渡部恒三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

渡部 恒三

わたなべ こうぞう

2010年11月30日、内閣総理大臣官邸にて

生年月日 (1932-05-24) 1932年5月24日
出生地 日本の旗 日本福島県南会津郡田島町
(現・南会津町
没年月日 (2020-08-23) 2020年8月23日(88歳没)
死没地 日本の旗 日本福島県会津若松市
出身校 早稲田大学第一文学部卒業
前職 国会議員秘書
所属政党自由民主党田中派竹下派羽田派)→)
新生党→)
新進党→)
無所属→)
無所属の会→)
民主党羽田G)→)
民進党→)
国民民主党
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
文学士(早稲田大学)
親族 父・渡部又左衛門(元福島県議)※先代
兄・渡部又左衛門(元福島県田島町長)

日本の旗 第60-61代 衆議院副議長

在任期間 1996年11月7日 - 2003年10月10日
衆議院議長 伊藤宗一郎
綿貫民輔

日本の旗 第53代 通商産業大臣

内閣 宮澤内閣
在任期間 1991年11月5日 - 1992年12月12日

日本の旗 第40代 自治大臣
第49代 国家公安委員会委員長

内閣 第1次海部内閣
在任期間 1989年8月10日 - 1990年2月28日

日本の旗 第63代 厚生大臣

内閣 第2次中曽根内閣
在任期間 1983年12月27日 - 1984年11月1日

日本の旗 衆議院議員

選挙区旧福島2区→)
福島4区
当選回数 14回
在任期間 1969年12月28日 - 2012年11月16日

その他の職歴

福島県議会議員
1959年4月 - 1967年3月18日
第32代 自由民主党国会対策委員長
(総裁: 竹下登
1987年 - 1989年
テンプレートを表示

  1932︿7524 - 2020︿2823 

1460616439495332223111

[]

[]


[1]2[2][3]

[1]2[4][]

[]


2025[5]19594[6]調2[1]

1969322100[1][7]69[ 1][8]

1使使[9]

[]


199319962000249819636

200044287189

200594447000

[]

200684

[]


20062[]

9寿2006315TBS!

国対委員長辞任後[編集]


2006921112

21退[]

200710420081831[]20091026

退[]


20121115退

退[10]

[]


202082328[11]88[12]

[]








2010921106

[]

20051121

[]


1986[13]

[14][][15][16][16]

200610191118

[]


19841[][]()

201120128[17]20115 

[]

2008西[]

[]


[]

14

[]


524[8]姿[]

20091026退[]

200912[18][19]

201013

20115243311160[20]

[21]

[]


90

退[22]

2007831[]

3201035TBS[23]

[24]20208[25]

[]


1983122調[8][26][27] [8]

[]




2005446

200710319932004使12[28]990017824200020043

[]


[29]














[]

[]


1932
524 

1955
3 

[]


1959
4 - 

1963
4 - 2

1967
318 - [30]

1969
1227 - 32245,7615/8



1972
1210 - 332257,8464/9

1976
125 342357,5534/8

1979
107 352473,3904/7

1980
622 362575,0292/7

1983
1218 372688,116.961/8[31]

1227 2

1986
76 3827104,3001/8

1987
11 

1989
810 1

1990
124 392879,7192/9

1991
1 

115 

1993
622 

718 402997,3031/9

1994
129 

1995
10 

1996
1 

8 

1020 4141093,960

11 

1997
1231 

2000
512 

625 42411102,631

7 

2003
429 

119 43412

2005
911 44413

12 

2006
32 

925 

2007
104 

2008
18 

2009
830 45414

2011
531   

2012
1116 346退

[]

[]


  1981725NDLJP:11926732 

199510ISBN 4492210784 

[]


 

[]


198410ISBN 4191429981

20037ISBN 4893741756

  20067ISBN 4341172190

 202011ISBN 4846019950

[]

注釈[編集]

  1. ^ 当時の内閣総理大臣で田中角栄が師事していた佐藤栄作は山口県出身(長州人)であった。

出典[編集]



(一)^ abcd(2)26 2017824

(二)^  []

(三)^ 199768 []

(四)^   20111110

(五)^    20171224

(六)^   20111111

(七)^ (3) 2017825

(八)^ abcd(4) 2017826

(九)^    2012426

(十)^  88. . (2020824). https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200824-529503.php 2020824 

(11)^  88  2020824

(12)^ 33811 2924

(13)^  200632115

(14)^ 69200636

(15)^ 20. .com. (2011118). http://eiga.com/news/20111108/12/ 2015814 

(16)^ ab(1)73 2017823

(17)^ : 退 2012823

(18)^  20091218[]

(19)^  YOMIURI ONLINE20091218[]

(20)^ 11/05/25

(21)^   | NHK

(22)^ . . (2011426). https://web.archive.org/web/20110429055639/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110426-OYT1T00102.htm 2011724 

(23)^   . MSN. (201035). https://web.archive.org/web/20100328082051/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100305/stt1003052035004-n1.htm 2010325 []

(24)^ 

(25)^   - 2020916

(26)^  101  8 59220 - 

(27)^  101  8 59321 -  

(28)^  1.7[]

(29)^ 800. FACTA (). (2010105). https://facta.co.jp/article/201010058.html 202155 

(30)^ 簿. http://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/36730.pdf 

(31)^ 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

議会
先代
鯨岡兵輔
日本の旗 衆議院副議長
第60・61代 : 1996年 - 2003年
次代
中野寛成
公職
先代
中尾栄一
日本の旗 通商産業大臣
第53代 : 1991年 - 1992年
次代
森喜朗
先代
坂野重信
日本の旗 自治大臣
第39代 : 1989年 - 1990年
次代
奥田敬和
先代
坂野重信
日本の旗 国家公安委員会委員長
第49代 : 1989年 - 1990年
次代
奥田敬和
先代
林義郎
日本の旗 厚生大臣
第64代 : 1983年 - 1984年
次代
増岡博之
党職
先代
野田佳彦
民主党国会対策委員長
第11代 : 2006年
次代
高木義明
先代
田名部匡省
無所属の会代表
第3代 : 2003年 - 2004年
次代
(解散)
先代
(新設)
新進党総務会長
初代 : 1996年
次代
神崎武法
先代
市川雄一
新進党政務会長
第2代 : 1995年 - 1996年
次代
(廃止)
先代
神崎武法
新進党国会運営委員長
第2代 : 1995年 - 1996年
次代
西岡武夫
(国会対策委員長に改組)
先代
藤波孝生
自由民主党国会対策委員長
第32代 : 1987年 - 1989年
次代
奥田敬和