コンテンツにスキップ

一条経通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

一条経通
時代 鎌倉時代末期 - 南北朝時代
生誕 文保元年(1317年[1]
死没 貞治4年/正平20年3月10日1365年4月1日
別名 経道
戒名 後芬陀利花院
墓所 京都府京都市東山区本町の芬陀院
官位 従一位関白左大臣
主君 後醍醐天皇光厳天皇→後醍醐天皇→光明天皇
氏族 一条家
父母 父:一条内経、母:西園寺公顕の娘
正室:洞院綸子(洞院公賢の娘)
内嗣房経、慈済、照厳
養子:経嗣
テンプレートを表示

  5

133625133851342

[]


132112155213253/13313/213333133681511

313476殿

4136549

[]


西
年(歳) 月日 官職 位階
1321年(5歳) 12月15日 なし(散位) 正五位下
12月21日 右権少将
1322年(6歳) 1月3日 従四位上
6月17日 左中将
1323年(7歳) 1月5日 正四位下
1324年(8歳) 1月13日 左中将・近江権守
1325年(9歳) 1月29日 従三位
1327年(11歳) 11月10日 権中納言
12月16日 権中納言・左中将
1328年(12歳) 1月23日(25日) 正三位
3月16日 権大納言
1330年(14歳) 1月5日 従二位
3月5日 権大納言・左大将
1331年(15歳) 10月18日 正二位
1333年(17歳) 5月17日 従二位
1334年(18歳) 1月5日 正二位
1335年(19歳) 2月16日 内大臣・左大将
1336年(20歳) 3月2日 内大臣
11月14日 内大臣・東宮傅
1337年(21歳) 7月12日 左大臣
1338年(22歳) 5月19日 関白・左大臣
1339年(23歳) 12月27日 関白
1342年(26歳) 1月5日 従一位
1月26日 辞職(散位)

[]




西

 - 
 (1335/1336-1352?) - 7/1352


 (1347/1348-1366) - 

 - 142: 1377-1381

 - 


 (1358-1418) - 

[]



(一)^ 2003ISBN 978-406211578012151318118

参考文献[編集]