コンテンツにスキップ

銀河戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新銀河戦から転送)
銀河戦
棋戦の分類 一般棋戦
開催概要
開催時期 通年(決勝は10月収録、12月放送)
初回開催 1992年度(1期・非公式戦[注 1])
2000年度(8期・公式戦)
持ち時間 決勝T・ブロック戦:15分
予選:25分
番勝負 一番勝負
優勝賞金 未公表
主催 囲碁・将棋チャンネル、日本将棋連盟
公式サイト 銀河戦|棋戦|日本将棋連盟
記録
現銀河 丸山忠久(第31期)
最多優勝 羽生善治 7期(非公式2・公式5)
最長連覇 羽生善治 2連覇(2度)
テンプレートを表示

1991120001997

CS

2021109202237

[]


[ 2]

[]


[ 3] []

[ 4]





(3)

25130[1]


[]


AH81296[ 5]1()(11H)(C2A[ 6]

1-263-75111[ 7]

15130110

5510[ 8]

22

420212[2]

9AD4244512428

[]


1698





[ 9]退201079[3][ 10]

[]


17


非公式戦(第1期-第7期)
(第4-5期は4ブロック/各ブロック12人で実施)
※第1-3期および第6-7期は4ブロック/各ブロック24人で実施。
年度 優勝 準優勝 ベスト4 ブロック戦 最多連勝
1 1992 郷田真隆 王位 森下卓 七段 南芳一 王将 中原誠 名人

07連勝 (A/郷田、B/森下)

2 1993 森内俊之 六段 南芳一 九段 先崎学 五段 屋敷伸之 六段

09連勝 (B/森内)

3 1994 田中寅彦 八段 川上猛 四段 淡路仁茂 八段 有森浩三 六段

08連勝 (D/淡路)

4 1996 森内俊之 八段 田中寅彦 九段 羽生善治 名人 谷川浩司 王将

04連勝 (A/小林健)

5 1997 羽生善治 四冠 福崎文吾 八段 杉本昌隆 五段 屋敷伸之 七段

05連勝 (C/内藤)

6 1998 羽生善治 銀河 佐藤康光 名人 中川大輔 六段 米長邦雄 九段

06連勝 (A/丸山)

7 1999 郷田真隆 八段 谷川浩司 棋聖 窪田義行 五段 森下卓 八段

04連勝 (B/北島、C/窪田)

公式戦(第8期以降)
(各期 8ブロック/各ブロック12人で実施)
※第8-9期は4ブロック/各ブロック24人で実施。
年度 優勝 準優勝 ベスト4 ブロック戦 最多連勝
8 2000 羽生善治 五冠 堀口一史座 五段 木村一基 五段 森内俊之 八段

※15連勝 (D/堀口一)

9 2001 羽生善治 銀河 深浦康市 七段 先崎学 八段 中田宏樹 七段

07連勝 (A/瀬川アマ、D/平藤)

10 2002 谷川浩司 王位 羽生善治 銀河 森内俊之 名人 杉本昌隆 六段

07連勝 (C/野月)

11 2003 佐藤康光 棋聖 中川大輔 七段 森内俊之 九段 谷川浩司 王位

05連勝 (B/宮田敦、F/木村一)

12 2004 羽生善治 二冠 谷川浩司 棋王 屋敷伸之 九段 藤井猛 九段

07連勝 (A/渡辺明)

13 2005 渡辺明 竜王 森内俊之 名人 森下卓 九段 羽生善治 四冠

06連勝 (F/瀬川アマ、G/近藤正)

14 2006 羽生善治 三冠 小林裕士 六段 丸山忠久 九段 谷川浩司 九段

08連勝 (F/北島)

15 2007 渡辺明 竜王 森内俊之 名人 飯島栄治 五段 郷田真隆 九段

05連勝 (D/遠山、F/片上)

16 2008 佐藤康光 棋王 三浦弘行 八段 阿部隆 八段 森内俊之 九段

06連勝 (H/豊島)

17 2009 阿久津主税 七段 深浦康市 王位 北島忠雄 六段 丸山忠久 九段

04連勝 (A/小倉、B/小林裕、G/西尾)

18 2010 佐藤康光 九段 丸山忠久 九段 羽生善治 名人 中村太地 四段

05連勝 (F/長沼、G/糸谷)

19 2011 渡辺明 竜王 糸谷哲郎 五段 羽生善治 名人 稲葉陽 五段

07連勝 (E/阿部健)

20 2012 羽生善治 二冠 阿久津主税 七段 佐藤康光 王将 屋敷伸之 九段

05連勝 (C/長沼、G/佐々木勇)

21 2013 稲葉陽六段[注 11] 橋本崇載 八段 行方尚史 八段 郷田真隆 九段

08連勝 (A/長岡)

22 2014 渡辺明 二冠 松尾歩 七段 羽生善治 名人 佐藤天彦 七段

06連勝 (A/田中悠、H/村田顕)

23 2015 深浦康市 九段 佐藤天彦 八段 豊島将之 七段 屋敷伸之 九段

09連勝 (A/西尾)

24 2016 藤井猛 九段 広瀬章人 八段 屋敷伸之 九段 横山泰明 六段

06連勝 (C/梶浦、D/中村太)

25 2017 久保利明 王将 羽生善治 二冠 船江恒平 六段 豊島将之 八段

07連勝 (G/髙見、H/三枚堂)

26 2018 佐藤天彦 名人 行方尚史 八段 豊島将之 八段 佐藤和俊 六段

07連勝 (F/増田康)

27 2019 豊島将之 名人 渡辺明 三冠 佐藤天彦 銀河 増田康宏 六段

07連勝 (A/折田アマ)

28 2020 藤井聡太 二冠 糸谷哲郎 八段 木村一基 王位 三浦弘行 九段

07連勝 (H/山本博)

29 2021 菅井竜也 八段 渡辺明 名人 増田康宏 六段 藤井聡太 銀河

05連勝 (D/佐々木大、E/黒田)

30 2022 藤井聡太 竜王 高見泰地 七段 豊島将之 九段 渡辺明 名人

05連勝 (C/山本博、F/西田)

31 2023 丸山忠久 九段 藤井聡太 銀河 永瀬拓矢 九段 杉本和陽 五段

08連勝 (B/伊藤匠)=最終勝者


07連勝 (A/斎藤明)

記録[編集]

各種記録
  • 最多優勝:羽生善治(7回 = 1997-98,2000-01,2004,2006,2012年度=第21期)
  • 最年長優勝:丸山忠久53歳1か月 =57日、2023年度=第31期)
  • 最年少優勝:藤井聡太18歳2か月 =88日、2020年度=第28期)
  • 最多連勝(ブロック戦):西尾明(9連勝、2014年度=第23期、8ブロック制)
    最多連勝(ブロック戦)堀口一史座(15連勝、1999年度=第8期、4ブロック制)
  • アマ最高成績:折田翔吾アマ(本戦進出=0勝1敗、ブロック戦最多連勝=7連勝、第27期)
棋士別成績
棋士 優勝 準優 優勝年度 準優勝年度
羽生善治 7 2 1997,1998,2000,2001,2004,2006,2012 2002,2017
渡辺明 4 2 2005,2007,2011,2014 2019,2021
佐藤康光 3 1 2003,2008,2010 1998
森内俊之 2 2 1993,1996 2005,2007
藤井聡太 2 1 2020,2022 2023
郷田真隆 2 - 1992,1999
谷川浩司 1 2 2002 1999,2004
深浦康市 1 2 2015 2001,2009
田中寅彦 1 1 1994 1996
阿久津主税 1 1 2009 2012
佐藤天彦 1 1 2018 2015
丸山忠久 1 1 2023 2010
稲葉陽 1 - 2013
藤井猛 1 - 2016
久保利明 1 - 2017
豊島将之 1 - 2019
菅井竜也 1 - 2021
糸谷哲郎 - 2 2011,2020
森下卓 - 1 1992
南芳一 - 1 1993
川上猛 - 1 1994
福崎文吾 - 1 1997
堀口一史座 - 1 2000
中川大輔 - 1 2003
小林裕士 - 1 2006
三浦弘行 - 1 2008
橋本崇載 - 1 2013
松尾歩 - 1 2014
広瀬章人 - 1 2016
行方尚史 - 1 2018
高見泰地 - 1 2022

テレビ放送[編集]


12

21:00  



21201210NHK

22201310820:0021:38


[]

[]


219

17:3018:0012:3013:009:009:30 - 2

17:1518:00 - 2112

[]


20

新銀河戦[編集]

新銀河戦
棋戦の分類 非公式戦
開催概要
持ち時間 フィッシャールール:初期持ち時間1分、1手ごとに10秒が加算
番勝負 決勝三番勝負
主催 囲碁将棋チャンネル
公式サイト 囲碁将棋チャンネル 新銀河戦
記録
現新銀河 藤井聡太
テンプレートを表示

20213011101202235112022121722022722023511[4][5]

20231

132
  1. 前期(第28期)銀河戦・決勝トーナメントベスト8進出者(8名)
  2. 歴代銀河戦優勝者(13名)
  3. 直近の女流棋戦優勝者及び挑戦者(8名)
  4. 囲碁・将棋チャンネル特別推薦(3名)
開催年 優勝 決勝勝敗 準優勝 準決勝敗退
1 2022年 藤井聡太竜王 ○○ 久保利明九段 木村一基九段 菅井竜也銀河

[]


753311828

41995-19968

61997-1998A2219987112022

71998-1999D3222013-2014B1232014-2015F8272018-2019G4282019-2020G8-1331(2022-2023)H5()

122003-20048

132004-2005C920055265101431010

212012-201316

222013-2014

262017-2018[ 12]

272018-2019YouTuber7282110231

282019-202034[6]

[]

注釈[編集]



(一)^ 1991917

(二)^ NHK

(三)^ 27

(四)^ 20002006

(五)^ 24=G1=1631302314

(六)^ 28

(七)^ 2018112E27B27E3

(八)^ 27B11  7 0 210 529D6  15

(九)^ C23260C2

(十)^ 2022

(11)^ 201381620139262013927   2013817

(12)^ 

出典[編集]



(一)^ 28 - 2019816

(二)^  . www.shogi.or.jp. 202127

(三)^ 退 (2010714). 2010714

(四)^ 32  3510 - DREAM NEWS2022225

(五)^ .  IGO & SHOGI CHANNEL INC.. 2024412

(六)^  .   (20201212). 20201212

関連項目[編集]

外部リンク[編集]