高妻山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高妻山
火打山から望む高妻山
標高 2,353 m
所在地 日本の旗 日本
新潟県妙高市
長野県長野市
位置 北緯36度48分00秒 東経138度03分07秒 / 北緯36.80000度 東経138.05194度 / 36.80000; 138.05194座標: 北緯36度48分00秒 東経138度03分07秒 / 北緯36.80000度 東経138.05194度 / 36.80000; 138.05194
山系 戸隠連峰
高妻山の位置(日本内)
高妻山
高妻山の位置

プロジェクト 山
テンプレートを表示
めのう山頂上から望む高妻山(右)と戸隠連峰(左)

2,353 m

[1]

[]


[2] 18.4

200110[2][2]

[3]4D1宿

ギャラリー[編集]

周辺にある避難小屋[編集]

一不動避難小屋
  • 一不動避難小屋(無人)
    • 平常時の宿泊用ではなく、緊急用の避難小屋と位置づけられている[4]

三角点[編集]

江戸期以前に認識されていたピーク(頂上部)[5]と、2011年時点における国土地理院地形図の高妻山・乙妻山・両界山の名称とピーク(頂上部)は相違しているとされる[6]。これは、高妻から両界山に至る尾根上に幾つもピークがあるが、高妻山と池の位置は正確なので、乙妻山や両界山のピークなどがずれていることを根拠としている。

近隣の山[編集]

脚注[編集]



(一)^ . (20231112). 20231112

(二)^ abc - 20121112013429

(三)^ .  . 2021527

(四)^  - 20111012013429

(五)^  2004

(六)^ .  宿 . 2015582011926 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 高妻山(信州山岳ガイド) - 信濃毎日新聞