7日
 ケンドー・ナガサキ
 上田馬之助
 ディック・マードック
S・S・マシーン
長州力
10分34秒
○長州(体固め)上田×
岩国市体育館 1987年9月9日
 ジョージ高野 8分39秒 片エビ固め 三原リージョン体育館 1987年9月10日
 スコット・ホール 9分11秒 両者フェンスアウト 小野市ニチイ駐車場 1987年9月11日
 ジョージ高野 8分20秒 片エビ固め 平塚市平果地方卸売市場 1987年9月12日
 藤原喜明
 アントニオ猪木
長州力 9分39秒
△前田(両者リングアウト)藤原△
アイワールド相模原店 1987年9月13日
 ディック・マードック 15分5秒 反則勝ち 岡山武道館 1987年9月14日
×  マサ斎藤
 藤原喜明
高田延彦 10分51秒
○藤原(首固め)高田×
徳島市立体育館 1987年9月16日
×  ディック・マードック
 藤原喜明
 坂口征二
 マサ斎藤
 アントニオ猪木
高田延彦
S・S・マシーン
長州力
藤波辰巳
○マードック(両者リングアウト)長州×
○藤波(首固め)坂口×
○藤原(脇固め)マシーン×
○前田(首固め)藤原×
○斎藤(監獄固め)前田×
○斎藤(片エビ固め)高田×
○猪木(体固め)藤波×
28分8秒
大坂府立体育館 1987年9月17日
ニューリーダーvsナウリーダー 5対5時間無制限 イリミネーションマッチ 猪木・斎藤2人残りで旧世代軍の勝利
×  スコット・ホール
 ディック・マードック
木戸修 12分23秒
○マードック(体固め)木戸×
大宮スケートセンター 1987年9月18日
 星野勘太郎
 ケンドー・ナガサキ
 上田馬之助
木戸修
S・S・マシーン
11分17秒
○マシーン(反則勝ち)上田×
後楽園ホール 1987年9月19日
 ケンドー・ナガサキ
 上田馬之助
藤波辰巳 8分0秒
○藤波(逆さ押さえ込み)ナガサキ×
成田市体育館 1987年9月20日
 武藤敬司
 高田延彦
 ジョージ高野
 藤原喜明
 坂口征二
S・S・マシーン
木村健吾
長州力
藤波辰巳
○坂口(リングアウト)前田×
○マシーン(魔神風車固め)高田×
○藤波(リングアウト)坂口×
○藤波(首固め)武藤×
○木村(体固め)高野×
○長州(片エビ固め)藤原×
14分50秒
月寒グリーンドーム 1987年10月6日
 スコット・ホール 7分0秒 両者フェンスアウト 宜野湾市立体育館 1987年11月12日
 ロン・リッチ 5分39秒 片エビ固め 奥武山体育館 1987年11月13日
 ロン・リッチ
 ロン・スター
S・S・マシーン 10分58秒
○マシーン(片エビ固め)リッチ×
四日市体育館 1987年11月14日 ジャパンカップ公式戦
×  ディック・マードック
 アントニオ猪木
S・S・マシーン 14分12秒
○マードック(片エビ固め)マシーン×
宮城県スポーツセンター 1987年11月16日 ジャパンカップ公式戦
 武藤敬司
 高田延彦
S・S・マシーン 12分40秒
○前田(裸絞め)高田×
静岡産業館 1987年11月17日 ジャパンカップ公式戦
 ディック・マードック 12分17秒 両者リングアウト 高崎市中央体育館 1987年11月18日
×  ヒロ斎藤
 マサ斎藤
 長州力
木戸修
高田延彦
10分51秒
○長州(体固め)高田×
後楽園ホール 1987年11月19日 新日本最終試合

第2次UWF[編集]

新生UWF(1988年5月12日~1990年10月25日)
勝敗 対戦相手 試合結果 会場 開催年月日  備考
日本の旗 山崎一夫 24分56秒 片羽締め 後楽園ホール 1988年5月12日 第2次UWF旗揚げ戦
日本の旗 高田延彦 25分18秒 片羽締め 札幌中島体育センター 1988年6月11日
オランダの旗 ジェラルド・ゴルドー 4R1分10秒 裏アキレス腱固め 有明コロシアム 1988年8月13日 異種格闘技戦
日本の旗 山崎一夫 10分50秒 KO 博多スターレーン 1988年9月24日
× 日本の旗 高田延彦 20分4秒 TKO 露橋スポーツセンター 1988年11月10日
イングランドの旗 ノーマン・スマイリー 8分42秒 片羽締め 大阪府立体育館 1988年12月22日
日本の旗 高田延彦 28分58秒 逆エビ固め 日本武道館 1989年1月10日
アメリカ合衆国の旗 バート・ベイル 10分44秒 腕十字固め 徳島市体育館 1989年2月27日
日本の旗 山崎一夫 12分43秒 ドクターストップ 後楽園ホール 1989年4月14日
オランダの旗 クリス・ドールマン 4R30秒 膝十字固め 大阪スタヂアム 1989年5月4日 異種格闘技戦
日本の旗 山崎一夫 13分36秒 横三角絞め 東京ベイNKホール 1989年5月21日
日本の旗 高田延彦 20分5秒 足首固め 愛知県体育館 1989年6月14日
日本の旗 安生洋二 10分42秒 逆片エビ固め 博多スターレーン 1989年7月24日
日本の旗 藤原喜明 18分15秒 TKO 横浜アリーナ 1989年8月13日
アメリカ合衆国の旗 ジョニー・バレット 6分49秒 チキンウイングフェースロック 長野市運動公園総合体育館 1989年9月7日
日本の旗 宮戸成夫 6分15秒 腕ひしぎ逆十字固め 後楽園ホール 1989年10月1日
日本の旗 田村潔司 2分19秒 レフェリーストップ 札幌中島体育センター 1989年10月25日
オランダの旗 ウィリー・ウィリヘルム 2R1分28秒 膝十字固め 東京ドーム 1989年11月29日 異種格闘技戦
× 日本の旗 高田延彦 23分4秒 裏アキレス腱固め 日本武道館 1990年1月16日
日本の旗 藤原喜明 14分14秒 裸絞め 大阪府立体育館 1990年2月9日
日本の旗 山崎一夫 9分52秒 裏アキレス腱固め 南足柄市体育センター 1990年2月27日
日本の旗 中野龍雄 7分42秒 膝十字固め 博多スターレーン 1990年4月15日
日本の旗 船木誠勝 18分2秒 片羽締め 日本武道館 1990年5月4日
日本の旗 鈴木みのる 13分11秒 裸絞め 宮城県スポーツセンター 1990年5月28日
日本の旗 高田延彦 18分2秒 膝十字固め 大阪府立体育館 1990年6月21日
× 日本の旗 藤原喜明 12分47秒 脇固め 札幌中島体育センター 1990年7月20日
日本の旗 安生洋二 13分52秒 裏アキレス腱固め 横浜アリーナ 1990年8月13日
日本の旗 高田延彦 10分35秒 飛びつき逆十字固め 愛知県体育館 1990年9月13日
日本の旗 船木誠勝 16分56秒 裸絞め 大阪城ホール 1990年10月25日

リングス[編集]

総合格闘技 戦績
61 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
49 5 44 0 0 1 0
11 2 8 1 0
RINGS(1991年5月11日~1999年2月21日)
勝敗 対戦相手 試合結果 会場 開催年月日  備考
オランダの旗 ディック・フライ 11分5秒 逆片エビ固め 横浜アリーナ 1991年5月11日 リングス旗揚げ戦
× オランダの旗 ディック・フライ 8分1秒 TKO 大阪府立体育館 1991年8月1日
オランダの旗 ウィリー・ウィリヘルム 10分00秒 膝十字固め 札幌中島体育センター 1991年9月14日
ロシアの旗 ヴォルク・ハン 12分14秒 足首固め 有明コロシアム 1991年12月7日
オランダの旗 ディック・フライ 9分19秒 足首固め 東京ベイNKホール 1992年1月25日
ジョージア (国)の旗 ブザリアシビリ・ラマジ 11分18秒 逆片エビ固め 尼崎市記念公園総合体育館 1992年3月5日
日本の旗 木村浩一郎 5分00秒 エキシビジョンマッチ 東京体育館 1992年3月26日 格闘技オリンピック
× ロシアの旗 ヴォルク・ハン 17分28秒 ヒザ固め 広島サンプラザホール 1992年4月3日
オランダの旗 ハンク・ニューマン 5分25秒 KO 有明コロシアム 1992年5月16日
オランダの旗 ハンス・ナイマン 6分35秒 足首固め 宮城県スポーツセンター 1992年6月25日
アメリカ合衆国の旗 ウィリー・ウィリアムス 3R2分3秒 足掛け腕ひしぎ固め[要出典] 大阪府立体育館 1992年7月16日
ロシアの旗 アンドレイ・コピィロフ 18分18秒 腕ひしぎ十字固め 横浜アリーナ 1992年8月21日
ロシアの旗 ヴォルク・ハン 23分27秒 TKO 名古屋レインボーホール 1992年10月29日 メガバトルT1992 1回戦
ブルガリアの旗 ディミータ・ペトコフ 8分11秒 膝固め 大阪府立体育館 1992年11月13日 メガバトルT1992 2回戦
× オランダの旗 クリス・ドールマン 10分41秒 膝固め 有明コロシアム 1992年12月19日 メガバトルT1992 準決勝
オランダの旗 ヘルマン・レンティング 8分58秒 膝十字固め 東京ベイNKホール 1993年1月23日 メガバトルT1992 3位決定戦
メガバトル・トーナメント1992 3位入賞
ブルガリアの旗 ソテル・ゴチェフ 6分16秒 逆片エビ固め 福岡国際センター 1993年10月23日 バトルディメンションT1993 1回戦
オランダの旗 ヘルマン・レンティング 5分54秒 肩固め 両国国技館 1993年11月18日 バトルディメンションT1993 2回戦
オランダの旗 クリス・ドールマン 7分00秒 腕ひしぎ十字固め 大阪府立体育館 1993年12月8日 バトルディメンションT1993 準決勝
日本の旗 長井満也 5分02秒 膝十字靱帯固め 新潟市体育館 1993年12月25日
ジョージア (国)の旗 ビターゼ・タリエル 8分57秒 変形足首固め 日本武道館 1994年1月21日 バトルディメンションT1993 決勝
バトルディメンション・トーナメント1993 優勝
ロシアの旗 アンドレイ・コピィロフ 8分51秒 KO 横浜アリーナ 1994年3月19日
オランダの旗 ピーター・ウラ 7分12秒 腕ひしぎ十字固め 広島サンプラザホール 1994年4月23日
アメリカ合衆国の旗 ウィリー・ウィリアムス 2分38秒 腕ひしぎ十字固め 仙台市体育館 1994年5月17日
ロシアの旗 ヴォルク・ハン 18分06秒 変形足首固め 有明コロシアム 1994年6月16日
オランダの旗 ディック・フライ 2分54秒 足首固め 大阪府立体育館 1994年7月14日
ジョージア (国)の旗 ツタハゼ・ザオール 4分16秒 交差式足首固め 横浜文化体育館 1994年8月20日
× オランダの旗 ディック・フライ 2分54秒 TKO 大阪府立体育館 1994年9月21日
フィンランドの旗 トニー・ホーム 6分21秒 逆片エビ固め 有明コロシアム 1994年11月19日 メガバトルT1994 3回戦
日本の旗 山本宜久 9分47秒 アキレス腱固め 愛知県体育館 1994年12月16日 メガバトルT1994 準決勝
日本の旗 山本宜久 11分44秒 アキレス腱固め 新潟市体育館 1994年12月24日
× ロシアの旗 ヴォルク・ハン 14分19秒 踵固め 日本武道館 1995年1月25日 メガバトルT1994 決勝
メガバトル・トーナメント1994 準優勝
× オランダの旗 クリス・ドールマン 3R 51秒 腕ひしぎ十字固め アムステルダム 1995年2月19日 ドールマン自国引退試合[35]
オランダの旗 ディック・フライ 5分38秒 踵固め 有明コロシアム 1995年3月18日
オランダの旗 クリス・ドールマン 5分26秒 踵固め 東京ドーム 1995年4月2日 週刊プロレス主催興行
ジョージア (国)の旗 ビターゼ・タリエル 6分25秒 裸絞め 大阪府立体育館 1995年4月28日
ロシアの旗 ニコライ・ズーエフ 10分10秒 裸絞め 鹿児島アリーナ 1995年5月20日
ロシアの旗 バロージャ・クレメンチェフ 3分36秒 裸絞め 有明コロシアム 1995年6月17日
ジョージア (国)の旗 ダヴィド・ハハレイシヴィリ 3分30秒 裸絞め 大阪府立体育館 1995年6月17日
× ロシアの旗 アンドレイ・コピィロフ 9分29秒 膝靱帯固め 東京ベイNKホール 1995年8月27日
ロシアの旗 ヴォルク・ハン 9分41秒 腕ひしぎ十字固め 札幌中島体育センター 1995年9月22日
オランダの旗 ディック・フライ 4分58秒 アキレス腱固め 福岡国際センター 1995年10月21日
ジョージア (国)の旗 ビターゼ・タリエル 5分12秒 裸絞め 愛知県立体育館 1995年11月16日 メガバトルT1995 2回戦
オランダの旗 ハンス・ナイマン 3分48秒 膝十字固め 大阪府立体育館 1995年12月19日 メガバトルT1995 準決勝
日本の旗 山本宜久 17分59秒 踵固め 日本武道館 1996年1月24日 メガバトルT1995 決勝
メガバトル・トーナメント1995 優勝
ロシアの旗 アンドレイ・コピィロフ 4分59秒 腕ひしぎ十字固め 愛知県立体育館 1996年10月25日
日本の旗 藤原喜明 10分55秒 裸絞め 大阪城ホール 1996年11月22日
ロシアの旗 バロージャ・クレメンチェフ 3分17秒 裸絞め 福岡国際センター 1996年12月21日
アメリカ合衆国の旗 モーリス・スミス 5分35秒 前方首折り固め 日本武道館 1997年1月22日
日本の旗 田村潔司 7分54秒 裸絞め 東京ベイNKホール 1997年3月28日
× ロシアの旗 ヴォルク・ハン 8分47秒 膝固め 大阪府立体育館 1997年4月22日
ジョージア (国)の旗 ビターゼ・タリエル 7分18秒 裸絞め 宮城県スポーツセンター 1997年5月23日
オランダの旗 ハンス・ナイマン 9分4秒 首決め固め 大阪府立体育館 1997年7月22日
日本の旗 高阪剛 9分14秒 首決め固め 鹿児島アリーナ 1997年8月13日
ロシアの旗 アンドレイ・コピィロフ 8分32秒 裸絞め 札幌中島体育センター 1997年9月26日
ロシアの旗 ニコライ・ズーエフ 5分17秒 顔面絞め 東京ベイNKホール 1997年10月25日 ワールド・メガバトルT1997 1回戦
日本の旗 長井満也 17分00秒 首決め固め 大阪府立体育館 1997年11月20日 ワールド・メガバトルT1997 2回戦
× 日本の旗 田村潔司 14分14秒 腕ひしぎ十字固め 福岡国際センター 1997年12月23日 ワールド・メガバトルT1997 準決勝
ロシアの旗 ヴォルク・ハン 4分24秒 膝十字固め 日本武道館 1998年1月21日 ワールド・メガバトルT1997 3位決定戦
ワールド・メガバトル・トーナメント1997 3位入賞
× ロシアの旗 ヴォルク・ハン 5分43秒 腕ひしぎ十字固め 大阪府立体育館 1998年4月16日
日本の旗 山本宜久 20分00秒 引き分け 横浜アリーナ 1998年7月20日 リングスラストマッチ
× ロシアの旗 アレキサンダー・カレリン 2R終了10分00秒 判定負け 横浜アリーナ 1999年2月21日 引退試合

[]


20061215200733[36]200752009117

退 <>1983[3]

[7]

19370 kg[37]

2019調[38]

1[39]

UWFQ.? A.

19877[40]



KENTAG Vol.3

2014129 Blu-ray BOX III[41]

[42]

1970使使1970使使111000km1500km使[43]

11001[6]

1991[6]

2021998[44]

[]


200912282010[45]2010331[46]321退[47]姿[48]

[49][50]

[]


 - 

 - UWFSagesse

50

[36]AirWarrior2010Fighter Ace

MacintoshMB1,000MBMac使Mac

 - M4THE OUTSIDER



使

[]


20005[51] 200342225[52]200267155[53]2003122[54]

19941026KARATE便[55][56][57][58]?

1994UWF[59]調UWF[60]19966FIGHTING TV [61][62]319991114UFC-J姿姿20[63][62]

2001530  15002002002913

20071231K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!

[]


KATANA

THE ROOM (BRAINWASH) PART ONE - 19844使使

使 - 19831984使

  - 1UWF()使1984LPPro-Wrestling Super Fighters' Themes2[64]1992CDTHE U.W.F[65]

GOLD - 41UWF使[66]

 (Captured) - 1UWF1986使SE[67]1981 Mr.O1129(Mr.O)(Captured)[68]

JUST A HERO - 使WOWOWBGM使

[]

[]


19881028ISBN 4-06-204081-6

198812ISBN 4-04-173701-X

1992424PHPISBN 4-569-53635-2

19944PHPISBN 4-569-54202-6

 RINGS19949ISBN 4-87031-189-5

20023

UWF2017128ISBN 978-4309921365

UWF2017128ISBN 978-4309921372

202169ISBN 978-4866251424

[]


 199711

199910ISBN 4794209177

2009916ISBN 978-4062154024

 2011831BABISBN 978-4862206237

UWF 20175

 10 20181

14vs.20201812

 34 退!20193

   20195

20196

 201910

 1020202

2022

[]


  199811ISBN 408780285X

120156

220164

[]


 - 2009

[]

[]


 !1988919199166199311519953231996827200128

SCHOOL'S OUT198867

198943

 ! 199010 - 19914 

19963151819

2006913

&2012221

 920141112



201947 - 

02022321 - MC

[]


YAWARA!1989 -  

WARU2006 -  

 2013 -  

92018217MIRAI -  [69]

Web[]


20174 #16Amazon - 5

!?!202147Amazon[70]

CM[]


西

 

 NINTENDO64 [71]

 

[]


ASTRAL BOUT[72] 1992 

 2 1994 

RINGS 3 1995 

[]


2 2010)ISBN 978-4-06-216516-7

[]

注釈[編集]

  1. ^ 高橋によればほとんどの選手が「あれを言ってはおしまいだ」などと同様の指摘を行っていたという。なお高橋によれば、長州は網膜剥離を起こし長期欠場。引退も危惧される状態であったという。また、猪木は前田を危険分子として見ていたのではないかとも指摘している。

出典[編集]



(一)^ 30.   (2022101). 20221220

(二)^  (24 February 2021). 30. YouTube,Google LLC. : 2:35. 202132

(三)^ ab   20051128

(四)^ 30.   (2022101). 20221220

(五)^ .   (2014131). 2021612

(六)^ abcdefg  2018-04-03 2020318

(七)^ abc []

(八)^ ! .   (202294). 2022111

(九)^ abTHE WRESTLER BEST 1000P1431996

(十)^ abEuropean Heavyweight Title.  Wrestling-Titles.com. 2015827

(11)^ The matches Akira Maeda fought at United Kingdom in the year 1982.  Wrestlingdata.com. 20211022

(12)^ NJPW 1983 The 4th Madison Square Garden Tag Team League.  Puroresu.com. 2018519

(13)^  10

(14)^ abcdG Vol.32P34-382014ISBN 4777813304

(15)^ WWF International Heavyweight Title.  Wrestling-Titles.com. 2015825

(16)^ The WWE matches fought by Akira Maeda in 1984.  Wrestlingdata.com. 2015825

(17)^ WWF @ Cincinnati: Tuesday, 1984/03/20.  Wrestlingdata.com. 2023821

(18)^ 

(19)^ abUWF - 202299

(20)^ UWF Opening Series - Tag 1.  Cagematch.net. 2015827

(21)^ UWF Opening Series - Tag 5.  Cagematch.net. 2015827

(22)^ 2 - 2022920

(23)^ abcde 2010, p. pp.48-52.

(24)^ ab.   (2022918). 2022111

(25)^  20101110

(26)^ HERO'S  HERO'S 200710520071011

(27)^ HERO'S K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!6 200813

(28)^ SVMMATHE OUTSIDER  20082152008221

(29)^  angle JAPAN 2008115

(30)^ THE OUTSIDER  RINGS 20081212008218

(31)^ 1THE OUTSIDERCEO70 angle JAPAN 2008331

(32)^ II119871110116-117ISBN 406101515X"" 

(33)^ !199132515,30"V2" 

(34)^ vs 

(35)^ 

(36)^ abHERO'SSV GBR 200738

(37)^ KAMINOGEvol.85 pp.65-66

(38)^ KAMINOGEvol.85 pp.64-65

(39)^ 19991125

(40)^  2005-4-20214ISBN 4062127423 

(41)^ 宿  2014129

(42)^ 

(43)^ KAMINOGEvol.85 pp.61-62

(44)^ 8. (). (202199). https://www.nikkansports.com/battle/news/202109090000503.html 202199 

(45)^  . MSN. (20091229). 20091231. https://web.archive.org/web/20091231021507/http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091229/elc0912290115000-n1.htm 

(46)^ 1. nikkansports.com (). (201034). http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100304-602309.html 

(47)^ 退. SANSPO.COM (). (2010322). 2010325. https://web.archive.org/web/20100325184848/http://www.sanspo.com/shakai/news/100322/sha1003220502000-n1.htm 

(48)^  . ZAKZAK (). (201034). 201037. https://web.archive.org/web/20100307122524/http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100304/plt1003041611007-n2.htm 

(49)^  . asahi.com (). (2010326). 2010328. https://web.archive.org/web/20100328060601/http://www.asahi.com/politics/update/0326/TKY201003260440.html 

(50)^ . MSN. (2010427). 2010430. https://web.archive.org/web/20100430095623/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100427/stt1004271321005-n1.htm 

(51)^ Exclusive: Jeremy Horn on Japan, Bellator and the UFC

(52)^ 25 asahi.com 2003422

(53)^ 150  200267

(54)^ 155  2003122

(55)^ kamiproNo.146

(56)^ EX !1994p.179

(57)^ U.W.F.2008p.171

(58)^ !!2006p.318

(59)^ 199415UUWF200

(60)^  UWF2002pp.20-22

(61)^ FILE1 274  !1996p.97

(62)^ ab =2000p.182

(63)^ 200015

(64)^ OTHER - CHA-LA'S HP

(65)^ THE U.W.F -  - 

(66)^  - 24 - 

(67)^  (2016516). 使 . Yahoo!. 202356

(68)^ Nude - Camepedia

(69)^ 9 : . .com (2018217). 201971

(70)^ 5!!.  !?! (2021331). 2021616

(71)^ 6464DREAM199812

(72)^ 3使

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

前優勝者
クリス・ドールマン
リングス メガバトルトーナメント1993優勝
1994年1月21日
次優勝者
前田日明
前優勝者
前田日明
リングス メガバトルトーナメント1995優勝
1996年1月24日
次優勝者
ヴォルク・ハン