月山ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
月山ダム
左岸所在地 山形県鶴岡市上名川字東山8-212
位置
月山ダムの位置(日本内)
月山ダム

北緯38度35分00秒 東経139度53分44秒 / 北緯38.58333度 東経139.89556度 / 38.58333; 139.89556

河川 赤川水系梵字川
ダム湖 あさひ月山湖
ダム諸元
ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 123 m
堤頂長 393 m
堤体積 1,160,000
流域面積 239.8 km²
湛水面積 180 ha
総貯水容量 65,000,000 m³
有効貯水容量 58,000,000 m³
利用目的 洪水調節不特定利水上水道発電
事業主体 国土交通省東北地方整備局
電気事業者 東北電力
発電所名
(認可出力)
月山発電所(8,800kW
施工業者 西松建設大林組鉄建建設
着手年/竣工年 1976年/2001年
出典 [1]
テンプレートを表示
あさひ月山湖

123調

[]


6(1917)使 

その他[編集]

  • ダムカードを配布している。
  • 月山ダム管理所に依頼することでダム内部の見学ができる。[2]

周辺[編集]

ギャラリー[編集]

注・出典[編集]

  1. ^ 電気事業者・発電所名については電力土木技術協会「水力発電所データベース 月山」、その他については日本ダム協会ダム便覧 月山ダム」による(2015年3月1日閲覧)。
  2. ^ 月山ダム社会科見学”. 月山ダム管理所. 2015年2月28日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]