島津忠長 (都城家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

島津忠長
時代 江戸時代前期
生誕 正保2年(1645年
死没 寛文10年11月12日1670年12月24日
改名 幸寿丸(幼名)→忠長
別名 外記、摂津介(通称
戒名 千江院殿雪厳玄霜大居士
墓所 宮崎県都城市都島町の都城島津家墓地
主君 島津光久
薩摩藩都城私領主
氏族 島津宗家喜入氏都城島津家
父母 父:島津光久、養父:北郷久定
兄弟 綱久久定忠長久岑久逵久侶鎌田正長久理喜入久亮久明久当久記桂久祐畠山基明入来院重矩久房久雄税所久皎
正室:千代松北郷久直の娘)
養子:久理、養女:鶴千代(島津光久の娘)
テンプレートを表示

  17

[]


21645221662161915

10167026

参考文献[編集]

  • 本藩人物誌 鹿児島県史料集第13集』鹿児島県立図書館、1973年
  • 瀬戸山計佐儀『都城島津家歴代史 全』三州文化社、1992年
  • 『都城市史』
  • 『都城盆地 史跡ガイドブック ①旧都城市編』南九州文化研究会、2014年