コンテンツにスキップ

草津線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
草津線
シンボルマーク
草津線を走行中の221系電車
草津線を走行中の221系電車
基本情報
日本の旗 日本
所在地 三重県滋賀県
種類 普通鉄道在来線幹線
起点 柘植駅
終点 草津駅
駅数 11駅
電報略号 クサセ[1]
路線記号 C
開業 1889年12月15日
全通 1890年2月19日
所有者 西日本旅客鉄道
運営者 西日本旅客鉄道
車両基地 吹田総合車両所京都支所ほか
使用車両 使用車両の節を参照
路線諸元
路線距離 36.7 km
軌間 1,067 mm狭軌
線路数 全線単線
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式 自動閉塞式(特殊)
保安装置 ATS-SW
最高速度 95 km/h [2]
テンプレートを表示

西JR西

[]


沿沿宿 -  -  - [ 1]

西西

ICICOCAC[3]

[]


西

36.7km

1067mm

11
西[4]9





1500V

95km/h [2]



IC
ICOCAPiTaPa

1986西[ 2]

沿線概況[編集]

停車場・施設・接続路線

凡例

BHFq ABZq+r
0.0 柘植駅 関西本線
STR+GRZq
三重県滋賀県
hKRZWae
青野川
BHF
5.3 油日駅
hKRZWae
櫟野川
BHF
7.4 甲賀駅
hKRZWae
大原川
SKRZ-Au
新名神高速道路
BHF
10.5 寺庄駅
hKRZWae
佐治川
BHF
12.5 甲南駅
STR STR+l
信楽高原鐵道信楽線
exKRW+l eKRWgr+l eKRWgr

15.3 貴生川駅
STRr STR
近江鉄道本線
hKRZWae
杣川
BHF
20.5 三雲駅
TUNNEL1W
大砂川
BHF
24.3 甲西駅
hKRZWae
家棟川
BHF
27.6 石部駅
SKRZ-Au
栗東水口道路
SKRZ-Au
名神高速道路
SKRZ-Au
栗東第二ICランプ
STR
 (手原高架橋)
BHF
32.7 手原駅
STR
栗東信号場
BSTq KRZu
JR東海東海道新幹線
exKDSTaq eABZg+r
栗東信号場引込線
hKRZWae
葉山川
ABZql BHFq
36.7 草津駅
東海道本線 琵琶湖線
関西鉄道の社紋が残る国分橋梁(滋賀県甲賀市

沿使西[5][6]

西444西 - 4西307

西11西11

[]


11 - 13 - 18 - 101415 - 2 - 1[7]1[8][ 3][ 4] - [ 5][ 6]西

1965 - 31978

西西JR1991514

沿沿 - 調沿沿[9]

[]


西1112[10]

[]



年度 平均通過人員(人/日) 旅客運輸収入(万円)
草津駅 - 柘植駅間 草津駅 - 貴生川駅間 貴生川駅 - 柘植駅間
1987 9,895[11]
2015 12,260[11] 18,883[11] 2,996[11] 145,300[11]
2017 12,049 18,613 2,869 141,800

使用車両[編集]

すべて電車で運転されている。

  • 221系(吹田総合車両所京都支所所属)
    • 以前は網干所属車が大阪方面直通や線内運用に使われ、2007年3月改正で定期運用が一旦なくなった後、2013年3月改正から京都支所所属のK編成による定期運用が復活した。4両編成のほか、朝夕には4両2編成連結の8両編成や、6両編成での運用もある。
  • 223系2500番台6000番台(吹田総合車両所京都支所所属)
    • 2024年3月16日のダイヤ改正より使用されている。
  • 223系1000番台2000番台225系0番台100番台網干総合車両所本所所属)
    • 2006年3月改正より、夜の上りと翌朝の大阪方面直通列車に8両貫通編成が使われており、2023年3月改正時点で、夜の上り草津発柘植行き最終列車(5390M)と翌朝の柘植発網干行き(5327M)の1往復に使われている。2017年3月改正からは夕方の京都駅直通列車に4両編成も使用されるようになった。