コンテンツにスキップ

松代城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
松代城
長野県
松代城址
松代城址
別名 海津城、貝津城、長野城
城郭構造 輪郭式平城
天守構造 なし
築城主 武田信玄
築城年 1560年(永禄3年)
主な改修者 田丸直昌、森忠政
主な城主 武田氏、上杉氏、田丸氏、森氏、真田氏
廃城年 1873年(明治6年)
遺構 石垣、土塁、堀
指定文化財 国の史跡
再建造物 太鼓門、北不明門、土塀、堀、石垣、土塁
位置 北緯36度33分57.99秒 東経138度11分45.62秒 / 北緯36.5661083度 東経138.1960056度 / 36.5661083; 138.1960056
地図
松代城の位置(長野県内)
松代城

松代城

テンプレートを表示

[1]

沿[]

[]




1559212 - 250

415619(910



1015823

1015826退退15983

駿

[]


16005241375009[2]16038 - 186500141275161621216195259000101622813813

1711

17172117183

17422 - 

17523 - 

17707殿

1804

182811 

18474

18536殿

1864殿殿

[]


1872518736殿西

187912190437192110 - 3001925144000195126196439198156殿20041620061846100262023(5)2 2024(6)3

[]


  17707殿殿34

 17599殿
西
西

 


 西17707殿

 182811西

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[]



 西

 西

 11西

 12

[]




殿殿18622





19651970

[]


 

 

 

殿9

殿 

殿 

 


現地情報[編集]

所在地[編集]

  • 長野県長野市松代町松代44

交通アクセス[編集]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 長野市の前身は水内郡長野村だが、合併で1966年(昭和41年)10月16日に埴科郡 の松代も併合した。「角川日本地名大辞典 20 長野県」
  2. ^ 忠政は兄長可と同じ地へ入領することをかねてより希望しており、兄の遺恨を晴らすのを心待ちにしていたから「待城」と名付けた、と伝えられている。3月に入城した忠政は入領してすぐに天正壬午の乱の際に兄を裏切った高坂昌元高坂氏)の一門を探し出して磔に架けるなどの措置を行っている。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]