コンテンツにスキップ

北郷資忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

北郷 資忠
時代 南北朝時代
生誕 不明
死没 正平14年/延文4年9月21日1359年10月13日[1]
別名 七郎右衛門尉、尾張守
戒名 山久院殿月窓道明居士
墓所 宮崎県都城市庄内町の山久院跡
幕府 室町幕府
氏族 島津氏北郷氏
父母 父:島津忠宗
兄弟 島津貞久和泉忠氏佐多忠光新納時久樺山資久資忠石坂久泰
正室:宮丸蔵人時道の娘
義久樺山音久基忠忠宣、松岩尼、
末弘忠直光久
テンプレートを表示

  4

[]


47

31336213513001352


[]

[]

殿

41355

鹿

5137261殿2810111583724193171812殿20188711205

728

260


[]

殿




脚注[編集]

  1. ^ 『日向郷土史年表』

参考文献[編集]

  • 『都城市史』
  • 『高城町史』
  • 瀬戸山計佐儀『都城島津家歴代史 全』三州文化社、1992年
  • 『都城盆地 史跡ガイドブック ①旧都城市編』南九州文化研究会、2014年