中筋川ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

宿

[]


1,160611調[1][2]2001[3]

[]


9[4]

脚注[編集]



(一)^ (1992)(1992,1993)(1996)199820052007

(二)^  [1] 

(三)^ 2001 

(四)^  宿.  宿. 202196

参考文献[編集]

  • 岡田一天, 和田孚, 尾作悦男:中筋川ダム (構造デザイン - 構造デザインの現場)『土木学会誌』 77(5), p80-83, 1992年3月号
  • 土方猛, 尾作悦男:中筋川ダムの景観設計 (水辺の景観設計とデザイン<特集>)『土木技術』 47(8), p86-93,図p23-24, 1992年8月号
  • 土方猛, 中川達郎:ダムデザインの時代—中筋川ダムの景観設計(『セメント・コンクリート』 (562), p8-18, 1993年12月号)
  • 中筋川ダムパンフレット (PDF) - 四国地方整備局 - 国土交通省
  • 藤原喜啓ほか、「中筋川ダムの景観設計」『コンクリート工学』 1994年 32巻 5号 p.31-40, doi:10.3151/coj1975.32.5_31
  • 藤原 喜啓・上岡 政夫:ダムの景観設計-中筋川ダム (コンクリ-トの美学<特集>〔含 資料〕『セメント・コンクリート』 (570), p104-111, 1994年8月号
  • 柏谷 増男:四万十の自然に溶けこんだ中筋川ダムのデザイン(『土木学会誌』 79(6), p10-13, 1994年5月号)
  • 浜元 勝美・上岡 政夫・宮崎 泰典:中筋川ダムの景観デザイン (特集 景観設計『ダム技術』 (120), 74-83, 1996年9月号)
  • 篠原 修:シビックデザイン批評 中筋川ダム(『建設業界 47(4),1998年4月号)
  • 篠原 修 編 ; 篠原修 [ほか] 著『都市の水辺をデザインする : グラウンドスケープデザイン群団奮闘記』彰国社 2005
  • 篠原 修 編 ; 篠原修 [ほか] 著『ダム空間をトータルにデザインする : GS群団前走記』山海堂 2007

外部リンク[編集]