超時空要塞マクロス

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

超時空要塞マクロス
ジャンル SFロボットアニメ
アニメ
原作 スタジオぬえ
アートランド(原作協力)
シリーズディレクター 石黒昇
シリーズ構成 松崎健一
脚本 石黒昇、富田祐弘、松崎健一
大野木寛星山博之河森正治
キャラクターデザイン 美樹本晴彦
メカニックデザイン 宮武一貴、河森正治
音楽 羽田健太郎
製作 毎日放送タツノコプロアニメフレンド
放送局 MBS・TBS系列
放送期間 1982年10月3日 - 1983年6月26日
話数 全36話
小説
著者 井上敏樹
出版社 小学館
レーベル アニメノベルズ
(新装版はスーパークエスト文庫
巻数 3巻
小説:夢みるプレリュード My Fair Minmay
著者 シナリオ・スタッフ共著
(石黒昇、松崎健一、富田祐弘、
星山博之、大野木寛)
出版社 徳間書店
レーベル 徳間書店アニメージュ文庫
巻数 1巻
小説:早瀬未沙 白い追憶
著者 大野木寛
出版社 徳間書店
レーベル 徳間書店アニメージュ文庫
巻数 1巻
ドラマCD:超時空要塞マクロス・インサイドストーリー
マクロス・クラシック
脚本 山口宏
発売元 ビクターエンタテインメント
発売日 1996年8月21日
収録時間 63分
話数 4話
漫画:ゼントラ弁当マクロス風
作者 アキバ鉄工
出版社 角川書店
掲載誌 マクロスエース
レーベル カドカワコミックス・エース
発表期間 Vol.001(2009年1月) - Vol.008(2011年3月)
巻数 マクロス コミックゼントラ盛り』に収録
関連項目
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメライトノベル漫画コンピュータゲーム
ポータル アニメ文学ラジオ漫画コンピュータゲーム

198210MBSTBS

[1][2]

概要

超時空シリーズ
通番 題名 放映期間
第1作 超時空要塞マクロス 1982年10月
〜1983年6月
第2作 超時空世紀オーガス 1983年7月
〜1984年4月
第3作 超時空騎団サザンクロス 1984年4月
〜1984年9月

1980SF

132323693[3]1984 



14TBS

SF


SF



姿


SFSF

SFAMBAC10m使[4]


SF





[5]

あらすじ


西19991,200m

2009

58[6]



2

登場人物・声の出演

登場メカ

用語

部隊名・識別名

スカル大隊
ロイ・フォッカー率いる可変戦闘機部隊。フォッカー死後、一条輝率いる部隊に名称が引き継がれる。
バーミリオン小隊
スカル大隊に所属する小隊。一条輝隊長以下柿崎速雄、マクシミリアン・ジーナスの3機編成。後にスカル大隊長ロイ・フォッカーの戦死で輝が機体を受け継ぎ「スカル小隊」に改称するが、間もなく柿崎の死と輝、マックスの昇進により解隊される。




PlayStation 2/32ARMD-01



VF-1A5




19997SDF-120092

581









I




5050501999A

姿



750[7]

姿[8][8]

7






219808

A-10SFSF (Road)  (Load) [4][4][9]

[8][8][8][8]F-14[8]

31[4][9]




415248139[8]1982523[8][8]

西西[10]西[11] -  - 使[]SDFD1987OVA Flash Back 20122-01[12]


1982103

使[13]

1121117

[14][15]

27[]3

()[16]


362792[8]198331 - 2728 - 3619847 


26.4%[17]173036%[18]

調1984 3405011991便4LP10[19]

1989LD-BOX

OUT[20]

BGM1

SF[21]28-3627[22]


2323OVA[23][24]

20[25]27[26]

DAICON3 DAICON4 [27]

F144ΖΖ2[28]

 使使23FΔ

使使使[29]使 20016使


ROBOTECH THE MACROSS SAGA   ROBOTECH #

Super Dimension Fortress Macross19841-32001DVD2006ADV Films5.1chDVDADV

続編

その人気から続編制作を求める声は多く、1992年にOVA『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』が制作された。これはスタジオぬえは関与しておらず、内容的にも前作の焼き直しではあったが、セールス的には結果を残した。逆に河森ら旧作スタッフがこれに触発され、1994年に新型主力可変戦闘機のトライアルを題材にしたOVA『マクロスプラス』、および正統な続編としながら多くの新要素を加えたテレビシリーズ『マクロス7』が制作された。さらに2002年には統合戦争を舞台とした前史となるOVA『マクロス ゼロ』 、2008年にはシリーズ25周年記念のテレビシリーズ『マクロスF』、2016年にはテレビシリーズ『マクロスΔ』が制作されている。ほかにもスピンオフ企画やゲーム作品など多くの派生作品が生み出されている。

権利問題

関連企業間の訴訟


20012005



[30]



[31]



II -LOVERS AGAIN-7 7 使[32]


AMT/AMT/ERTLXB-701/72VF-1XB-70XB-70XB-70

XB-70XB-70


MacrossU.N. Spacy

[33] 3 USAHarmony Gold USA USA     (JP)  "Macross"  "U.N. Spacy" 2001255212


 - 西

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 西

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 


 - 

 -  /  -  /  - 

 - 

 -  /  -  /  - 

2EPOP


TV19831[34]



[35]

2


各話リスト

放送日は原則として製作局の毎日放送における日付[36]。初回放送は「マクロス・スペシャル」のタイトルで第1・2話分をまとめて各話の区切りをつけずに午後1時から一時間枠で行われ、再放送からは下記のサブタイトルで30分枠の単独回となる。『マクロス』の30分前に放送される番組『愛の戦士レインボーマン』の第1話が放送を落としたため、スペシャルとして放送されたという[37]。第3話より毎週日曜日午後2時放送。第28話以降は放送延長回。

話数 放送日 サブタイトル 脚本 コンテ 演出 作画監督 動画作監 美術担当
第1話 1982年
10月3日
ブービー・トラップ 松崎健一 石黒昇 高山文彦 美樹本晴彦
板野一郎
藤高栄光 多田喜久子
第2話 カウント・ダウン 河森正治 津田義三 勝井和子
第3話 10月17日 スペース・フォールド 山田勝久 康村正一 朴炯仁 - 佐藤広明
第4話 10月24日 リン・ミンメイ 石黒昇 高山文彦 美樹本晴彦
平野俊弘
勝井和子
第5話 10月31日 トランス・フォーメーション 富田祐弘 康村正一 鈴木英二
板野一郎
藤高栄光 佐藤広明
第6話 11月14日 ダイダロス・アタック 石黒昇 高山文彦 美樹本晴彦
板野一郎
- 勝井和子
第7話 11月21日 バイバイ・マルス 松崎健一 山田勝久 康村正一 平野俊弘 藤高栄光 宮川佳子
第8話 11月28日 ロンゲスト・バースデー 山田太郎 圓出漫 鈴木英二
板野一郎
藤高栄光
宮崎葉月
佐藤広明
第9話 12月5日 ミス・マクロス 富田祐弘 山賀博之 美樹本晴彦
板野一郎
- 勝井和子
第10話 12月12日 ブラインド・ゲーム 松崎健一 高山文彦 吉田浩 鈴木英二
鄭裕祐
藤高栄光
宮崎葉月
佐藤広明
第11話 12月19日 ファースト・コンタクト 富田祐弘 黒河影次 高山文彦 美樹本晴彦 - 勝井和子
第12話 12月26日 ビッグ・エスケープ 秋山勝仁 平野俊弘 藤高栄光
宮崎葉月
佐藤広明
第13話 1983年
1月9日
ブルー・ウインド 松崎健一 山田勝久 田中宏之 朴炯仁 - 多田喜久子
第14話 1月16日 グローバル・レポート 石黒昇 美樹本晴彦
板野一郎
藤高栄光
宮崎葉月
第15話 1月23日 チャイナ・タウン 知吹愛弓 高山文彦 - 勝井和子
第16話 1月30日 カンフー・ダンディ 大野木寛 康村正一 鈴木英二
平野俊弘
藤高栄光
宮崎葉月
佐藤広明
第17話 2月13日 ファンタズム - 黒河影次 石黒昇 美樹本晴彦
板野一郎
多田喜久子
第18話 2月20日 パイン・サラダ 星山博之 石黒昇 高山文彦 - 勝井和子
第19話 2月27日 バースト・ポイント 富田祐弘 黒河影次 秋山勝仁 平野俊弘 藤高栄光
宮崎葉月
佐藤広明
第20話 3月6日 パラダイス・ロスト 松崎健一 山田勝久 吉田浩 朴炯仁 - 多田喜久子
第21話 3月13日 ミクロ・コスモス 大野木寛 石黒昇 笠原達也 美樹本晴彦
板野一郎
野田昭子 勝井和子
第22話 3月20日 ラブ・コンサート 星山博之 秋山勝仁 朴炯仁 - 佐藤広明
第23話 3月27日 ドロップ・アウト 大野木寛 康村正一 鈴木英二
平野俊弘
藤高栄光
宮崎葉月
多田喜久子
第24話 4月3日 グッバイ・ガール 富田祐弘 高山文彦 美樹本晴彦
板野一郎
- 勝井和子
第25話 4月10日 バージン・ロード 三家本泰美 吉田浩 朴炯仁 佐藤広明
第26話 4月17日 メッセンジャー 松崎健一 秋山勝仁 平野俊弘 藤高栄光
宮崎葉月
第27話 4月24日 愛は流れる 黒河影次 石黒昇
笠原達也
美樹本晴彦
板野一郎
藤高栄光 多田喜久子
第28話 5月1日 マイ・アルバム 星山博之 石黒昇 高山文彦 しまだひであき - 勝井和子
第29話 5月8日 ロンリー・ソング 富田祐弘 康村正一 朴炯仁 佐藤広明
第30話 5月15日 ビバ・マリア 大野木寛 高山文彦 笠原達也 鈴木英二 多田喜久子
第31話 5月22日 サタン・ドール 富田祐弘 秋山勝仁 平野俊弘
板野一郎
豊島光子 勝井和子
第32話 5月29日 ブロークン・ハート 大野木寛 山田勝久 吉田浩 朴炯仁 - 佐藤広明
第33話 6月5日 レイニー・ナイト 星山博之 石黒昇 笠原達也 鈴木英二 多田喜久子
第34話 6月12日 プライベート・タイム 大野木寛 西森明良 秋山勝仁 朴炯仁 佐藤広明
第35話 6月19日 ロマネスク 富田祐弘 高山文彦 しまだひであき 勝井和子
第36話 6月26日 やさしさサヨナラ 河森正治 康村正一 - 豊島光子 多田喜久子

放送局

放送系列は本放送当時のもの。放送日時は系列外局と個別に提示されているものを除き、1982年11月中旬 - 12月上旬のものを使用する[38]

放送対象地域 放送局 放送系列 放送日時 備考
近畿広域圏 毎日放送 TBS系列 日曜 14:00 - 14:30 製作局
北海道 北海道放送
青森県 青森テレビ
岩手県 岩手放送[39] 現:IBC岩手放送
宮城県 東北放送[40]
関東広域圏 東京放送 現:TBSテレビ
新潟県 新潟放送[40]
石川県 北陸放送
山梨県 テレビ山梨
長野県 信越放送
静岡県 静岡放送
中京広域圏 中部日本放送 現:CBCテレビ
島根県鳥取県 山陰放送
岡山県・香川県 山陽放送 現:RSK山陽放送
広島県 中国放送
高知県 テレビ高知
福岡県 RKB毎日放送
長崎県 長崎放送
熊本県 熊本放送
大分県 大分放送
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 南日本放送
沖縄県 琉球放送
福島県 福島テレビ[40] TBS系列
フジテレビ系列
1983年4月からフジテレビ系列
山口県 テレビ山口
秋田県 秋田放送 日本テレビ系列
山形県 山形テレビ フジテレビ系列 水曜 17:30 - 18:00[41] 1993年4月からテレビ朝日系列
富山県 富山テレビ 月曜 17:20 - 17:50[42] 1983年4月11日から1984年1月9日まで放送
福井県 福井テレビ 月曜 - 金曜 16:40 - 17:10[43]
愛媛県 テレビ愛媛

再放送


BSCS1990SDOPTBS[44]200171BSBS125200710342008326272657 - 2727257 - 327TBS


11

11

11200821DVD [45]20125 Blu-ray Box Complete Edition[46][47]ROBOTECH

SD

1990SD2SDOPIGProduction I.GDVD DVD20  Blu-ray Box Complete Edition[46]



19906



20071020083TBS141617283627F


 

1984720

OVA


 Flash Back 2012

1987




 1983 
ISBN 978-4-09-440001-4

ISBN 978-4-09-440002-1

ISBN 978-4-09-440003-8

 My Fair Minmay

1984 ISBN 978-4-19-669509-7

 

1984 ISBN 978-4-19-669519-6


 

1984101985319001985392430TBSMBS3


 Vol.III Miss D.J.

DJ

 Vol.IV 



 Vol.V RHAPSODY IN LOVE

Disc2

 

1996

7TBSDJCD272837




1982



1982



1982



1982

使3

  

1983510
(一)ISBN 4-09-101711-8 1 - 5

(二)ISBN 4-09-101712-6 6 - 10

(三)ISBN 4-09-101713-4 11 - 15

(四)ISBN 4-09-101714-2 16 - 20

(五)ISBN 4-09-101715-0 21 - 25

(六)ISBN 4-09-101716-9 26 - 30

(七)ISBN 4-09-101717-7 31 - 36


 THE FIRST

200920112011

27



200920114 


 



PlayStation 22003



PlayStation Portable2009



PlayStation Portable2011

30

PlayStation 320132060RPG

 De

iOS / Android20172022DeNA


α

PlayStation20002001


Blu-ray Box Complete Edition

CR

2009123



201011


VHSβ

19831212427

19847 

LD-BOX

198989BELL-245

VHS

199219

LD

1992112119937211219BELL-513BELL-521

VHS

1996825199611251251129BES-1452BES-1460

LD-BOX

199710251511BELL-1036

DVD-BOX

2000125325525Vol.1112Vol.21324Vol.32536BCBA-0384BCBA-0386

DVD

2001625200222512512219BCBA-0792BCBA-0800

(DVD-BOX)

25HD 2008222BCBA-3169

Blu-ray Box Complete Edition

30 Blu-ray Box2012525

Complete EditionBCXA-0504BCXA-0503


1982

1/721/1002[48][49]CM30135930使

1/721/100 VF-1

()1使

[50]1-2[50]21982111/55[50]VF-1J198211VF-1S19832VF-1J19834VF-1J19834VF-1A1983751983519842

1/551983100[50]F-14821/55 1/100 VF-1AJJS1/55chunky monkey

7719845251

[51]1/55OEM198410 VF-1S [52][52]9VF-1S19851 VF-1ATRANSFORMERSJetfireVF-1S  VT-1 19854 VE-1 19856VT-1VE-1

1/551990 VF-1S 1990VF-1S 198519901984VF-1S 1985VF-1A1990VF-1S 

2001-2002202008/1990VF-1S0108[52]200820012008VF-1A 

1985199615401985 1/72 VF-11/55 VF-1SD 201011



200011/72 VF-11/72VF-1 1/72 VF-1 1/48VF-1

200020011/60 VF-12002111/48 VF-12008 1/60 VF-11/481/601/100 72012Flash Back 20121/60 VF-4G201331/60 VF-1

20021/55Masterpiece CollectionJASJMAXJMIRIAYF-1R6SJmaxJmiria3150005000VF-1ROBOTECH1/55YF-1R

20061/100 VF-11/48 VF-1

20101VF-1

wave  VF-0 201031/100VF-1S/J/A2013101/100 VF-11/72

20106VF Hi-METAL 1/100 VF-1J11VF-1S  20114VF-1A 71/60 VF-1Ver.2

2013629VF-11/72 VF-1A/S  1/72 VF-1  20139231/72 VF-1S TV1/72 VF-1  調

VF-12002VF-S/J/AMACROSS SUPER DIMENSION FIGUREVF-1


This is Animation西2

使2


EPLPBGM42LPLP10調

[53][54]調[55]

1992使CD3


[56]25

関連書籍


THIS IS ANIMATION  1983

901983

11983

BEST HIT SERIES  1983

100 1983

OUT 1983

BS vol.4  2007

 2012425ISBN 978-4-04-886601-9

2023220ISBN 978-4-7780-3879-3

HIDETAKA TENJINS Artistry of The First MACROSS 20231027ISBN 978-4-334-10110-7
HIDETAKA TENJINS Artistry of The First MACROSS DECULTURE ver.  ISBN 978-4-334-10111-4

2024117ISBN 978-4-06-533712-7



(一)^ MACROSS ZERO Official Web SiteStorySynopsis. www.macross.co.jp. 20191123

(二)^  (201826). GYAO!F6. AV Watch. 20191123

(三)^ 19833MACROSS COLLECTION40

(四)^ abcd 1983233

(五)^  200211 2002p.28

(六)^ 2198361

(七)^ 1 Dr. 19951184

(八)^ abcdefghijk 234

(九)^ ab   198996-102

(十)^ & 247

(11)^  & 20054

(12)^ OVA Vol.2[]2姿OVA

(13)^ BS  200789

(14)^ []

(15)^  2200971016ISBN 978-4-568-22133-6 

(16)^ Web #0181 

(17)^ 20071223TBS122825!SP!![1][2]

(18)^  19833[]

(19)^  Vol.2(JBX-25013) 6 Vol.3(JBX-25016) 5 Vol.4(JBX-25023) 9 (JBX-25049) 9
LP 4511990337ISBN 4-87131-025-6

(20)^  ! 2004

(21)^ OUT19837 Take It Easy!19836SF6 !!198466

(22)^ WEBanimator interview 4

(23)^ BSVol.04  2007p139

(24)^ 701989p108.

(25)^   441412  201213

(26)^ WEB11 4

(27)^ DAICON IV OPENING ANIMATION 

(28)^ 293 1997p173#

(29)^ [3]

(30)^ 
13()6447  [4]

15()1107  [5]

(31)^ 
13()1844  [6]

14()1911  [7]

(32)^ 
15()19435  [8]211216.7.1.

17()10013  [9]

 3 OK [10]

(33)^  (Big West Advertising Co., Ltd.) 

(34)^  198488

(35)^  (2023218).  . .  . 2023218

(36)^ 232449

(37)^ BS  2007p31-p32

(38)^ 198212102 - 103 

(39)^ 19821010

(40)^ abc19821010

(41)^ 19821027

(42)^ 1983411 - 198419

(43)^ 198381 - 85

(44)^ SDMBS1975331MBSNET

(45)^   

(46)^ ab Blu-ray Box

(47)^ WEBDVD242008612

(48)^ 1/1001/14418cm13cm1/727001/100300100 - 200

(49)^ VF-1J 1/721/100VF-1J 1/721/100

(50)^ abcd /  - 

(51)^ TV

(52)^ abc /  - 

(53)^  1982-2018 2018244ISBN 978-4-7580-1607-0

(54)^  1982-2018 59

(55)^  1982-2018 59-60

(56)^ Gyao

外部リンク

毎日放送TBS系列 日曜14時台前半
前番組 番組名 次番組

森繁対談・日曜日のお客様
(1982年4月 - 9月)

超時空要塞マクロス
(1982年10月3日 - 1983年6月26日)
【1982年10月-1983年3月までは『サンデーアニメプレゼント』後半枠】

超時空世紀オーガス
(1983年7月3日 - 1984年4月8日)

TBSラジオ 土曜24:30枠

NISSANミッドナイトステーション
ザ・欽グルスショー

ラジオマクロス
みんなデ・カルチャー

YUMINGのおしゃまします