コンテンツにスキップ

島原城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
島原城
長崎県
本丸
本丸
別名 森岳城、高来城
城郭構造 連郭式平城
天守構造 独立式層塔型4重5階(1626年築 非現存)
独立式層塔型5重5階(1964年RC造復興)
築城主 松倉重政
築城年 寛永元年(1624年
主な城主 松倉氏松平(深溝)氏
廃城年 明治3年(1871年
遺構 石垣、堀
指定文化財 長崎県指定史跡
再建造物 天守・丑寅・巽櫓・西櫓(外観復元)
位置 北緯32度47分21.18秒 東経130度22分2.15秒 / 北緯32.7892167度 東経130.3672639度 / 32.7892167; 130.3672639 (島原城)座標: 北緯32度47分21.18秒 東経130度22分2.15秒 / 北緯32.7892167度 東経130.3672639度 / 32.7892167; 130.3672639 (島原城)
地図
島原城の位置(長崎県内)
島原城

島原城

テンプレートを表示
本丸(左)と二の丸(右)
古絵図
復興天守


[]

1975
  

5545

449



1950[1]

沿[]

[]


16162 - 

41618 - 

1624 - 

163716381415 - 2

163815 - 44

[]


18714 - 

18747 - 

18769 - 

196035 - 西

196439 - 

197247 - 西西

198055 - 

19968 - 

20061846 - 10091

201628218 - [2]

202133 - 

[]

[]


殿

本丸・二の丸にある施設[編集]

イベント[編集]

交通アクセス[編集]

周辺[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 西ヶ谷恭弘 編『定本 日本城郭事典』秋田書店、2000年、424-426頁。ISBN 4-253-00375-3 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]