コンテンツにスキップ

田園調布駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田園調布駅*

復元駅舎(2022年12月18日撮影)

でんえんちょうふ
Den-en-chōfu[1]
地図
所在地 東京都大田区田園調布三丁目25-18

北緯35度35分48.8秒 東経139度40分2.3秒 / 北緯35.596889度 東経139.667306度 / 35.596889; 139.667306 (田園調布駅*)座標: 北緯35度35分48.8秒 東経139度40分2.3秒 / 北緯35.596889度 東経139.667306度 / 35.596889; 139.667306 (田園調布駅*)

所属事業者 東急電鉄
駅構造 地下駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
(東横線)[東急 1]18,534人/日
(目黒線)[東急 1]10,929人/日
(合計)29,463人/日
-2023年-
開業年月日 1923年大正12年)3月11日[2]
乗入路線 2 路線
所属路線 東横線
駅番号 TY08
キロ程 8.2 km(渋谷起点)

TY07 自由が丘 (1.2 km)

(0.8 km) 多摩川 TY09

所属路線 目黒線
駅番号 MG08
キロ程 6.5 km(目黒起点)

MG07 奥沢 (1.0 km)

(0.8 km) 多摩川 MG09

* 1926年に調布駅から改称。

テンプレートを表示

調調西

[]


[3]2使 - TY08MG08[4]

調 - 

[]


192312311 -  - [2]調[2]

19261511 - 調[5]

19272828 - 34[2]

19643911 - [2]

19886311 -  - [6]

19902
826 - 調調西[7]

94 - 西使[7][8][9][7]

199461127 - [10]

19957 - 61[11]1217[10][2][3][12]

19968312 - [13]

19979117 - 使[14]

200012
115 - 使[8][9]

86 - [15]

[16]

20102210 - [17]

201325316 - 使[17]

[]


192312調調19283調19327 調

調調

[]


24[18]使[18][18]

1[18]

[18][18]

34西使[2]

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 TY 東横線 下り 横浜元町・中華街新横浜二俣川方面[19]
2 MG 目黒線 日吉・新横浜・二俣川方面[20]
3 上り 目黒赤羽岩淵浦和美園西高島平方面[21]
4 TY 東横線 渋谷池袋川越市所沢方面[22]

特徴[編集]


西西1

 - [23]便[24][6]

1,800 m2,000 m[6]
431 m288 m[24]

750[6]

35 m3[6] 調 - 

沿[24]調21248[6]8.5調-[24]

調

西[8]調 - 19902[9]94使[8]200012115[8][9][8][9][18]1[25]

20061881220111224

201325316102[17]

5620001285使

[]


20231[ 1]

 - 18,534

 - 10,929

1[]


1
年度別1日平均乗降人員[26][27][28]
年度 東横線 乗換人員 目黒線
1日平均
乗降人員
増加率 1日平均
乗降人員
増加率
2003年(平成15年) 24,337 −0.1% 11,545 8,857 2.9%
2004年(平成16年) 23,900 −1.8% 26,554 8,623 −2.6%
2005年(平成17年) 24,081 0.8% 26,476 8,829 2.4%
2006年(平成18年) 24,450 1.5% 26,637 9,219 4.4%
2007年(平成19年) 25,730 5.2% 29,369 9,979 8.2%
2008年(平成20年) 25,841 0.4% 24,892 10,500 5.2%
2009年(平成21年) 25,715 −0.5% 23,016 10,638 1.3%
2010年(平成22年) 25,335 −1.5% 23,120 10,578 −0.6%
2011年(平成23年) 25,348 0.1% 23,773 10,573 −0.0%
2012年(平成24年) 25,555 0.8% 24,730 10,955 3.6%
2013年(平成25年) 24,321 −4.8% 24,451 11,983 9.4%
2014年(平成26年) 23,768 −2.3% 25,257 12,071 0.7%
2015年(平成27年) 23,871 0.4% 26,078 12,143 0.6%
2016年(平成28年) 24,160 1.2% 26,983 12,472 2.7%
2017年(平成29年) 24,435 1.1% 27,984 12,740 2.1%
2018年(平成30年) 24,148 −1.2% 12,754 0.1%
2019年(令和元年) [東急 2]23,342 −3.3% [東急 2]12,572 −1.4%
2020年(令和02年) [東急 3]15,606 −33.1% [東急 3]8,612 −31.5%
2021年(令和03年) [東急 4]17,378 11.4% [東急 4]9,322 8.2%
2022年(令和04年) [東急 5]18,507 6.5% [東急 5]10,148 8.9%
2022年(令和04年) [東急 1]18,534 0.1% [東急 1]10,929 7.7%

年度別1日平均乗車人員[編集]

近年の1日平均乗車人員の推移は下表の通り。

年度 東 横 線 目 蒲 線 出典
1990年 42,058 32,586 [東京都統計 1]
1991年 41,139 31,770 [東京都統計 2]
1992年 39,381 30,230 [東京都統計 3]
1993年 38,833 28,564 [東京都統計 4]
1994年 13,488 3,745 [東京都統計 5]
1995年 13,123 3,557 [東京都統計 6]
1996年 13,178 3,444 [東京都統計 7]
1997年 13,090 3,468 [東京都統計 8]
1998年 12,611 3,701 [東京都統計 9]
1999年 12,433 3,724 [東京都統計 10]
年度 東 横 線 目 黒 線 出典
2000年 12,614 3,888 [東京都統計 11]
2001年 12,019 4,381 [東京都統計 12]
2002年 12,170 4,189 [東京都統計 13]
2003年 12,238 4,336 [東京都統計 14]
2004年 12,151 4,315 [東京都統計 15]
2005年 12,164 4,413 [東京都統計 16]
2006年 12,332 4,608 [東京都統計 17]
2007年 12,869 5,005 [東京都統計 18]
2008年 12,926 5,241 [東京都統計 19]
2009年 12,868 5,304 [東京都統計 20]
2010年 12,622 5,268 [東京都統計 21]
2011年 12,623 5,268 [東京都統計 22]
2012年 12,737 5,455 [東京都統計 23]
2013年 12,129 5,948 [東京都統計 24]
2014年 11,827 5,978 [東京都統計 25]
2015年 11,902 6,022 [東京都統計 26]
2016年 12,038 6,186 [東京都統計 27]
2017年 12,167 6,323 [東京都統計 28]

駅周辺[編集]


西調[3]西[29][30]西[3]

調



調

調

311

調

調便

調

UFJ調

[]


[3][31]
乗り場 系統 経由 行先
1 渋11 自由が丘駅入口・東京医療センター前・駒沢公園東口・三軒茶屋 渋谷駅
三宿
2 園01 上野毛駅瀬田営業所美術館入口 千歳船橋
上野毛駅 瀬田営業所
3 番号なし 九品仏駅前都市大等々力キャンパス前 中町五丁目
(土曜1往復のみ)
4 蒲12 雪が谷・池上警察署 蒲田駅
池上営業所

日曜日と祝日の午後は隣の自由が丘駅前周辺が歩行者天国で通行止めになるため、同駅を発着する東急コーチ自由が丘線(自01・02・11・12)は当駅まで回送されて折り返す。

かつては成城学園前駅羽田空港大森駅世田谷区民会館へ行く路線バスも存在した。またIKEA港北への無料シャトルバスも運行されていたことがある。

隣の駅[編集]

東急電鉄
TY 東横線
特急・通勤特急
通過
急行・各駅停車
自由が丘駅 (TY07) - 田園調布駅 (TY08) - 多摩川駅 (TY09)
MG 目黒線
急行
大岡山駅 (MG06) - 田園調布駅 (MG08) - 多摩川駅 (MG09)
各駅停車
奥沢駅 (MG07) - 田園調布駅 (MG08) - 多摩川駅 (MG09)

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^  (PDF) 

(二)^ abcdefgpp.50-51

(三)^ abcde調沿.  . 2015113

(四)^ 調.  . 2023326

(五)^ 19251216

(六)^ abcdef19945pp.50 - 56

(七)^ abc199012p.89

(八)^ abcdef調pdf19991227http://www.tokyu.co.jp/file/991227.pdf2015113 

(九)^ abcde 調   pdfHOT  TOKYU38320121202015113 []

(十)^ ab 調43031996390 

(11)^ 38 p. 125

(12)^ 199666 pp.90 - 91

(13)^ 調- 19963141

(14)^ 199757 pp.102 - 103

(15)^ pdfHOT  TOKYU22220007202015113 

(16)^ 調 pdfHOT  TOKYU22920001212015113 []

(17)^ abcpdf2013515http://www.tokyu.co.jp/file/130515-2.pdf2015112 

(18)^ abcdefg調.  . 2015113

(19)^  調   .  . 2023318

(20)^  .  . 2023318

(21)^  調 .  . 2023318

(22)^  調 .  . 2023318

(23)^  -  - 8

(24)^ abcd199311  調pp.33 - 39

(25)^ 20004調pp.25 - 28

(26)^  - 

(27)^  - 

(28)^ 

(29)^  2008 vol.2 2008325

(30)^ 調 - 調

(31)^ 調.  . 2015113

東急電鉄の1日平均利用客数


(一)^ abcde. 2023 . 202468

(二)^ ab. 2019 . 2023617

(三)^ ab. 2020 . 2023617

(四)^ ab. 2021 . 2023617

(五)^ ab. 2022 . 2023617

東京都統計年鑑

参考文献[編集]

  • 宮田道一『東急の駅 今昔・昭和の面影』JTBパブリッシング、2008年9月1日。ISBN 9784533071669 
  • 日本鉄道建築協会『鉄道建築ニュース』2000年4月号ステーション・開発「田園調布駅旧駅舎復元工事について」(東京急行電鉄(株)交通事業部 工務部施設課 浅野 新)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]