コンテンツにスキップ

仙丈ヶ岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仙丈ヶ岳
北岳山頂から望む仙丈ヶ岳
標高 3,032.88[1] m
所在地 日本の旗 日本
山梨県南アルプス市
長野県伊那市
位置
仙丈ヶ岳の位置(日本内)
仙丈ヶ岳
北緯35度43分12秒 東経138度11分1秒 / 北緯35.72000度 東経138.18361度 / 35.72000; 138.18361座標: 北緯35度43分12秒 東経138度11分1秒 / 北緯35.72000度 東経138.18361度 / 35.72000; 138.18361
山系 赤石山脈
種類 氷食尖峰褶曲隆起
プロジェクト 山
テンプレートを表示
甲斐駒ヶ岳から望む仙丈ヶ岳

3,033 m

[]


西西[2][3][4][5][6][7][8][3]

[]


[9][10]13.0303m1000.79[11]

[]

[]


190942 - 3[10][2]

192514319 - 西4[12]

19305 - [2]

19643961 - [13]

198055 - [14]

200012 - [15]

[?] - [16]

[]


便123,000 m7[17]

 - 

 - 

 - 沿

 -  

 - 西

[]


[18]
画像 名称 所在地 標高
(m)
仙丈ヶ岳からの
方角と距離 (km)
収容
人数
キャンプ
指定地
備考
仙丈小屋 山頂直下の藪沢カール 2,900 北北東 0.3
55
なし 風力発電太陽光発電設備あり
馬の背ヒュッテ 丹渓新道と薮沢ルートの分岐 2,640 北北東 1.1
100
なし
藪沢小屋 大滝ノ頭と藪沢の間 2,540 北東 1.4
30
なし
大平小屋 北沢峠西直下 1,960 北東 3.4
80
なし
長衛小屋 北沢峠の東の北沢右岸 1,980 北東 3.6
56
テント100張 旧称:北沢駒仙小屋
北沢峠こもれび山荘 北沢峠 2,036 北東 3.7
110
なし 旧称:長衛荘
松峰小屋 地蔵尾根松峰 1,980 西北西 4.0
10
無人の避難小屋
仙水小屋 北沢峠と仙水峠の中間 2,130 北東 4.6
30
テント11張
両俣小屋 野呂川左俣出合 2,020 南南東 5.3
30
テント40張

登山道で見られる動植物[編集]


[19][20][6]IA (Critically Endangered, CR) [21][22]
ライチョウハイマツ シナノナデシコ チングルマ シナノキンバイ

鳥獣による高山植物への被害[編集]


2014[23][24]

[]


西[25]鹿[3]西西3000m

周辺の山[編集]

恵那山から望む南アルプス北部の山々
仙丈ヶ岳周辺の山(南方上空より)
山容 名称 標高
(m)
三角点等級
基準点名[1]
仙丈ヶ岳からの
方角と距離(km)
備考
甲斐駒ヶ岳 2,967 (一等)「甲駒ケ嶽」
(2,965.58m)
北東 6.4 日本百名山
小仙丈ヶ岳 2,855 東北東 1.3 仙丈ヶ岳
日本百名山
仙丈ヶ岳 3,032.88 二等
「前岳」
0
大仙丈ヶ岳 2,975 南南西 0.7
北岳 3,193 (三等)「白根岳」
(3,192.18m)
南東 7.1 日本百名山
間ノ岳 3,189.13 三等
「相ノ岳」
南南東 9.2 日本百名山
塩見岳 3,046.86 二等
「塩見山」
南 16.2 日本百名山
仙塩尾根

源流の河川[編集]


[25]




[]


JR24.2 km



[26]

[27]

[]

[]



仙塩尾根より 北岳より 小仙丈ヶ岳より 馬ノ背より 北沢駒仙小屋より(奥) 高遠の五郎山から仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳のからの展望[編集]


1 - 5
中央アルプス。右奥には御嶽山 富士山とご来光 北岳間ノ岳 鋸岳甲斐駒ヶ岳(左奥に八ヶ岳) 鳳凰三山

テレビ番組[編集]

脚注[編集]



(一)^ ab.  . 201698

(二)^ abc19973163ISBN 4620605247 

(三)^ abc2005111015-1017ISBN 4-779-50000-1 

(四)^ 19827290-293ISBN 4-02-260871-4 

(五)^ ︿2006342-45ISBN 4635530477 

(六)^ ab19976235-238ISBN 4-16-352790-7 

(七)^ 19956185-188ISBN 4-16-731304-9 

(八)^ 20043ISBN 4897108500 

(九)^ 20019924113ISBN 4398220011 

(十)^ ab100019928446-447ISBN 4635090256 

(11)^ 199210284ISBN 4-385-15403-1 

(12)^ 20051032ISBN 4635178145 

(13)^ .  . 2011325

(14)^ .  . 2011325

(15)^ .  . 2011325

(16)^ .  NET. 2011325

(17)^ 53723.   (201178). 2011819

(18)^ 20111便2011201012134-135ASIN B004DPEH6G 

(19)^ 西︿2000694-95ISBN 4-635-01409-6 

(20)^ 20075180,182ISBN 9784635922463 

(21)^ .  . 2011325

(22)^  Red Data Book 176.  . 2011325

(23)^ p.143

(24)^ 西 p.60

(25)^ ab︿201120113ISBN 9784398757814 

(26)^ .   (2011812). 2011819

(27)^ .   (2011722). 2011819

(28)^ NHK  19941111.  NHK. 2011325

(29)^ NHK 1997911.  NHK. 2011325

(30)^ NHK 1999918.  NHK. 2011325

(31)^ 2007930.  NHK. 2011325

[]


西︿19937ISBN 4-635-17066-7 

10︿20096ISBN 9784635013581 

 ︿20101138-142ISBN 9784635023658 

 20105ISBN 9784897108544 

[]

外部リンク[編集]