御釜 (蔵王連峰)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
御釜(五色沼)

写真中央の火口湖が御釜(五色沼)。左の尾根が外輪山の「馬の背」、右の尾根が中央火口丘の「五色岳」。(2005年6月)
所在地 宮城県刈田郡蔵王町
位置
御釜 (蔵王連峰)の位置(日本内)
御釜 (蔵王連峰)

北緯38度8分11秒 東経140度26分58秒 / 北緯38.13639度 東経140.44944度 / 38.13639; 140.44944座標: 北緯38度8分11秒 東経140度26分58秒 / 北緯38.13639度 東経140.44944度 / 38.13639; 140.44944

面積 0.9 km2
周囲長 1.08 km
最大水深 27.6 m
平均水深 17.8 m
水面の標高 1,550 m
成因 火口湖
淡水・汽水 淡水酸性
湖沼型 酸栄養湖
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

[1]


[]

C
197651  
3D

38832.7 1402717.4 / 38.142417 140.454833 / 38.142417; 140.454833 (ロバの耳岩)西38817.3 1402633.6 / 38.138139 140.442667 / 38.138139; 140.442667 (馬の背)175838740.4 1402653C167438813.7 140278.7 / 38.137139 140.452417 / 38.137139; 140.452417 (五色岳)西400[2][ 1]

100[3]70[4]3[3]30002000C[4]2000[3]3884.2 140278.1 / 38.134500 140.452250 / 38.134500; 140.452250 (当初の火口)[3]

[]


196843調1080西32532527.617.8[5]19084150192726019316431937123519391463[6]pH3.5

7[5][7]沿[7]

殿[8]192835.71939141.50.9[8]

19187193914

調調調20[9]

ギャラリー[編集]

南側の刈田岳から外輪山が崩壊している北東方向に向けて撮影した蔵王カルデラ。中央の窪地が旧火口、その左側の峰が中央火口丘の五色岳、その左側に火口湖の五色沼(御釜)がある。(2012年6月)
外輪山に沿って北・西・南から見た御釜
北側の馬の背から撮影。正面は外輪山の刈田岳。(2006年9月) 西側の馬の背から撮影。正面は中央火口丘の五色岳。(2009年8月) 南側の刈田岳から撮影。左の尾根は外輪山の馬の背、右の尾根は中央火口丘の五色岳。(2005年4月)

交通[編集]


12西38741.8 1402646 / 38.128278 140.44611 / 38.128278; 140.44611 (蔵王山頂レストハウス)沿38740.4 1402613.7 / 38.127889 140.437139 / 38.127889; 140.437139 (蔵王高原刈田駐車場)



12便142[10]11便136[11]


主な事件・事故[編集]

  • 2022年(令和4年)4月24日 - 御釜の斜面でスキーをしていた男性が凍結していた湖の上に踏み入ったところ、氷が割れて転落、死亡した。御釜周辺は立ち入りが制限されている[12]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ カルデラ湖や火口原湖ではない。

出典[編集]



(一)^  20111113 H221072810925

(二)^ 

(三)^ abcd - 

(四)^ ab

(五)^ ab36-37

(六)^ 43

(七)^ ab42

(八)^ ab38-40

(九)^ 37-38

(十)^ 27622

(11)^ 2981

(12)^ .   (2022424). 2022424

参考文献[編集]

  • 蔵王町史編さん委員会 『蔵王町史』通史編 蔵王町、1994年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]