岡山都市圏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡山都市圏
岡山都市圏の位置(日本内)
岡山都市圏

岡山都市圏

北緯34度40分 東経133度55分 / 北緯34.667度 東経133.917度 / 34.667; 133.917
日本の旗 日本
都道府県 岡山県の旗 岡山県
中心都市 岡山市
面積

(2011)[1]

 • 合計 2,709.72 km2
人口

(2015)[2]

 • 合計 1,526,503人
 • 密度 560人/km2
域内総生産 (2010)[1]
 - 名目 5兆5389億円


[]


19881990199022000調10%1

1002005173222200719122220092141

西()

201055390[1]


[]



[]


2015調1320151,526,503[2]

19801995調2000調10%10%

36.1%52015調
順位 自治体 通勤率
1 赤磐市 36.1%
2 早島町 33.5%
3 瀬戸内市 32.4%
4 玉野市 22.3%
5 和気町 18.7%
都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷
  • 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体
('80 - '00)
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 自治体
(現在)
ナンバー
久米南町 岡山 都市圏 津山 都市圏 津山 都市圏 津山 都市圏 津山 都市圏 津山 都市圏 岡山 都市圏
1526503人
久米南町 岡山
加茂川町 - - - - - 岡山 都市圏
1531410人
吉備中央町
賀陽町 - - - -
吉井町 - - - - 岡山 都市圏
1503556人
赤磐市
山陽町 岡山 都市圏 岡山 都市圏 岡山 都市圏
940208人
岡山 都市圏
1484066人
熊山町
赤坂町
佐伯町 - 和気町
和気町 岡山 都市圏
910707人
備前市 - 備前市
日生町 -
吉永町 岡山 都市圏
750188人
邑久町 瀬戸内市
牛窓町
長船町
岡山市 岡山市
御津町
灘崎町
建部町
瀬戸町
早島町 早島町
玉野市 玉野 都市圏
77803人
玉野市
総社市 岡山 都市圏 総社市
清音村 倉敷 都市圏
497677人
倉敷 都市圏
510475人
倉敷 都市圏
517672人
山手村
倉敷市 倉敷市 倉敷
船穂町
真備町
金光町 浅口市
鴨方町
寄島町
矢掛町 矢掛町
里庄町 福山 都市圏
517514人
福山 都市圏
534641人
福山 都市圏
729472人
福山 都市圏
731960人
福山 都市圏
612988人
福山 都市圏
753528人
里庄町
笠岡市 福山 都市圏
715334人
笠岡市
井原市 井原市

1.5% 都市圏(通勤・通学圏)[編集]

総務省統計局国勢調査の統計表で用いる地域区分(→都市圏 (総務省))。15歳以上常住人口の 1.5% 以上が岡山市に通勤通学している市町村を含める圏域。2009年の政令指定都市移行に伴い、2010年の調査より「大都市圏」に昇格した。

人口は1,639,414人(2015年国勢調査)。中国地方では広島都市圏に次ぐ規模である。

岡山都市圏の人口、面積及び人口密度の推移[3][4][5][6]
人口
(人)
面積
(km2)
人口密度
(人/km2)
1975年 1,361,063 3,001 454
1980年 1,502,173 3,219 467
1985年 1,485,318 3,099 479
1990年 1,565,837 3,303 474
1995年 1,598,775 3,303 484
2000年 1,612,756 3,351 481
2005年 1,646,757 3,637 453
2010年 1,647,892 3,637 453
2015年 1,639,414 3,637 446
2020年 1,622,629 3,637 446

国土交通省[編集]


20km10125%500[7] ()

[]



  • 岡山連携中枢都市圏[8] - 岡山市、津山市、玉野市、総社市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、和気町、早島町、久米南町、美咲町、吉備中央町
  • 高梁川流域圏[9] - 倉敷市、新見市高梁市、総社市、早島町、矢掛町、井原市、浅口市、里庄町、笠岡市

比較対象の都市圏[編集]

都市雇用圏において人口が同規模(2/3倍~3/2倍程度)
都市圏 (総務省)において人口が同規模(2/3倍~3/2倍程度)

脚注[編集]



(一)^ abc. 2010 .  . 20161112

(二)^ ab. .  . 2019426

(三)^ ︿17調, no.92009470-475ISBN 9784822335779 

(四)^ 2010:22調  - 1-28  (PDF). p. 35. 2018926

(五)^ 2015:27調  - 1-28  -  (PDF). p. 32. 2018918

(六)^ 2020:2調 - 1-3 2015272015275555 (XLS). 202314

(七)^ 2005.  . 2017128

(八)^ .  . 20171023

(九)^ .  . 20171023

関連項目[編集]

外部リンク[編集]