コンテンツにスキップ

「田健治郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 枢密院 (日本) リンク修正。
→‎来歴: リンク追加
 
(39人の利用者による、間の80版が非表示)
1行目: 1行目:

{{脚注の不足|date=2018年5月13日 (日) 14:03 (UTC)}}

{{政治家

{{政治家

|人名 = 田 健治郎

|人名 = 田 健治郎

|各国語表記 = でん けんじろう

|各国語表記 = でん けんじろう

|画像 = Den Kenjiro.jpg

|画像 = Den Kenjiro.jpg

|画像説明 = 田 健治郎

|画像説明 = <!--重複不要-->

|国略称 = {{JPN}}

|国略称 = {{JPN}}

|生年月日 = {{生年月日と年齢|1855|3|25|no}}

|生年月日 = {{生年月日と年齢|1855|3|25|no}}

|出生地 = [[丹波国]][[氷上郡]]

|出生地 = {{JPN}} [[丹波国]][[氷上郡]][[下小倉村]]

|没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1855|3|25|1930|11|16}}

|没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1855|3|25|1930|11|16}}

|死没地 = {{JPN}} [[東京]]荏原郡[[玉川村 (東京府)|玉川村]]

|死没地 = {{JPN}} [[東京]][[荏原郡]][[玉川村 (東京府)|玉川村]]

|出身校 =

|出身校 =

|前職 = [[鉄道会議]]幹事

|前職 = [[鉄道会議]]幹事<br/>[[関西鉄道]]社長

|現職 =

|現職 =

|所属政党 = [[立憲政友会]]<br />[[茶話会]]

|所属政党 = [[立憲政友会]]<br />(→[[茶話会]])

|称号・勲章 = [[男爵]]

|称号・勲章 = [[従二位]]<br/>[[勲一等旭日桐花大綬章]]<br/>[[男爵]]

|親族(政治家) = [[田艇吉]](衆議院議員)は兄。<br />[[田英夫]](参議院議員)は孫。

|親族(政治家) = 兄:[[田艇吉]](衆議院議員)<br />孫:[[田英夫]](参議院議員)

|配偶者 =

|配偶者 =

|サイン =

|サイン =

|ウェブサイト =

|ウェブサイト =

|サイトタイトル =

|サイトタイトル =

|国旗 = {{JPN}}

|国旗 = JPN

|職名 = 第30代[[農商務省 (日本)|農商務大臣]]

|職名 =

|内閣 =

|内閣 = [[第2次山本内閣]]

|就任日 = 1923年9月2日

|当選回数 =

|任日 =

|退任日 = 12月24日

|退任日 =

|国旗2 =

|職名2 = [[File:Seal of the Government-General of Taiwan.svg|25px]] 第8代[[台湾総督府|台湾総督]]

|就任日2 = 1919年10月29日

|退任日2 = 1923年9月6日

|国旗3 = JPN

|職名3 = 第24代[[逓信省|逓信大臣]]

|内閣3 = [[寺内内閣]]

|就任日3 = 1916年10月9日

|退任日3 = 1918年9月29日

|国旗4 = JPN

|職名4 = [[貴族院 (日本)|貴族院勅選議員]]

|就任日4 = 1906年1月7日


|退4 = 1926515<ref>2112194736</ref>

|職名5 = [[衆議院議員]]

|選挙区5 = 旧兵庫県3区(→旧兵庫県郡部)

|当選回数5 = 2

|就任日5 = 1901年8月12日

|退任日5 = 1902年12月28日

}}

}}


''' ''' [[]]2[[28_()|28]][[1855]][[325]] - [[]]5[[1930]][[1116]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]][[]]

''' ''' [[]]2[[28_()|28]][[1855]][[325]]- [[]]5[[1930]][[1116]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]][[]]


== 歴 ==

== 歴 ==


[[]][[]][[]][[]][[]]

[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]



7[[1874]][[]][[]][[]][[]][[]]23[[1890]][[]][[]][[1890]][[]][[]][[西]][[1900]]59[[]]<ref>505433511</ref>34[[1901]]3[[]][[]][[]]<ref>54513492</ref>[[7|7]]

71874[[]][[]][[]][[]]<ref>{{Cite book | |author= |title= |publisher= |year=2009-07 |page=333 |isbn=978-4-06-288001-5}}</ref>

[[]][[]][[]]231890[[]][[]][[]][[]][[西]]33190059[[]]<ref>505433511</ref>34[[1901]]3[[]][[]][[]][[]]<ref>54513492</ref>[[7|7]]1



1901[[1]][[]]3[[]]39[[1906]]退17[[_()#|]]<ref>67543918</ref>[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]

341901[[1]][[]]391906退17[[_()#|]]<ref>67543918</ref>[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]



[[]][[1]]1[[2|]][[]][[]]8[[1919]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[西]][[]][[]]退

[[]][[1]][[]][[2]][[]][[]][[]][[]]<ref>p19</ref>[[]]81919[[]][[]][[]][[]][[西]][[]][[]]退



11[[1922]][[]][[2]][[]][[ ()|]][[]][[1925]]

121923[[]][[2]][[]][[]][[ ()|]]47[[|]]141925[[ ()|]]



51930[[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]

51930[[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]


1906年から1930年までの政治活動を綴った『[[田健治郎日記]]』は近代政治史上貴重な史料とされている。

貴族院議員勅任から最晩年までの政治活動を綴った『田健治郎日記』は近代政治史上貴重な史料となっている。



== 栄典 ==

== 栄典 ==

[[File:DEN Kenjiro.jpg|thumb|180px|晩年の田健治郎]]

* [[1916年]](大正5年)[[9月30日]] - [[従三位]]<ref>『官報』第1252号「叙任及辞令」1916年10月2日。</ref>

;叙位

* 1882年(明治15年)5月23日 - [[従七位]]<ref name="kenjirou">{{アジア歴史資料センター|A06051177500|田健治郎}}</ref>

* 1886年(明治19年)7月8日 - [[正七位]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第908号「叙任及辞令」明治19年7月12日</ref>

* 1891年(明治24年)12月8日 - [[正六位]]<ref name="kenjirou"/>

* 1892年(明治25年)12月12日 - [[従五位]]<ref name="kenjirou"/>

* 1893年(明治26年)4月11日 - [[正五位]]<ref name="kenjirou"/>

* 1898年(明治31年)

** 2月28日 - [[従四位]]<ref name="kenjirou"/>

** 9月20日 - [[正四位]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第4570号「叙任及辞令」1898年9月21日。</ref>

* 1916年(大正5年)9月30日 - [[従三位]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第1252号「叙任及辞令」大正5年10月2日</ref>

* 1922年(大正11年)11月10日 - [[正三位]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第3085号「叙任及辞令」大正11年11月11日</ref>

* 1930年(昭和5年)4月1日 - [[従二位]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第976号「叙任及辞令」昭和5年4月4日</ref>


;叙勲

* 1892年(明治25年)6月29日 - [[瑞宝章|勲六等瑞宝章]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第2701号「叙任及辞令」明治25年6月30日</ref>

* 1893年(明治26年)12月28日 - [[瑞宝章|勲五等瑞宝章]]<ref name="kenjirou"/>

* 1895年(明治28年)

** 6月21日 - [[瑞宝章|勲四等瑞宝章]]<ref name="kenjirou"/>

** 10月31日 - [[旭日章|勲三等旭日中綬章]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第3704号「叙任及辞令」明治28年11月1日</ref>

* 1906年(明治39年)4月1日 - [[旭日章|勲二等旭日重光章]]<ref>『官報』号外「叙任及辞令」明治40年3月31日</ref>

* 1917年(大正6年)11月29日 - [[賞杯|金杯一個]]<ref name="kenjirou"/>

* 1919年(大正8年)12月25日 - [[瑞宝章|勲一等瑞宝章]]<ref name="kenjirou"/>

* 1920年(大正9年)11月1日 - [[旭日章|旭日大綬章]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第2640号「叙任及辞令」1921年5月21日。</ref>

* 1930年(昭和5年)11月16日 - [[勲一等旭日桐花大綬章|旭日桐花大綬章]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第1167号「叙任及辞令」昭和5年11月18日</ref>


;叙爵

* 1907年(明治40年)9月21日 - [[男爵]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第7272号「授爵敍任及辞令」明治40年9月23日</ref>


;記念章

* 1895年(明治28年)11月18日 - [[従軍記章#明治二十七八年従軍記章|明治二十七八年従軍記章]]<ref name="kenjirou"/>

* 1906年(明治39年)4月1日 - [[従軍記章#明治三十七八年従軍記章|明治三十七八年従軍記章]]<ref name="kenjirou"/>

* 1912年(大正元年)8月1日 - [[記念章#賞勲局所管の記念章|韓国併合記念章]]<ref name="kenjirou"/>

* 1915年(大正4年)<!--11月7日 - 大正三四年従軍記章?-->11月10日 - [[記念章#賞勲局所管の記念章|大礼記念章(大正)]]<ref name="kenjirou"/>

* 1928年(昭和3年)11月10日 - [[記念章#賞勲局所管の記念章|大礼記念章(昭和)]]<ref name="kenjirou"/>

* 1930年(昭和5年)11月16日 - [[記念章#賞勲局所管の記念章|帝都復興記念章]]<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第1499号・付録「辞令二」昭和6年12月28日</ref>


;賞杯

* 1917年(大正6年)11月29日 - [[賞杯|金杯一個]]<ref name="kenjirou"/>

* 1919年(大正8年)2月11日 - 金杯一個<ref name="kenjirou"/>

* 1924年(大正13年)1月10日 - [[賞杯|御紋付銀杯]]<ref name="kenjirou"/>


;外国勲章佩用允許

* 1894年(明治27年)4月12日 - [[フランス第三共和政|フランス共和国]]:[[レジオンドヌール勲章]]オフィシェ<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第3234号「叙任及辞令」明治27年4月14日</ref>

* 1897年(明治30年)

** 1月20日 - [[デンマーク王国]]:[[ダンネブロ勲章|ダネブロク勲章]]コマンドールドラスコンドクラス<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第4076号「叙任及辞令」明治30年2月4日</ref>

** 5月28日 - [[オーストリア=ハンガリー帝国]]:鉄冠第二等勲章<ref name="kenjirou"/>

** 8月26日 - [[オスマン帝国]]:メジジェ第二等勲章<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第4250号「叙任及辞令」明治30年8月31日</ref>

* 1898年(明治31年)4月16日 - [[ルーマニア王国]]:レトワールドルーマニー勲章コマンドール<ref name="kenjirou"/><ref>『官報』第4440号「叙任及辞令」明治31年4月22日</ref>



== 著作 ==

== 著作 ==

* {{Cite book|和書|author=尚友倶楽部・[[広瀬順晧]]編|authorlink=|year=2008|month=12|title=田健治郎日記 1(明治39年-43年)|publisher=芙蓉書房出版|series=|isbn=978-4829504376}}

[[File:Kenjirō Den.jpg|thumb|田健治郎]]

* {{Cite book|和書|author=尚友倶楽部・広瀬順晧編|authorlink=|year=2008|month=12|title=田健治郎日記 1(明治39年-43年)|publisher=芙蓉書房出版|series=|isbn=978-4829504376}}

* {{Cite book|和書|author=尚友倶楽部・[[桜井良樹]]編|authorlink=|year=2009|month=9|title=田健治郎日記 2(明治44年-大正3年)|publisher=芙蓉書房出版|series=|isbn=978-4829504574}}

* {{Cite book|和書|author=尚友倶楽部・桜井良樹編|authorlink=|year=2009|month=9|title=田健治郎日記 2(明治44年-大正3年)|publisher=芙蓉書房出版|series=|isbn=978-4829504574}}

* {{Cite book|和書|author=尚友倶楽部・[[内藤一成]]編|authorlink=|year=2012|month=12|title=田健治郎日記 3(大正4年-大正6年)|publisher=芙蓉書房出版|series=|isbn=}}

**※2018年3月に第7巻(-昭和五年、書簡、索引)が刊行完結。

* {{Cite book|和書|author=尚友倶楽部・内藤 一成編|authorlink=|year=2012|month=12|title=田健治郎日記 3(大正4年-大正6年)|publisher=芙蓉書房出版|series=|isbn=}}


==親族==

*先妻:光子{{smaller|(1861–1888)}} - 佐野友吉妹<ref name=heisei>『平成新修旧華族家系大成』下巻、127-128頁。</ref>

*後妻:やす{{smaller|(1871–1935)}} - 重野安居長女<ref name=heisei/>

*長男:篤{{smaller|(1884–1959)}} - 男爵<ref name=heisei/>

*二男:誠{{smaller|(1891–1974)}} - [[田英夫]]の父、[[華中鉄道]]副総裁<ref name=heisei/>

*三男:正{{smaller|(1896–1916)}}

*四男:勤{{smaller|(1898–1925)}}

*五男:早逝

*六男:勲{{smaller|(1904–1924)}}

*長女:芳子{{smaller|(1893–1959)}} - [[武田額三]]夫人<ref name=heisei/>

*二女:輝子{{smaller|(1894–?)}} - [[安場保健]]夫人<ref name=heisei/>

*三女:雅子{{smaller|(1903–1979)}} - 町田襄治夫人

*四女:季子{{smaller|(1908–?)}} - [[野村正二郎]]夫人<ref name=heisei/>

*孫:健一{{smaller|(1914–?)}} - 男爵、篤の長男、長岡工業高専校長<ref name=heisei/>


== 出典 ==

{{Reflist|2}}



==脚注==

{{Reflist}}

== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

* {{Cite book|和書|author=田健治郎伝記編纂会編|authorlink=|year=1932|month=|title=田健治郎伝|publisher=田健治郎伝記編纂会|series=|isbn=}}

* {{Cite book|和書|author=田健治郎伝記編纂会編|authorlink=|year=1932|month=|title=田健治郎伝|publisher=田健治郎伝記編纂会|series=|isbn=}}

* {{Cite book|和書|author=田健治郎伝記編纂会編|authorlink=|year=1988|month=10|title=田健治郎伝|publisher=大空社|series=伝記叢書47|isbn=}}1932年刊の復刻

* {{Cite book|和書|author=田健治郎伝記編纂会編|authorlink=|year=1988|month=10|title=田健治郎伝|publisher=大空社|series=伝記叢書47|isbn=}}1932年刊の復刻

* {{Cite book|和書|author=下風憲治編|authorlink=|year=2010|month=3|title=ダットサンの忘れえぬ七人 設立と発展に関わった男たち|publisher=三樹書房|series=|isbn=978-4895225458}}

* {{Cite book|和書|author=下風憲治編|authorlink=|year=2010|month=3|title=ダットサンの忘れえぬ七人 設立と発展に関わった男たち|publisher=三樹書房|series=|isbn=978-4895225458}}

*[[霞会館]]華族家系大成編輯委員会『[[平成新修旧華族家系大成]]』下巻、霞会館、1996年。

*衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

*[[衆議院]]・[[参議院]]編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』[[大蔵省印刷局]]、1990年




== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

{{Commonscat|Kenjirō Den}}

* [[五島美術館]] - 田の邸宅跡に建った[[美術館]]。旧宅の一部は[[茶室]]として現在も残る。

* [[五島美術館]] - 田の邸宅跡に建った美術館、旧宅の一部は[[茶室]]として現在も残る。



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

*[http://www.eonet.ne.jp/~zarigani/kilp/kilp23.htm 田健治郎]

* [http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/T/den_k.html 田健治郎の墓]

*[http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/T/den_k.html 田健治郎の墓]

*[https://zarigani3.web.fc2.com/webp/webgp1.htm 田健治郎「漢詩四行書」]

*[http://www.ndl.go.jp/jp/data/kensei_shiryo/kensei/dennkennjirou.html 国立国会図書館 憲政資料室 田健治郎関係文書]

* [https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/kensei/dennkennjirou 国立国会図書館 憲政資料室 田健治郎関係文書]

* [https://doi.org/10.15055/00002594 台湾総督田健治郎時代における植民地官僚と台湾支配―田日記を中心として]鍾淑敏、『日本の朝鮮・台湾支配と植民地官僚』巻 30,2008-01-31

{{-}}

{{-}}

{{start box}}

{{start box}}

73行目: 158行目:

{{Succession box

{{Succession box

| title = {{flagicon|JPN}} [[農商務省 (日本)|農商務大臣]]

| title = {{flagicon|JPN}} [[農商務省 (日本)|農商務大臣]]

| years = 第31代:1923

| years = [[2次山本内閣]]:1923

| before = [[荒井賢太郎]]

| before = [[荒井賢太郎]]

| after = [[岡野敬次郎]]

| after = [[岡野敬次郎]](兼任)

}}

}}

{{Succession box

{{Succession box

| title = {{flagicon|JPN}} [[法務大臣|司法大臣]]

| title = {{flagicon|JPN}} [[法務大臣|司法大臣]](兼任)

| years = 第25代:1923

| years = 第2次山本内閣:1923年(5日間)

| before = [[岡野敬次郎]]

| before = [[岡野敬次郎]]

| after = [[平沼騏一郎]]

| after = [[平沼騏一郎]]

85行目: 170行目:

{{Succession box

{{Succession box

| title = {{flagicon|JPN}} [[逓信省|逓信大臣]]

| title = {{flagicon|JPN}} [[逓信省|逓信大臣]]

| years = 第24代:1916 - 1918

| years = [[寺内内閣]]:1916 - 1918

| before = [[箕浦勝人]]

| before = [[箕浦勝人]]

| after = [[野田卯太郎]]

| after = [[野田卯太郎]]

}}

{{S-reg|jp}}

{{Succession box

| title = 男爵

| years = 田(健治郎)家初代<br />1907年 - 1930年

| before = 叙爵

| after = [[田篤]]

}}

}}

{{end box}}

{{end box}}

95行目: 187行目:

{{逓信大臣}}

{{逓信大臣}}

{{衆議院請願委員長}}

{{衆議院請願委員長}}

{{Normdaten}}


{{DEFAULTSORT:てん けんしろう}}

{{DEFAULTSORT:てん けんしろう}}

[[Category:大正時代の閣僚]]

[[Category:日本の農商務大臣]]

[[Category:日本の農商務大臣]]

[[Category:日本の司法大臣]]

[[Category:日本の司法大臣]]

101行目: 196行目:

[[Category:日本の警察官僚]]

[[Category:日本の警察官僚]]

[[Category:日本の逓信官僚]]

[[Category:日本の逓信官僚]]

[[Category:衆議院議員 (帝国議会)]]

[[Category:兵庫県選出の衆議院議員 (帝国議会)]]

[[Category:兵庫県選出帝国議員]]

[[Category:明治時代議員]]

[[Category:貴族院勅選議員]]

[[Category:貴族院勅選議員]]

[[Category:明治時代の貴族院議員]]

[[Category:大正時代の貴族院議員]]

[[Category:日本の男爵]]

[[Category:日本の男爵]]

[[Category:台湾総督]]

[[Category:台湾総督]]

109行目: 206行目:

[[Category:日本の枢密顧問官]]

[[Category:日本の枢密顧問官]]

[[Category:日本の鉄道実業家]]

[[Category:日本の鉄道実業家]]

[[Category:関西鉄道|てんけんしろう]]

[[Category:関西鉄道]]

[[Category:錦鶏間祗候]]

[[Category:従二位受位者]]

[[Category:勲一等旭日桐花大綬章受章者]]

[[Category:勲一等旭日大綬章受章者]]

[[Category:勲一等瑞宝章受章者]]

[[Category:勲二等旭日重光章受章者]]

[[Category:勲三等旭日中綬章受章者]]

[[Category:勲四等瑞宝章受章者]]

[[Category:勲五等瑞宝章受章者]]

[[Category:勲六等瑞宝章受章者]]

[[Category:レジオンドヌール勲章オフィシエ受章者]]

[[Category:ダンネブロ勲章受章者]]

[[Category:田家|けんしろう]]

[[Category:丹波国の人物]]

[[Category:丹波国の人物]]

[[Category:兵庫県出身の人物]]

[[Category:兵庫県出身の人物]]


2024年3月31日 (日) 11:00時点における最新版

日本の旗 日本政治家

田 健治郎

でん けんじろう

生年月日 (1855-03-25) 1855年3月25日
出生地 日本の旗 日本 丹波国氷上郡下小倉村
没年月日 (1930-11-16) 1930年11月16日(75歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京府荏原郡玉川村
前職 鉄道会議幹事
関西鉄道社長
所属政党 立憲政友会
(→茶話会)
称号 従二位
勲一等旭日桐花大綬章
男爵
親族 兄:田艇吉(衆議院議員)
孫:田英夫(参議院議員)

日本の旗 第30代農商務大臣

内閣 第2次山本内閣
在任期間 1923年9月2日 - 12月24日

第8代台湾総督

在任期間 1919年10月29日 - 1923年9月6日

日本の旗 第24代逓信大臣

内閣 寺内内閣
在任期間 1916年10月9日 - 1918年9月29日

日本の旗 貴族院勅選議員

在任期間 1906年1月7日 - 1926年5月15日[1]

衆議院議員

選挙区 旧兵庫県3区(→旧兵庫県郡部)
当選回数 2
在任期間 1901年8月12日 - 1902年12月28日
テンプレートを表示

  2281855325- 519301116

[]




71874[2] 231890西33190059[3]3419013[4]71

3419011391906退17[5]

12[6]81919西退

121923247141925

51930


[]




188215523 - [7]

18861978 - [7][8]

189124128 - [7]

1892251212 - [7]

189326411 - [7]

189831
228 - [7]

920 - [7][9]

19165930 - [7][10]

1922111110 - [7][11]

1930541 - [7][12]



189225629 - [7][13]

1893261228 - [7]

189528
621 - [7]

1031 - [7][14]

19063941 - [15]

191761129 - [7]

191981225 - [7]

19209111 - [7][16]

193051116 - [7][17]



190740921 - [7][18]



1895281118 - [7]

19063941 - [7]

191281 - [7]

191541110 - [7]

192831110 - [7]

193051116 - [7][19]



191761129 - [7]

19198211 - [7]

192413110 - [7]



189427412 - [7][20]

189730
120 - [7][21]

528 - [7]

826 - [7][22]

189831416 - [7][23]

[]


139-43200812ISBN 978-4829504376 

244-320099ISBN 978-4829504574 

34-6201212 
201837-

[]


18611888 - [24]

18711935 - [24]

18841959 - [24]

18911974 - [24]

18961916

18981925



19041924

18931959 - [24]

1894 - [24]

19031979 - 

1908 - [24]

1914 - [24]

[]



(一)^ 2112194736

(二)^ 20097333ISBN 978-4-06-288001-5 

(三)^ 505433511

(四)^ 54513492

(五)^ 67543918

(六)^ p19

(七)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafag  Ref.A06051177500 

(八)^ 90819712

(九)^ 45701898921

(十)^ 12525102

(11)^ 3085111111

(12)^ 976544

(13)^ 270125630

(14)^ 370428111

(15)^ 40331

(16)^ 26401921521

(17)^ 116751118

(18)^ 727240923

(19)^ 149961228

(20)^ 323427414

(21)^ 40763024

(22)^ 425030831

(23)^ 444031422

(24)^ abcdefgh127-128

[]


1932 

︿47198810 1932

 20103ISBN 978-4895225458 

1996

 - 1990

[]

  • 五島美術館 - 田の邸宅跡に建った美術館、旧宅の一部は茶室として現在も残る。

外部リンク[編集]

公職
先代
荒井賢太郎
日本の旗 農商務大臣
第2次山本内閣:1923年
次代
岡野敬次郎(兼任)
先代
岡野敬次郎
日本の旗 司法大臣(兼任)
第2次山本内閣:1923年(5日間)
次代
平沼騏一郎
先代
箕浦勝人
日本の旗 逓信大臣
寺内内閣:1916年 - 1918年
次代
野田卯太郎
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
田(健治郎)家初代
1907年 - 1930年
次代
田篤