川越城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
川越城
埼玉県
本丸御殿(現存)
本丸御殿(現存)
別名 河越城、初雁城、霧隠城
城郭構造 平山城
天守構造 なし
築城主 太田道真道灌父子
築城年 1457年(長禄元年)
主な改修者 大道寺政繁松平信綱松平斉典
主な城主 扇谷上杉氏後北条氏酒井氏
堀田氏結城松平家、他
廃城年 1869年(明治2年)
遺構 堀・土塁・御殿の一部・移築物3棟
指定文化財 埼玉県有形文化財(本丸御殿)
埼玉県史跡
位置 北緯35度55分28.25秒 東経139度29分29.41秒 / 北緯35.9245139度 東経139.4915028度 / 35.9245139; 139.4915028 (川越城)座標: 北緯35度55分28.25秒 東経139度29分29.41秒 / 北緯35.9245139度 東経139.4915028度 / 35.9245139; 139.4915028 (川越城)
地図
川越城の位置(埼玉県内)
川越城

川越城

テンプレートを表示

100

[]


1848殿[1]殿

71

[]




3殿




沿[]

[]

            



145435



湿宿1457

56m湿



588稿西20m

2西西

148214



149767


[]


駿

151815244



15376



154110154514108駿2

1546154退





西


[]


159018宿

81


[]


17



1767410018673



163916 

西西4[2]西1399326,0005115.4m5115.4m姿 

1848 殿殿18463 殿

[]


1868 

18692 

18736 

192413 

196742 殿

1989 135ha282017

2006184610019

201729 

[]


姿殿

殿殿殿西

201932032[3]



殿[]


殿1848171953639165

161025殿19338殿使19674219913200820102011233

[]


殿西150300[4] 2186615 14[5]

[]


殿300西1200820[6][7]西

[]


殿

西西



843

殿


[]


殿80010殿殿殿

殿4005163714

[]


西西

西西西

1520

西寿4



西

西

西寿



西







西



宿西




沿17787



[]


26[8]71694915[9]

[]

[]



[]












湿







湿







調寿

[]


[10]

殿23

殿3使21212

調

使殿使

[]

[]


2-13-1

[]


JR西宿西1010

JR西西宿152

2006100196100

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 近年発見された図面から、二層の可能性もある。
  2. ^ 櫓の名称は時代によって虎櫓と菱櫓が逆になっているものもある。
  3. ^ 川越市ホームページ内「川越市初雁公園基本計画」.pdf資料一括版119頁)
  4. ^ 近年発見された図面から、二層の可能性もある
  5. ^ 富士見櫓跡に設置されている埼玉県案内板より
  6. ^ “川越城堀跡 市が公園に”,読売新聞,2008年3月6日
  7. ^ KOEDO Net(川越城中ノ門堀跡完成)
  8. ^ (川越市立博物館 & 川越市立美術館 2014, p. 49(写真掲載))
  9. ^ (川越市立博物館 & 川越市立美術館 2014, p. 114)
  10. ^ “本丸御殿 溝の謎”『広報川越』No.1251(平成23年7月25日号)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]