島津忠欽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

島津忠欽
時代 江戸時代末期 - 大正時代
生誕 弘化2年11月22日1845年12月20日
死没 大正4年(1915年4月17日
墓所 今和泉島津家墓地
幕府 江戸幕府
薩摩藩
氏族 島津氏重富家今和泉家玉里家分家)
父母 父:島津久光、母:お千百島津忠公の娘)
養父:島津忠敬
兄弟 於儔、忠義、於定、於哲、久治、包次郎、於寛、珍彦忠欽、於郷、忠経忠済
於住、於俊、芳之進、於民
島津忠敬養女・(実父・島津忠冬
雄五郎、竹、倉、峯、隼彦、鶴、時子
テンプレートを表示

  2112218451220 - 41915417[1]13

[]


11婿2718942291896912[1]

190437710[2]191144791[1]

4191541769鹿鹿[3]

[]


2

栄典[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』74頁。
  2. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、14頁。
  3. ^ 島津忠夫『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  4. ^ 『官報』第4031号「叙任及辞令」1896年12月4日。
  5. ^ 『官報』第5842号「叙任及辞令」1902年12月22日。

参考文献[編集]

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
(玉里)島津家(分家)初代
1896年 - 1915年
次代
島津忠夫
当主
先代
玉里島津家分家
初代
1896年 - 1915年
次代
島津忠夫
先代
島津忠敬
今和泉島津家
13代
1894年 - 1896年
次代
島津隼彦