コンテンツにスキップ

二条師基

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

二条師基
二条師基(『前賢故実』より)
時代 鎌倉時代末期 - 南北朝時代
生誕 正安3年(1301年
死没 正平20年/貞治4年1月26日1365年2月17日
官位 従一位関白(南朝)、左大臣
主君 後醍醐天皇後村上天皇
氏族 二条家
父母 父:二条兼基[1]、母:源兼任の娘[2]
兄弟 道平師基基教今小路良冬良瑜、治子、忠房親王
清水谷長嗣の娘
教基教忠教頼、良順
猶子:嘉喜門院
テンプレートを表示

  


[]


1312133482221320[3]

[]

[]


131161511殿2131813313/2133357西西525

[4][5]313335261334510[6][7]

213352449

[]


21335西西313361856西630退7523退36303[8]

1221413371

4/21339

[]


5/135012121313511

102412287/31352219511退退[9]

退3使8/21353711[9]

[]


14/4135961759

15/51360425殿316/136112殿[10]殿殿殿[11][12]

20/4136512665

313[11]

[]



和暦 西暦 月日 官職 位階
応長元年 1311年 11 6月15日 なし(散位) 従五位上
6月23日 侍従
閏6月9日 左少将
10月8日 正五位下
12月21日 従四位下
正和元年 1312年 12 1月13日 左少将・近江介
3月15日 正四位下
7月11日 非参議・左少将 従三位
正和2年 1313年 13 2月6日 正三位
11月7日 権中納言・右中将
正和3年 1314年 14 1月2日 従二位
正和5年 1316年 16 11月18日 権大納言
文保元年 1317年 17 1月5日 正二位
元亨3年 1323年 23 10月3日 辞任(散位)
元弘3年/正慶2年 1333年 33 5月17日 権大納言・大宰権帥
建武元年 1334年 34 8月22日 散位・大宰権帥
延元元年/建武3年 1336年 36 3月2日 散位・兵部卿
延元2年/建武4年 1337年 37 7月20日 散位
延元3年/暦応元年? 1338年? 38? - 内大臣
不詳[13] - - - 左大臣(南朝) 従一位(南朝)
正平6年/観応2年 1351年 51 12月28日 関白(南朝)
正平9年/文和3年? 1354年? 54? - 辞任(散位)
正平15年/延文5年 1360年 60 4月 大将軍?

系譜[編集]

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 1312

(三)^  1987ISBN 978-4273021771 p.17-19

(四)^ II1984ISBN 978-4404011756 p.325

(五)^ 4 1

(六)^  2000 p.117

(七)^ 36 1980 p.362

(八)^ 552 p.356

(九)^ ab

(十)^ 37

(11)^ ab  19841961

(12)^ 

(13)^ 41339113409

参考文献[編集]