櫻内辰郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桜内辰郎から転送)

日本の旗 日本政治家

桜内さくらうち 辰郎たつろう

櫻內 辰郞

生年月日 1886年3月13日
出生地 鳥取県米子市
没年月日 (1954-11-14) 1954年11月14日(68歳没)
出身校 早稲田大学政治経済科修学[1][2]
(推薦校友)[1]
所属政党立憲民政党→)
緑風会→)
国民民主党→)
改進党
称号 従四位
勲三等瑞宝章
親族 兄・櫻内幸雄
甥・櫻内義雄
姪孫婿・桜内文城
姪曾孫・太田誠一

日本の旗 参議院議員

選挙区 全国区
当選回数 1回
在任期間 1947年5月3日 - 1953年5月2日

日本の旗 衆議院議員

選挙区 東京都第1区
当選回数 2回
在任期間 1928年2月21日 - 1932年1月21日
テンプレートを表示

   188619313 - 195429111421

19281[3]1947[3]

[]


西[4][5][6]

1930[1][7][7][4][7][7][3]

1928316121712[8]194722[3]

195429111468[9](7-1-5)

[]


[1][1][5][10][7]

[]




1850 - ?

1880 - 1947[7] - 

1889 - ?[2] - [11]

[7][12]1917 - ?[13]

 - 19332164421[10]19341[14]

[7]

[7][12]

[7][12]

[7][12]

[7][12]




[12]


[]

  1. ^ a b c d e 『早稲田大学紳士録 昭和15年版』サ402 - 403頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年5月12日閲覧。
  2. ^ a b 『人事興信録 第9版』サ121頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年5月12日閲覧。
  3. ^ a b c d 『政治家人名事典』235頁。
  4. ^ a b 『衆議院議員略歴 第1回乃至第19回』355頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年5月12日閲覧。
  5. ^ a b 『大衆人事録 第12版 東京篇』東京324頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年5月12日閲覧。
  6. ^ 『櫻内家の人々』32頁
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 『人事興信録 第11版 上』サ173頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年1月13日閲覧。
  8. ^ 『第十六版人事興信録(上)』さ五九頁より
  9. ^ 『官報』第8366号291頁 昭和29年11月19日号
  10. ^ a b 『実話ビルディング 猟奇近代相』39 - 57頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年3月7日閲覧。
  11. ^ "事業"は難かしい女会社の破綻大阪朝日新聞 1935.7.24(昭和10)
  12. ^ a b c d e f 『人事興信録 第13版 上』サ125頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年9月13日閲覧。
  13. ^ 2015年2月19日、往訪: アポロ歯科衛生士専門学校(東京都中野区上高田)。本学卒業生(旧制東洋女子歯科医学専門学校指定後13回生)が創設した歯科衛生士学校の沿革と現況について(東洋学園史料室)
  14. ^ 「婦人公論〔第19年第1号〕 別冊附録(昭和9年1月)」目次昭和館

[]


 91931

 1933

 1191936

 11 1937-1939

 12 1938

 151939

 13 1941

1990
議会
先代
新設
日本の旗 参議院外務委員長
1950年 - 1951年
次代
木内四郎
先代
野田俊作
日本の旗 参議院大蔵委員長
1948年 - 1950年
次代
大隈信幸
先代
新設
日本の旗 参議院予算委員長
1947年 - 1948年
次代
黒川武雄