増田康宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 増田康宏 八段
名前 増田康宏
生年月日 (1997-11-04) 1997年11月4日(26歳)
プロ入り年月日 2014年10月1日(16歳)
棋士番号 297
出身地 東京都昭島市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 森下卓九段
段位 八段
棋士DB 増田康宏
戦績
一般棋戦優勝回数 2回

2024年3月7日現在
テンプレートを表示

  1997114 - 297[1]

[]

[]


5[1][2]2[3]

20063[4]4[5]3[3]

2008533NHK[6]退9

320123515551[7][ 1][8]

532211[8]

55524[8]

[]


2014101

286551264

2016662016NHK65NHK112

2016104720[9]

2017523305628[10]91[11]

2017104820[12]

201811226F632[13]100[14]

201776C2826C182C1[ 2]

20185223143[15]2131514

2019503123

202079C18調103B2

20232881B29B1[16]

20243782B113A[17]

[]


[1]2017[3][18]

[]


[3][11]2022調[19]

[20]201713使[3]3AbemaTV[21]

[11]

[]


[3]

YUI[3][8][11]

[11]20172[22]178cm[23]173cm[24]20195[25]2020

[26]

20194 - 9be[27]

NBA

[]


1720153114137558

西[28]20185Livedoor[11]AbemaTV161[11]

20211 special[29]

[]


 
  • 2008年09月00日 : 6級 = 奨励会入会
  • 2011年01月00日 : 初段
  • 2011年08月00日 : 二段
  • 2012年02月00日 : 三段(第51回奨励会三段リーグ<2012年度前期>より三段リーグ参加)
  • 2014年10月01日 : 四段(第55回奨励会三段リーグ成績1位) = プロ入り
  • 2018年01月12日 : 五段(勝数規定 /公式戦100勝、通算100勝43敗)[30]
  • 2018年05月22日 : 六段(竜王ランキング戦連続昇級、通算115勝47敗)[15]
  • 2023年02月08日 : 七段(順位戦B級1組昇級、通算263勝121敗)[31][32]
  • 2024年03月07日 : 八段(順位戦A級昇級、通算286勝140敗)[33][34]

主な成績[編集]

棋戦優勝[編集]

非公式戦優勝[編集]

将棋大賞[編集]

在籍クラス[編集]

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
2014 73 四段昇段前 28 6組 -- 5-1
2015 74 C244 8-2 29 5組 -- 3-2
2016 75 C205 7-3 30 5組 0-1 5-0
2017 76 C205 8-2 31 4組 2-1 5-0
2018 77 C133 5-5 32 3組 -- 2-2
2019 78 C121 6-4 33 3組 -- 3-2
2020 79 C111 9-1 34 3組 -- 3-1
2021 80 B221 7-3 35 2組 -- 3-2
2022 81 B206 8-2 36 2組 -- 2-2
2023 82 B113 9-3 37 2組 --
2024 83 A 10 38
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

年度別成績[編集]

公式棋戦成績
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2014 8 5 3 0.6250 [1]
2015 47 35 12 0.7446 [2]
2016 50 34 16 0.6800 [3]
2017 50 36 14 0.7200 [4]
2018 53 35 18 0.6603 [5]
2019 57 37 20 0.6491 [6]
2020 39 24 15 0.6153 [7]
2014-2020
(小計)
304 206 98
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2021 39 27 12 0.6923 [8]
2022 47 34 13 0.7234 [9]
2023 38 19 19 0.5000 [10]
2021-2023
(小計)
124 80 44
通算 428 286 142 0.6682 [11]
2023年度まで

著書[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 当期三段リーグは、上村亘が13勝4敗(1番手)、宮本広志石田直裕渡辺大夢及び増田が11勝5敗で最終日を迎え、当期初参加だった増田は順位の関係上、自身が連勝し宮本・石田・渡辺が1敗以上すれば2位の成績を修められていた。
  2. ^ 因みにこの神谷戦は終盤、増田に疑問手が出て増田玉に即詰みがあったにもかかわらず神谷がそれに気付かず投了するという劇的な勝利だった。もし神谷がそれに気付き即詰みをしていれば最後の昇級枠は石井健太郎となっており増田は次点にすらなっていなかった。

出典[編集]



(一)^ abc.   (2014913). 20171017

(二)^ 2 

(三)^ abcdefg.   (2017516). 20171017

(四)^ 5.  . 20171017

(五)^ 6.  . 20171017

(六)^ 33.  . 20171017

(七)^ 20161

(八)^ abcd24   vol.02 - ORIGINAL20181012

(九)^ 4722.   (20161012). 20171017

(十)^ .   (2017625). 20171017

(11)^ abcdefg20 -  (). . https://news.livedoor.com/article/detail/14776326/ 201883 

(12)^ 4822.   (20171017). 20171017

(13)^  |  | . www.igoshogi.net. 201883

(14)^ 201883

(15)^ ab.   (2018523). 2018523

(16)^ . (202329). 202329

(17)^  82B1202437https://www.shogi.or.jp/match_news/2024/03/240307_t_result_01.html 

(18)^  on Twitter

(19)^  .     (20221228). 20221230

(20)^ 202085AbemaTV613

(21)^  on Twitter

(22)^ _ on Twitter

(23)^  on Twitter

(24)^  

(25)^  on Twitter

(26)^  ABEMA TIMES. ABEMA TIMES (2021220). 2021314

(27)^ (@asahi_shogi)2019928

(28)^   . (). (2017626). https://www.sankei.com/article/20170626-B5DGBNZBHVMWVHULYYYBGZW5R4/ 2018519 

(29)^  - 

(30)^ https://www.shogi.or.jp/game/record/all.html 

(31)^ 202329https://www.shogi.or.jp/news/2023/02/post_2254.html 

(32)^ https://www.shogi.or.jp/game/record/all.html 

(33)^ 202438https://www.shogi.or.jp/news/2024/03/post_2409.html 

(34)^ 202437 202438https://web.archive.org/web/20240308031906/https://www.shogi.or.jp/game/record/all.html 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]