日本におけるオートバイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
自動車 > オートバイ > 日本におけるオートバイ


[]

[]


2019
車両 排気量区分(単位cc) - 50 50超 - 90 90超 - 125 125超 - 250 250超 - 400 400超 -
定格出力区分 - 600W 600 - 800W 800超 - 1kW 1kW超 - 20kW超 -
法区分 道路交通法
(車両区分)

原動機付自転車 小型自動二輪車 普通自動二輪車 大型自動二輪車
道路交通法
(免許区分)

大型二輪免許
普通二輪免許 不可
普通二輪免許(小型限定) 不可
原付免許または普通免許 不可
道路運送車両法
(ナンバープレート色)

原動機付自転車[注釈 1] 軽自動車

(白)

小型自動車

(白に緑枠)

(電動は全て軽自動車扱い)

第一種

(自治体により異なる)

第二種乙[注釈 2]

(自治体により異なる)

第二種甲[注釈 2]

(自治体により異なる)

高速道路の通行 不可 許可
定期点検 制度なし 必要
車検 制度なし 必要
一般道の法定速度 30km/h 60km/h
二人乗り 不可 乗車定員及び運転者の免許取得年数に準ずる
二段階右折 義務[注釈 3] 禁止
最大積載量 30kg 60kg

200991[1]

便125cc便
使




AT[]


ATAT200561

ATAT110MTAT0.650ATAT650ccATAT650ccVFR1200FNC700DCT650ccAT[2]2019121AT650ccAT

50ccATMTAT

[]


AT1991AT

AT2002314200251 - 125cc90% (126 - 250cc) 35%[3]AT6[4]

[4]2004165[5]AT20056

[]


ATAT
排気量
-50cc 50超-125 125超-400 400超-
免許 AT限定なし免許 原付

四輪AT限定も可

普通自動二輪(小型) 普通自動二輪 大型自動二輪
AT限定免許 普通自動二輪(小型AT限定) 普通自動二輪(AT限定) 大型自動二輪(AT限定)
技能試験と教習[2] 技能試験無し 90 - 125ccの車両で教習・試験が行われる

(AT限定はスクーター)

300 - 400ccで車両重量140kg以上の車両で教習・試験が行われる

(AT限定はスクーター)

700 - 1300ccで車両重量200kg以上の車両で教習・試験が行われる

(当分の間AT限定は600 - 650ccのATスクーター)

MT車に乗るには 免許にAT・MTの区別がない AT限定解除審査に合格が必要

(または教習所で下表の時限「技能教習の教習時間の基準」受講)

[2]


[]





既得免許
免許無し、原付 四輪免許 AT小型限定 小型限定 AT普通二輪 普通二輪 AT大型二輪 大型二輪



AT小型限定 実技9時間 / 学科26時間 実技8時間 / 学科1時間 -
小型限定 実技12時間 / 学科26時間 実技10時間 / 学科1時間 4時間 - 不明[注釈 4] 不明[注釈 4]
AT普通二輪 実技15時間 / 学科26時間 実技13時間 / 学科1時間 5時間 3時間 -
普通二輪 実技19時間 / 学科26時間 実技17時間 / 学科1時間 8時間 5時間 5時間[注釈 5] - 不明[注釈 4]
AT大型二輪 実技29時間 / 学科26時間 実技24時間 / 学科1時間 実技18時間 実技17時間 実技10時間 実技9時間 -
大型二輪 実技36時間 / 学科26時間 実技31時間 / 学科1時間 実技24時間 実技20時間 実技16時間 実技12時間 8時間[注釈 6] -

二人乗り[編集]


1203[6]

[7]200541[8]

[]

[]


使42004101[9]

[]

19902

19981999102008918[10]使2

201210120139124WMTC = the World-wide Motorcycle Test Cycle10[11]20137WMTC

201610128[12]Euro4WMTC[13]242017831

[]


1971126250cc74db84db251cc86db1970[14]

28318 2728使201226 15322242222

[15]122211013101344 - 7[16][17]

1013使1013使[18]2010422

2282dB79dB使[19][20][ 7][ 8]

221013[18]調 ECE R41-04 [21]20131201426[22][ 9]

26Power to Mass Ratio PMR[ 10]PMR50[22]2017[22]

201610128[23] ECE R41-04 [24][25]28

28202122[23]

[]

[]


2002700253000[26]

三ない運動[編集]


1990使1970PTA19828[27]

[ 11]19901980[28]

[]


1990[ 12]19755019601980

[29]

[30]

[]


[31]2006[ 13][ 14][32][33][34]2005調78.6%50028 (5.6%) [35]2006調22130001000[34]

2002[34]200661[ 15]20052006220075266806[36]200511200661223420071521[37][38]20073004383105595 (53.8%) [39]

[40][41]2012[41]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ ab

(三)^ 

(四)^ abc

(五)^ AT5AT3

(六)^ AT8ATAT5

(七)^ DIAVEL  -

(八)^ WEB Mr.BIKE 1199! - 

(九)^ CBR400R - 2013423CBR400R26

(十)^ kW÷+75kg10005.3kW137kgPMR2511kW145kgPMR50 

(11)^ 15

(12)^ 200542.7調

(13)^ 5311130

(14)^ 

(15)^ 

出典[編集]



(一)^ 9  jp 2009611

(二)^ abc (PDF) 45 12467

(三)^  JAMAGAZINE 20024

(四)^ ab

(五)^ 

(六)^ 使

(七)^ .  . 2018311  

(八)^ 24. Response. (). (20041130). http://response.jp/article/2004/11/30/65957.html 2016412 

(九)^ 

(十)^ 2005829

(11)^  (WMTC)  (PDF) - 2010102850cc50km

(12)^  - 201571

(13)^ 54 54-2 調 (PDF) - 

(14)^   19704511211223

(15)^ ? - 2009428

(16)^ JAMAGAZINE 200812

(17)^ ? - 2009428

(18)^ ab - 191019

(19)^  (PDF) 

(20)^ ? - 2009428

(21)^  (PDF) 

(22)^ abc (PDF) 2013125 - 50cc50km

(23)^ ab  (PDF) - 28420

(24)^  (PDF) - 

(25)^  1184 (PDF) - +5db

(26)^ Big Machine - 2P. 78

(27)^  2012720

(28)^ PTA  3 2012104

(29)^ INC, SANKEI DIGITAL (2021425). GB350. SankeiBiz. 2021717

(30)^ INC, SANKEI DIGITAL (2021425). GB350. SankeiBiz. 2021717

(31)^  | JAMAGAZINE 20067

(32)^  | JAMAGAZINE 200562

(33)^  | JAMAGAZINE 20067 

(34)^ abcJAMAGAZINE 20067  - 

(35)^ 調

(36)^ 1068  | Response. Web

(37)^ asahi.com:  -西 Web

(38)^ 521 Web

(39)^ 19  -  (PDF) 

(40)^  2004.04.08  -   HP

(41)^ ab3 .  . 2018311

外部リンク[編集]