コンテンツにスキップ

新4号国道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
越谷春日部バイパスから転送)
地域高規格道路
新4号国道
国道4号バイパス
路線延長 80.355 km
開通年 1974年 - 1992年
起点 埼玉県越谷市
主な
経由都市
埼玉県春日部市
茨城県古河市
栃木県小山市
終点 栃木県宇都宮市
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

4445480.5 km19681992西

[1]

55

[]

4 

601[2]

23[2]

80.355 km[2]

31

80km/h40km/h

60 km/h[3]

1000 m

4.0 %

2.0 %

[]






8.3 km

26.5 m4

8.3 km519774444199024IC

春日部古河バイパス[編集]

  • 起点:埼玉県春日部市下柳
  • 終点:茨城県古河市柳橋
  • 延長:21.6 km
  • 幅員
    • 埼玉県内:45.0 m(4車線)
    • 茨城県内
      • 盛土部:28.5 m(6車線)
      • 高架部:26.7 m(6車線)

21.6 km19872

16IC72001354

42009130IC - 西1.7 km2010329西 - 椿2.5 km椿 - 17.3 km20153263274[4]44IC3296[5]

古河小山バイパス[編集]

  • 起点:茨城県古河市柳橋
  • 終点:茨城県結城市小田林
  • 延長:15.9 km
  • 幅員
    • 盛土部:28.5 m(6車線)
    • 高架部:26.7 m(6車線)

15.9 km198751255

62005628442008620161226 - 3.8 km66[6]西西

[]

4 66





16.25 km


28.5 m6

19.7 m4

16.25 km1986612JR508

5042005174114462013254262 - 166

[]

4 
6





18.65 km


28.5 m6

19.7 m4

18.65 km200043521211234492

44119

62011 - 620133211.0 km6[7]6

[]



 -  -  - 


 -  -  -  -  - 








 -  -  - 

[]





交差する道路など 交差する場所
国道4号草加バイパス上野草加方面
埼玉県道49号足立越谷線 国道4号 古河春日部方面 埼玉県 越谷市 越谷高架橋 下間久里
埼玉県道115号越谷八潮線 せんげん台駅方面 下間久里(北)
新方川 新方川橋
埼玉県道80号野田岩槻線 平方
大落古利根川 古利根川橋
春日部市
埼玉県道10号春日部松伏線 赤沼
中川 庄内古川橋
埼葛広域農道 広域農道
東武野田線 南桜井跨線橋
東埼玉道路(計画中)
国道16号春日部野田バイパス
庄和大凧橋 庄和IC
埼玉県道321号西金野井春日部線 庄和IC(北)
道の駅庄和 上柳
埼玉県道320号西宝珠花春日部線 立野(西)
埼玉県道183号次木杉戸線 杉戸町 中椿
埼玉県道319号惣新田春日部線 幸手市 一ツ谷
埼玉県道383号惣新田幸手線 芝原
埼玉県道26号境杉戸線 菱沼
都市計画道路元栗橋江川線 茨城県 五霞町 (江川跨道橋) 工業団地前
C4 首都圏中央連絡自動車道 五霞IC
都市計画道路江川幸主線 幸主跨道橋
道の駅ごか
茨城県道267号幸手境線 (元栗橋跨道橋) 消防署前
茨城県道268号西関宿栗橋線 五霞跨道橋 五霞
利根川 新利根川橋
橋長751 m
境町
国道354号 境跨道橋 塚崎
茨城県道190号境間々田線 古河市 (高野跨道橋) 高野
国道354号(古河境バイパス(事業中) 都市計画道路水海高野線(計画中)
栗橋方面 向坪跨道橋 久能
宮戸川 栄橋
茨城県道56号つくば古河線 柳橋跨道橋 柳橋
筑西幹線道路(事業中) 柳橋(北)
下妻方面 古河市街方面 大和田跨道橋 大和田
道の駅まくらがの里こが
国道125号 三和跨道橋 上大野(東)
茨城県道124号新宿新田総和線 新田跨道橋 上片田(西)
栃木県道54号明野間々田線 栃木県 小山市 東野田跨道橋 東野田
栃木県道191号大戦防小山線 田間跨道橋(アンダーパス) 塚崎
栃木県道292号矢畑横倉新田線 横倉
県道292号矢畑横倉新田線(バイパス) 小山市街・小山工業団地方面 横倉北
西仁連川 横倉橋
茨城県 結城市
国道50号 結城跨道橋 小田林(西)
JR水戸線 小田林跨線橋
茨城県道264号小山結城線 小田林跨道橋 小田林(北)
結城方面 小山市街方面 栃木県 小山市 上野原跨道橋 向野
栃木県道214号福良羽川線 鉢形第1跨道橋 出井
栃木県道147号小金井結城線 鉢形第2跨道橋 鉢形
延島方面 羽川方面 鉢形北
栃木県道44号栃木二宮線 下野市 坪山高架橋 下坪山
県道44号栃木二宮線 小金井方面 下坪山北
栃木県道146号結城石橋線 薬師寺第1跨道橋 薬師寺南
栃木県道310号下野二宮線 薬師寺第2跨道橋 薬師寺
道の駅しもつけ
薬師寺方面 田川橋
田川
上三川町
栃木県道47号真岡上三川線 国道352号 下蒲生第1跨道橋 上三川
上三川町道3-209号 下蒲生第2跨道橋
上三川市街方面 栃木県道71号羽生田上蒲生線 上蒲生中
栃木県道35号宇都宮結城線 上蒲生高架橋 上蒲生
栃木県道193号雀宮真岡線 磯岡跨道橋 磯岡
E50 北関東自動車道 宇都宮上三川IC
栃木県道320号二宮宇都宮線 宇都宮市 砂田高架橋
国道121号宇都宮環状道路 瑞穂野南
瑞穂野団地方面 宇都宮市街方面 瑞穂野跨道橋 瑞穂野団地入口
栃木県道46号宇都宮真岡線 下栗跨道橋 下栗
宇都宮市道352号 問屋町跨道橋 問屋町
久部街道 久部高架橋 久部
国道123号 石井高架橋 石井
栃木県道64号宇都宮向田線 とちの実橋(平出第1跨道橋) 平出
春日部・小山方面 平出街道 宇都宮市街方面 平出第2跨道橋 寺内
国道4号 福島方面 国道4号 宇都宮市街方面 御幸ヶ原立体 平出工業団地
国道119号 宇都宮環状道路 日光E4 東北自動車道方面

[]


196540 : 調

196843 : 

197045 : 

197247 : 

197348 : 

197449
 : 

85 : 5.4 km2

19765141 : 2

1977524 : 2

1978531226 : 3.8 km2西 - 4

19805592 : 9.7 km2

198156
 : 

41 : 7.2 km2

198358324 : 2

198459
3 : 2

74 :  - 2

198560
315 :  - 2

 : 

1213 : 2

1986611210 :  - 2

198762
93 :  - 2

1112 : 4.2 km2

198863
 : 4

61 :  - 4

19891222 :  - 4

199021016 :  - 西2

1992448 : 西 - 24

19935
 : 444 - 4

1026 :  - 

19946
34 : 

324 : 

328 : 

 :  - 4

12 :  - IC - IC119西

19957
8 :  - IC - 125IC - 

1030 : 

1218 : 2

19968
229 : 2

325 : 2

726 :  - 4

8 :  - 125 - IC

19979324 : 

199810 :  - 4

200012
329 :  - 4

7 :  - 44

727 :  IC

200113
322 :  - 4

 : 2

47 : 

65 : 2

79 : 442

829 : 2

102 : 2

1210 : 2

200214 : 2

200315710 : 4

200517
228 :  -  - 4

327 : 

411 : 4

423 : 

628 : 4

200719
22 : 

 :  - 2 -  - 2 - 6

630 : 

200820 :  -  - 6

200921130 : IC - 西1.7 km4

201022
120 : 

329 : 西 - 椿2.5 km4

201123
326 : 

823 : 1.0 km6

2012241023 :  - 3.0 km6

201325
321 : 1.0 km66

426 :  - 3.9 km66

77 : 

201426328 : 4

201527
326 - 27 :  - 44

329 :  IC

715 : 

2016281226 :  - 3.8 km66[8][6]

20191023 : [9]

20213922 : [10]

[]


200517
24

102243,370

椿76423,615

172424,188

183437,968

383-136,790

1524-2240,255

2732-148,985

261,822

64359,212

328163,669

367547,783

[]



(一)^ 

(二)^ abc2515960 (201318). p. 8

(三)^  2016216464693

(四)^ 4242732627 (PDF).    (2015320). 2015912

(五)^ BP4 3544 .   (2018117). 20191027

(六)^ ab . 46. .  . 2017514

(七)^ 41.0km3216 2013314http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000076135.pdf2013314 

(八)^ 4  6 28129162226 (PDF).    (20161130). 20161130

(九)^ 4    (PDF).    (2019103). 20191023

(十)^ 4   (PDF).    (202198). 202198

外部リンク[編集]