コンテンツにスキップ

井上吉夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

井上 吉夫

いのうえ きちお

生年月日 1923年3月1日
出生地 日本の旗 日本 鹿児島県出水町
没年月日 (2003-10-24) 2003年10月24日(80歳没)
死没地 日本の旗 日本 鹿児島県出水市
出身校 旧制熊本高等工業学校採鉱冶金科
前職 日本鉱業従業員、農林業
所属政党 自由民主党
称号 正三位[1]
勲一等旭日大綬章
参議院永年在職議員

日本の旗 第32代 国土庁長官

内閣 小渕内閣
在任期間 1998年10月23日 - 1999年1月14日

日本の旗 第52・67代 北海道開発庁長官
第21・36代 沖縄開発庁長官

内閣 宇野内閣
小渕内閣
在任期間 1989年6月3日 - 1989年8月10日
1998年7月30日 - 1999年1月14日

日本の旗 参議院議員

選挙区 鹿児島県選挙区
当選回数 5回
在任期間 1974年7月7日 - 2003年10月24日

鹿児島県の旗 第50代 鹿児島県議会副議長

在任期間 1973年3月[2] - 1974年3月[2]
議長 佐多宗二

鹿児島県の旗 鹿児島県議会議員

当選回数 3回
在任期間 1963年 - 1974年

その他の職歴

第21代 自由民主党参議院議員会長
総裁:橋本龍太郎
1997年 - 1998年
テンプレートを表示

  192331 - 200310245鹿3

[]


鹿[3][4]鹿鹿[4]1942[5][6]1[4]1951[3][4][3]19541958[4]1961[4]1963鹿[3][4]3[5]1973鹿[3]

197410鹿

198773[7]

[4]198962

1990218[8]226[9]

[6]19987[6]1011999[10]

20031024鹿8020

選挙歴[編集]

当落 選挙 施行日 選挙区 政党 得票数 得票率 得票順位
/候補者数
比例区 比例順位
/候補者数
第10回参議院議員通常選挙 1974年7月7日 鹿児島県選挙区 自由民主党 313,751 34.6 1/6 - -
第12回参議院議員通常選挙 1980年7月4日 鹿児島県選挙区 自由民主党 323,615 34.3 1/5 - -
第14回参議院議員通常選挙 1986年7月6日 鹿児島県選挙区 自由民主党 325,469 33.7 1/4 - -
第16回参議院議員通常選挙 1992年7月26日 鹿児島県選挙区 自由民主党 308,549 40.7 1/4 - -
第18回参議院議員通常選挙 1998年7月12日 鹿児島県選挙区 自由民主党 235,026 27.0 2/5 - -
当選回数5回 (参議院議員5)

脚注[編集]



(一)^ 159   1 16119

(二)^ ab"" (PDF) (Press release). 鹿. p. 2. 2024424

(三)^ abcde  391019971011-4

(四)^ abcdefgh3 ""1984102535-47

(五)^ ab - 199011240

(六)^ abc   2410199810172-74

(七)^ 便 62876198791333-336 

(八)^ 19902202 2

(九)^ 19902272 3

(十)^ 99 1999113

公職
先代
鈴木宗男
坂元親男
日本の旗 北海道開発庁長官
第67代:1998年 - 1999年
第52代:1989年
次代
川崎二郎
阿部文男
先代
鈴木宗男
坂元親男
日本の旗 沖縄開発庁長官
第36代:1998年 - 1999年
第21代:1989年
次代
野中広務
阿部文男
先代
柳澤伯夫
日本の旗 国土庁長官
第32代:1998年 - 1999年
次代
関谷勝嗣
議会
先代
遠藤要
日本の旗 参議院予算委員長
1993年 - 1994年
次代
坂野重信
先代
青井政美
日本の旗 参議院農林水産委員長
1980年 - 1981年
次代
坂元親男
先代
伊集院忠雄
鹿児島県の旗 鹿児島県議会副議長
1973年 - 1974年
次代
小里貞利
党職
先代
坂野重信
自由民主党参院議員会長
第21代:1997年 - 1998年
次代
井上裕