コンテンツにスキップ

六角川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
六角川
杵島郡白石町側から望む六角川と住の江橋、向こう側は小城市
水系 一級水系 六角川
種別 一級河川
延長 47 km
平均流量 1.66 m³/s
溝の上 2000 - 2020年平均)
流域面積 341 km²
水源 神六山(佐賀県)
水源の標高 447 m
河口・合流先 有明海(佐賀県)
流域 日本の旗 日本 佐賀県

地図

地図
テンプレートを表示
河道に厚く堆積するガタ土、大町橋から上流方


[]

[]


西[1]

 - 10m1/1,500 - 1/45,0002 m0.5 m0 m[ 1]29 km[2][3][4][3]

[]


[5]

[6]4km[7]

20[8]

[]


沿沿宿[9][10][11]

[11]

[]


 - 

[]


[12]19532861967427[ 2]1980558199027[13]1953[ 3][14]19801990[ 4][ 5][ 6][ 6][ 7][ 8][ 9][13][12]19801990199013,0005,7001ha2,200m3/s2020[15]

196641819805519902[16]

[]


[12]6197036220 m3/s24 140m3/s360m3/s20218[16][17][18][19]

20198[ 10]31,1001,8006,900ha[20][21]35[22]
 (20218)

20213891,000[ 11][23]20198[24][25][26]

2019調199020[25]

調[]


20066調[18]

調::HWL[18][27][24]202182009720127201872019820218調[28]

[]


195631819593491985608[29]1959T.P.+7.5 m[16]

河口堰[編集]

六角川河口堰

右岸上流方から見た河口堰
左岸所在地 佐賀県杵島郡白石町大字福富
右岸所在地 (同上)
位置 北緯33度12分13秒 東経130度11分23.5秒 / 北緯33.20361度 東経130.189861度 / 33.20361; 130.189861 (六角川河口堰)
河川 六角川水系六角川
ダム湖 なし
ダム諸元
ダム型式 可動堰
堤高 11.5 m
堤頂長 226.2 m
利用目的 高潮防止
事業主体 国土交通省九州地方整備局
着手年/竣工年 1968年/1983年
備考 ゲート天端高: T.P.+7.50 m
ゲート形式: 7連ゲートおよび閘門(高さ11.5 m×幅10.5 m)[30]
テンプレートを表示

4.6 km19835835,000m33,300m3610[31][32][33][34]

[]


1681 - 1683[35]5=183436km宿宿[11][36]2

[37]

20202km[38]

[]


[39][40][9]

[]


[ 12][ 13][41][42]

使[41][43][31]

[35][44]

30197348201224[31][32][33][45]

西20011362西2012[ 14][45][46][47][48]

19349195833197348197383019886319946西[32][48][49]

197853[50]

河川施設[編集]

永池の堤
武雄川・高橋川合流点にある高橋排水機場と高橋水門
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

ダム・堰[編集]

河川 名称 堤高
(m)
総貯水
容量
(千m3)
型式 事業者 場所 備考
六角川 矢筈ダム 32.5 1,390 重力式 佐賀県 武雄市西川登町大字神六
六角川 左岸 六角川洪水調整池 3,000 - 4,000程度 国土交通省 武雄市武雄町大字永島付近 (計画中)
六角川 大日堰 固定堰+水門 土地改良区 武雄市橘町大字大日
六角川 六角川河口堰 11.5 可動堰 国土交通省 ※前節参照
庭木川 庭木ダム 26.2 600 重力式 佐賀県 武雄市西川登町大字神六
武雄川 渕の尾ダム 29.0 585 重力式 武雄市 武雄市武雄町大字武雄
繁昌川 繁昌ダム 29.4 645 アース 佐賀県 武雄市朝日町大字中野
朝日ダム(白石ため池) 1,275 土地改良区 武雄市朝日町大字甘久 ため池
焼米池 1,054 土地改良区 武雄市北方町大字志久 ため池
蔵堂入江 永池の堤 1,891 アース 土地改良区 武雄市北方町大字大渡 ※値は3段ため池の合計値

(※牛津川水系は省略)

排水機場[編集]

名称 排出先 左岸/右岸 排水能力
(m3/s)
管理者[注 15] 場所
個別は10m3/s以上の各大型機場のみ掲載。出典:[27]
高橋 高橋川 右岸 50.0 国土交通省 武雄市朝日町大字甘久
板橋 六角川 左岸 14.0 国土交通省 武雄市橘町大字片白
川添川 左岸 23.0 国土交通省 武雄市北方町大字大崎
焼米 左岸 13.0 国土交通省 武雄市北方町大字志久
東古川 左岸 19.5 杵島郡江北町 杵島郡江北町大字八町
有明1号 右岸 12.3 杵島郡白石町 杵島郡白石町大字福富下分
六角川系合計 計36か所 217.18
牛津川系合計 計24か所 147.1
総計 計60か所 364.28


[]


56341 km310047 km95109[51]

196641:
主要支流 流域市町
支流は上流から順。
太字洪水予報対象の区間がある河川。下線は予報対象外だが
避難判断水位等を設定し水位の監視が行われている区間がある水位周知河川。
高橋川は洪水予報区間と水位周知区間の両方がある[9]
  • 庭木川
武雄市
  • 高瀬川
武雄市
  • 大山路川
武雄市
  • 東川
武雄市
  • 武雄川
    • 甘久川
      • 中野川
    • 高橋川
      • 繁昌川
      • 杉岳川
武雄市
  • 川添川
武雄市
  • 蔵堂入江
武雄市・杵島郡白石町
  • 古川
杵島郡江北町
  • 牛津川
    (牛津川の支流は省略)
多久市・小城市・杵島郡江北町

[]

[]


JR

JR

[]


34

[]




=沿 - 

444 - 

-

207 - 

JR -  - [52]

351 - 

214 - 

 - 

 - 

 - 



 

34 - 

498 - 


[]

注釈[編集]



(一)^ 4.6 m5.4 m 22T.P.+2.6 m

(二)^ :427

(三)^ :28西

(四)^ :2

(五)^ 

(六)^ ab

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ :8

(11)^ :38

(12)^ 

(13)^ [31]

(14)^ 

(15)^ 

出典[編集]



(一)^ p.1.

(二)^ p.2,p.14.

(三)^ ab 1.p.6,p.13.

(四)^  2.pp.42-48.

(五)^ p.3,p.7.

(六)^  2019492019812

(七)^ p.11.

(八)^ p.14,p.17.

(九)^ abcpp.61-63.

(十)^ 1..  . p. 17. 201998

(11)^ abc2919873pp.58-61,pp.71-77.

(12)^ abc 8.p.161.

(13)^ abp.22,pp.25-27.

(14)^  2.p.35.

(15)^ p.22,pp.25-27.

(16)^ abcpp.35-38.

(17)^  2720007

(18)^ abc調B1724pp.I_1249-I_12542016 doi:10.2208/jscejhe.72.i_1249.

(19)^ 20218312021923

(20)^ p.22,pp.33-35.

(21)^ 2019 10 1 36000LiVE2021923

(22)^ p.40,pp.47-48.

(23)^ .  Tenki.jp (2021814). 2021812

(24)^ ab 2  2021LiVE20218282021923

(25)^ ab  2021LiVE20218292021923

(26)^ 2 120219152021923

(27)^ ab調2021923

(28)^ 調20218312021923

(29)^ p.31.

(30)^ p.7.

(31)^ abcd5020121

(32)^ abcpp.38-39.

(33)^ ab()2019812

(34)^  26pp.25-291987

(35)^ abp.32.

(36)^  調2121-1216-0012009pp.56-59,pp.134-135.

(37)^ 6 2-1  p.5,p.11,p.14 20111072021922

(38)^ p.111.

(39)^ p.61,p.63,pp.101-102,pp.112-113,pp.122-123.

(40)^ p.42,51

(41)^ abp.39.

(42)^  2.pp.39-40.

(43)^  5912019812

(44)^  3220097

(45)^ ab ()2021925

(46)^  2019812

(47)^ 調調H7 (PDF) 2021922

(48)^ ab 西2021922

(49)^ pp.2-3,pp.18-20200932021925

(50)^ 2022226

(51)^ pp.1.

(52)^ 2019812

[]


 248 20128

 20124

 27 20207

1619693ISSN 1881-5901

[]



[]


 >  >  - 

 - 
調

  / Yahoo! 

  - GeoInformation Potal Hub (GIPH)