コンテンツにスキップ

日吉駅 (神奈川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日吉駅

駅舎西口(2016年10月)

ひよし
Hiyoshi
地図
所在地 横浜市港北区日吉
所属事業者 東急電鉄駅詳細
横浜市交通局駅詳細
テンプレートを表示
駅舎東口(2015年2月)


[]


24


TY  - TY13

MG  - MG13

SH  - SH03

G [ 1] - G10

[]


西[1][2]19563120012003[1][2][3]

192615214 - [2][2]

193611 - 24[2]

1964396 - 2[2]

19744961 - [4]

198863311 - [5]128

198941 - 2[6]

19902
47 - [7]4[7]

831 - [8]3使[8]

19913
529 - 1[9]使[9]

1122 - [10]24[10]

199577 - 

199911 - [11]4[11]

200316319 - 

200719823 - 23[12]

200820
37 - 23

330 - [13]

622 -  - 

20122451 - docomo Wi-FiLAN

20235318[14][15][16]

[]

駅設置当時に橘樹郡日吉村大字矢上字一本松に位置していたことから、地名を採ったものである。

駅構造[編集]

東急電鉄[編集]

東急 日吉駅

中央改札口(2016年10月)

ひよし
Hiyoshi
所在地 横浜市港北区日吉二丁目1-1

北緯35度33分11秒 東経139度38分48.4秒 / 北緯35.55306度 東経139.646778度 / 35.55306; 139.646778 (東急 日吉駅)座標: 北緯35度33分11秒 東経139度38分48.4秒 / 北緯35.55306度 東経139.646778度 / 35.55306; 139.646778 (東急 日吉駅)

所属事業者 東急電鉄
駅構造 半地下駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
(東横線)[東急 1]127,721人/日
(目黒線)[東急 1]48,680人/日
(東急新横浜線)[東急 1]7,109人/日
(合計)183,490人/日
-2023年-
開業年月日 1926年大正15年)2月14日
乗入路線 3 路線
所属路線 東横線
駅番号 TY13
キロ程 13.6 km(渋谷起点)

TY12 元住吉 (1.5 km)

(2.2 km) 綱島 TY14

所属路線 目黒線
駅番号 MG13
キロ程 11.9 km(目黒起点)

MG12 元住吉 (1.5 km)

所属路線 東急新横浜線
駅番号 SH03[17]
キロ程 5.8 km(新横浜起点)

(2.2 km) 新綱島 SH02

テンプレートを表示

24[18]19881991

22使

[19]

1200612使

avenue

2008330[20]

[]

1988 - 1991[]

西242 - 18m×8[ 2]

1988199112使 - 

241
[]

223使[ 3]23

2007823使[21][ 4]122120m×820m×6

2008622[22]
10[]

2013316西810
東急新横浜線建設に伴う工事[編集]

2012[23]

2182[24]8

[]




20069 - 

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 備考
1 TY 東横線 下り 横浜元町・中華街方面[25]
SH 東急新横浜線 新横浜二俣川方面[26] TY 東横線から直通
2 MG 目黒線から直通
3 MG 目黒線 上り 目黒赤羽岩淵浦和美園西高島平方面[27]
4 TY 東横線 渋谷池袋川越市所沢方面[28]

F


横浜市営地下鉄連絡改札口(2021年12月)
横浜市営地下鉄連絡改札口(2021年12月)
  • ホーム(2008年4月)
    ホーム(2008年4月)
  • 新綱島駅へ至る地下区間への入口(東急新横浜線開業前)
    新綱島駅へ至る地下区間への入口(東急新横浜線開業前)
  • 配線図[編集]

    日吉駅 構内配線略図

    東横線(TY)
    綱島方面
    日吉駅 構内配線略図
    東横線(TY)
    目黒線(MG)
    元住吉方面
    ↓ 東急新横浜線(SH)
    新綱島方面
    凡例
    出典:[29]


    横浜市営地下鉄[編集]

    横浜市営地下鉄 日吉駅

    慶應義塾大学日吉キャンパスに直結する出入口1(2015年2月)

    ひよし
    Hiyoshi

    G09 日吉本町 (1.4 km)

    所在地 横浜市港北区日吉四丁目1番11号[30]

    北緯35度33分12秒 東経139度38分48.5秒 / 北緯35.55333度 東経139.646806度 / 35.55333; 139.646806 (横浜市営地下鉄 日吉駅)

    駅番号 G10
    所属事業者 横浜市交通局横浜市営地下鉄
    所属路線 グリーンライン(4号線)
    キロ程 13.0 km(中山起点)
    駅構造 地下駅
    ホーム 1面2線
    乗降人員
    -統計年度-
    69,446人/日
    -2022年-
    開業年月日 2008年平成20年)3月30日
    備考 直営駅[31]
    テンプレートを表示

    12[32]34   [33]

     - [34]

    使調[35]

    のりば[編集]

    番線 路線 行先[36]
    1・2 G グリーンライン 中山方面
    • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で記載している。

    利用状況[編集]


    2008

    [ 1]
     - 20231127,721
    5

     - 2023148,680
    3

     - 202317,109

     - 2022169,44631,27031,734[ 1]
    5

    1[]


    1
    • 東横線・目黒線・東急新横浜線の値には、東急線相互間の乗換人員を含まない。
    年度別1日平均乗降人員[乗降データ 1][乗降データ 2]
    年度 東急電鉄 横浜市交通局
    東横線 東横線
    目黒線
    乗換人員
    目黒線 東急新横浜線 グリーンライン
    1日平均
    乗降人員
    増加率 1日平均
    乗降人員
    増加率 1日平均
    乗降人員
    増加率 1日平均
    乗降人員
    増加率
    2002年(平成14年) 122,356 未開業 未開業 未開業 未開業
    2003年(平成15年) 123,710 1.1%
    2004年(平成16年) 126,421 2.2%
    2005年(平成17年) 128,689 1.8%
    2006年(平成18年) 130,607 1.5%
    2007年(平成19年) 135,260 3.6%
    2008年(平成20年) 139,665 3.3% 12,090 24,284 46,740
    2009年(平成21年) 135,380 −3.1% 16,714 37,685 55.2% 52,945 13.3%
    2010年(平成22年) 137,679 1.7% 16,484 40,440 7.3% 59,083 11.6%
    2011年(平成23年) 138,364 0.5% 16,795 42,131 4.2% 62,374 5.6%
    2012年(平成24年) 141,122 2.0% 17,367 44,177 4.9% 66,691 6.9%
    2013年(平成25年) 147,939 4.8% 18,199 45,996 4.1% 71,892 7.8%
    2014年(平成26年) 146,201 −1.2% 18,805 47,901 4.6% 73,156 1.8%
    2015年(平成27年) 147,992 1.2% 19,415 50,339 5.1% 76,903 5.1%
    2016年(平成28年) 149,163 0.8% 19,866 52,468 4.2% 79,763 3.7%
    2017年(平成29年) 150,563 0.9% 20,254 54,653 4.2% 82,040 2.9%
    2018年(平成30年) 151,147 0.4% 20,731 56,473 3.3% 85,361 4.0%
    2019年(令和元年) 148,863 −1.5% 20,843 57,438 1.7% 84,908 −0.5%
    2020年(令和02年) 97,429 −34.6% 36,219 −36.9% 56,455 −33.5%
    2021年(令和03年) 113,212 16.2% 40,054 10.6% 63,004 11.6%
    2022年(令和04年) 126,948 12.1% 45,899 14.6% 6,473 69,446 10.2%
    2023年(令和05年) [東急 1]127,721 0.6% [東急 1]48,680 6.1% [東急 1]7,109 9.8%

    年度別1日平均乗車人員(1980年 - 2000年)[編集]

    各年度の1日平均乗車人員は下表の通り。

    年度別1日平均乗車人員[乗降データ 1]
    年度 東急電鉄 出典
    1980年(昭和55年) 53,496
    1981年(昭和56年) 53,805
    1982年(昭和57年) 54,008
    1983年(昭和58年) 54,579
    1984年(昭和59年) 55,153
    1985年(昭和60年) 56,485
    1986年(昭和61年) 57,877
    1987年(昭和62年) 59,443
    1988年(昭和63年) 60,732
    1989年(平成元年) 60,951
    1990年(平成02年) 61,710
    1991年(平成03年) 62,132
    1992年(平成04年) 61,615
    1993年(平成05年) 61,328
    1994年(平成06年) 60,149
    1995年(平成07年) 60,773 [乗降データ 3]
    1996年(平成08年) 61,213
    1997年(平成09年) 61,221
    1998年(平成10年) 61,161 [神奈川県統計 1]
    1999年(平成11年) 60,860 [神奈川県統計 2]
    2000年(平成12年) 61,790 [神奈川県統計 2]

    年度別1日平均乗車人員(2001年以降)[編集]

    年度別1日平均乗車人員[乗降データ 1]
    年度 東急電鉄 横浜市交通局 出典
    2001年(平成13年) 61,970 未開業 [神奈川県統計 3]
    2002年(平成14年) 61,729 [神奈川県統計 4]
    2003年(平成15年) 62,403 [神奈川県統計 5]
    2004年(平成16年) 63,847 [神奈川県統計 6]
    2005年(平成17年) 64,773 [神奈川県統計 7]
    2006年(平成18年) 65,699 [神奈川県統計 8]
    2007年(平成19年) 68,008 [備考 1]103,535 [神奈川県統計 9]
    2008年(平成20年) 82,965 23,107 [神奈川県統計 10]
    2009年(平成21年) 103,959 26,138 [神奈川県統計 11]
    2010年(平成22年) 106,129 29,173 [神奈川県統計 12]
    2011年(平成23年) 107,624 30,813 [神奈川県統計 13]
    2012年(平成24年) 110,580 32,998 [神奈川県統計 14]
    2013年(平成25年) 115,654 35,593 [神奈川県統計 15]
    2014年(平成26年) 116,238 36,292 [神奈川県統計 16]
    2015年(平成27年) 119,008 38,164 [神奈川県統計 17]
    2016年(平成28年) 121,097 39,622 [神奈川県統計 18]
    2017年(平成29年) 123,271 40,805 [神奈川県統計 19]
    2018年(平成30年) 125,011 42,454 [神奈川県統計 20]
    2019年(令和元年) 124,439 42,230 [神奈川県統計 21]
    2020年(令和02年) 80,654 28,003
    2021年(令和03年) 91,819 31,270
    備考
    1. ^ 平成20年3月30日開業で2日間のデータ

    駅周辺[編集]

    駅より慶應義塾大学銀杏並木を望む(2006年12月1日)

    2西[37]

    []


     

     









     

    []


    avenue[37]

    []






    便

    便




    []

    2007217

    殿沿0 - 4avenue5 - 7

    2008330沿[38]avenue[39]

    0 - 41993

    乗場[38][39] 系統 主要経由地 行先 備考 運行事業者
    日吉駅東口 0 日91 日大高校正門 【循環】綱島東四丁目 東急
    日92 南綱島住宅・広町 新綱島駅
    日40 北綱島・高田駅前・東山田駅 東山田営業所 深夜バス(休止中)
    1 日81 北綱島 新綱島駅
    日95 江川町 新川崎駅交通広場 東急
    臨港
    2 日93 江川町・鷹野大橋・駒岡 新綱島駅 東急
    日94 江川町 越路
    3 日40 北綱島・高田駅前・東山田駅 東山田営業所 深夜バス除く
    4 日51 大塚製靴前・アリュール日吉本町・日吉台中学校 【循環】コンフォール南日吉
    高速バス 御殿場プレミアム・アウトレット富士急ハイランド 河口湖駅富士山五合目 富士山五合目行きは夏季のみ
    その他期間は河口湖駅行き
    東急
    フジエクスプレス
    フジヤマ スノーリゾートYeti ぐりんぱ 冬季のみ
    日吉駅 5 日22 下田仲町 サンヴァリエ日吉 東急
    6 日21 下田仲町・下田町 高田町
    7 日23 井田病院正門前 さくらが丘

    3番から発車している日40系統東山田営業所行きの内、深夜バスは0番のりばから発車する。ただし、現在は運休となっている。

    かつては、東急バス運行の深夜急行バスミッドナイト・アロー」が当駅前を経由していた(降車専用)。なお現在は廃止されている。

    隣の駅[編集]

    東急電鉄[編集]

    TY 東横線
    特急
    通過
    通勤特急
    武蔵小杉駅 (TY11) - 日吉駅 (TY13) - 菊名駅 (TY16)
    急行(一部は東急新横浜線直通)
    武蔵小杉駅 (TY11) - 日吉駅 (TY13) - 綱島駅 (TY14)
    各駅停車
    元住吉駅 (TY12) - 日吉駅 (TY13) - 綱島駅 (TY14)
    MG 目黒線
    急行
    武蔵小杉駅 (MG11) - 日吉駅 (MG13) - (東急新横浜線)
    各駅停車
    元住吉駅 (MG12) - 日吉駅 (MG13) - (東急新横浜線)
    SH 東急新横浜線
    急行・各駅停車
    (東横線・目黒線) - 日吉駅 (SH03) - 新綱島駅 (SH02)

    横浜市営地下鉄[編集]

    G グリーンライン(4号線)
    日吉本町駅 (G09) - 日吉駅 (G10)

    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 4

    (二)^ 使20m80007

    (三)^ 2001328

    (四)^ 201331015

    出典[編集]



    (一)^ ab  pdf201262015121 

    (二)^ abcdefp.59

    (三)^ p.4

    (四)^ 19745291

    (五)^ https://www.tokyu.co.jp/file/000207.pdf

    (六)^ 19898p.91

    (七)^ ab19907p.82

    (八)^ ab199012p.89

    (九)^ ab199110p.83

    (十)^ ab199111294

    (11)^ ab 2000101470 - 71228ISBN 4795912807 

    (12)^  pdfHOT  TOKYU32620078202015121 

    (13)^ pdfHOT  TOKYU33220082202015121 

    (14)^  PDF20181213 20201221https://web.archive.org/web/20201221061044/https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20181213-2.pdf20201221 

    (15)^  PDF20201221 20201221https://web.archive.org/web/20201221055905/https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20201221-1.pdf20201221 

    (16)^  PDF 20221216 20221216https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20221216-1.pdf20221216 

    (17)^ 20233  PRPDF2022916 2022916https://web.archive.org/web/20220916092037/https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/k-info20220916-1.pdf2022916 

    (18)^ .  . 2015121

    (19)^ 201512  p.47

    (20)^ PDFHOT  TOKYU33220082202017123 

    (21)^ 2007823 (PDF) -  2007725

    (22)^ 1 - MISONO-WEB

    (23)^ PDF20181213 201917https://web.archive.org/web/20190107181031/https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20181213-2.pdf20181213 

    (24)^  (PDF) - 

    (25)^   .  . 2023318

    (26)^   .  . 2023318

    (27)^   .  . 2023318

    (28)^   .  . 2023318

    (29)^ 101020234140 

    (30)^ III 20113285

    (31)^ 5 - 

    (32)^ III 2011381-82

    (33)^ Ahttp://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kids/hushigi/q03.html

    (34)^ 

    (35)^ III 20113179-182

    (36)^  .  . 202364

    (37)^ ab沿.  . 2015121

    (38)^ ab  | .  . 2019814

    (39)^ ab  | .  . 2019814

    私鉄・地下鉄の統計データ
    東急電鉄の1日平均利用客数
    1. ^ a b c d e f g 東急電鉄株式会社. “2023年度乗降人員 |東急電鉄”. 2024年6月8日閲覧。
    神奈川県県勢要覧

    参考文献[編集]

    • 宮田道一『東急の駅 今昔・昭和の面影』JTBパブリッシング、2008年9月1日。ISBN 9784533071669 

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]