七倉ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
七倉ダム

地図
左岸所在地 長野県大町市大字平字高瀬入
位置
七倉ダムの位置(日本内)
七倉ダム

北緯36度29分25秒 東経137度44分7秒 / 北緯36.49028度 東経137.73528度 / 36.49028; 137.73528

河川 信濃川水系高瀬川
ダム諸元
ダム型式 中央土質遮水壁型
ロックフィルダム
堤高 125 m
堤頂長 340 m
堤体積 7,380,000
流域面積 150 km²
湛水面積 72 ha
総貯水容量 32,500,000 m³
有効貯水容量 16,200,000 m³
利用目的 発電
事業主体 東京電力(竣工当時)
電気事業者 東京電力リニューアブルパワー
発電所名
(認可出力)
新高瀬川発電所 (1,280,000kW)
中の沢発電所 (42,000kW)
施工業者 間組
着手年/竣工年 1970年/1979年
出典 [1]
テンプレートを表示
高瀬ダム湖(中央)と七倉ダム湖(右)。飛騨山脈の向こうには黒部湖が見える(左上)。


[]


2125.0m

調

沿[]


1969441,280,000kW 1197853

[]


306400[2]

[]


100m 125.0m

脚注[編集]

  1. ^ 電気事業者・発電所名については「水力発電所データベース[1][2]」、その他については「ダム便覧[3][4]」による(2012年11月13日閲覧)。
  2. ^ 登山・トレッキングのご案内 - 長野県大町市観光協会

関連項目[編集]

外部リンク[編集]