コンテンツにスキップ

田健治郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
使

日本の旗 日本政治家

田 健治郎

でん けんじろう

生年月日 (1855-03-25) 1855年3月25日
出生地 日本の旗 日本 丹波国氷上郡下小倉村
没年月日 (1930-11-16) 1930年11月16日(75歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京府荏原郡玉川村
前職 鉄道会議幹事
関西鉄道社長
所属政党 立憲政友会
(→茶話会)
称号 従二位
勲一等旭日桐花大綬章
男爵
親族 兄:田艇吉(衆議院議員)
孫:田英夫(参議院議員)

日本の旗 第30代農商務大臣

内閣 第2次山本内閣
在任期間 1923年9月2日 - 12月24日

第8代台湾総督

在任期間 1919年10月29日 - 1923年9月6日

日本の旗 第24代逓信大臣

内閣 寺内内閣
在任期間 1916年10月9日 - 1918年9月29日

日本の旗 貴族院勅選議員

在任期間 1906年1月7日 - 1926年5月15日[1]

衆議院議員

選挙区 旧兵庫県3区(→旧兵庫県郡部)
当選回数 2
在任期間 1901年8月12日 - 1902年12月28日
テンプレートを表示

  2281855325- 519301116

来歴




71874[2] 231890西33190059[3]3419013[4]71

3419011391906退17[5]

12[6]81919西退

121923247141925

51930


栄典

晩年の田健治郎
叙位
叙勲
叙爵
記念章
賞杯
外国勲章佩用允許

著作


139-43200812ISBN 978-4829504376 

244-320099ISBN 978-4829504574 

34-6201212 
201837-

親族

  • 先妻:光子(1861–1888) - 佐野友吉妹[24]
  • 後妻:やす(1871–1935) - 重野安居長女[24]
  • 長男:篤(1884–1959) - 男爵[24]
  • 二男:誠(1891–1974) - 田英夫の父、華中鉄道副総裁[24]
  • 三男:正(1896–1916)
  • 四男:勤(1898–1925)
  • 五男:早逝
  • 六男:勲(1904–1924)
  • 長女:芳子(1893–1959) - 武田額三夫人[24]
  • 二女:輝子(1894–?) - 安場保健夫人[24]
  • 三女:雅子(1903–1979) - 町田襄治夫人
  • 四女:季子(1908–?) - 野村正二郎夫人[24]
  • 孫:健一(1914–?) - 男爵、篤の長男、長岡工業高専校長[24]

出典



(一)^ 2112194736

(二)^ 20097333ISBN 978-4-06-288001-5 

(三)^ 505433511

(四)^ 54513492

(五)^ 67543918

(六)^ p19

(七)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafag  Ref.A06051177500 

(八)^ 90819712

(九)^ 45701898921

(十)^ 12525102

(11)^ 3085111111

(12)^ 976544

(13)^ 270125630

(14)^ 370428111

(15)^ 40331

(16)^ 26401921521

(17)^ 116751118

(18)^ 727240923

(19)^ 149961228

(20)^ 323427414

(21)^ 40763024

(22)^ 425030831

(23)^ 444031422

(24)^ abcdefgh127-128

参考文献


1932 

︿47198810 1932

 20103ISBN 978-4895225458 

1996

 - 1990

関連項目

  • 五島美術館 - 田の邸宅跡に建った美術館、旧宅の一部は茶室として現在も残る。

外部リンク

公職
先代
荒井賢太郎
日本の旗 農商務大臣
第2次山本内閣:1923年
次代
岡野敬次郎(兼任)
先代
岡野敬次郎
日本の旗 司法大臣(兼任)
第2次山本内閣:1923年(5日間)
次代
平沼騏一郎
先代
箕浦勝人
日本の旗 逓信大臣
寺内内閣:1916年 - 1918年
次代
野田卯太郎
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
田(健治郎)家初代
1907年 - 1930年
次代
田篤