コンテンツにスキップ

下筌ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
下筌ダム

地図
所在地 左岸:大分県日田市中津江村大字栃野
右岸:熊本県阿蘇郡小国町大字小竹
位置
下筌ダムの位置(日本内)
下筌ダム

北緯33度09分35秒 東経130度59分02秒 / 北緯33.15972度 東経130.98389度 / 33.15972; 130.98389

河川 筑後川水系津江川
ダム湖 蜂の巣湖
ダム諸元
ダム型式 アーチ式コンクリートダム
堤高 98.0 m
堤頂長 248.2 m
堤体積 280,000
流域面積 185.0 km²
湛水面積 200.0 ha
総貯水容量 59,300,000 m³
有効貯水容量 52,300,000 m³
利用目的 洪水調節不特定利水
上水道発電
事業主体 国土交通省九州地方整備局
電気事業者 九州電力
発電所名
(認可出力)
下筌発電所
(15,000kW
施工業者 西松建設
着手年/竣工年 1958年/1972年
テンプレートを表示



98.0195328628西


沿[]


19532828西調197348

108.0m9310m98.0m調197752



30 

蜂の巣城紛争[編集]


19583319714613

[]


195833調

195934

195935154

1950196067

19633862312

196472196540611219704562911131973

紛争と公共事業への影響[編集]


29



50

[]



















 /  - 

西 - 

 - 

 - 

[]




便


 

 - 

 -