大翔山直樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大翔山直樹
基礎情報
四股名 大翔山 直樹
本名 山崎 直樹
生年月日 (1966-07-07) 1966年7月7日(57歳)
出身 石川県鳳至郡(現鳳珠郡穴水町
身長 181cm
体重 181kg
BMI 55.25
所属部屋 立浪部屋
得意技 左四つ、寄り、下手投げ
成績
現在の番付 引退
最高位前頭2枚目
生涯戦歴 266勝252敗35休(42場所)
幕内戦歴 153勝176敗1休(22場所)
優勝 十両優勝1回、幕下優勝2回
敢闘賞1回
データ
初土俵 1989年1月場所[1]
入幕 1990年9月場所[1]
引退 1995年11月場所[1]
引退後 年寄・中川追手風
備考

金星3個(北勝海2個、大乃国1個)

追手風部屋師匠
2016年10月19日現在

テンプレート  プロジェクト 相撲


  196677 -   181cm181kgB219917[1]

[]


34[2]2退[ 1]

35

NHK[3]19931311219951129退[1]

6退199719983377[4]182cm186kg101157119[1]TV2007320151[5]調2014911[6][7]

200973[8][9]退722[8][8][9]20101214[10]

[]


4



199154退

5444

[]


19891

19905

19909 

199112

19943

199511退

19982

199810

[]


26625235 .514

1531761 .465

42

22

1
119931

321


119905

21990119903

[]

大翔山 直樹
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1989年
(平成元年)
幕下付出60枚目
6–1 
東幕下32枚目
4–3 
東幕下23枚目
5–2 
西幕下11枚目
4–3 
西幕下8枚目
1–6 
西幕下30枚目
4–1–2 
1990年
(平成2年)
東幕下24枚目
優勝
7–0
東幕下4枚目
優勝
7–0
西十両11枚目
優勝
12–3
西十両2枚目
11–4 
東前頭12枚目
8–7 
西前頭8枚目
9–6 
1991年
(平成3年)
西前頭2枚目
5–10
西前頭8枚目
8–7 
東前頭4枚目
8–7 
東前頭2枚目
5–10
東前頭9枚目
8–7 
東前頭7枚目
9–6 
1992年
(平成4年)
西前頭2枚目
5–10 
東前頭8枚目
9–6 
東前頭3枚目
6–9 
東前頭6枚目
8–7 
西前頭2枚目
5–10 
西前頭8枚目
5–10 
1993年
(平成5年)
西前頭14枚目
12–3
東前頭3枚目
3–12 
東前頭12枚目
9–6 
東前頭6枚目
5–10 
西前頭12枚目
8–7 
東前頭10枚目
6–9 
1994年
(平成6年)
東前頭15枚目
9–6 
西前頭10枚目
3–11–1[11] 
東十両4枚目
休場
0–0–15
東十両4枚目
5–10 
西十両9枚目
9–6 
西十両4枚目
7–8 
1995年
(平成7年)
西十両6枚目
6–9 
東十両11枚目
9–6 
西十両7枚目
7–8 
西十両8枚目
9–6 
東十両4枚目
休場
0–0–15
西幕下3枚目
引退
0–0–0
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
蒼樹山 0 1 安芸乃島 6 5 5 4 朝乃若 0 1(1)
旭富士 0 3 板井 0 2 恵那櫻 3 0 巨砲 3 0
大乃国 1 1 小城錦 1 1 小城ノ花 3 2 魁皇 1 0
春日富士 3 5 北勝鬨 5 2 旭豪山 1 0 旭道山 4 5
鬼雷砲 3 4 霧島 2 8 起利錦 4 3 久島海 1 7
琴稲妻 7 4 琴ヶ梅 3 4 琴椿 2 3 琴錦 3 5
琴ノ若 6 6 琴富士 1 5 琴別府 0 3 小錦 1 6
逆鉾 1 2 陣岳 2 0 太寿山 0 1 大善 4 2
貴闘力 5 7 貴ノ浪 4 2 貴乃花 4 4 孝乃富士 1 1
隆三杉 5 3 玉海力 4 1 千代の富士 1(1) 0 常の山 2 0
寺尾 2 5 時津洋 2 4 栃乃和歌 5 6 巴富士 1 1
豊ノ海 2 8 浪之花 1 0 花ノ国 4 1 濱ノ嶋 0 1
肥後ノ海 2 2 北勝海 2 0 舞の海 5 6 三杉里 3 6
水戸泉 5 4 湊富士 0 2 武蔵丸 1 3 武双山 1 1
両国 4 2 若翔洋 0 5 若瀬川 3 1 若乃花 4 3
和歌乃山 1 1

※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝、不戦敗の数。

改名歴[編集]

  • 山崎 直樹(やまざき なおき)1989年1月場所 - 1990年3月場所
  • 大翔山 直樹(だいしょうやま なおき)1990年5月場所 - 1993年7月場所
  • 大翔山 直生(- なおき)1993年9月場所 - 1994年1月場所
  • 大翔山 裕康(- ひろやす)1994年3月場所 - 1994年5月場所
  • 大翔山 直樹(- なおき)1994年7月場所 - 1995年11月場所

年寄変遷[編集]

  • 中川 直樹(なかがわ なおき)1995年11月 - 1998年2月
  • 追手風 直樹(おいてかぜ なおき)1998年2月 -

脚注[編集]



(一)^ abcdef(4) p27

(二)^ 43退10

(三)^ 

(四)^ (4) p80

(五)^   2015129201523

(六)^ 4  2014917201523

(七)^   20141117201523

(八)^ abc 20097252021422

(九)^ abhttps://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20090726-523409.html20097262021422

(十)^  201012142021422

(11)^ 14

[]



(一)^ - YouTube 2022619

[]





[]


  -