コンテンツにスキップ

かちどき橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 四国地方 > 徳島県 > 徳島市 > かちどき橋
かちどき橋
かちどき橋
基本情報
日本
所在地 徳島市中洲町)-徳島市(かちどき橋)間
交差物件 新町川
建設 1937-1941年
座標 北緯34度4分1.4秒 東経134度33分25.7秒 / 北緯34.067056度 東経134.557139度 / 34.067056; 134.557139座標: 北緯34度4分1.4秒 東経134度33分25.7秒 / 北緯34.067056度 東経134.557139度 / 34.067056; 134.557139
構造諸元
形式 プレストレスト・コンクリート橋
全長 70.8m
30m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

国道11号標識国道28号標識
 



(一)70.8m30m811

(二)便770-0939# - 

[]


19304調19414186,6042312m22


[]




1155

13.5km/h[1]199978,713/[2]

[]


1155281119555[3]

[]


100m12013655195

199410212LED[4]LED

[]


1930 - 

1937 - 

1938 - 

1939 - 

1941 - 

1968 - 

 - []

かちどき橋
かちどき橋

かちどき橋

日本
都道府県 徳島県
市町村 徳島市
地区 東富田地区
人口

2009年平成21年)12月徳島市の調査より

 • 合計 1,004人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
770-0939

便770-0939

1,004492[5]

[]


JR

[]





[]


194574

[]

[]


JR

[]



55


136

[]








[]

[]


 - 

 - 

 - 

[]






 

JR

[]


 ATM
ATM

 
200736120083使


[]


 -  -  -  - 

脚注[編集]

  1. ^ 四国横断自動車道 阿南四万十線 阿南〜徳島東 再評価 (PDF) - 四国地方整備局(2011年3月12日付、2012年5月7日閲覧)
  2. ^ 平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 (PDF) - 国土交通省(2012年5月7日閲覧)
  3. ^ 多くの標識や道路地図などでは南側にある県庁前交差点(かちどき橋交差点)または徳島本町交差点(国道11号・国道192号交点)であるかのように示していることがあるが、実際の起終点は当交差点である。
  4. ^ 朝日新聞』1994年10月22日 大阪朝刊27面。なお世界初の事例は1994年10月13日、愛知県名古屋市の市役所北交差点・広小路久屋東交差点へ設置されたものである。 ※ 参考:世界で最初に点灯した3色LED信号灯器 (PDF) - 三共高分子(2012年5月7日閲覧)
  5. ^ 2009年12月現在、徳島県の調査による。

参考文献[編集]