東秩父村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひがしちちぶむら ウィキデータを編集
東秩父村
東秩父村旗 東秩父村章
1967年9月1日制定[1]
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
秩父郡
市町村コード 11369-7
法人番号 1000020113697 ウィキデータを編集
面積 37.06km2
総人口 2,417[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 65.2人/km2
隣接自治体 秩父市秩父郡皆野町大里郡寄居町比企郡小川町ときがわ町
村の木 ツキノキ
村の花 ムラサキツツジ
村の鳥 ウグイス
東秩父村役場
村長 足立理助
所在地 355-0375
埼玉県秩父郡東秩父村大字御堂634番地
北緯36度03分29秒 東経139度11分41秒 / 北緯36.05817度 東経139.19464度 / 36.05817; 139.19464座標: 北緯36度03分29秒 東経139度11分41秒 / 北緯36.05817度 東経139.19464度 / 36.05817; 139.19464
外部リンク 公式ウェブサイト

東秩父村位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
和紙の里製造所(道の駅和紙の里ひがしちちぶ

西

[]


20061821

1300

[]



地名[編集]

槻川地区

大河原地区

注:住所としては各地名の前に「大字」を付す。(例:大字御堂

河川[編集]

[]


18714 - 

18736 - 西

18747 - 

187811 - 

188215 - 

188720 - 

188922




189225 - 

189730 - 

189932 - 便

191043 - 8

19198 - 180

192312 - 

19272 - 

19316




西

19327 - 

193712 - 

193914 - 便

194116 - 

194217 - 

194722 - 

194823 - PTA

194924 - 

195126 - 

195227




19563181 - 

195833




195934 - 

196136


197045

196237 - 

196338 - 

196439 - 5尿

196641 - 

196742 - 西

196843 - 

196944


417 - 

197146




197348


 ~ 



197449 - 西

197550








197651 - 

197752 - 

197853




西

197954 - 西

198156 - 

198257 - 

198459




198560 - 

198762




198863




19913 - 

19924 - 

19946




199810 - 

200012 - 

8
200315
33 - 

41 - 

521 - 4

6
200315
7 - 6

12 - 633

200416
7 - 833

8 - 33


200618 - 

200820423 - 

3
20082077 - 3822

200921917 - 

201628930 - 101

[]

東秩父村と全国の年齢別人口分布(2005年) 東秩父村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 東秩父村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


東秩父村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


  201283

[]






尿



62712127412331[2]

[]

[]


 8

[]


 21

[]


 11

[]


フランスの旗   
19891023

アメリカ合衆国の旗  
19935317

[]

[]





2011.4.1

1999.4.1

西(2013.4.1)

[]




















[]


 



[]






[]


0493MA0494MAMAMA

[]


便355-03xx便355-06便

03057 便

03176 便

[]

[]














196641














[]


197045[3]




[]



























[]









[]


JA - 

[]


JRJR

[]









11


294

361



11172




[]



  • W01(元o01):小川町駅 - 和紙の里 - 東秩父村役場入口 - 皆谷 - 白石車庫
  • W02:小川町駅 - 和紙の里
  • W03:寄居駅 - 鉢形城歴史館 - かやの湯 - 堂平 - 東秩父村役場入口 - 和紙の里

タクシー[編集]

名所・旧跡・観光[編集]

  • 和紙の里
  • 白石キャンプ村
  • 世界一小さな釣り堀センター
  • ヤマメの里親水公園
  • 二本木峠のつつじ
  • 花桃の郷
  • 浄蓮寺
  • 里神楽(神代里神楽)

脚注[編集]

  1. ^ 図典 日本の市町村章 p75
  2. ^ 埼玉中部資源循環組合 新ごみ施設だより(第11号(最終号)令和2年3月10日発行)2020年7月5日閲覧
  3. ^ 『ひがしちちぶ』 東秩父村教育協会社会科副読本編集委員会 編集 東秩父村教育委員会 発行 平成12年4月1日 発行

外部リンク[編集]