タモリの音楽は世界だ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タモリの音楽は世界だ
TAMORI's The World Of Music
ジャンル 音楽番組 / クイズ番組 / バラエティ番組
企画 久松定隆(電通)、田辺昭知(田辺エージェンシー)
総監督 長束利博(ハテナス・総合演出)
演出 次廣靖、井上晃一
監修 佐々木修
佐山雅弘音楽監修)
出演者 タモリ
田口恵美子
神崎ゆう子
坂田明
井上順
小俣雅子
なかにし礼
かとうかずこ
森口博子
立川志の輔
城戸真亜子
中尾ミエ
丹波哲郎
草彅剛SMAP
ドリアン助川 ほか
ナレーター バッキー木場青柳秀侑(第1期)
武居“M”征吾(第2期)
オープニング 服部隆之テーマ音楽
エンディング 同上
製作
チーフ・プロデューサー 工藤忠義(テレビ東京)、奥村正(イースト)
プロデューサー 斧賢一郎(テレビ東京)、加藤宗弘(イースト) ほか
制作 田辺エージェンシー、ハテナス(共に制作協力)
製作 テレビ東京イースト
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
情報クイズバラエティ・タモリの音楽は世界だ→クイズ!タモリの音楽は世界だ【第1期】
放送期間1990年10月13日 - 1994年9月10日
放送時間土曜日 22:00 - 22:54
放送分54分
タモリの音楽は世界だ【第2期】
放送期間1995年4月14日 - 1996年3月22日
放送時間金曜日 21:00 - 21:54
放送分54分
テンプレートを表示

TAMORI's The World Of Music19901013199491022:00 - 22:54JST1995414199632221:00 - 21:54JST

[]






BGMSE

PR

1

1!2!
放送期 番組タイトル 放送期間 放送曜日 放送時間
第1期 情報クイズバラエティ・タモリの音楽は世界だ

クイズ!タモリの音楽は世界だ
1990年10月13日 - 1994年9月10日 土曜日 22:00 - 22:54(JST
第2期 タモリの音楽は世界だ 1995年4月14日 - 1996年3月22日 金曜日 21:00 - 21:54(JST)

2

[]

[]


 - 

[]

1[]


 - 19931011

2[]



[]

1[]


 - 1




















2[]




SMAP






[]

NOBU-SONS1 - []





















KORE-CHANz1[]








 

[]















[]














Jun


[]












vivi()

[]


 (

[]

1[]







2[]


J

M

[]

1[]




VTR

4 - 5





5

1




NOBU-SONS

1



525

?! ×5
姿

1
10
100 - 101VTR2VTR





TBS!252544

2[]




5





4



1


[]

1[]

4[]




NOBU-SONS1


4

1

1

?![]






×1

10
?!

?! ×5[]




×5

110

×1

[]


MacintoshMIDI使

調CG10[ 1]

45
216



使1020



調









100使

使

1

1

使

35

CD

110



?


2[]

[]






×2

[]




15
1 ×5

2 ×4

3 ×3

4 ×2

5 ×1EVEN


[]




4



1118
13

1
×

2


SUPER4[]


1cobaMALTA4CD2

SUPER4 collection199391

Super4 plus King3 ORIGINAL COLLECTION19940617

[]




西 



 (1)ACT   ( )


西







 (2)










 ()





 (   1)  ()() (  2)

 (1) ( )




 (2)


 











 () (1)   (2)

 () 

DELICIOUS (1)   (2)

 (1)   (2)

 (RVC)  (1)  2 (RVC) 

 () (RVC)  (1)  2 (RVC) 




1 ()  ()

2 ()

 (2) () ()


1

2

 (2)


1 (1)

2 (2)




1 (1)  ()  ()

2 ()  ()  ()


1 ()

2 ()  ()

CUBE







112


[]



放送対象地域 放送局 系列 ネット形態 備考
関東広域圏 テレビ東京 テレビ東京系列 制作局
北海道 テレビ北海道 同時ネット
青森県 青森テレビ TBS系列 遅れネット 第1期を放送
青森放送 日本テレビ系列 第2期を放送
岩手県 IBC岩手放送 TBS系列
宮城県 ミヤギテレビ 日本テレビ系列
秋田県 秋田テレビ フジテレビ系列
山形県 テレビユー山形 TBS系列
福島県 福島中央テレビ 日本テレビ系列
新潟県 新潟放送 TBS系列
長野県 信越放送
山梨県 山梨放送 日本テレビ系列
静岡県 静岡第一テレビ
富山県 富山テレビ フジテレビ系列
石川県 北陸放送 TBS系列
愛知県 テレビ愛知 テレビ東京系列 同時ネット
岐阜県 岐阜放送 独立UHF局
三重県 三重テレビ 遅れネット
大阪府 テレビ大阪 テレビ東京系列 同時ネット
滋賀県 びわ湖放送 独立UHF局
和歌山県 テレビ和歌山 遅れネット
鳥取県
島根県
山陰放送 TBS系列 遅れネット 1991年10月からネット開始[注 2]
広島県 広島テレビ 日本テレビ系列 第1期のみ放送
岡山県
香川県
テレビせとうち テレビ東京系列 同時ネット
山口県 山口放送 日本テレビ系列 遅れネット 1993年10月からネット開始
愛媛県 テレビ愛媛 フジテレビ系列 遅れネット
高知県 高知放送 日本テレビ系列
福岡県 福岡放送 1991年3月まで
TXN九州[注 3] テレビ東京系列 同時ネット 1991年4月開局から
長崎県 長崎放送 TBS系列 遅れネット [注 4]
熊本県 テレビ熊本 フジテレビ系列
鹿児島県 南日本放送 TBS系列
沖縄県 沖縄テレビ フジテレビ系列

関連商品[編集]

書籍[編集]

CD[編集]

1990年代初頭、パソコン等のミュージックシーケンサーを用いた音楽演奏は一般人にとってまだまだ難しい時代であった。しかしながら視聴者から「デジタモドンをパーティでやってみたい」という要望が多く、様々な速度・転調などで打ち込み演奏された音源がCDとなって発売された。2トラック連続で同じ曲が収録されており、1番目が問題で、正解した場合は早送りすると次のトラックで正解告知ジングルに続いて正調が流れる仕組み。どのCDも第1トラックにはデジタモドンオープニング音楽をフルコーラス化したものが、最終トラックにはエンディングテーマと称してアイキャッチジングルが収録されていた。なおこのCDが番組で紹介された際、正解告知ジングルが番組と同じなことで観客から笑いが起きたほか、タモリがCDについて「1回しか使えないじゃないか!」とツッコミを入れていた。

  • おうちでデジタモドン(初級編)TOCT-8272・東芝EMI(1993年12月15日)
  • おうちでデジタモドン(中級編)TOCT-8273・東芝EMI(1993年12月15日)
  • おうちでデジタモドン(上級編)TOCT-8274・東芝EMI(1993年12月15日)

オープニングテーマである「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」や番組挿入曲として使われたクラシックのアレンジ曲を収録したNOBU-SONSのアルバム。

  • NOBU-SONS IN CLASSICS SRCL-2189・Sony Records(1991年11月1日)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 遅回しデジタモドンでは亀のタモリキャラ、逆回しデジタモドンではタモリ時計(反時計回りで秒針が回る)で表示される。
  2. ^ 第1期の初期から中期のネットの際は遅れネットだった為か、視聴者はプレゼントの締め切りには間に合わないもののタモリクエストの応募はできた。この為当局では、番組最後のプレゼント・リクエストの応募方法部分をタモリクエストのみの募集告知(自社制作)に差し替えていた。
  3. ^ 現社名は『TVQ九州放送』。
  4. ^ 主に平日の深夜に放送されていた。

関連項目[編集]

テレビ東京系列 土曜22時台
前番組 番組名 次番組

22:00 ライオンのおしゃべりな夜


22:30 SOUL天国

情報クイズバラエティ・タモリの音楽は世界だ → クイズ! タモリの音楽は世界だ
(第1期)

タモリのギャップ丼

テレビ東京系列 金曜21時台

お助け同心が行く!(再放送)

タモリの音楽は世界だ
(第2期)

決戦!クイズの帝王