コンテンツにスキップ

長沼洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 長沼洋 八段
名前 長沼洋
生年月日 (1965-02-08) 1965年2月8日(59歳)
プロ入り年月日 1986年7月21日(21歳)
棋士番号 178
出身地 岐阜県
所属 日本将棋連盟(関西)
師匠 田中魁秀九段
段位 八段
棋士DB 長沼洋

2020年9月1日現在
テンプレートを表示

  196528 - 178

[]


7198522119867

調2471988C21560200182423C1

219896513200054145154155

58199161

199332152021

422001

50200261

2007

572007NHK214

21200854

182009 - 2010789101111921820531

2016調7519319

2017調76282C23035520

272018 - 2019G411118222013 - 2014B53

322019536

792020C2371

[]






NHK

[]




1996NHK

[]


 
  • 1979年00月00日 : 5級 = 奨励会入会
  • 1981年00月00日 : 初段
  • 1986年07月21日 : 四段 = プロ入り
  • 1991年07月31日 : 五段(勝数規定 /公式戦100勝、通算100勝84敗)
  • 1997年11月07日 : 六段(勝数規定 /五段昇段後公式戦120勝、通算220勝185敗)[1]
  • 2006年01月26日 : 七段(勝数規定 /六段昇段後公式戦150勝、通算370勝306敗)[1]
  • 2020年08月31日 : 八段(勝数規定 /七段昇段後公式戦190勝、通算560勝545敗)[2]

主な成績[編集]

在籍クラス[編集]

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1987 46 C249 1 6組 --
1988 47 C210x 2 6組 --
1989 48 C245* 3 5組 --
1990 49 C209* 4 5組 --
1991 50 C207* 5 5組 --
1992 51 C219* 6 5組 --
1993 52 C209* 7 5組 --
1994 53 C204* 8 5組 --
1995 54 C218* 9 5組 --
1996 55 C222* 10 5組 --
1997 56 C231* 11 5組 --
1998 57 C237* 12 5組 --
1999 58 C218* 13 5組 --
2000 59 C213* 14 4組 --
2001 60 C204+ 15 5組 --
2002 61 C127 16 4組 --
2003 62 C118 17 5組 --
2004 63 C110 18 5組 --
2005 64 C120 19 5組 --
2006 65 C113x 20 5組 --
2007 66 C129* 21 5組 --
2008 67 C120+ 22 5組 --
2009 68 C112 23 5組 --
2010 69 C107 24 5組 --
2011 70 C120 25 5組 --
2012 71 C117 26 5組 --
2013 72 C126 27 5組 --
2014 73 C113 28 5組 --
2015 74 C114 29 5組 --
2016 75 C112x 30 5組 --
2017 76 C136*x 31 5組 --
2018 77 C201 32 5組 --
2019 78 C238 33 6組 --
2020 79 C236x 34 6組 --
2021 80 C244* 35 6組 --
2022 81 C231*x 36 6組 --
2023 82 C249** 37 6組 --
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]