コンテンツにスキップ

交通政策審議会答申第198号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

19819822016420152030

1982021371715

[]


200018181820152014198

[1]

姿6[1]

1. 



2. 



3.



4. 

20203

5. 



6. 


[]


3

18A1A2B[2][3]18A1

便B/C1.0B/C1.0



 - 8 - 12 - 

調 -  - 

調3 - 

 -  - [4] - 

56822018[5]32019123[6]

8 - 20218[7]

鉄道ネットワーク[編集]

# プロジェクト名 区間 備考 第18号答申[8]
国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト
1 都心直結線の新設 押上駅 - 新東京駅 - 泉岳寺駅 京成押上線京急本線相互直通運転を行う [注 1]
2 (a)羽田空港アクセス線の新設及び
(b)京葉線りんかい線相互直通運転化
(a)田町駅付近・大井町駅付近・東京テレポート駅 - 東京貨物ターミナル駅付近 - 羽田空港
(b)新木場駅
(a)東海道線埼京線・りんかい線と相互直通運転を行う [注 2]
3 新空港線の新設 矢口渡駅 - 蒲田駅 - 京急蒲田駅 - 大鳥居駅 東急多摩川線京急空港線と相互直通運転を行う A2
4 京急空港線羽田空港国内線ターミナル駅引き上げ線の新設 羽田空港国内線ターミナル駅 京急品川駅において改良(2面4線化)を行う -
5 常磐新線延伸 秋葉原駅 - 東京駅(新東京駅) B
6 都心部・臨海地域地下鉄構想の新設及び同構想と常磐新線延伸の一体整備 臨海部 - 銀座駅 - 東京駅 常磐新線と相互直通運転を行う -
7 東京8号線(有楽町線)の延伸 豊洲駅 - 住吉駅 A2
8 都心部・品川地下鉄構想の新設 白金高輪駅 - 品川駅 -
地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充実に資するプロジェクト
9 東西交通大宮ルートの新設 大宮駅 - さいたま新都心駅 - 浦和美園駅 中量軌道システム B
10 埼玉高速鉄道線延伸 浦和美園駅 - 岩槻駅 - 蓮田駅 A1
11 東京12号線(大江戸線)の延伸 光が丘駅 - 大泉学園町 - 東所沢駅 A2・B[注 3]
12 多摩都市モノレール延伸 上北台駅 - 箱根ケ崎駅多摩センター駅 - 八王子駅、多摩センター駅 - 町田駅 A2・B[注 4]
13 東京8号線の延伸 押上駅 - 野田市駅 住吉駅 - 四ツ木駅間は東京11号線と共用 A2
14 東京11号線の延伸 押上駅 - 四ツ木駅 - 松戸駅 A2
15 総武線・京葉線接続新線の新設 新木場駅 - 市川塩浜駅 - 津田沼駅 新木場駅 - 市川塩浜駅複々線化 A2
16 京葉線の中央線方面延伸及び中央線の複々線化 東京駅 - 三鷹駅 - 立川駅 A2
17 京王線の複々線化 笹塚駅 - 調布駅 B
18 区部周辺部環状公共交通の新設 葛西臨海公園駅 - 赤羽駅 - 田園調布駅 通称・メトロセブン(葛西臨海公園駅 - 赤羽駅)・エイトライナー(赤羽駅 - 田園調布駅) B
19 (a)東海道貨物支線貨客併用化及び
(b)川崎アプローチ線の新設
(a)品川駅・東京テレポート駅 - 浜川崎駅 - 桜木町駅
(b)浜川崎駅 - 川崎新町駅 - 川崎駅
(a)一部区間で路線新設
(b)浜川崎駅 - 川崎新町駅は南武線の改良・川崎新町駅 - 川崎駅は路線の新設
B
20 (a)小田急小田原線の複々線化及び
(b)小田急多摩線延伸
(a)登戸駅 - 新百合ヶ丘駅
(b)唐木田駅 - 相模原駅 - 上溝駅
A2・B[注 5]
21 東急田園都市線の複々線化 溝の口駅 - 鷺沼駅 B
22 横浜3号線延伸 あざみ野駅 - 新百合ヶ丘駅 A1・A2[注 6]
23 横浜環状鉄道の新設 日吉駅 - 鶴見駅中山駅 - 二俣川駅 - 東戸塚駅 - 上大岡駅 - 根岸駅 - 元町・中華街駅 A2
24 いずみ野線延伸 湘南台駅 - 倉見駅 B[注 7]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1A2 - 

(二)^ B - 

(三)^ A2 - B - 

(四)^ A2 - B - 

(五)^ A2B - 

(六)^ A1 - A2 - 

(七)^ 

出典[編集]



(一)^ ab (PDF). .   (2016420). 2016424

(二)^ III . .   (2000127). 2016421

(三)^ 24 (2/2). .  BP (2016411). 2016421

(四)^    20 (PDF).  . p. 18 (201647). 2016517

(五)^  2515.  . (2018126). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26185890W8A120C1EA4000/ 2018131 

(六)^  30.  . (2019123). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40359510T20C19A1CZ8000/ 2019123 

(七)^ . . (2021715). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210715-OYT1T50121/ 2021716 

(八)^  (PDF). .   (2000127). 2016421

関連項目[編集]

外部リンク[編集]


先代
2000年: 運輸政策審議会答申第18号
東京圏の鉄道整備基本計画
2016年: 交通政策審議会答申第198号
次代
-