コンテンツにスキップ

島津忠彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

島津 忠彦

生年月日 1899年8月30日
出生地 日本の旗 日本 鹿児島県鹿児島市清水町[1]
没年月日 (1980-05-12) 1980年5月12日(80歳没)
出身校 成蹊実業専門学校本科卒業
前職 実業家
所属政党 自由民主党
称号 勲二等旭日重光章
男爵
親族 島津珍彦(祖父)
島津忠欽(祖父)

日本の旗 貴族院男爵議員

在任期間 1939年7月10日 - 1947年5月2日

日本の旗 参議院議員

選挙区 鹿児島地方区
当選回数 2回
在任期間 1947年5月3日 - 1956年6月3日
テンプレートを表示

  189932830[2] - 198055512[2][3]2823[4]

[]


鹿[5]鹿[1][2][6]192514415[2][7]

鹿鹿 () [1]192312[3][6]10[1]鹿[3][8]

193914710[9][10]19472252[3][3]

194741鹿32[8][8][5]

196944[11][12]

親族[編集]

脚注[編集]



(一)^ abcd1950661

(二)^ abcdefghi 739-740

(三)^ abcde - 73-74

(四)^ ab鹿 殿200810626-27ISBN 978-4-86124-143-7 

(五)^ ab  304

(六)^ ab 14 63

(七)^ 379214416

(八)^ abc - 327

(九)^ 211248

(十)^ 375814717

(11)^ " ".   . 202312

(12)^ 1462 44114

参考文献[編集]

  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会編『平成新修旧華族家系大成 上巻』社団法人霞会館、1996年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治〜昭和』日外アソシエーツ、2003年。ISBN 9784816918056
議会
先代
左藤義詮
日本の旗 参議院電気通信委員長 次代
廃止
日本の爵位
先代
島津壮之助
男爵
(重富)島津家第3代
1925年 - 1947年
次代
華族制度廃止