コンテンツにスキップ

島津久豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

島津久豊
島津久豊像(尚古集成館蔵)
時代 室町時代
生誕 天授元年/永和元年(1375年
死没 応永32年1月21日1425年2月9日
別名 次郎三郎(通称
神号 善攻福廣雄命
戒名 義天存忠大禅定門
墓所 鹿児島県鹿児島市福昌寺
宮崎県宮崎市悟性寺
官位 修理亮陸奥守
幕府 室町幕府薩摩大隅日向守護
氏族 島津氏
父母 父:島津氏久、母:佐多忠光の娘
兄弟 元久久豊、女子[1]
寿山夫人(伊東祐安の娘)、
無染夫人(伊集院頼久の娘)
忠国用久季久有久豊久、愚丘、女子4名[1]
テンプレートを表示

  86

81401101403171410[2]

181411810鹿81914122[2] 

231416鹿241417251418[2] 

281421291422[2] [3]

3014232321425鹿[2]51


[]



(一)^ ab 1985

(二)^ abcde2015 ISBN 978-4-86403-137-0

(三)^ 281421291422

[]


  2005

 1985

2015 ISBN 978-4-86403-137-0

[]




 (鹿)