コンテンツにスキップ

カムイ (列車)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カムイ
ライラック
特急「カムイ」 (2021年9月24日 納内駅 - 近文駅間)
特急「カムイ」
(2021年9月24日 納内駅 - 近文駅間)
概要
日本の旗 日本
種類 特別急行列車
現況 運行中
地域 北海道
前身 特急「スーパーカムイ」
運行開始 2017年3月4日
運営者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
路線
起点 札幌駅
停車地点数 7
終点 旭川駅
営業距離 136.8 km
運行間隔 10往復(カムイ)
13往復(ライラック)
列車番号 2000M+号数・8000M+号数[注釈 1](カムイ)
3000M+号数(ライラック)
使用路線 函館本線
車内サービス
クラス グリーン車(ライラックのみ)・普通車
身障者対応 4号車(カムイ)
1号車(ライラック)
座席 カムイ
普通車指定席uシート」:4号車
普通車指定席:3・5号車
普通車自由席:1・2号車
ライラック
グリーン車指定席:1号車(半室)
普通車指定席:1 - 4号車(1号車半室)
普通車自由席:5・6号車
技術
車両 789系電車札幌運転所
※カムイは1000番台、ライラックは0番台を使用
軌間 1,067 mm狭軌
電化 交流 20,000 V (50 Hz)
架空電車線方式
最高速度 120 km/h
テンプレートを表示
特急「ライラック」
(2021年9月24日 納内駅 - 近文駅間)

JR - 

沿

[]


 - 120 km/h  -  (136.8 km) 12596.6 km/h [ 2][ 1]

2017293422使78906使78910005u[ 2]

 - JRS

[]


kamuy789100015822460使kamuy-kotan[ 3]


運行概況[編集]

旭川駅で同一ホームで連絡する「大雪」と「ライラック」 旭川駅で同一ホームで連絡する「サロベツ」と「ライラック」
旭川駅で同一ホームで連絡する「大雪」と「ライラック」
旭川駅で同一ホームで連絡する「サロベツ」と「ライラック」

20246316 - 123[ 2]202133132[ 4][ 5]2[1]

 - 212108:300030100[ 3]

4[ 4]22[ 2]

201527122016286[ 6]1 - 2

[]


 -  -  -  -  -  - 


使用車両・編成[編集]

2024年3月16日以降の編成

← 旭川

札幌 →

カムイ(789系1000番台)
1 2 3 4 5
(u)
ライラック(789系0番台)
1 2 3 4 5 6
G (指)
  • 全車両禁煙。
  • 「カムイ」の「uシート」全席(進行方向最前列を除く)、「ライラック」の1号車窓側にパソコンやスマートフォンなどを充電できるコンセントを設置。
  • 「ライラック」の指定席について
    • 「サロベツ」「大雪」と接続する列車[注釈 4]は3号車も指定席。
    • このほか、4号車までを指定席とする場合あり。
  • 「ライラック5・38号」を運休し「ライラック旭山動物園号」として運転する場合
    • グリーン席は「記念撮影スペース(通路扱い)」に変更。
    • 3号車を指定席に変更。
座席種別凡例
G=グリーン指定席
u=普通指定席「uシート
指=普通指定席
自=普通自由席
()=バリアフリー対応設備設置車

789使使 

7891000
20071910120172933785

512354u[ 2]

7890
使201628326 - [ 7]

6112 - 4561

[]



9197[]


201711

22912397[ 1]201471812014SMAP2015EXILE

20211220199197[ 1]

使789071817891000785183112



 -  -  -  -  -  - 

[]


20175381[ 8][ 9]使1[2]

沿

20172971827[ 8]

20202
4286[ 10]

5227 - 9[ 11]

20213
515[ 12]
2024年3月16日以降の編成

← 旭川

札幌 →

カムイ(789系1000番台)
1 2 3 4 5
(u)
ライラック(789系0番台)
1 2 3 4 5 6
G (指)
  • 全車両禁煙。
  • 「カムイ」の「uシート」全席(進行方向最前列を除く)、「ライラック」の1号車窓側にパソコンやスマートフォンなどを充電できるコンセントを設置。
  • 「ライラック」の指定席について     3・4号車は指定席固定になった       
  • 「カムイ」の指定席について      3・5号車が指定席になるので、2023年度下旬に出場した編成は3・5号車もuシートと同等のシートに更新されている。
座席種別凡例
G=グリーン指定席
u=普通指定席「uシート
指=普通指定席
自=普通自由席
自*=列車により指定席
()=バリアフリー対応設備設置車

711829[ 13]

2022431238[ 14]

20243

20246316

[]


199911611 - 2 - 2 - [3]

20132513[ 15]2[ 16]202021[4]

使
使261500020226  - 

202132615000[ 17][ 18]

20202使18320202[ 2][ 19]183[ 3]



1999117[3]2015276 - 823[5]3沿JR[ 20]201830819[6]201426[7]

沿


199911611[3]

20041675 - 8[ 19]

201123
7121334[ 3]

72526[ 21]

72672526183[ 21]

2012247897634[ 22]

201325812 - 3134[ 23]

201426
7923183[ 24]

731調23183[ 25]

857183[ 26][ 27]

88 - 31[ 28][ 29]

2[ 16][7]

201527718 - 20183[ 30]

20162872 - 3114183[ 2]

201729
78 - 1526123183[ 31]

92334[ 32]

201830819[6][ 20]

2019
76[ 33]

8242534[ 34]

923[ 33][ 35]

20202
613717[ 36]

7181[4]

20213
61979[ 37]

710[ 37]2615000[ 17]

20224
6112615000[ 18]



 -  -  -  - 

 []


2024641 - 33031-[8]

使

2615000



 -  - 

[]


910[ 38]

183201224[ 38][ 39]2013257614[ 40]

2015271012[ 41][ 42]



 -  -  -  - 

[]


12 - 3 -  - 2

200113183[9]



 -  -  -  -  -  -  - 
20011312[9]

 - 23

3

[]

[]


沿

[]




2

 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 


 - 

[]



[]


197146711[10] -  -  - 

7001800136.8 km13685.5 km/h[ 5]1972471371973481138

197550718[ 6]

195732195833 - 

特急「いしかり」[編集]

ライラック
スーパーホワイトアロー
旭川駅に停車中の「ライラック」 (2006年11月3日)
旭川駅に停車中の「ライラック」
2006年11月3日
概要
日本の旗 日本
種類 特別急行列車(エル特急
現況 廃止
地域 北海道
前身 特急「いしかり」(ライラック)
特急「ホワイトアロー」(スーパーホワイトアロー)
急行「狩勝」「そらち」(ライラック)
運行開始 1980年10月1日(ライラック)
1990年9月1日(スーパーホワイトアロー)
運行終了 2007年10月1日
後継 エル特急「スーパーカムイ」
運営者 日本国有鉄道(国鉄)
→北海道旅客鉄道(JR北海道)
路線
起点 新千歳空港駅・札幌駅
終点 旭川駅
営業距離 136.8 km(札幌駅 - 旭川駅間)
平均所要時間 約1時間25分
運行間隔 11往復(ライラック)
17往復(スーパーホワイトアロー)
列車番号 2000M+号数(ライラック)
3000M+号数(スーパーホワイトアロー)
使用路線 千歳線・函館本線
車内サービス
クラス 普通車
座席 普通車指定席「uシート」:4号車
普通車自由席:1 - 3・5号車
技術
車両 781系電車札幌運転所
785系電車(札幌運転所)
軌間 1,067 mm狭軌
電化 交流 20,000 V(50 Hz
架空電車線方式
最高速度 130 km/h(ライラック)[注釈 7]
130 km/h(スーパーホワイトアロー)
テンプレートを表示

 - 197550718[ 6]7 西

6571[ 8]

4851500485[12]19765119795414197811781900611979543485485120 km/h100 km/h[13]

19805567816318485485100 km/h[13] 101

[]


 - 198055101[11] -  - 100 km/h[13]

9[11]5 -  -  - 2 - 800PR198560314 - 

198459213 - 101986611111990291199810411

199021130 km/h7856 - 123[11]

1992471 -  - 14[14]10 - [11][13]200214316 - 

200719101[ 43][ 4]

 - 111

[]


19866133 -  - 1 -  - 1 - 13[15] - 23120 km/h198661111[16][15]

2040199029178530[15][17] - 13[15]200719101[ 43][ 4]

 - 11711

 (White Arrow)便ArrowWhite[ 9]

モーニングエクスプレス[編集]


19902101[18] - 1994631199810411[ 5]

78527814[19]



 -  -  -  - [19]

特急「スーパーカムイ」[編集]

スーパーカムイ
789系1000番台によるエル特急「スーパーカムイ」 (2009年3月)
789系1000番台によるエル特急「スーパーカムイ
(2009年3月)
概要
日本の旗 日本
種類 特別急行列車(エル特急)
現況 廃止
地域 北海道
前身 特急「ライラック」「スーパーホワイトアロー」
運行開始 2007年10月1日
運行終了 2017年3月3日
後継 特急「カムイ」「ライラック」
運営者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
路線
起点 札幌駅
停車地点数 7
終点

旭川駅

(エル特急スーパーカムイエアポートの場合新千歳空港)
営業距離 136.8 km
平均所要時間 約1時間25分
運行間隔 23往復
列車番号 2000M+号数[注釈 10]
使用路線 函館本線
車内サービス
クラス 普通車
身障者対応 4号車
座席 普通車指定席「uシート」:4号車
普通車自由席:1 - 3・5号車
技術
車両 785系電車札幌運転所
789系1000番台電車(札幌運転所)
軌間 1,067 mm(狭軌
電化 交流 20,000 V (50 Hz)
(架空電車線方式)
最高速度 120 km/h
テンプレートを表示

2007191017891000781 - 2[ 4]

 - [ 6]201628326[ 2]

7891000使78554u

20172934



20147181



 -  -  -  -  -  - 

[]



JR20

183200719428 - [ 44]137141201012

20161010[ 45][ 8][ 9]20183032425[ 46]
停車駅
札幌駅 - 岩見沢駅 - 滝川駅 - 旭川駅
号車 車両 初代デザイン 2代目デザイン
1号車 キハ183-3 ホッキョクグマ 草原のサバンナ
2号車 キハ182-46 オオカミ 熱帯のジャングル
3号車 キハ182-47 ライオン 北海道の大地号
4号車 キハ182-48 チンパンジー 鳥たちの大空号
5号車 キハ183-4 ペンギン 極寒の銀世界号
旭山動物園号

← 旭川

札幌 →

1 2 3 4 5
L
  • 1号車:草原のサバンナ号
  • 2号車:熱帯のジャングル号
  • 3号車:北海道の大地号
  • 4号車:鳥たちの大空号
  • 5号車:極寒の銀世界号
  • 全車禁煙
凡例
L=モグモグコーナー(フリースペース
指=普通車座席指定席

使

1830使[ 47]4182-4652 - 44

1[20]

沿


200719428[ 44]

200921
5 - 624

113 - 111534

201325
2615183[ 48]7[ 49]

4

72[ 50]

201628
31932734[ 51]520201628714[ 2][ 52]7199 - 10[ 45]

326[ 53]

9 - 105[ 45]

20183032425[ 46]

使[]

過去の列車の編成図

← 旭川/新千歳空港・室蘭

札幌 →

いしかり・ライラック
485系(1975年7月 - 1980年6月)
781系(1979年3月 - 1986年10月)
6 5 4 3 2 1
ライラック・ホワイトアロー
781系(1986年11月 - 1992年6月)
4 3 2 1
スーパーホワイトアロー・ライラック
785系(1990年9月 - 2002年4月)
1 2 3 4 5 6
  • 札幌側5・6号車は札幌側に付属編成を連結した一部列車のみ。このときに4号車は全室指定席になる場合あり。増結は札幌側のみではなく旭川側にも付属編成を連結した事例もあり、その場合は、中間となる4号車を指定席とした運用の他、札幌側6号車(基本編成では4号車となる)を指定席とした運用もなされていた。
モーニングエクスプレス
785系(1990年10月 - 1998年4月)
5 6
ライラック
781系(1992年7月 - 2007年9月)
1 2 3 4
  • 指定席は2001年からuシートに変更。
スーパーホワイトアロー・スーパーカムイ
785系(2001年 - 2017年3月)
789系1000番台(2007年10月 - 2017年3月)
1 2 3 4 5
(u)
  • 2002年以降は全車両禁煙
座席種別凡例
指=普通車座席指定席
u=普通車座席指定席「uシート」
自=普通車自由席
()=バリアフリー対応設備設置車

4851500197550718 - 1980556
使6213 - 6

4854127111979543197811980556

781197954319 - 200719930
197954319198055648515001012007199301986613619902831

648515001986613641114

4198661361992463022134199247141 - 34[ 11]42826200113u

785

7851990291 - 20172933
19902911998104101199029120071993020071910120172933

4661[ 12]16

2002143164u1 - 352007191017891000

沿[]

[]


194924915 - 20052006

19502510120052006 - 

1951264120052006 - 

19542951 -  -  -  - -  -  - 

1956311119

[]


195934922 - 

19603571 - 12

196136101
 - 



196237101 - 13

196338121 - 4

196439
32023

10114123

196540101


2

16

196641
35

3251 - 51

196843101 - 
 -  - 43 801M802M711使5

1

196944101
18

 - 123451457801M803M805M809M811M802M808M810M816M4

[]


19714671
1 - 

1

197247
315210

102

[]


197550718[ 6]4851500 - 77

1979543197811980556781

[]


1986 

198055101 - 
 -  - 9 - 5 -  - 2



1982571115

198459213 - 10便1便

198560314 - 便

1990 

198661
33 -  -  - 1 -  - 1 - 134781 - 120km/h[21][13][ 13] - 

111
 -  - 120km/h[21][13] - 100km/h120km/h

428



[16]

1 - 

[]


198762
41JR

101[21]

198863
313
 - 100 km/h120 km/h120 km/h10[22]



113 - [23]2132[23]

19902
78519909 
6

91
785[ 7] - 130 km/h[ 7]13

17856

101 - 

1992471
 -  - 

10 - 

1413

1994631

199810411785[ 5]1215

20011371u[ 54]

200214
316[ 55]
 -  - 

4u15

1211[ 56]

200416313[24][ 57][24]

200618318910[ 58]

[]


200719

2011523 

21410使7817891000 - 130km/h[ 59]

428183 - [ 47][ 44]

59[ 3]

101[ 43][ 4]

20082031515350213200[ 60]

200921101[ 61]
 - 131517488301007[ 38]

 - 120

[ 62]

201022
129 - 247891000HL-1005789-200525[ 8]

12441221[ 63][ 64][ 65]

20122410274[ 66]

201325
55 - 67891000HL-10021789-1002[ 67][ 68][ 9]

111[ 1][ 69][ 10]
11316

120 km/h5125 - 2951255

201426830111113161 - 46[ 70]

201628326[ 71]
 -  - 

116800808

 - 129125

8300030

20172911223[ 11]

[]


201729
347890 - [ 2]
 - 2324
78910005u使10

78906u使14

785

73便422

7 - 878538[ 8][ 9]12[ 72]
7890

1229 - 3163 - 12370[ 73]

201830910 - 91955[ 74]

20202
323COVID-1958122842385929452139[ 75][ 76]19使[ 76]42333156[ 77]415531[ 78]52061413435[ 79]

610JR5253[ 80]
61413435

71

1014JRCOVID-1920212[ 81]

20213
313
29282942[ 4][ 5]

22000M+8000M+[25]

65COVID-1929282942[ 82][ 83]

915JR229282942[ 84]

11329282942[ 85]

20224312[ 86]
3839

9282942

20246316[ 87][ 88]

[]


202441JR2026 - 136.8km125202460[26]

[]


[27][28][29]
ライラック
登録項目等 内容等
商標 ライラック
称呼 ライラック
出願番号 商願平04-270863
出願日 1992年(平成4年)9月29日
登録番号 第3021048号
登録日 1995年(平成7年)1月31日
権利者 北海道旅客鉄道株式会社
役務等区分 39類(旅客車による輸送)
ス-パ-ホワイトアロ-
登録項目等 内容等
商標 ス-パ-ホワイトアロ-
称呼 ス-パ-ホワイトアロ-,ホワイトアロ-
出願番号 商願平04-270865
出願日 1992年(平成4年)9月29日
登録番号 第3021050号
登録日 1995年(平成7年)1月31日
権利者 北海道旅客鉄道株式会社
役務等区分 39類(旅客車による輸送)
フラノラベンダーエクスプレス
登録項目等 内容等
商標 フラノラベンダーエクスプレス
称呼 フラノラベンダーエクスプレス,フラノラベンダー
出願番号 商願2021-73263
出願日 2021年(令和3年)6月14日
登録番号 第6478836号
登録日 2021年(令和3年)11月30日
権利者 北海道旅客鉄道株式会社
役務等区分 39類(旅客車による輸送)

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 8000M+201734 - 20213122000M+

(二)^ 20131031130 km/h 120102.6 km/h

(三)^ 2

(四)^ ab15, 3518, 3613, 2522, 34

(五)^ 181.6 km/h 120 km/h  (87.0 - 89.4 km/h) 100 km/h

(六)^ abc19755071使

(七)^ 785[11]

(八)^ 64100 km/h7111 - 2

(九)^ JRL199513199681719979200113EXPEXP1611

(十)^ 200719101201628325 - 2000M+3000M+

(11)^ 44u

(12)^ 1233

(13)^  97198762781120 km/h

出典[編集]



(一)^ 686 pp.86-91

(二)^ 2021226NIKKEI19

(三)^ abc39519999130-34 

(四)^ ab | JR2020.  . 2020713202117

(五)^  THE JR HOKKAIDO. (). (201561). p. 49 

(六)^ ab THE JR HOKKAIDO. (). (201871). p. 45 

(七)^ ab THE JR HOKKAIDO. (). (201471) 

(八)^ 316 (PDF). JR- Hokkaido Railway Company.   (202422). 2024212

(九)^ ab THE JR HOKKAIDO. (). (2001121). p. 37 

(十)^ -   - 197171

(11)^ abcde  30-33

(12)^   92-93

(13)^ abcdef  96-97

(14)^ JR10 72-74

(15)^ abcd  25-29

(16)^ ab241 p.13

(17)^ JR10 55-56

(18)^ JRJR '91199181190ISBN 4-88283-112-0 

(19)^ ab1991 No.78 p391991120

(20)^  2012[]

(21)^ abc711 135-137 

(22)^ 711 139-141 

(23)^ abJR1039

(24)^ abJRJR '04200471184ISBN 4-88283-125-2 

(25)^ 20213 pp.66-68

(26)^ JR2026 -  2024329

(27)^ . Toreru.  Toreru. 202282

(28)^ . Toreru.  Toreru. 202282

(29)^ . .  . 202282

発表資料[編集]



(一)^ abPDF201394 2013921https://web.archive.org/web/20130921053616/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130904-1.pdf2013921 

(二)^ abcdef293PDF20161216 20161216https://web.archive.org/web/20161216091740/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/161216-3.pdf20161216 

(三)^ abPDF200759 2007927https://web.archive.org/web/20070927213105/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070509-1.pdf201475 

(四)^ abPDF2020129 2020129https://web.archive.org/web/20201209060401/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201209_KO_kaisei.pdf2020129 

(五)^ ab20213PDF20201218 20201218https://web.archive.org/web/20201218050637/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201218_KO_Daikai.pdf20201219 

(六)^  PDF20151228 20151228https://web.archive.org/web/20151228143516/https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/151228-2.pdf2021117 

(七)^ PDF20161216 20161216https://web.archive.org/web/20161216091738/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/161216-4.pdf20161216 

(八)^ abcdPDF2017519http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/170519-1.pdf2017519 

(九)^ abcPDF2017519 2017520https://web.archive.org/web/20170520212559/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/170519-2.pdf2017519 

(十)^  (PDF).  . 20219122022325

(11)^  (PDF).  . 2021352022325

(12)^  (PDF).  . 20223122022325

(13)^  (PDF).  . 20216112022325

(14)^ 20223 (PDF).  . 20223182022325

(15)^ 2013.  . 201911122021623

(16)^ ab2014.  . 201911112021623

(17)^ ab! JR2021!PDF2021326 2021326https://web.archive.org/web/20210326075030/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210326_KO_FuranoBiei%202021%20%20.pdf2021326 

(18)^ ab! JR2022PDF2022318 2022318https://web.archive.org/web/20220318053734/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/220318_KO_FuranoBiei.pdf20221218 

(19)^ ab2004.  . 20161214202117

(20)^ ab () (PDF) (), , (2019124), 2019126 2019121

(21)^ ab使.  . 2015624202117

(22)^ 使.  . 20191112202117

(23)^ 34使.  . 20131029202117

(24)^ 32使.  . 2015624202117

(25)^ 32使.  . 2015624202117

(26)^ 32使.  . 2015624202117

(27)^ 32使.  . 2015624202117

(28)^ 32使.  . 2015624202117

(29)^ 32使.  . 2015624202117

(30)^ 14使 () (PDF) (), , (2015617), 20191111 2019121

(31)^ 23使.  . 2017926202117

(32)^ 34使.  . 2017912202117

(33)^ ab .  . 20191129seat.pdf 202117

(34)^ 使.  . 2019911202017

(35)^ 30 .  . 20191128202117

(36)^ .  . 2020722202117

(37)^ ab.  . 20216232021623

(38)^ abc2009PDF2009821 2009107https://web.archive.org/web/20091007162842/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090821-1.pdf201475 

(39)^ 2012 () (PDF) (), , (2012824), 2013121 2019121

(40)^  使 () (PDF) (), , (2012824), 2013121 2019121

(41)^ 2015 () (PDF) (), , (2015821), 2015930 2019121

(42)^ 2016 () (PDF) (), , (2016824), 201699 2019121

(43)^ abc1910PDF2007711 2007927https://web.archive.org/web/20070927213043/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070711-1.pdf2007927 

(44)^ abc!!428 PDF2007425 2014714https://web.archive.org/web/20140714132430/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070425-1.pdf201475 

(45)^ abcPDF2016719 2016719https://web.archive.org/web/20160719133846/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160719-1.pdf2016719 

(46)^ ab11  PDF2017121 2017121https://web.archive.org/web/20171201122639/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171201-1.pdf2017121 

(47)^ ab     PDF2007117 2007127https://web.archive.org/web/20070127161856/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070117-1.pdf201475 

(48)^ 使PDF201325 2014714https://web.archive.org/web/20140714111927/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130205-2.pdf201476 

(49)^ 使PDF201326 2014714https://web.archive.org/web/20140714190946/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130206-3.pdf201476 

(50)^ PDF2013515 2013613https://web.archive.org/web/20130613020215/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130515-1-2.pdf201476 

(51)^ PDF2016226 2016228https://web.archive.org/web/20160228083832/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160226-2.pdf2016528 

(52)^ 2016PDF2016520 2016523https://web.archive.org/web/20160523091815/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160520-3.pdf2016528 

(53)^ 2016PDF2016122 2016125https://web.archive.org/web/20160125204659/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160122-1.pdf2016528 

(54)^ 1372001425 2002613https://web.archive.org/web/20020613013510/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2001/daikai.html2002613 

(55)^ 14320011128 2002323https://web.archive.org/web/20020323181754/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2001/143daikai.html201475 

(56)^ 14122002920 20021010https://web.archive.org/web/20021010072608/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2002/1412daiya.html20021010 

(57)^ 163PDF20031226 20031231https://web.archive.org/web/20031231131233/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2003/031226.pdf201475 

(58)^ 183PDF20051222 20051230https://web.archive.org/web/20051230090557/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/051222.pdf20051230 

(59)^ PDF2007214 2007927https://web.archive.org/web/20070927213112/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070214-3.pdf2007927 

(60)^ 203PDF20071220 201263https://web.archive.org/web/20120603084456/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/071220-1.pdf201263 

(61)^ 2110PDF200978 2013122https://web.archive.org/web/20131202225346/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090708-1.pdf2013122 

(62)^ PDF2009910 2011916https://web.archive.org/web/20110916140330/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090910-1.pdf2011916 

(63)^ 2212PDF2010924 20131111https://web.archive.org/web/20131111210309/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/100924-1.pdf2014619 

(64)^ 229242212PDF2010928 2015624https://web.archive.org/web/20150624133415/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/100928-1.pdf2015624 

(65)^ 229242212PDF20101116 2015624https://web.archive.org/web/20150624133247/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/101116-1.pdf2015624 

(66)^ 2410PDF201283 2012925https://web.archive.org/web/20120925203427/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120803-1.pdf201475 

(67)^ 6PDF201355 20131111https://web.archive.org/web/20131111170428/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130505-1.pdf201475 

(68)^ 6 --PDF201357 2014714https://web.archive.org/web/20140714115011/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130507-2.pdf201475 

(69)^ 11PDF2013920 2013921https://web.archive.org/web/20130921053935/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130920-1.pdf2013921 

(70)^ 268PDF201474 2014714https://web.archive.org/web/20140714153703/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140704-1.pdf2014714 

(71)^ 283PDF20151218 20151218https://web.archive.org/web/20151218154545/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/151218-3.pdf20151218 

(72)^ PDF20171027 20171029https://web.archive.org/web/20171029094211/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171027-2.pdf20171029 

(73)^ 122 PDF20171117 20171117https://web.archive.org/web/20171117125429/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171117-1.pdf20171120 

(74)^ PDF2018919 2020312https://web.archive.org/web/20200312044635/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20180919_KO_Mabiki%20End.pdf2020312 

(75)^ PDF2020311 2020312https://web.archive.org/web/20200312044240/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200311_KO_COVID-19.pdf2020312 

(76)^ ab便PDF2020311 2020312https://web.archive.org/web/20200312044214/https://www.jrhokkaido.co.jp/korona/pdf/20200311_KO_koronagennbinngennsha.pdf2020312 

(77)^ 便PDF2020331 2020331https://web.archive.org/web/20200331082616/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200331_KO_Genbin.pdf2020331 

(78)^ 5PDF2020415 2020415https://web.archive.org/web/20200415070245/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200415_KO_COVID-19.pdf2020415 

(79)^ 便PDF2020520 2020520https://web.archive.org/web/20200520063722/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200520_KO_Genbin%20june.pdf2020520 

(80)^ PDF2020610 2020610https://web.archive.org/web/20200610055423/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200610_KO_AP%20Saikai.pdf2020610 

(81)^ PDF20201014 20201014https://web.archive.org/web/20201014052410/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201014_KO_kaisei.pdf20201014 

(82)^ PDF2021512 2021520https://web.archive.org/web/20210520173525/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/210512_KO_AP%20Kamui.pdf20211217 

(83)^ PDF2021519 2021529https://web.archive.org/web/20210529090201/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210519_KO_covid.pdf20211217 

(84)^ PDF2021915 2021915https://web.archive.org/web/20210915060019/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210915_KO_3.pdf20211217 

(85)^ PDF20211019 20211019https://web.archive.org/web/20211021100322/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20211019_KO_reserve.pdf20211217 

(86)^ 20223PDF20211217 20211217https://web.archive.org/web/20211217052031/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20211217_KO_kaisei.pdf20211217 

(87)^ 便20231115https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231115_KO_reservedseat.pdf20231115 

(88)^ 2024320231215https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231215_KO_kaisei.pdf202416 

報道記事[編集]



(一)^ abJR2019421. 2019424202152

(二)^ abc (201674). 14, (). railf.jp. JR (). http://railf.jp/news/2016/07/04/164000.html 2016814 

(三)^ ab (2011714). 34 (). railf.jp. JR (). 201634. https://web.archive.org/web/20160304210717/http://railf.jp/news/2011/07/14/220000.html 2016814 

(四)^ abcd (). (): p. 1. (2007102) 

(五)^ ab7JR . (): p. 3. (1998417) 

(六)^  (2017122). JR. . (): p. 2. 2017128. https://web.archive.org/web/20170128020544/http://toyokeizai.net/articles/-/154649?page=2 2017128 

(七)^ abJR714 (). (): p. 9. (200142) 

(八)^  25  (). . jp (). (2010129). 201022. https://web.archive.org/web/20100202053936/http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20100129/ 201022 

(九)^ JR  (). . jp (). (201355). 2013720. https://archive.is/xRhDP 2013515 

(十)^  (2013920). JR便11 (). . jp (). 2013115. https://archive.is/H5QJJ 2013115 

(11)^  (). . (). (2017113). 2017113. https://web.archive.org/web/20170113192042/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0357249.html 2017113 

[]

[]


 711 退Jtb2015518ISBN 978-4-533-10348-3 

   8200084ISBN 978-4-7796-0947-3 

JR101997515ISBN 4-330-45697-4 

 199492ISBN 4-924420-97-2 

[]


1"61.11"2112411987113ISSN 0288-2337 

 7890, 586686201861pp.86-91 

6237352021225pp.66-68 

[]

外部リンク[編集]