コンテンツにスキップ

NHK釧路放送局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK釧路放送局
NHK釧路放送会館(2010年6月撮影)
所在地 085-8660

北海道釧路市幣舞町3-8

北緯42度58分45.5秒 東経144度23分19.5秒 / 北緯42.979306度 東経144.388750度 / 42.979306; 144.388750座標: 北緯42度58分45.5秒 東経144度23分19.5秒 / 北緯42.979306度 東経144.388750度 / 42.979306; 144.388750

公式サイト

総合テレビ
開局日 1959年12月28日

放送対象地域 北海道釧路・根室地方
コールサイン JOPG-DTV
親局 釧路 33ch (キーID 3)
Eテレ

コールサイン JOPC-DTV
親局 釧路 29ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日 1938年2月26日

コールサイン JOPG
親局 釧路 585kHz
ラジオ第2

コールサイン JOPC
親局 釧路 1152kHz
FM

コールサイン JOPG-FM
親局 88.5MHz
主な中継局
アナログテレビ
#チャンネル・周波数参照
ラジオ
#チャンネル・周波数参照
テンプレートを表示

NHKNHK

NHK2022[1][2]

[]


193813226

19835845[3]20JR

2007191011便TVh2011724826TVh



NHK

11NHK198863

201527

2020[4]2

202277[1][2]

2023[5]1


085-8660 3-8

AM
48FM

FM
89FM (UHB) 西100m


1FMJOPG (-DTV-FM)

2JOPC (-DTV)
26

沿[]


193813226 - 100W

1950256 - 2100W

195732 - 500W

195934 - NHK

196035 - 1kW

196136 - 10kW

196237 - 

196439 - 

196540 - FM

197752 - FM

198661 - 

200719101 - 

201123724 - 0

[]

[]

局名 デジタル アナログ
総合ch
ID:3)
教育ch
(ID:2)
空中線電力 放送開始日 総合ch 教育ch 映像空中線電力
釧路 33 29 1kW 2007年10月1日 9 2 1kW
白糠西 35 37 100mW 2008年3月31日 51 49 1W
中標津 32 47 200W 2009年1月16日 4 12 250W
阿寒 17 15 1W 2009年2月16日 51 49 10W
根室 33 29 50W 2009年3月23日 9 2 100W
弟子屈 17 15 1W 2009年10月9日 4 12 3W
羅臼 33 29 1W 2009年11月27日 9 2 10W
阿寒湖畔 52 50 300mW 2009年11月30日 4 12 1W
川湯 300mW 2009年12月24日 51 49 3W
霧多布 42 13 1W 44 46 10W
根室花咲 16 14 100mW 2010年11月30日 44 46 1W
標茶ルルラン 16 13 300mW 2010年12月10日 44 46 3W
中標津西町 33 41 19mW 2010年12月24日 42 40 100mW
羅臼緑町 16 14 10mW 60 52 100mW
布伏内 10mW 36 34 100mW
標茶 アナログ放送終了とともに廃止 51 49 30W
屈斜路湖 48 42 3W
厚岸 4 1 1W
上尾幌 51 49 100mW

※釧根地区のデジタル中継局整備は当初計画分については上表の分をもって完了した。   

ラジオ[編集]

局名 AM FM
第1周波数
(kHz)
第2周波数
(kHz)
空中線電力 周波数
(MHz)
空中線電力
釧路 585 1152 10kW 88.5 250W
根室 1584 1359 100W 85.6 10W
中標津 1341 1539 100W 89.9 1kW
弟子屈 89.5 1W
厚岸 85.5 1W
羅臼 88.8 10W
屈斜路 81.6MHz 10W  
川湯 84.1MHz 1W

[]





[]


!20224    -  18:40 - 18:55 18:40 - 19:0013[1][2]

[]


- 2019  12:18 - 12:20

 18:30 - 19:00  18:45 - 19:00

 18:30 - 19:00  18:45 - 19:00

 19884 - 199731993

  18:56 - 18:59

  18:45 - 18:59

 - 20083  -  18:45 - 19:00 18:30 - 19:00

 - 19883FM  18:00 - 18:50

PGFM

FMFM  15:05 - 18:00

20084 - 20103  -  18:45 - 18:5018:55 - 18:58

19914 - 20103  11:50 - 11:5411:57 - 12:00

20104  20143  18:45 - 18:5018:53 - 18:56

@20104  20183  11:50 - 11:5411:57 - 12:00

20184  20213  11:48 - 11:54

 - 202231  12:18 - 12:2013:55 - 14:0016:55 - 17:0018:58 - 19:00FM  12:18 - 12:2018:58 - 19:00

20194 - 202231  17:55 - 18:00

20144 - 202241  18:50 - 18:55

[]


2022

2022[1][2]2023[6]

脚注[編集]

外部リンク[編集]