コンテンツにスキップ

「クラシック音楽の曲名一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
+30
 
(15人の利用者による、間の40版が非表示)
36行目: 36行目:

*[[2台のピアノのためのソナタ (ストラヴィンスキー)]]

*[[2台のピアノのためのソナタ (ストラヴィンスキー)]]

*2台のピアノのためのソナタ (ブラームス) → [[ピアノ五重奏曲 (ブラームス)]]

*2台のピアノのためのソナタ (ブラームス) → [[ピアノ五重奏曲 (ブラームス)]]

*[[2台のピアノのためのソナタ (プーランク)]]

*[[2台のピアノのためのソナタ (モーツァルト)]]

*[[2台のピアノのためのソナタ (モーツァルト)]]

*[[2台のマリンバのための嬉遊曲 (横山菁児)]]

*[[2台のマリンバのための嬉遊曲 (横山菁児)]]

41行目: 42行目:

*[[2つのヴァイオリンのための協奏曲]]【曖昧さ回避】

*[[2つのヴァイオリンのための協奏曲]]【曖昧さ回避】

*[[2つのヴァイオリンのための協奏曲 (バッハ)]]

*[[2つのヴァイオリンのための協奏曲 (バッハ)]]

*[[2つのヴァイオリンのためのソナタ (プロコフィエフ)]]

*[[2つの映像 (バルトーク)]]

*[[2つの映像 (バルトーク)]]

*[[2つの演奏会用練習曲]] (リスト)

*[[2つの演奏会用練習曲]] (リスト)

*[[2つの悲しき旋律]] (グリーグ)

*[[2つのクラリネットのためのソナタ]] (プーランク)

*[[2つの交響的断章 (ネリベル)]]

*[[2つの交響的断章 (ネリベル)]]

*[[2つの詩曲 (スクリャービン)]]

*[[2つの詩曲 (スクリャービン)]]

49行目: 53行目:

*[[2つの小品 (ショスタコーヴィチ)]]

*[[2つの小品 (ショスタコーヴィチ)]]

*[[2つのスケルツォ (シューベルト)]]

*[[2つのスケルツォ (シューベルト)]]

*[[2つのノルウェーの旋律]] (グリーグ)

*[[2つのメロディ (グリーグ)]]

*[[2つのラプソディ (ブラームス)]]

*[[2つのラプソディ (ブラームス)]]

*[[2つのレント]] (武満徹)

*[[2つのレント]] (武満徹)

*[[2つのロンド (ベートーヴェン)]]

*[[3つの演奏会用練習曲]] (リスト)

*[[3つの演奏会用練習曲]] (リスト)

*[[3つの間奏曲 (ブラームス)]]

*[[3つの間奏曲 (ブラームス)]]

64行目: 71行目:

*[[3つのピアノ曲]]【曖昧さ回避】

*[[3つのピアノ曲]]【曖昧さ回避】

*[[3つのピアノ曲 (シューベルト)]]

*[[3つのピアノ曲 (シューベルト)]]

*[[3つのピアノ四重奏曲 (ベートーヴェン)]]

*[[3つの無窮動]] (プーランク)

*[[3つのロシアの歌]] (ラフマニノフ)

*[[3つのロシアの歌]] (ラフマニノフ)

*[[3つのロシアの主題による序曲第1番 (バラキレフ)]]

*[[3つのロシアの主題による序曲第1番]] (バラキレフ)

*[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハの4声コラール集|4声コラール集]] (J.S.バッハ)

*[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハの4声コラール集|4声コラール集]] (J.S.バッハ)

*[[4つの歌 (ストラヴィンスキー)]]

*[[4つの歌 (ストラヴィンスキー)]]

80行目: 89行目:

*4つの伝説曲 → [[レンミンカイネン組曲]] (シベリウス)

*4つの伝説曲 → [[レンミンカイネン組曲]] (シベリウス)

*[[4つの挽歌]] (バルトーク)

*[[4つの挽歌]] (バルトーク)

*[[4つのリズム・エチュード]] (メシアン)

*[[4つのロシア農民の歌]] (ストラヴィンスキー)

*[[4つのロシア農民の歌]] (ストラヴィンスキー)

*[[4台のティンパニのための8つの小品]] (カーター)

*[[4年間の歩哨兵勤務]] (シューベルト)

*[[4年間の歩哨兵勤務]] (シューベルト)

*[[4手のためのピアノソナタ (プーランク)]]

*[[4台のティンパニのための8つの小品]] (カーター)

*[[4分33秒]] (ケージ)

*[[4分33秒]] (ケージ)

*[[4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック]] (シューマン)

*[[4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック]] (シューマン)

*[[5つの管弦楽曲 (シェーンベルク)]]

*[[5つの管弦楽曲 (シェーンベルク)]]

*[[5つの小品]]【曖昧さ回避】

*[[5つの小品]]【曖昧さ回避】

*[[5つの前奏曲]] (ショスタコーヴィチ)

*[[5つの前奏曲]]【曖昧さ回避】

*[[5つの前奏曲 (ヴィラ=ロボス)]]

*[[5つの断章]]【曖昧さ回避】

*[[5つの断章]]【曖昧さ回避】

*[[5つの断章 (ヴェーベルン)]]

*[[5つの断章 (ヴェーベルン)]]

93行目: 105行目:

*[[五つのモノローグ|5つのモノローグ]] (信長貴富)

*[[五つのモノローグ|5つのモノローグ]] (信長貴富)

*[[5つの夜想曲]] (サティ)

*[[5つの夜想曲]] (サティ)

*[[5つのルシャン]](メシアン)

*[[5声の協奏曲集 作品9 (アルビノーニ)]]

*[[5声の協奏曲集 作品9 (アルビノーニ)]]

*[[5昼夜]] (ショスタコーヴィチ)

*[[5昼夜]] (ショスタコーヴィチ)

*[[6つの歌 作品56 (リヒャルト・シュトラウス)]]

*[[6つの協奏曲 作品11 (ヴィヴァルディ)]]

*[[6つの弦楽のためのソナタ (ロッシーニ)]]

*[[6つの古代碑銘]] → [[ビリティスの歌#6つの古代碑銘]] (ドビュッシー)

*[[6つの古代碑銘]] → [[ビリティスの歌#6つの古代碑銘]] (ドビュッシー)

*[[6つの小品]]【曖昧さ回避】

*[[6つの小品]]【曖昧さ回避】

*[[6つの小品 (ヴェーベルン)]]

*[[6つの小品 (ヴェーベルン)]]

*[[6つの小品 (ブラームス)]]

*[[6つの小品 (ブラームス)]]

*[[6つのソナタ 作品5 (ヴィヴァルディ)]]

*[[6つのトリオ・ソナタ]] (J.S.バッハ)

*[[6つのトリオ・ソナタ]] (J.S.バッハ)

*[[6つのバガテル (ベートーヴェン)]]

*[[6つのバガテル (ベートーヴェン)]]

*[[6つのメヌエット (ベートーヴェン)]]

*[[6つのメヌエット (ベートーヴェン)]]

*[[6つのレントラー舞曲]] (モーツァルト)

*[[6つのレントラー舞曲]] (モーツァルト)

*[[6人組のアルバム]] (オネゲル、オーリック、タイユフェール、デュレ、プーランク、ミヨー共作)

*[[7月14日 (劇音楽)|7月14日]] (イベール、オーリック、ミヨー、ルーセル、ケクラン、オネゲル、ラザリュス共作)

*[[7月14日 (劇音楽)|7月14日]] (イベール、オーリック、ミヨー、ルーセル、ケクラン、オネゲル、ラザリュス共作)

*[[7つの幻想曲 (ブラームス)]]

*[[7つの幻想曲]] (ブラームス)

*[[7つの初期の歌曲]] (ベルク)

*[[7つの初期の歌曲]] (ベルク)

*[[7つのスペイン民謡]] (ファリャ)

*[[7つの俳諧]] (メシアン)

*[[7つのバガテル]] (ベートーヴェン)

*[[7つの封印の書]] (フランツ・シュミット)

*[[7つの封印の書]] (フランツ・シュミット)

*[[8つの演奏会用練習曲 (カプースチン)]]

*[[8つの小品 (ブラームス)]]

*[[8つの小品 (ブラームス)]]

*[[8つの小品 (ブルッフ)]]

*[[8つの小品 (ブルッフ)]]

*[[8つのノヴェレッテ]] (シューマン)

*[[8つのロシア民謡]] (リャードフ)

*[[8つのロシア民謡]] (リャードフ)

*[[10の格言集]] (ショスタコーヴィチ)

*[[10の格言集]] (ショスタコーヴィチ)

*[[11楽器のためのラグタイム]] (ストラヴィンスキー)

*[[11楽器のためのラグタイム]] (ストラヴィンスキー)

*[[11の新しいバガテル]] (ベートーヴェン)

*[[12のインヴェンション]] (間宮芳生)

*[[12のインヴェンション]] (間宮芳生)

*[[12の協奏曲 作品7 (ヴィヴァルディ)]]

*[[12のスペイン舞曲]] (グラナドス)

*[[12のスペイン舞曲]] (グラナドス)

*[[12の二重奏曲]] (モーツァルト)

*[[12の二重奏曲]] (モーツァルト)

*[[13管楽器ための組曲 (リヒャルト・シュトス)]]

*[[12練習曲 (ヴィ=ロボス)]]

*[[13管楽器のための組曲]] (リヒャルト・シュトラウス)

*[[13管楽器のためのセレナード (リヒャルト・シュトラウス)]]

*[[13管楽器のためのセレナード (リヒャルト・シュトラウス)]]

*13管楽器のためのセレナード → [[グラン・パルティータ]] (モーツァルト)

*13管楽器のためのセレナード → [[グラン・パルティータ]] (モーツァルト)

*[[15の即興曲 (プーランク)]]

*[[15のハンガリーの農民の歌]] (バルトーク)

*[[15のハンガリーの農民の歌]] (バルトーク)

*[[17のポーランドの歌]] (ショパン)

*[[18人の音楽家のための音楽]] (ライヒ)

*[[18人の音楽家のための音楽]] (ライヒ)

*[[24の奇想曲]] (パガニーニ)

*[[24の奇想曲]] (パガニーニ)

129行目: 157行目:

*[[60の練習曲によるヴィルトゥオーゾ・ピアニスト]] (アノン)

*[[60の練習曲によるヴィルトゥオーゾ・ピアニスト]] (アノン)

*[[76本のトロンボーン]] (メレディス・ウィルソン)

*[[76本のトロンボーン]] (メレディス・ウィルソン)

*[[1941年 (プロコフィエフ)]]

*[[1984年 (オペラ)|1984年]] (マゼール)

*[[1984年 (オペラ)|1984年]] (マゼール)

*[[F.A.E.ソナタ]] (ディートリヒ、ブラームス、シューマン)

*[[Alas de Hierro 〜虚空に散った若き戦士たちへの鎮魂歌〜]] (天野正道)

*[[Alas de Hierro 〜虚空に散った若き戦士たちへの鎮魂歌〜]] (天野正道)

*[[F.A.E.ソナタ]] (ディートリヒ、ブラームス、シューマン)

*[[G線上のアリア]] → [[管弦楽組曲]] (J.S.バッハ)

*[[G線上のアリア]] → [[管弦楽組曲]] (J.S.バッハ)

*[[J.F.Kのためのエレジー]] (ストラヴィンスキー)

*[[Longing from a hug]] (藤倉大)

*[[Longing from afar]] (藤倉大)

*[[Mirrors (藤倉大)]]

*[[N.ドゼードの「リゾンは森で眠っていた」による9つの変奏曲]] (モーツァルト)

*[[N.ドゼードの「リゾンは森で眠っていた」による9つの変奏曲]] (モーツァルト)

*[[On Time and the Instrumental Factor]] (フェルドマン)

*[[SF交響ファンタジー]] (伊福部昭)

*[[SF交響ファンタジー]] (伊福部昭)

*[[T.S.エリオットへのオマージュ]] (グバイドゥーリナ)

*[[Tボーン協奏曲]] (デ・メイ)

*[[Tボーン協奏曲]] (デ・メイ)

*[[V.R.のポルカ]] (ラフマニノフ)

*[[V.R.のポルカ]] (ラフマニノフ)

142行目: 177行目:

=== あ ===

=== あ ===

*[[ああ愛する人の]] → [[古典様式による36のアリア]] (ドナウディ)

*[[ああ愛する人の]] → [[古典様式による36のアリア]] (ドナウディ)

*[[ああ、不実なる人よ]] (ベートーヴェン)

*[[アイオリスの人々]] (フランク)

*[[アイオリスの人々]] (フランク)

*[[アイ・ガット・リズム変奏曲]] (ガーシュウィン)

*[[アイ・ガット・リズム変奏曲]] (ガーシュウィン)

147行目: 183行目:

*[[アイーダ]] (ヴェルディ)

*[[アイーダ]] (ヴェルディ)

*哀悼行事 → [[神の時こそいと良き時]] (J.S.バッハ)

*哀悼行事 → [[神の時こそいと良き時]] (J.S.バッハ)

*[[愛と暴力のレッスン]] (ジョージ・ベンジャミン)

*[[愛に満ちた処女よ]] (ドゥランテ)

*[[愛に満ちた処女よ]] (ドゥランテ)

*[[アイネ・クライネ・ナハトムジーク]] または 小夜曲 (モーツァルト)

*[[アイネ・クライネ・ナハトムジーク]] または 小夜曲 (モーツァルト)

198行目: 235行目:

*[[あたかも風のように]] (アルカン)

*[[あたかも風のように]] (アルカン)

*[[アダージョとアレグロ (シューマン)]]

*[[アダージョとアレグロ (シューマン)]]

*[[アトム・ハーツ・クラブ・カルテット]] (吉松隆)

*[[アッシジの聖フランチェスコ (メシアン)]]

*[[アッシジの聖フランチェスコ (メシアン)]]

*[[アッシャー家の崩壊 (ドビュッシー)]]

*[[アッティカ (ジェフスキー)]]

*[[アッティカ (ジェフスキー)]]

*[[アッティラ (ヴェルディ)]]

*[[アッティラ (ヴェルディ)]]

*[[アテネの廃墟]] (ベートーヴェン)

*[[アテネの廃墟]] (ベートーヴェン)

*[[アデライード協奏曲]] (モーツァルト偽作、マリウス・カサドシュ)

*[[アデライード協奏曲]] (モーツァルト偽作、マリウス・カサドシュ)

*[[アトム・ハーツ・クラブ・カルテット]] (吉松隆)

*[[アトランティーダ (ファリャ)]]

*[[アトランティーダ (ファリャ)]]

*[[アドリアーナ・ルクヴルール]] (チレア)

*[[アドリアーナ・ルクヴルール]] (チレア)

225行目: 263行目:

*[[アメリカ組曲]] (ドヴォルザーク)

*[[アメリカ組曲]] (ドヴォルザーク)

*[[アメリカ祝典序曲]] (ウィリアム・シューマン)

*[[アメリカ祝典序曲]] (ウィリアム・シューマン)

*[[雨を描く14の方法]] (アイスラー)

*[[アーメンの幻影]] (メシアン)

*[[操り人形の葬送行進曲]] (グノー)

*[[アラジン (ニールセン)]]

*[[アラジン (ニールセン)]]

*[[アラベスク (シューマン)]]

*[[アラベスク (シューマン)]]

*アラベスク → [[2つのアラベスク]] (ドビュッシー)

*アラベスク → [[2つのアラベスク]] (ドビュッシー)

*[[アラベラ (オペラ)|アラベラ]] (リヒャルト・シュトラウス)

*[[アラベラ (オペラ)|アラベラ]] (リヒャルト・シュトラウス)

*[[あらゆる意味にでっちあげられた数章]] (サティ)

*[[アランの名による前奏曲とフーガ]] (デュリュフレ)

*[[アランの名による前奏曲とフーガ]] (デュリュフレ)

*[[アランフエス協奏曲]] (ロドリーゴ)

*[[アランフエス協奏曲]] (ロドリーゴ)

243行目: 285行目:

*[[アルテュス王]] (ショーソン)

*[[アルテュス王]] (ショーソン)

*ある伝説 → [[エン・サガ]] (シベリウス)

*ある伝説 → [[エン・サガ]] (シベリウス)

*[[アルテンベルク歌曲集]] (ベルグ)

*[[アルト・サクソフォーンと弦楽オーケストラのための協奏曲]] (グラズノフ)

*[[アルト・サクソフォーンと弦楽オーケストラのための協奏曲]] (グラズノフ)

*[[アルト・ラプソディ]] (ブラームス)

*[[アルト・ラプソディ]] (ブラームス)

255行目: 298行目:

*[[アルフレート (ドヴォルザーク)]]

*[[アルフレート (ドヴォルザーク)]]

*[[アルペジョーネソナタ]] (シューベルト)

*[[アルペジョーネソナタ]] (シューベルト)

*[[アルマゲドンの夢]] (藤倉大)

*[[アルミーダ (ロッシーニ)]]

*[[アルミーダ (ロッシーニ)]]

*[[アルミード (グルック)]]

*[[アルミーラ]] (ヘンデル)

*[[アルミーラ]] (ヘンデル)

*[[アルメニア狂詩曲 (イッポリトフ=イワノフ)]]

*[[アルメニア狂詩曲 (イッポリトフ=イワノフ)]]

262行目: 307行目:

*[[アルルの女 (オペラ)|アルルの女]] (チレア)

*[[アルルの女 (オペラ)|アルルの女]] (チレア)

*[[アルルの女]] (ビゼー)

*[[アルルの女]] (ビゼー)

*[[アルレキナーダ]] (ドリゴ)

*[[アレクサンダーの饗宴]] (ヘンデル)

*[[アレクサンダーの饗宴]] (ヘンデル)

*[[アレクサンドル・ネフスキー (プロコフィエフ)]]

*[[アレクサンドル・ネフスキー (プロコフィエフ)]]

*[[アレクサンドル・ブロークの詩による7つの歌曲]] (ショスタコーヴィチ)

*[[アレクサンドル・ブロークの詩による7つの歌曲]] (ショスタコーヴィチ)

*[[アレグリとモーツァルト システィーナ礼拝堂にて]] (リスト)

*[[アレグロ・アパショナート (サン=サーンス)]]

*[[アレグロ・アパショナート (サン=サーンス)]]

*[[アレグロ・バルバロ]] (バルトーク)

*[[アレグロ・バルバロ]] (バルトーク)

*[[アンゴー夫人の娘]] (ルコック)

*[[アン女王の誕生日のための頌歌]] (ヘンデル)

*[[アン女王の誕生日のための頌歌]] (ヘンデル)

*[[アンジェーロ]] (キュイ)

*[[アンジェーロ]] (キュイ)

332行目: 380行目:

*[[イルメリン]] (ディーリアス)

*[[イルメリン]] (ディーリアス)

*[[岩 (ラフマニノフ)]]

*[[岩 (ラフマニノフ)]]

*[[イワン雷帝 (プロコフィエフ)]]

*[[インヴィクタ序曲]] (スウェアリンジェン)

*[[インヴィクタ序曲]] (スウェアリンジェン)

*[[インヴェンションとシンフォニア]] (J.S.バッハ)

*[[インヴェンションとシンフォニア]] (J.S.バッハ)

362行目: 411行目:

*[[ヴィオラ (オペラ)|ヴィオラ]](スメタナ)

*[[ヴィオラ (オペラ)|ヴィオラ]](スメタナ)

*[[ヴィオラ協奏曲 (ウォルトン)]]

*[[ヴィオラ協奏曲 (ウォルトン)]]

*[[ヴィオラ協奏曲 (グバイドゥーリナ)]]

*[[ヴィオラ協奏曲 (シュニトケ)]]

*[[ヴィオラ協奏曲 (テレマン)]]

*[[ヴィオラ協奏曲 (バルトーク)]]

*[[ヴィオラ協奏曲 (バルトーク)]]

*[[ヴィオラソナタ (ヴュータン)]]

*[[ヴィオラソナタ (ヴュータン)]]

372行目: 424行目:

*[[ウィンザーの陽気な女房たち (オペラ)|ウィンザーの陽気な女房たち]] (ニコライ)

*[[ウィンザーの陽気な女房たち (オペラ)|ウィンザーの陽気な女房たち]] (ニコライ)

*[[ウィーン気質]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ウィーン気質]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ウィーン気質 (オペレッタ)]]

*[[ウィーン気質 (オペレッタ)]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ウィーン市民]] (カール・ミヒャエル・ツィーラー)

*[[ウィーン市民]] (ツィーラー)

*[[ウィーンの森の物語]] (ヨハン・シュトラウ2世)

*[[ウィーンの朝・昼・晩]] (スッペ)

*[[ウィーンのカリオストロ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ウィーンのカリオストロ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ウィーンの辻馬車の歌]](グスタフ・ピック)

*[[ウィーンの謝肉祭の道化]] (シューマン)

*[[ウィーンの謝肉祭の道化]] (シューマン)

*[[ウィーンの辻馬車の歌]] (ピック)

*[[ウィーンのボンボン]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ウィーンのボンボン]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ウィーン]] (カールミヒャエル・ツィー)

*[[ウィーンの森の物語]] (ヨハンシュトウス2世)

*[[ウィーン巡り]] (ゼフ・バイヤー)

*[[ウィーン]] (ツィー)

*[[ウィーン巡り]] (バイヤー)

*[[ウェイヴァリー (ベルリオーズ)]]

*[[ヴェクサシオン]] (サティ)

*[[ヴェクサシオン]] (サティ)

*[[ヴェスタの火]] (ベートーヴェン)(未完、断片)

*[[ヴェスタの巫女]] (スポンティーニ)

*[[ヴェスタの巫女]] (スポンティーニ)

*[[ウエスト・サイド物語]] ([[レナード・バーンスタイン|バーンスタイン]])

*[[ウエスト・サイド物語]] (バーンスタイン)

*[[ヴェーゼンドンク歌曲集]] (ワーグナー)

*[[ヴェーゼンドンク歌曲集]] (ワーグナー)

*[[ヴェニスの謝肉祭]] (パガニーニ)

*[[ヴェネツィアとナポリ]] (リスト)

*[[ヴェネツィアとナポリ]] (リスト)

*[[ヴェネツィアの一夜]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ヴェネツィアの一夜]] (ヨハン・シュトラウス2世)

391行目: 447行目:

*[[ヴェルディ編曲集]] (フィニスィー)

*[[ヴェルディ編曲集]] (フィニスィー)

*[[ウェルテル (オペラ)|ウェルテル]] (マスネ)

*[[ウェルテル (オペラ)|ウェルテル]] (マスネ)

*[[ヴェロニック]] (メサジェ)

*[[ウェンロック・エッジで]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[ウェンロック・エッジで]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[声 (武満徹)]]

*[[声 (武満徹)]]

*[[ヴォカリーズ (ラフマニノフ)]]

*[[ヴォカリーズ (ラフマニノフ)]]

*[[ヴォルーミナ]] (リゲティ)

*[[ヴォツェック]] (ベルク)

*[[ヴォツェック]] (ベルク)

*[[ヴォルケーノ]] (ヴァン・デル・ロースト)

*[[ヴォルケーノ]] (ヴァン・デル・ロースト)

400行目: 458行目:

*[[失われた小銭への怒り]] (ベートーヴェン)

*[[失われた小銭への怒り]] (ベートーヴェン)

*[[うた (武満徹)]]

*[[うた (武満徹)]]

*[[渦 (細川俊夫)]]

*[[歌と踊り (モンポウ)]]

*[[歌と踊り (モンポウ)]]

*[[歌と踊り (ルイス=ピポー)]]

*[[歌と踊り (ルイス=ピポー)]]

405行目: 464行目:

*[[宇宙の審判]] (デ・ナルディス)

*[[宇宙の審判]] (デ・ナルディス)

*うっかり者 → [[交響曲第60番 (ハイドン)]]

*うっかり者 → [[交響曲第60番 (ハイドン)]]

*[[美しい水の祭典]] (メシアン)

*[[美しい夜、おお、恋の夜よ]] (ホフマンの舟歌) → [[ホフマン物語]] (オッフェンバック)

*[[美しい夜、おお、恋の夜よ]] (ホフマンの舟歌) → [[ホフマン物語]] (オッフェンバック)

*[[美しい訣れの朝]] (中田喜直)

*[[美しい訣れの朝]] (中田喜直)

414行目: 474行目:

*[[美しく青きドナウ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[美しく青きドナウ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[海 (ドビュッシー)]]

*[[海 (ドビュッシー)]]

*[[海 (ブリッジ)]]

*[[海 (藤倉大)]]

*[[海 (箏曲)|海]] (船川利夫)

*[[海 (箏曲)|海]] (船川利夫)

*[[海 (ブリッジ)]]

*[[海、静かな海]] (細川俊夫)

*[[海鳥の詩]] (廣瀬量平)

*[[海鳥の詩]] (廣瀬量平)

*[[海の嵐 (ヴァイオリン協奏曲)]] (ヴィヴァルディ)

*[[海の嵐 (ヴァイオリン協奏曲)]] (ヴィヴァルディ)

421行目: 483行目:

*[[海の歌 (行進曲)|海の歌]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[海の歌 (行進曲)|海の歌]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[海の絵]] (エルガー)

*[[海の絵]] (エルガー)

*[[海へ (武満徹)|海へ]] (武満徹)

*[[海を越える握手]] (スーザ)

*[[海を越える握手]] (スーザ)

*[[裏切り者なる愛よ]] (J.S.バッハ)

*[[裏切り者なる愛よ]] (J.S.バッハ)

439行目: 502行目:

*[[エア (武満徹)]]

*[[エア (武満徹)]]

*[[永遠の愛]] (ブラームス)

*[[永遠の愛]] (ブラームス)

*[[栄光の身体]] (メシアン)

*[[エイシスとガラテア]] (ヘンデル)

*[[エイシスとガラテア]] (ヘンデル)

*[[映像 (ドビュッシー)]]

*[[映像 (ドビュッシー)]]

452行目: 516行目:

*[[エクスルターテ・ユビラーテ]] (モーツァルト)

*[[エクスルターテ・ユビラーテ]] (モーツァルト)

*[[エクセルシオール!]] (ステーンハンマル)

*[[エクセルシオール!]] (ステーンハンマル)

*エグドン・ヒース (ホルスト) → [[グスターヴ・ホルストの楽曲一覧#エグドン・ヒース]]

*エグドン・ヒース (ホルスト) → [[グスターヴ・ホルストの楽曲一覧]]

*[[エグモント (劇音楽)|エグモント]] (ベートーヴェン)

*[[エグモント (劇音楽)|エグモント]] (ベートーヴェン)

*[[エグモント (交響詩)|エグモント]] (アッペルモント)

*[[エグモント (交響詩)|エグモント]] (アッペルモント)

*[[エクローグ (フィンジ)]]

*[[エジプト行進曲]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[エジプト行進曲]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[エジプトのイスラエル人]] (ヘンデル)

*[[エジプトのイスラエル人]] (ヘンデル)

460行目: 525行目:

*[[エスタンシア]] (ヒナステラ)

*[[エスタンシア]] (ヒナステラ)

*[[エステル (ヘンデル)]]

*[[エステル (ヘンデル)]]

*[[エスメラルダ (バレエ)|エスメラルダ]] (プーニ)

*[[エッフェル塔の花嫁花婿]] (オーリック、ミヨー、プーランク、オネゲル、タイユフェール共作)

*[[エッフェル塔の花嫁花婿]] (オーリック、ミヨー、プーランク、オネゲル、タイユフェール共作)

*[[エディプス王 (ストラヴィンスキー)]]

*[[エディプス王 (ストラヴィンスキー)]]

476行目: 542行目:

*[[エルナーニ]] (ヴェルディ)

*[[エルナーニ]] (ヴェルディ)

*[[エルベのほとりで]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[エルベのほとりで]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[エルミオーネ]] (ロッシーニ)

*[[エレクトラ (リヒャルト・シュトラウス)]]

*[[エレクトラ (リヒャルト・シュトラウス)]]

*[[エレクトリック・カウンターポイント]] (ライヒ)

*[[エレクトリック・カウンターポイント]] (ライヒ)

483行目: 550行目:

*[[エロディアード]] (マスネ)

*[[エロディアード]] (マスネ)

*[[エローラ交響曲]] (芥川也寸志)

*[[エローラ交響曲]] (芥川也寸志)

*[[遠景 I]] (細川俊夫)

*[[エン・サガ]] (シベリウス)

*[[エン・サガ]] (シベリウス)

*[[演奏会用アレグロ (エルガー)]]

*[[演奏会用アレグロ (エルガー)]]

*[[演奏会用アレグロ (ショパン)]]

*[[演奏会用アレグロ (ショパン)]]

*[[演奏会用ソナタ (アルカン)]]

*[[演奏会用ソナタ (アルカン)]]

*[[艶なる宴 (ドビュッシー)]]

*[[遠方から]] (ヨーゼフ・シュトラウス)

*[[遠方から]] (ヨーゼフ・シュトラウス)



493行目: 562行目:

*[[追分節考]] (柴田南雄)

*[[追分節考]] (柴田南雄)

*[[オーヴェルニュの歌]] (カントルーブ)

*[[オーヴェルニュの歌]] (カントルーブ)

*[[王冠 (戴冠行進曲)]] (ウォルトン)

*[[王冠 (戴冠行進曲)|王冠]] (ウォルトン)

*[[王宮の花火の音楽]] (ヘンデル)

*[[王宮の花火の音楽]] (ヘンデル)

*[[黄金時代 (ショスタコーヴィチ)]]

*[[黄金時代 (ショスタコーヴィチ)]]

499行目: 568行目:

*[[おお永遠、そは雷のことば]] (J.S.バッハ)

*[[おお永遠、そは雷のことば]] (J.S.バッハ)

*[[おお、コロンビーナ]] → [[道化師 (オペラ)|道化師]] (レオンカヴァッロ)

*[[おお、コロンビーナ]] → [[道化師 (オペラ)|道化師]] (レオンカヴァッロ)

*[[おおスザンナ]] (フォスター)

*[[大阪俗謡による幻想曲]] (大栗裕)

*[[大阪俗謡による幻想曲]] (大栗裕)

*[[おおスザンナ]] (フォスター)

*[[おお、聖なる饗宴よ]] (メシアン)

*[[お菊さん (オペラ)|お菊さん]] (メサジェ)

*[[奥様女中]] (ペルゴレージ)

*[[奥様女中]] (ペルゴレージ)

*[[オーケストラのための2つのタブロー'65]] (間宮芳生)

*[[幼子イエスに注ぐ20の眼差し]] (メシアン)

*[[幼子イエスに注ぐ20の眼差し]] (メシアン)

*[[おしゃべり女]] (ヨーゼフ・シュトラウス)

*[[おしゃべり女]] (ヨーゼフ・シュトラウス)

509行目: 581行目:

*オセロ (ドヴォルザーク) → [[自然と人生と愛]]

*オセロ (ドヴォルザーク) → [[自然と人生と愛]]

*[[オセロ (リード)]]

*[[オセロ (リード)]]

*[[堕ちたる天女]] (山田耕筰)

*[[オックスフォード悲歌]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[オックスフォード悲歌]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[オデコのこいつ]] (三善晃)

*[[オデコのこいつ]] (三善晃)

*[[オテロ (ヴェルディ)]]

*[[オテロ (ヴェルディ)]]

*[[オテロ (ロッシーニ)]]

*[[おとぎ話 (ヤナーチェク)]]

*[[おとぎ話 (ヤナーチェク)]]

*[[おとぎ話 (シューマン)]]

*[[おとぎ話 (シューマン)]]

*[[おとぎ話 (ディーリアス)]]

*[[おとぎ話 (ディーリアス)]]

*[[おとぎ話 (メトネル)]]

*[[男たちはいつもつまみ食いしたがる]] (モーツァルト)

*[[男たちはいつもつまみ食いしたがる]] (モーツァルト)

*[[音の絵]] (ラフマニノフ)

*[[音の絵]] (ラフマニノフ)

551行目: 626行目:

*[[オリー伯爵]] (ロッシーニ)

*[[オリー伯爵]] (ロッシーニ)

*[[オリンピック東京大会ファンファーレ]] (今井光也)

*[[オリンピック東京大会ファンファーレ]] (今井光也)

*[[オルガン²/ASLSP]] (ケージ)

*[[オルガン協奏曲 (バッハ)]]

*[[オルガン協奏曲 (バッハ)]]

*[[オルガン協奏曲 (プーランク)|オルガン協奏曲]](オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲) (プーランク)

*[[オルガン協奏曲 (プーランク)|オルガン協奏曲]](オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲) (プーランク)

*[[オルガンソナタ第1番 (エルガー)]]

*[[オルガンソナタ第1番 (エルガー)]]

*[[オルガン2/ASLSP]] (ケージ)

*オルガン付き → [[交響曲第3番 (サン=サーンス)]]

*オルガン付き → [[交響曲第3番 (サン=サーンス)]]

*[[オルガンとオーケストラのための「響」]] (芥川也寸志)

*[[オルガンの書]] (メシアン)

*[[オルフェウス (ストラヴィンスキー)]]

*[[オルフェウス (ストラヴィンスキー)]]

*[[オルフェウス (リスト)]]

*[[オルフェウス (リスト)]]

565行目: 642行目:

*[[俺の尻をなめろ]] (モーツァルト)

*[[俺の尻をなめろ]] (モーツァルト)

*[[オロンテーア (チェスティ)]]

*[[オロンテーア (チェスティ)]]

*[[音楽おもちゃ箱]] (グバイドゥーリナ)

*[[音楽祭のプレリュード]] (リード)

*[[音楽祭のプレリュード]] (リード)

*[[音楽に寄せて]] (シューベルト)

*[[音楽に寄せて]] (シューベルト)

571行目: 649行目:

*[[音楽の玉手箱]] (リャードフ)

*[[音楽の玉手箱]] (リャードフ)

*[[音楽へのセレナード]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[音楽へのセレナード]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[音価と強のモード]] (メシアン)

*[[音価と強のモード]] (メシアン)

*[[音響空間]] (グリゼー)

*[[音響空間]] (グリゼー)

*[[オン・ザ・タウン]] (バーンスタイン)

*[[オン・ザ・タウン]] (バーンスタイン)

586行目: 664行目:

=== か ===

=== か ===

*[[快活の人、沈思の人、温和の人]] (ヘンデル)

*[[快活の人、沈思の人、温和の人]] (ヘンデル)

*[[悔悟節のための4つのモテット]] (プーランク)

*[[海賊 (バレエ)|海賊]] (アダン)

*[[海賊 (バレエ)|海賊]] (アダン)

*[[海賊 (ベルリオーズ)]]

*[[海賊 (ベルリオーズ)]]

*[[外套 (プッチーニ)]]

*[[外套 (プッチーニ)]]

*[[怪盗団 (オペレッタ)|怪盗団]] (スッペ)

*[[海道東征]] (信時潔)

*[[海道東征]] (信時潔)

*[[ガイーヌ]] または ガヤネー (ハチャトゥリアン)

*[[甲斐なきセレナーデ]] (ブラームス)

*[[甲斐なきセレナーデ]] (ブラームス)

*[[ガイーヌ]] または ガヤネー (ハチャトゥリアン)

*[[カイロの隊商]] (グレトリ)

*[[カヴァレリア・ルスティカーナ]] (マスカーニ)

*[[カヴァレリア・ルスティカーナ]] (マスカーニ)

*[[ガヴォット (ゴセック)]]

*[[ガヴォット (ゴセック)]]

620行目: 701行目:

*[[悲しきワルツ]] → [[クオレマ]] (シベリウス)

*[[悲しきワルツ]] → [[クオレマ]] (シベリウス)

*[[悲しみの三重奏曲]] (ラフマニノフ)

*[[悲しみの三重奏曲]] (ラフマニノフ)

*[[悲しみの森]] (池辺晋一郎)

*[[彼方の閃光]] (メシアン)

*[[彼方の閃光]] (メシアン)

*[[ガニュメート (シューベルト)]]

*[[ガニュメート (シューベルト)]]

631行目: 713行目:

*[[カマリンスカヤ]] (グリンカ)

*[[カマリンスカヤ]] (グリンカ)

*[[神々の黄昏 (楽劇)|神々の黄昏]] (ワーグナー)

*[[神々の黄昏 (楽劇)|神々の黄昏]] (ワーグナー)

*[[神の現存についての3つの小典礼]] (メシアン)

*[[神の時こそいと良き時]] (J.S.バッハ)

*[[神の時こそいと良き時]] (J.S.バッハ)

*[[神よ、あなたの大地は燃えている!]] (ガルータ)

*[[神よ、あなたの大地は燃えている!]] (ガルータ)

659行目: 742行目:

*[[華麗なる変奏曲 (ショパン)]]

*[[華麗なる変奏曲 (ショパン)]]

*[[枯木と太陽の歌]] (石井歓)

*[[枯木と太陽の歌]] (石井歓)

*[[彼らは7人]] (プロコフィエフ)

*[[カーロ・ミオ・ベン]] (ジョルダーニ)

*[[カーロ・ミオ・ベン]] (ジョルダーニ)

*[[河 (交響曲)|河]] (ユリアーン・アンドリーセン)

*[[河 (交響曲)|河]] (ユリアーン・アンドリーセン)

670行目: 754行目:

*[[管弦楽組曲]] (J.S.バッハ)

*[[管弦楽組曲]] (J.S.バッハ)

*[[管弦楽のためのエッセイ]] (バーバー)

*[[管弦楽のためのエッセイ]] (バーバー)

*[[管絃楽のための音詩「寒帯林」]](伊福部昭)

*[[管弦楽のための協奏曲 (コダーイ)]]

*[[管弦楽のための協奏曲 (コダーイ)]]

*[[管弦楽のための協奏曲 (バルトーク)]]

*[[管弦楽のための協奏曲 (バルトーク)]]

*[[管弦楽のための協奏曲 (ヒンデミット)]]

*[[管弦楽のための協奏曲 (ルトスワフスキ)]]

*[[管弦楽のための協奏曲 (ルトスワフスキ)]]

*[[管弦楽のための木挽歌]] (小山清茂)

*[[管弦楽のための木挽歌]] (小山清茂)

677行目: 763行目:

*[[管弦楽のための前奏曲]] (松村禎三)

*[[管弦楽のための前奏曲]] (松村禎三)

*[[管弦楽のための二つの祈り]] (別宮貞雄)

*[[管弦楽のための二つの祈り]] (別宮貞雄)

*[[管弦楽のための舞踊組曲]] (小倉朗)

*[[管弦楽のための変奏曲]]【曖昧さ回避】

*[[管弦楽のための変奏曲]]【曖昧さ回避】

*[[管弦楽のための変奏曲 (シェーンベルク)]]

*[[管弦楽のための変奏曲 (シェーンベルク)]]

687行目: 774行目:

*[[カンタベリー・コラール]] (ヴァン・デル・ロースト)

*[[カンタベリー・コラール]] (ヴァン・デル・ロースト)

*[[カンティクム・サクルム]] (ストラヴィンスキー)

*[[カンティクム・サクルム]] (ストラヴィンスキー)

*[[カンテヨジャヤー]] (メシアン)

*[[カンマ (ドビュッシー)]]

*[[カンマ (ドビュッシー)]]

*[[官僚的なソナチネ]] (サティ)

*[[官僚的なソナチネ]] (サティ)

733行目: 821行目:

*[[協奏的二重奏曲 (ストラヴィンスキー)]]

*[[協奏的二重奏曲 (ストラヴィンスキー)]]

*[[協奏的舞曲]] (ストラヴィンスキー)

*[[協奏的舞曲]] (ストラヴィンスキー)

*[[響紋]] (三善晃)

*[[曲芸師たち (オペレッタ)|曲芸師たち (ガンヌ)]]

*[[巨人 (オペラ)|巨人]] (プロコフィエフ)

*巨人 → [[交響曲第1番 (マーラー)]]

*巨人 → [[交響曲第1番 (マーラー)]]

*[[浄められた夜]] (シェーンベルク)

*[[浄められた夜]] (シェーンベルク)

751行目: 842行目:


=== く ===

=== く ===

*[[空中ぶらんこ (バレエ)|空中ぶらんこ]] (プロコフィエフ)

*[[クオレマ]] (シベリウス)

*[[クオレマ]] (シベリウス)

*[[草陰の小径]] (ヤナーチェク)

*[[草陰の小径]] (ヤナーチェク)

*[[草木も人も (サティ)]]

*[[草競馬 (歌)|草競馬]] (フォスター)

*[[草競馬 (歌)|草競馬]] (フォスター)

*[[クシェサニ]] (キラール)

*[[クシェサニ]] (キラール)

*[[クシコス・ポスト]] (ネッケ)

*[[クシコス・ポスト]] (ネッケ)

*[[鯨の声]] (クラム)

*[[鯨の声]] (クラム)

*[[グスターヴォ三世]] (ヴェルディ)

*[[口づけ (オペラ)|口づけ]] (スメタナ)

*[[口づけ (オペラ)|口づけ]] (スメタナ)

*[[くちびるに歌を]] (信長貴富)

*[[くちびるに歌を]] (信長貴富)

763行目: 857行目:

*[[クープランの墓]] (ラヴェル)

*[[クープランの墓]] (ラヴェル)

*[[熊蜂の飛行]] (リムスキー=コルサコフ)

*[[熊蜂の飛行]] (リムスキー=コルサコフ)

*[[組み合わされた風景]] (坂田直樹)

*[[組曲 (デュリュフレ)]]

*[[組曲 (デュリュフレ)]]

*[[組曲第1番 (チャイコフスキー)]]

*[[組曲第1番 (チャイコフスキー)]]

774行目: 869行目:

*[[暗い雲]] (リスト)

*[[暗い雲]] (リスト)

*[[クライスレリアーナ]] (シューマン)

*[[クライスレリアーナ]] (シューマン)

*[[暗い扉]] (山田耕筰)

*[[クラヴサン協奏曲 (ファリャ)]]

*[[クラヴサン協奏曲 (ファリャ)]]

*[[クラヴサン曲集第1巻 (クープラン)]]

*[[クラヴサン曲集第2巻 (クープラン)]]

*[[クラップフェンの森で]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[クラップフェンの森で]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[グラーニアとディアーミッド]] (エルガー)

*[[グラーニアとディアーミッド]] (エルガー)

791行目: 889行目:

*[[クラリネットソナタ (プーランク)]]

*[[クラリネットソナタ (プーランク)]]

*[[クラリネットとヴィオラのための二重協奏曲 (ブルッフ)]]

*[[クラリネットとヴィオラのための二重協奏曲 (ブルッフ)]]

*[[クラリネットとファゴットのためのソナタ]] (プーランク)

*[[クラリネットのための3つの小品 (ストラヴィンスキー)]]

*[[クラリネットのための3つの小品 (ストラヴィンスキー)]]

*[[クラリネット・ポルカ]] (俗曲)

*[[クラリネット・ポルカ]] (俗曲)

797行目: 896行目:

*[[グランドソナタ]] (アルカン)

*[[グランドソナタ]] (アルカン)

*[[グラン・パルティータ]] (モーツァルト)

*[[グラン・パルティータ]] (モーツァルト)

*[[クリサンシマム]] (ジョプリン)

*[[クリスチャン・ウォルフのために]] (フェルドマン)

*[[クリスチャン・ウォルフのために]] (フェルドマン)

*[[クリスマス・イヴ (オペラ)|クリスマス・イヴ]] (リムスキー=コルサコフ)

*[[クリスマス・イヴ (オペラ)|クリスマス・イヴ]] (リムスキー=コルサコフ)

*[[クリスマス・オラトリオ (サン=サーンス)]]

*[[クリスマス・オラトリオ (バッハ)]]

*[[クリスマス・オラトリオ (バッハ)]]

*[[クリスマス・カンタータ]] (オネゲル)

*[[クリスマス・カンタータ]] (オネゲル)

*[[クリスマス協奏曲]] (コレッリ)

*[[クリスマス・ツリー (リスト)]]

*[[グリーン (武満徹)]]

*[[グリーン (武満徹)]]

*[[グリーンスリーヴスによる幻想曲]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[グリーンスリーヴスによる幻想曲]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

812行目: 913行目:

*[[クレーの絵本]] (三善晃)

*[[クレーの絵本]] (三善晃)

*[[クレルヴォ交響曲]] (シベリウス)

*[[クレルヴォ交響曲]] (シベリウス)

*[[黒い聖母像への連禱]] (プーランク)

*[[黒いドミノ]] (オーベール)

*[[黒いドミノ]] (オーベール)

*[[クロウタドリ (メシアン)]]

*[[黒騎士 (エルガー)]]

*[[黒騎士 (エルガー)]]

*[[グロテスクなセレナード]] (ラヴェル)

*[[グロテスクなセレナード]] (ラヴェル)

818行目: 921行目:

*[[黒船 (山田耕筰)]]

*[[黒船 (山田耕筰)]]

*[[グローリア (ヴィヴァルディ)]]

*[[グローリア (ヴィヴァルディ)]]

*[[グローリアス・クラウズ]] (藤倉大)

*[[軍隊行進曲 (シューベルト)]]

*[[軍隊行進曲 (シューベルト)]]

*[[軍隊ポロネーズ]] (ショパン)

*[[軍隊ポロネーズ]] (ショパン)

823行目: 927行目:


=== け ===

=== け ===

*[[軽騎兵 (スッペ)]]

*[[軽騎兵 (オペレッタ)|軽騎兵 (スッペ)]]

*[[芸術家の生活]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[芸術家の生活]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[系図 (武満徹)]]

*[[系図 (武満徹)]]

841行目: 945行目:

*[[弦楽合奏のための聖三祝文]] (ペルト)

*[[弦楽合奏のための聖三祝文]] (ペルト)

*[[弦楽五重奏曲 (シューベルト)]]

*[[弦楽五重奏曲 (シューベルト)]]

*[[弦楽五重奏曲第1番 (ドヴォルザーク)]]

*[[弦楽五重奏曲第2番 (ドヴォルザーク)]]

*[[弦楽五重奏曲第2番 (ドヴォルザーク)]]

*[[弦楽五重奏曲第3番 (ドヴォルザーク)]]

*[[弦楽五重奏曲第3番 (ドヴォルザーク)]]

868行目: 973行目:

*[[厳格な変奏曲]] (メンデルスゾーン)

*[[厳格な変奏曲]] (メンデルスゾーン)

*[[弦楽のためのアダージョ]] (バーバー)

*[[弦楽のためのアダージョ]] (バーバー)

*[[弦楽のための「陰画」]] (芥川也寸志)

*[[弦楽のための協奏曲 (ストラヴィンスキー)]]

*[[弦楽のための協奏曲 (ストラヴィンスキー)]]

*[[弦楽のための交響曲]]【曖昧さ回避】

*[[弦楽のための交響曲]]【曖昧さ回避】

890行目: 996行目:

*[[幻想小曲集作品12 (シューマン)]]

*[[幻想小曲集作品12 (シューマン)]]

*[[幻想小曲集作品73 (シューマン)]]

*[[幻想小曲集作品73 (シューマン)]]

*[[幻想小曲集作品88 (シューマン)]]

*[[幻想小曲集作品111 (シューマン)]]

*[[幻想小曲集作品111 (シューマン)]]

*[[幻想即興曲]] (ショパン)

*[[幻想即興曲]] (ショパン)

915行目: 1,022行目:

*[[交響三章 (三善晃)]]

*[[交響三章 (三善晃)]]

*[[交響詩ひめじ]] (池辺晋一郎)

*[[交響詩ひめじ]] (池辺晋一郎)

*[[交響譚詩]] (伊福部昭)

*交響的運動第1番 → [[パシフィック231 (オネゲル)]]

*交響的運動第1番 → [[パシフィック231 (オネゲル)]]

*交響的運動第2番 → [[ラグビー (オネゲル)]]

*交響的運動第2番 → [[ラグビー (オネゲル)]]

*[[交響的運動第3番]] (オネゲル)

*[[交響的運動第3番]] (オネゲル)

*[[交響譚詩]] (伊福部昭)

*[[交響的協奏曲]]【曖昧さ回避】

*[[交響的協奏曲]]【曖昧さ回避】

*[[交響的協奏曲 (フルトヴェングラー)]]

*[[交響的協奏曲 (フルトヴェングラー)]]

924行目: 1,031行目:

*[[交響的大曲]] (フランク)

*[[交響的大曲]] (フランク)

*[[交響的断章 (ネリベル)]]

*[[交響的断章 (ネリベル)]]

*[[交響的な歌]] (プロコフィエフ)

*[[交響的舞曲]]【曖昧さ回避】

*[[交響的舞曲]]【曖昧さ回避】

*[[交響的舞曲 (グリーグ)]]

*[[交響的舞曲 (グリーグ)]]

940行目: 1,048行目:

*[[皇帝フランツ・ヨーゼフ1世救命祝賀行進曲]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[皇帝フランツ・ヨーゼフ1世救命祝賀行進曲]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[鋼鉄の歩み]] (プロコフィエフ)

*[[鋼鉄の歩み]] (プロコフィエフ)

*[[幸福な森]] (バックス)

*[[こうもり (オペレッタ)|こうもり]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[こうもり (オペレッタ)|こうもり]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[コーカサスの風景]] (イッポリトフ=イワノフ)

*[[コーカサスの風景]] (イッポリトフ=イワノフ)

*[[五月の風]] (真島俊夫)

*[[五月の夜 (ブラームス)|五月の夜]] (ブラームス)

*[[五月の夜 (ブラームス)|五月の夜]] (ブラームス)

*木枯らし → [[練習曲 (ショパン)]]

*木枯らし → [[練習曲 (ショパン)]]

*[[故郷の人々]] (フォスター)

*[[故郷の人々]] (フォスター)

*[[黒人の狂詩曲]] (プーランク)

*告別 → [[交響曲第45番 (ハイドン)]]

*告別 → [[交響曲第45番 (ハイドン)]]

*告別 → [[ピアノソナタ第26番 (ベートーヴェン)]]

*告別 → [[ピアノソナタ第26番 (ベートーヴェン)]]

954行目: 1,063行目:

*[[ごしきひわ (フルート協奏曲)|ごしきひわ]] (ヴィヴァルディ)

*[[ごしきひわ (フルート協奏曲)|ごしきひわ]] (ヴィヴァルディ)

*[[コジ・ファン・トゥッテ]] (モーツァルト)

*[[コジ・ファン・トゥッテ]] (モーツァルト)

*[[五重奏曲 (プロコフィエフ)]]

*[[湖上にて]] (シューベルト)

*[[湖上にて]] (シューベルト)

*[[湖上の美人]] (ロッシーニ)

*[[湖上の美人]] (ロッシーニ)

*[[ゴースト・オブ・クリスマス]] (藤倉大)

*[[古代の舞曲]] (早坂文雄)

*黒鍵 → [[練習曲 (ショパン)]]

*黒鍵 → [[練習曲 (ショパン)]]

*[[ゴッドスピード!]] (メリロ)

*[[ゴッドスピード!]] (メリロ)

*[[コッペリア]] (ドリーブ)

*[[コッペリア]] (ドリーブ)

*[[古代の舞曲]] (早坂文雄)

*[[古典様式による36のアリア]] (ドナウディ)

*[[古典様式による36のアリア]] (ドナウディ)

*古典交響曲 → [[交響曲第1番 (プロコフィエフ)]]

*古典交響曲 → [[交響曲第1番 (プロコフィエフ)]]

965行目: 1,076行目:

*[[子供の遊び (ビゼー)]]

*[[子供の遊び (ビゼー)]]

*[[子供の情景]] (シューマン)

*[[子供の情景]] (シューマン)

*[[子供のために]] (バルトーク)

*[[子供のためのアルバム]] (シューマン)

*[[子供のためのアルバム]] (シューマン)

*[[こどものための小交響曲]] (諸井三郎)

*[[こどものための小交響曲]] (諸井三郎)

979行目: 1,091行目:

*[[5本の指で]] (ストラヴィンスキー)

*[[5本の指で]] (ストラヴィンスキー)

*[[コマンド・マーチ]] (バーバー)

*[[コマンド・マーチ]] (バーバー)

*[[コミカル★パレード]] (島田尚美)

*[[子守歌 (ガーシュウィン)]]

*[[子守歌 (ガーシュウィン)]]

*[[子守歌 (ショパン)]]

*[[子守歌 (ショパン)]]

987行目: 1,098行目:

*[[コラ・ブルニョン (オペラ)|コラ・ブルニョン]] (カバレフスキー)

*[[コラ・ブルニョン (オペラ)|コラ・ブルニョン]] (カバレフスキー)

*[[コリオラン]] (ベートーヴェン)

*[[コリオラン]] (ベートーヴェン)

*[[コリントの包囲]] (ロッシーニ)

*[[コルシカ島の祈り]] (ネリベル)

*[[コルシカ島の祈り]] (ネリベル)

*[[ゴルトベルク変奏曲]] (J.S.バッハ)

*[[ゴルトベルク変奏曲]] (J.S.バッハ)

*[[コル・ニドライ (ブルッフ)]]

*[[コル・ニドライ (ブルッフ)]]

*[[コルヌヴィルの鐘]] (プランケット)

*[[コレルリの主題による変奏曲 (ラフマニノフ)]]

*[[コレルリの主題による変奏曲 (ラフマニノフ)]]

*[[コンチェルト・デュ・ヴァン〜風のコンチェルト]] (本多俊之)

*[[コンチェルト・デュ・ヴァン〜風のコンチェルト]] (本多俊之)

*[[コンツェルトシュテュック (メンデルスゾーン)]]

*[[コンツェルトシュテュック (メンデルスゾーン)]]

*[[コンティヌウム]] (リゲティ)

*[[コントラスツ]] (バルトーク)

*[[コントラスツ]] (バルトーク)

*[[コントラファゴット協奏曲 (アホ)]]

*[[コントラファゴット協奏曲 (アホ)]]

1,015行目: 1,129行目:

*[[さすらい人幻想曲]] (シューベルト)

*[[さすらい人幻想曲]] (シューベルト)

*[[さすらう若者の歌]] (マーラー)

*[[さすらう若者の歌]] (マーラー)

*[[サトコ]] (リムスキー=コルサコフ)

*[[サトコ (オペラ)]] (リムスキー=コルサコフ)

*[[サトコ (音画)]] (リムスキー=コルサコフ)

*[[砂漠の音楽]] (ライヒ)

*[[砂漠 (交響的頌歌)|砂漠]] (フェリシアン・ダヴィッド)

*[[砂漠での声]] (エルガー)

*[[砂漠での声]] (エルガー)

*[[砂漠の音楽]] (ライヒ)

*[[寂しく暗い森で]] (モーツァルト)

*[[寂しく暗い森で]] (モーツァルト)

*[[ザ・フォトグラファー (グラス)]]

*[[左方の舞と右方の舞]] (早坂文雄)

*[[左方の舞と右方の舞]] (早坂文雄)

*サマセット狂詩曲 (ホルスト) → [[グスターヴ・ホルストの楽曲一覧#サマセット狂詩曲]]

*[[サマセット狂詩曲]] (ホルスト)

*[[さまよえるオランダ人]] (ワーグナー)

*[[さまよえるオランダ人]] (ワーグナー)

*[[サムソン (ヘンデル)]]

*[[サムソン (ヘンデル)]]

1,033行目: 1,150行目:

*[[山賊のギャロップ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[山賊のギャロップ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[サンドリヨン (マスネ)]]

*[[サンドリヨン (マスネ)]]

*[[ザンパ]] (エロルド)

*[[三部作 (プッチーニ)]] → [[外套 (プッチーニ)|外套]]、[[修道女アンジェリカ]]、[[ジャンニ・スキッキ]]

*[[三部作 (プッチーニ)]] → [[外套 (プッチーニ)|外套]]、[[修道女アンジェリカ]]、[[ジャンニ・スキッキ]]

*[[散歩 (歌曲)|散歩]] (ヴォルフ)

*[[散歩 (歌曲)|散歩]] (ヴォルフ)

1,045行目: 1,163行目:

*[[ジ・エンターテイナー]] (ジョプリン)

*[[ジ・エンターテイナー]] (ジョプリン)

*[[シェーンブルンの人びと]] (ヨーゼフ・ランナー)

*[[シェーンブルンの人びと]] (ヨーゼフ・ランナー)

*[[紫苑物語 (オペラ)|紫苑物語]] (西村朗)

*[[志願救急隊、前へ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[志願救急隊、前へ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[士官候補生 (行進曲)|士官候補生]] (スーザ)

*[[四季 (ヴィヴァルディ)]]

*[[四季 (ヴィヴァルディ)]]

*[[四季 (グラズノフ)]]

*[[四季 (グラズノフ)]]

1,052行目: 1,172行目:

*[[詩曲 (ショーソン)]]

*[[詩曲 (ショーソン)]]

*[[四季連禱]] (長生淳)

*[[四季連禱]] (長生淳)

*[[試金石 (オペラ)|試金石]] (ロッシーニ)

*[[ジーグと古い形式によるバレエの音楽]] (アルカン)

*[[ジーグと古い形式によるバレエの音楽]] (アルカン)

*[[ジークフリート (楽劇)|ジークフリート]] (ワーグナー)

*[[ジークフリート (楽劇)|ジークフリート]] (ワーグナー)

*[[ジークフリート牧歌]] (ワーグナー)

*[[ジークフリート牧歌]] (ワーグナー)

*[[シーゲート序曲]] (スウェアリンジェン)

*[[シーゲート序曲]] (スウェアリンジェン)

*[[獅子心王リシャール]] (グレトリ)

*四重奏断章 → [[弦楽四重奏曲第12番 (シューベルト)]]

*四重奏断章 → [[弦楽四重奏曲第12番 (シューベルト)]]

*[[四重奏と管弦楽のためのコンセール]] (メシアン)

*シシリエンヌ → [[ペレアスとメリザンド (フォーレ)]]

*シシリエンヌ → [[ペレアスとメリザンド (フォーレ)]]

*[[詩人と農夫]] (スッペ)

*[[詩人の恋]] (シューマン)

*[[詩人の恋]] (シューマン)

*[[詩人の恋 (ヨハン・シュトラウス3世の曲)|詩人の恋]] (ヨハン・シュトラウス3世)

*[[詩人の恋 (ヨハン・シュトラウス3世の曲)|詩人の恋]] (ヨハン・シュトラウス3世)

1,078行目: 1,202行目:

*[[室内音楽 (ヒンデミット)]]

*[[室内音楽 (ヒンデミット)]]

*[[室内管弦楽のためのディヴェルティスマン]] (イベール)

*[[室内管弦楽のためのディヴェルティスマン]] (イベール)

*[[室内協奏曲 (ベルク)]]

*[[室内協奏曲 (リゲティ)]]

*[[室内交響曲第1番 (シェーンベルク)]]

*[[室内交響曲第1番 (シェーンベルク)]]

*[[室内交響曲第2番 (シェーンベルク)]]

*[[室内交響曲第2番 (シェーンベルク)]]

*[[室内協奏曲 (ベルク)]]

*[[室内小協奏曲 (イベール)]]

*[[室内小協奏曲 (イベール)]]

*[[室内のためのピアノ小品集]] (早坂文雄)

*[[詩的で宗教的な調べ]] (リスト)

*[[詩的で宗教的な調べ]] (リスト)

*[[自動オルガンのためのアダージョとアレグロ]] (モーツァルト)

*[[自動オルガンのためのアダージョとアレグロ]] (モーツァルト)

1,113行目: 1,239行目:

*{{仮リンク|謝肉祭の使者|en|Karnevalsbotschafter}}(ヨハン・シュトラウス2世)

*{{仮リンク|謝肉祭の使者|en|Karnevalsbotschafter}}(ヨハン・シュトラウス2世)

*{{仮リンク|謝肉祭の風景|en|Carnevalsbilder}}(ヨハン・シュトラウス2世)

*{{仮リンク|謝肉祭の風景|en|Carnevalsbilder}}(ヨハン・シュトラウス2世)

*[[三味線協奏曲 (藤倉大)]]

*[[シャールカ (フィビフ)]]

*[[シャールカ (フィビフ)]]

*[[写楽 (吹奏楽曲)|写楽]] (高橋伸哉)

*[[写楽 (吹奏楽曲)|写楽]] (高橋伸哉)

1,121行目: 1,248行目:

*[[シャンペン・ポルカ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[シャンペン・ポルカ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[主イエス・キリスト、汝こよなき宝]] (J.S.バッハ)

*[[主イエス・キリスト、汝こよなき宝]] (J.S.バッハ)

*[[十一月の森]] (バックス)

*[[十月革命 (ショスタコーヴィチ)]]

*[[十月革命 (ショスタコーヴィチ)]]

*[[十月革命20周年記念のためのカンタータ]] (プロコフィエフ)

*宗教改革 → [[交響曲第5番 (メンデルスゾーン)]]

*宗教改革 → [[交響曲第5番 (メンデルスゾーン)]]

*[[宗教裁判官 (ベルリオーズ)]]

*[[十字架上のキリストの最後の7つの言葉 (ハイドン)]]

*[[十字架上のキリストの最後の7つの言葉 (ハイドン)]]

*[[十字架の道 (リスト)]]

*[[十字軍の王シーグル]] (グリーグ)

*[[十字軍の王シーグル]] (グリーグ)

*[[十字軍のロンバルディア人]] (ヴェルディ)

*[[十字軍のロンバルディア人]] (ヴェルディ)

1,132行目: 1,263行目:

*[[修道女アンジェリカ]] (プッチーニ)

*[[修道女アンジェリカ]] (プッチーニ)

*[[自由の鐘 (行進曲)|自由の鐘]] (スーザ)

*[[自由の鐘 (行進曲)|自由の鐘]] (スーザ)

*[[シューマンの主題による変奏曲]] (ブラームス)

*[[祝典行進曲]]【曖昧さ回避】

*[[祝典行進曲]]【曖昧さ回避】

*[[祝典行進曲 (團伊玖磨)]]

*[[祝典行進曲 (團伊玖磨)]]

1,146行目: 1,276行目:

*[[主題と変奏 (シューマン)]]

*[[主題と変奏 (シューマン)]]

*[[主題と変奏 (フォーレ)]]

*[[主題と変奏 (フォーレ)]]

*[[主題と変奏 (プーランク)]]

*[[主題と変奏 (メシアン)]]

*[[主題と変奏 (メシアン)]]

*[[主題と変奏 (リスト)]]

*[[主題と変奏 (リスト)]]

1,151行目: 1,282行目:

*[[シュテファン王]] (ベートーヴェン)

*[[シュテファン王]] (ベートーヴェン)

*[[ジュ・トゥ・ヴー]] (サティ)

*[[ジュ・トゥ・ヴー]] (サティ)

*[[主の降誕 (メシアン)]]

*[[シュマン (ベリオ)]]

*[[シューマンの主題による変奏曲]] (ブラームス)

*[[呪文と踊り]] (チャンス)

*[[呪文と踊り]] (チャンス)

*[[主よ、深き淵よりわれ汝を呼ぶ]] (J.S.バッハ)

*[[主よ、深き淵よりわれ汝を呼ぶ]] (J.S.バッハ)

1,179行目: 1,313行目:

*序曲「1812年」 → [[1812年 (序曲)|1812年]] (チャイコフスキー)

*序曲「1812年」 → [[1812年 (序曲)|1812年]] (チャイコフスキー)

*序曲「レオノーレ」第3番 → [[レオノーレ序曲第3番]] (ベートーヴェン)

*序曲「レオノーレ」第3番 → [[レオノーレ序曲第3番]] (ベートーヴェン)

*[[諸国の人々]] (クープラン)

*[[ジョージ2世の戴冠式アンセム]] (ヘンデル)

*[[ジョージ2世の戴冠式アンセム]] (ヘンデル)

*[[抒情組曲 (グリーグ)]]

*[[抒情組曲 (グリーグ)]]

1,189行目: 1,324行目:

*[[序奏とアレグロ (ラヴェル)]]

*[[序奏とアレグロ (ラヴェル)]]

*[[序奏と華麗なるポロネーズ (ショパン)]]

*[[序奏と華麗なるポロネーズ (ショパン)]]

*[[序奏と協奏的アレグロ]] (シューマン)

*[[序奏とタランテラ]] (サラサーテ)

*[[序奏とタランテラ]] (サラサーテ)

*[[序奏とロンド・カプリチオーソ]] (サン=サーンス)

*[[序奏とロンド・カプリチオーソ]] (サン=サーンス)

1,197行目: 1,333行目:

*[[ショーロス]] (ヴィラ=ロボス)

*[[ショーロス]] (ヴィラ=ロボス)

*知らない国から → [[子供の情景]] (シューマン)

*知らない国から → [[子供の情景]] (シューマン)

*[[シラノ・ド・ベルジュラック (アルファーノ)]]

*[[シランクス]] (ドビュッシー)

*[[シランクス]] (ドビュッシー)

*[[シリア組曲]] (スッカリ)

*[[シリア組曲]] (スッカリ)

1,202行目: 1,339行目:

*[[シルヴィア (バレエ)|シルヴィア]] (ドリーブ)

*[[シルヴィア (バレエ)|シルヴィア]] (ドリーブ)

*[[シルヴィアに]] (シューベルト)

*[[シルヴィアに]] (シューベルト)

*[[シルクロード (團伊玖磨)]]

*[[白いうた 青いうた]] (新実徳英)

*[[白いうた 青いうた]] (新実徳英)

*[[白と黒で]] (ドビュッシー)

*[[白と黒で]] (ドビュッシー)

1,216行目: 1,354行目:

*[[シンデレラ (フィチンゴフ=シェーリ)]]

*[[シンデレラ (フィチンゴフ=シェーリ)]]

*[[シンデレラ (プロコフィエフ)]]

*[[シンデレラ (プロコフィエフ)]]

*[[真の男の物語]] (プロコフィエフ)

*[[新ピチカートポルカ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[新ピチカートポルカ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[神秘的なページ]] (サティ)

*[[神秘的なページ]] (サティ)

1,237行目: 1,376行目:

*[[親鸞、幻の如くなる一期]] (大谷千正)

*[[親鸞、幻の如くなる一期]] (大谷千正)

*[[神話 (大栗裕)]]

*[[神話 (大栗裕)]]

*[[神話 (シマノフスキ)]]



=== す ===

=== す ===

1,246行目: 1,386行目:

*[[吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫]] (鹿野草平)

*[[吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫]] (鹿野草平)

*[[スウェーデン狂詩曲]] (アルヴェーン)

*[[スウェーデン狂詩曲]] (アルヴェーン)

*[[スカラムーシュ]] (ミヨー)

*[[スカラムーシュ (ミヨー)|スカラムーシュ]] (ミヨー)

*[[スキタイ組曲]] (プロコフィエフ)

*[[スキタイ組曲]] (プロコフィエフ)

*[[スケートをする人々]] (ワルトトイフェル)

*[[スケートをする人々]] (ワルトトイフェル)

1,258行目: 1,398行目:

*[[星・島|スター・アイル]] (武満徹)

*[[星・島|スター・アイル]] (武満徹)

*[[スターバト・マーテル (楽曲)]]【曖昧さ回避】

*[[スターバト・マーテル (楽曲)]]【曖昧さ回避】

*[[スターバト・マーテル (ヴィヴァルディ)]]

*[[スターバト・マーテル (シマノフスキ)]]

*[[スターバト・マーテル (シマノフスキ)]]

*[[スターバト・マーテル (ドヴォルザーク)]]

*[[スターバト・マーテル (ドヴォルザーク)]]

*[[スターバト・マーテル (プーランク)]]

*[[スターバト・マーテル (プーランク)]]

*[[スターバト・マーテル (ペルト)]]

*[[スターバト・マーテル (ペルト)]]

*[[スターバト・マーテル (ロッシーニ)]]

*[[スターライト・エクスプレス (エルガー)]]

*[[スターライト・エクスプレス (エルガー)]]

*[[スターリンへの祝詞]] (プロコフィエフ)

*[[ステンカ・ラージン (グラズノフ)]]

*[[ステンカ・ラージン (グラズノフ)]]

*[[ステンドグラスと鳥たち]] (メシアン)

*[[ストレニアス・ライフ]] (ジョプリン)

*[[ストレニアス・ライフ]] (ジョプリン)

*[[スパルタクス (ヴァン・デル・ロースト)]]

*[[スパルタクス (ヴァン・デル・ロースト)]]

1,279行目: 1,423行目:

*[[スペインの歌 (アルベニス)]]

*[[スペインの歌 (アルベニス)]]

*[[スペインの庭の夜]] (ファリャ)

*[[スペインの庭の夜]] (ファリャ)

*[[スペイン舞曲 (サラサーテ)]]

*[[すべての人は死ななければならない]] (J.S.バッハ)

*[[すべての人は死ななければならない]] (J.S.バッハ)

*[[スペードの女王 (オペレッタ)|スペードの女王]] (スッペ)

*[[スペードの女王 (オペラ)|スペードの女王]] (チャイコフスキー)

*[[スペードの女王 (オペラ)|スペードの女王]] (チャイコフスキー)

*[[スペードの女王 (プロコフィエフ)]]

*[[スポーツ行進曲]] (黛敏郎)

*[[スポーツ行進曲]] (黛敏郎)

*[[スポーツショー行進曲]] (古関裕而)

*[[スポーツショー行進曲]] (古関裕而)

1,290行目: 1,437行目:

*[[スラヴ舞曲]] (ドヴォルザーク)

*[[スラヴ舞曲]] (ドヴォルザーク)

*[[スロヴァツカ組曲]] (ノヴァーク)

*[[スロヴァツカ組曲]] (ノヴァーク)

*[[スロッテル]] (グリーグ)

*[[スワニー (ガーシュウィン)]]

*[[スワニー (ガーシュウィン)]]



=== せ ===

=== せ ===

*[[ゼイ・アー・ゼア!]] (アイヴズ)

*[[聖エリーザベトの伝説]] (リスト)

*[[聖エリーザベトの伝説]] (リスト)

*[[聖歌四篇]] (ヴェルディ)

*[[聖歌四篇]] (ヴェルディ)

1,299行目: 1,448行目:

*[[聖金口イオアン聖体礼儀 (チャイコフスキー)]]

*[[聖金口イオアン聖体礼儀 (チャイコフスキー)]]

*[[聖金口イオアン聖体礼儀 (ラフマニノフ)]]

*[[聖金口イオアン聖体礼儀 (ラフマニノフ)]]

*[[聖三位一体の神秘についての瞑想]] (メシアン)

*[[青春 (ヤナーチェク)]]

*[[青春 (ヤナーチェク)]]

*[[星条旗よ永遠なれ]] (スーザ)

*[[星条旗よ永遠なれ]] (スーザ)

1,309行目: 1,459行目:

*[[聖なる市民]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[聖なる市民]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[西部の娘]] (プッチーニ)

*[[西部の娘]] (プッチーニ)

*[[聖母マリアへの連祷]] (シマノフスキ)

*[[生命の光]] (エルガー)

*[[生命の光]] (エルガー)

*[[聖霊降臨祭のミサ]] (メシアン)

*[[聖ロレンツォの祝日のために]] (ヴィヴァルディ)

*[[聖ロレンツォの祝日のために]] (ヴィヴァルディ)

*[[セヴィリアの女]] (エルガー)

*[[セヴィリアの女]] (エルガー)

1,325行目: 1,477行目:

*[[セルゲイ・クーセヴィツキー追悼の悲歌]] (ハンソン)

*[[セルゲイ・クーセヴィツキー追悼の悲歌]] (ハンソン)

*[[セルセ (ヘンデル)]]

*[[セルセ (ヘンデル)]]

*[[セルダーニャ (セヴラック)]]

*[[セルビア幻想曲]] (リムスキー=コルサコフ)

*[[セルビア幻想曲]] (リムスキー=コルサコフ)

*[[ゼルミーラ]] (ロッシーニ)

*[[ゼルミーラ]] (ロッシーニ)

*[[セレナータ (トスティ)]]

*[[セレナータ (トスティ)]]

*[[セレナーデ (リヒャルト・シュトラウスの歌曲)]]

*[[セレナーデ (リヒャルト・シュトラウスの歌曲)]]

*[[セレナーデ第5番 (モーツァルト)]]

*[[セレナーデ第6番 (モーツァルト)]] 「セレナータ・ノットゥルナ」

*[[セレナーデ第6番 (モーツァルト)]] 「セレナータ・ノットゥルナ」

*[[セレナーデ第7番 (モーツァルト)]] 「ハフナー」

*[[セレナーデ第7番 (モーツァルト)]] 「ハフナー」

1,336行目: 1,490行目:

*セレナーデ第12番 (モーツァルト) → [[管楽セレナード (モーツァルト)]]

*セレナーデ第12番 (モーツァルト) → [[管楽セレナード (モーツァルト)]]

*セレナーデ第13番 (モーツァルト) → [[アイネ・クライネ・ナハトムジーク]]

*セレナーデ第13番 (モーツァルト) → [[アイネ・クライネ・ナハトムジーク]]

*[[セレナード (グノー)]]

*[[セレナード変ホ長調 (サン=サーンス)]]

*[[セレナード (シェーンベルク)]]

*[[セレナード (シェーンベルク)]]

*セレナード (リヒャルト・シュトラウス) → [[13管楽器のためのセレナード (リヒャルト・シュトラウス)]]

*セレナード (リヒャルト・シュトラウス) → [[13管楽器のためのセレナード (リヒャルト・シュトラウス)]]

1,345行目: 1,501行目:

*[[セレナード (ブルッフ)]]

*[[セレナード (ブルッフ)]]

*[[セレモニアル]] (武満徹)

*[[セレモニアル]] (武満徹)

*[[線 (細川俊夫)]]

*[[戦士たち―想像上のバレエへの音楽]] (グレインジャー)

*[[戦士たち―想像上のバレエへの音楽]] (グレインジャー)

*[[前奏曲 (ショパン)]]

*[[前奏曲 (ショパン)]]

1,357行目: 1,514行目:

*[[前奏曲、アリアと終曲]] (フランク)

*[[前奏曲、アリアと終曲]] (フランク)

*[[前奏曲、コラールとフーガ]] (フランク)

*[[前奏曲、コラールとフーガ]] (フランク)

*[[前奏曲集 (メシアン)]]

*[[前奏曲とフーガ ニ長調 (バッハ)]]

*[[前奏曲とフーガ ニ長調 (バッハ)]]

*[[前奏曲とフーガ BWV548]]「楔」 (J.S.バッハ)

*[[前奏曲とフーガ BWV548]]「楔」 (J.S.バッハ)

*[[前奏曲と牧歌]] (ディーリアス)

*[[前奏曲、フーガと変奏曲]] (フランク)

*[[前奏曲、フーガと変奏曲]] (フランク)

*[[戦争ソナタ]] (プロコフィエフ)

*[[戦争ソナタ]] (プロコフィエフ)

1,375行目: 1,534行目:

*創作主題による15の変奏曲とフーガ → [[エロイカ変奏曲]] (ベートーヴェン)

*創作主題による15の変奏曲とフーガ → [[エロイカ変奏曲]] (ベートーヴェン)

*[[創作主題による32の変奏曲]] (ベートーヴェン)

*[[創作主題による32の変奏曲]] (ベートーヴェン)

*[[葬送音楽 (ヒンデミット)]]

*[[葬送行進曲 (ショパン)]]<ref>一般に「ショパンの葬送行進曲」として有名なのはこれでなく、[[ピアノソナタ第2番 (ショパン)|ピアノソナタ第2番]]の第3楽章である。</ref>

*[[葬送行進曲 (ショパン)]]<ref>一般に「ショパンの葬送行進曲」として有名なのはこれでなく、[[ピアノソナタ第2番 (ショパン)|ピアノソナタ第2番]]の第3楽章である。</ref>

*[[葬送と勝利の大交響曲]] (ベルリオーズ)

*[[葬送と勝利の大交響曲]] (ベルリオーズ)

1,380行目: 1,540行目:

*[[双頭の鷲の旗の下に]] (J・F・ワーグナー)

*[[双頭の鷲の旗の下に]] (J・F・ワーグナー)

*[[祖国 (ビゼー)]]

*[[祖国 (ビゼー)]]

*[[そして我らは死者を思った]] (リスト)

*[[ソステヌート (ショパン)]]

*[[ソステヌート (ショパン)]]

*[[即興円舞曲]] (リスト)

*[[即興円舞曲]] (リスト)

1,395行目: 1,556行目:

*素朴 → [[交響曲第6番 (ニールセン)]]

*素朴 → [[交響曲第6番 (ニールセン)]]

*[[ソラース]] (ジョプリン)

*[[ソラース]] (ジョプリン)

*[[ソラリス (オペラ)|ソラリス]] (藤倉大)

*[[そりすべり]] (アンダーソン)

*[[そりすべり (曲)|そりすべり]] (アンダーソン)

*[[ソリチュード・ソノール]] (武満徹)

*[[ソロチンスクの定期市]] (ムソルグスキー)

*[[ソロチンスクの定期市]] (ムソルグスキー)

*[[ソロモン (ヘンデル)]]

*[[ソロモン (ヘンデル)]]

1,438行目: 1,601行目:

*[[だったん人の踊り]] (ボロディン)

*[[だったん人の踊り]] (ボロディン)

*[[たとえつれなくとも]] (カルダーラ)

*[[たとえつれなくとも]] (カルダーラ)

*[[ダナオスの娘たち]] (サリエリ)

*[[楽しい行進曲]] (シャブリエ)

*[[楽しい行進曲]] (シャブリエ)

*[[たのしいムーミン一家〜ムーミンと魔法使いの帽子〜]] (カンテリネン)

*[[たのしいムーミン一家〜ムーミンと魔法使いの帽子〜]] (カンテリネン)

1,456行目: 1,620行目:

*[[タメルラーノ (ヘンデル)]]

*[[タメルラーノ (ヘンデル)]]

*[[タラス・ブーリバ (ヤナーチェク)]]

*[[タラス・ブーリバ (ヤナーチェク)]]

*[[タラール (サリエリ)]]

*[[タランテラ (ボッテジーニ)]]

*[[タランテラ (ボッテジーニ)]]

*[[ダリオの戴冠 (オペラ)|ダリオの戴冠]] (ヴィヴァルディ)

*[[ダリオの戴冠 (ヴィヴァルディ)]]

*タリスの主題による幻想曲 → [[トマス・タリスの主題による幻想曲]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*タリスの主題による幻想曲 → [[トマス・タリスの主題による幻想曲]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[タリスマン (バレエ)|タリスマン]] (ドリゴ)

*[[ダリボル]](スメタナ)

*[[ダリボル]](スメタナ)

*[[タルタルスの群れ]] (シューベルト)

*[[タルタルスの群れ]] (シューベルト)

1,465行目: 1,631行目:

*[[タンゴ (ストラヴィンスキー)]]

*[[タンゴ (ストラヴィンスキー)]]

*[[タンゴの歴史]] (ピアソラ)

*[[タンゴの歴史]] (ピアソラ)

*[[断章 (細川俊夫)]]

*[[ダンソン・ヌメロ・ドス]] (マルケス)

*[[ダンソン・ヌメロ・ドス]] (マルケス)

*[[短調による12の練習曲]] (アルカン)

*[[短調による12の練習曲]] (アルカン)

**[[序曲 (アルカン)]]

*[[ダンテ交響曲]] (リスト)

*[[ダンテ交響曲]] (リスト)

*[[タンホイザー]] (ワーグナー)

*[[タンホイザー]] (ワーグナー)

1,481行目: 1,649行目:

*[[チェロ交響曲]] (ブリテン)

*[[チェロ交響曲]] (ブリテン)

*[[チェロソナタ (グリーグ)]]

*[[チェロソナタ (グリーグ)]]

*[[チェロソナタ第1番 (サン=サーンス)]]

*[[チェロソナタ第2番 (サン=サーンス)]]

*[[チェロソナタ (ショスタコーヴィチ)]]

*[[チェロソナタ (ショスタコーヴィチ)]]

*[[チェロソナタ (ショパン)]]

*[[チェロソナタ (ショパン)]]

1,486行目: 1,656行目:

*[[チェロソナタ (バーバー)]]

*[[チェロソナタ (バーバー)]]

*[[チェロソナタ第1番 (フォーレ)]]

*[[チェロソナタ第1番 (フォーレ)]]

*[[チェロソナタ第1番 (ブラームス)]]

*[[チェロソナタ第2番 (フォーレ)]]

*[[チェロソナタ第2番 (フォーレ)]]

*[[チェロソナタ第1番 (ブラームス)]]

*[[チェロソナタ第2番 (ブラームス)]]

*[[チェロソナタ第2番 (ブラームス)]]

*[[チェロソナタ (プーランク)]]

*[[チェロソナタ (ブリテン)]]

*[[チェロソナタ (ブリテン)]]

*[[チェロソナタ (プロコフィエフ)]]

*[[チェロソナタ (プロコフィエフ)]]

*[[チェロソナタ第1番 (サン=サーンス)]]

*[[チェロソナタ第2番 (サン=サーンス)]]

*[[チェロソナタ第1番 (ベートーヴェン)]]

*[[チェロソナタ第1番 (ベートーヴェン)]]

*[[チェロソナタ第2番 (ベートーヴェン)]]

*[[チェロソナタ第2番 (ベートーヴェン)]]

1,506行目: 1,675行目:

*[[チェンバロ協奏曲 (バッハ)]]

*[[チェンバロ協奏曲 (バッハ)]]

*[[チック・タック・ポルカ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[チック・タック・ポルカ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[地と天の歌]] (メシアン)

*[[地平線のドーリア]] (武満徹)

*[[地平線のドーリア]] (武満徹)

*[[地方長官 (オペラ)]] (チャイコフスキー)

*[[地方長官 (オペラ)]] (チャイコフスキー)

1,516行目: 1,686行目:

*[[中国の不思議な役人]] (バルトーク)

*[[中国の不思議な役人]] (バルトーク)

*[[中国のニクソン]] (アダムズ)

*[[中国のニクソン]] (アダムズ)

*[[忠実な音楽の師]] (テレマン)

*[[忠実な羊飼い (シェドヴィル)]]

*[[忠誠 (行進曲)|忠誠]] (スーザ)

*[[チューバ協奏曲 (ヴォーン・ウィリアムズ)]]

*[[チューバ協奏曲 (ヴォーン・ウィリアムズ)]]

*朝刊→[[朝の新聞]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*朝刊→[[朝の新聞]] (ヨハン・シュトラウス2世)

1,544行目: 1,717行目:

*[[月の光に]] (フランス民謡)

*[[月の光に]] (フランス民謡)

*[[次はなんだ?]] (カーター)

*[[次はなんだ?]] (カーター)

*[[月夜の蓮]] (細川俊夫)

*[[土の歌]] (佐藤眞)

*[[土の歌]] (佐藤眞)

*[[椿姫 (オペラ)|椿姫]] (ヴェルディ)

*[[椿姫 (オペラ)|椿姫]] (ヴェルディ)

1,556行目: 1,730行目:

*[[ディヴェルティメント (バルトーク)]]

*[[ディヴェルティメント (バルトーク)]]

*[[ディヴェルティメント (バーンスタイン)]]

*[[ディヴェルティメント (バーンスタイン)]]

*[[ディヴェルティメント (プロコフィエフ)]]

*[[ディヴェルティメント第1番 (モーツァルト)]]

*[[ディヴェルティメント第1番 (モーツァルト)]]

*[[ディヴェルティメント第5番 (モーツァルト)]]

*[[ディヴェルティメント第5番 (モーツァルト)]]

1,574行目: 1,749行目:

*[[ディラン・トマス追悼]] (ストラヴィンスキー)

*[[ディラン・トマス追悼]] (ストラヴィンスキー)

*[[ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら]] (リヒャルト・シュトラウス)

*[[ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら]] (リヒャルト・シュトラウス)

*[[ティレジアスの乳房]] (プーランク)

*[[ティンタジェル (バックス)]]

*[[ティンタジェル (バックス)]]

*[[テクスチュアズ]] (武満徹)

*[[テクスチュアズ]] (武満徹)

1,583行目: 1,759行目:

*[[テ・デウム (フルトヴェングラー)]]

*[[テ・デウム (フルトヴェングラー)]]

*[[テ・デウム (ベルリオーズ)]]

*[[テ・デウム (ベルリオーズ)]]

*[[テネブレの7つの応唱]] (プーランク)

*[[テヒリーム (ライヒ)]]

*[[テヒリーム (ライヒ)]]

*[[手拍子の音楽]] (ライヒ)

*[[手拍子の音楽]] (ライヒ)

*[[テープは切られた]] (エドゥアルト・シュトラウス1世)

*[[テープは切られた]] (エドゥアルト・シュトラウス1世)

*[[デ・プロフンディス]] (ペルト)

*[[デ・プロフンディス]] (ペルト)

*[[デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲]] (モーツァルト)

*[[テルプシコーレ (吹奏楽曲)|テルプシコーレ]] (マーゴリス)

*[[テルプシコーレ (吹奏楽曲)|テルプシコーレ]] (マーゴリス)

*[[田園交響曲 (ヴォーン・ウィリアムズ)]]

*[[田園交響曲 (ヴォーン・ウィリアムズ)]]

1,592行目: 1,770行目:

*[[典型的動物]] (プーランク)

*[[典型的動物]] (プーランク)

*天国と地獄 → [[地獄のオルフェ]] (オッフェンバック)

*天国と地獄 → [[地獄のオルフェ]] (オッフェンバック)

*[[天国の色彩]] (メシアン)

*[[天使の糧]] (アクィナス)

*[[天使の糧]] (アクィナス)

*[[伝説 (エネスク)]]

*[[伝説 (エネスク)]]

1,601行目: 1,778行目:

*[[天地創造 (ハイドン)]]

*[[天地創造 (ハイドン)]]

*[[天のいと高きところには神に栄光あれ]] (J.S.バッハ)

*[[天のいと高きところには神に栄光あれ]] (J.S.バッハ)

*[[天の都市の色彩]] (メシアン)

*テンペスト → [[ピアノソナタ第17番 (ベートーヴェン)]]

*テンペスト → [[ピアノソナタ第17番 (ベートーヴェン)]]

*[[テンペスト (チャイコフスキー)]]

*[[テンペスト (チャイコフスキー)]]

*[[デンマーク王子の行進]] (J.クラーク)

*[[デンマーク王子の行進]] (J.クラーク)

*[[デンマーク国歌による祝典序曲]] (チャイコフスキー)

*[[デンマーク国歌による祝典序曲]] (チャイコフスキー)

*[[デンマークとロシアの歌による奇想曲]] (サン=サーンス)

*[[展覧会の絵]] (ムソルグスキー)

*[[展覧会の絵]] (ムソルグスキー)

*[[天女と漁夫]] (橋本國彦)

*[[天女と漁夫]] (橋本國彦)

1,619行目: 1,798行目:

*[[道化師 (バレエ)|道化師]] (プロコフィエフ)

*[[道化師 (バレエ)|道化師]] (プロコフィエフ)

*[[道化師 (オペラ)|道化師]] (レオンカヴァッロ)

*[[道化師 (オペラ)|道化師]] (レオンカヴァッロ)

*[[東方のおとぎ話]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[動物の謝肉祭]] (サン=サーンス)

*[[動物の謝肉祭]] (サン=サーンス)

*[[東方のおとぎ話]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ドゥムカ (チャイコフスキー)]]

*[[トゥーランガリラ交響曲]] (メシアン)

*[[トゥーランガリラ交響曲]] (メシアン)

*[[トゥーランドット]] (プッチーニ)

*[[トゥーランドット]] (プッチーニ)

*[[ドゥムカ (チャイコフスキー)]]

*[[ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ]] (ラヴェル)

*[[ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ]] (ラヴェル)

*[[遠い呼び声の彼方へ!]] (武満徹)

*[[遠い呼び声の彼方へ!]] (武満徹)

*[[時と悟りの勝利]] (ヘンデル)

*[[朱鷺によせる哀歌]] (吉松隆)

*[[朱鷺によせる哀歌]] (吉松隆)

*[[時と悟りの勝利]] (ヘンデル)

*時の踊り → [[ラ・ジョコンダ]] (ポンキエッリ)

*時の踊り → [[ラ・ジョコンダ]] (ポンキエッリ)

*[[時の終わりの劇]] (オルフ)

*[[時の終わりの劇]] (オルフ)

1,633行目: 1,812行目:

*時計 → [[交響曲第101番 (ハイドン)]]

*時計 → [[交響曲第101番 (ハイドン)]]

*[[どこまでも馬鹿な男]] (ホルスト)

*[[どこまでも馬鹿な男]] (ホルスト)

*[[年老いた祖母の物語]] (プロコフィエフ)

*[[トスカ]] (プッチーニ)

*[[トスカ]] (プッチーニ)

*[[土俗的三連画]] (伊福部昭)

*[[土俗的三連画]] (伊福部昭)

1,644行目: 1,824行目:

*[[ドナウの水の精]] (ヨーゼフ・バイヤー)

*[[ドナウの水の精]] (ヨーゼフ・バイヤー)

*[[ドナウの娘]] (アダン)

*[[ドナウの娘]] (アダン)

*[[ドニエプルの岸辺で]] (プロコフィエフ)

*[[賭博師 (ショスタコーヴィチ)]]

*[[賭博師 (ショスタコーヴィチ)]]

*[[賭博者 (プロコフィエフ)]]

*[[賭博者 (プロコフィエフ)]]

*[[ドビュッシーの墓のために]] (ファリャ)

*[[ドビュッシーの墓のために]] (ファリャ)

*[[トマス・タリスの主題による幻想曲]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[トマス・タリスの主題による幻想曲]] (ヴォーン・ウィリアムズ)

*[[トライアディック・メモリーズ]] (フェルドマン)

*[[ドラゴンの年]] (スパーク)

*[[ドラゴンの年]] (スパーク)

*[[トランスアクツィオン]] (ヨーゼフ・シュトラウス)

*[[トランスアクツィオン]] (ヨーゼフ・シュトラウス)

1,653行目: 1,835行目:

*[[トランペット協奏曲 (ハイドン)]]

*[[トランペット協奏曲 (ハイドン)]]

*[[トランペット協奏曲 (フンメル)]]

*[[トランペット協奏曲 (フンメル)]]

*[[ラッパ吹きの休日]] (アンダーソン)

*[[トランペット吹きの子守歌]] (アンダーソン)

*[[トランペット吹きの子守歌]] (アンダーソン)

*[[ドリー (フォーレ)]]

*[[ドリー (フォーレ)]]

*[[鳥 (レスピーギ)]]

*[[鳥 (レスピーギ)]]

*[[トリアコンタメロン]] (ゴドフスキー)

*[[トリアコンタメロン]] (ゴドフスキー)

*[[トリオ・ソナタ集 作品1 (ヴィヴァルディ)]]

*[[取りこわしポルカ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[取りこわしポルカ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[トリスタンとイゾルデ (楽劇)|トリスタンとイゾルデ]] (ヴァグナー)

*[[トリスタンとイゾルデ (楽劇)|トリスタンとイゾルデ]] (ヴァグナー)

*[[鳥たちの目覚め]] (メシアン)

*[[トリッチ・トラッチ・ポルカ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[トリッチ・トラッチ・ポルカ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[鳥の歌 (カタルーニャ民謡)|鳥の歌]] (カタルーニャ民謡、カザルス編曲)

*[[鳥の歌 (カタルーニャ民謡)|鳥の歌]] (カタルーニャ民謡、カザルス編曲)

*[[鳥のカタログ]] (メシアン)

*[[鳥のカタログ]] (メシアン)

*[[鳥の目ざめ]] (メシアン)

*[[鳥の小スケッチ]] (メシアン)

*[[トリプティーク51]] (ブトリー)

*[[トリプティーク51]] (ブトリー)

*[[トリプル・クァルテット]] (ライヒ)

*[[トリプル・クァルテット]] (ライヒ)

1,676行目: 1,859行目:

*[[トロイアの人々]] (ベルリオーズ)

*[[トロイアの人々]] (ベルリオーズ)

*トロイメライ →[[子供の情景]] (シューマン)

*トロイメライ →[[子供の情景]] (シューマン)

*[[トロフォーニオの洞窟]] (サリエリ)

*[[泥棒かささぎ]] (ロッシーニ)

*[[泥棒かささぎ]] (ロッシーニ)

*[[トロンボーン協奏曲 (リムスキー=コルサコフ)]]

*[[トロンボーン協奏曲 (リムスキー=コルサコフ)]]

1,685行目: 1,869行目:

*[[ドン・ジョヴァンニ]] (モーツァルト)

*[[ドン・ジョヴァンニ]] (モーツァルト)

*[[「ドン・ジョヴァンニ」の回想]] (リスト)

*[[「ドン・ジョヴァンニ」の回想]] (リスト)

*[[ドン・パスクワーレ]] (ドニゼッティ)

*[[ドン・ファン (交響詩)|ドン・ファン]] (リヒャルト・シュトラウス)

*[[ドン・ファン (交響詩)|ドン・ファン]] (リヒャルト・シュトラウス)



1,708行目: 1,893行目:

*[[夏の庭で]] (ディーリアス)

*[[夏の庭で]] (ディーリアス)

*[[夏の牧歌]] (オネゲル)

*[[夏の牧歌]] (オネゲル)

*[[夏の夜]] (ベルリオーズ)

*[[夏の夜 (ベルリオーズ)]]

*[[夏の夜の夢 (ブリテン)]]

*[[夏の夜の夢 (ブリテン)]]

*[[夏の夜の夢 (メンデルスゾーン)]]

*[[夏の夜の夢 (メンデルスゾーン)]]

1,733行目: 1,918行目:

*[[日本組曲 (伊福部昭)]]

*[[日本組曲 (伊福部昭)]]

*[[日本組曲 (尾高尚忠)]]

*[[日本組曲 (尾高尚忠)]]

*日本組曲 (ホルスト) → [[グスターヴ・ホルストの楽曲一覧#日本組曲]]

*[[日本組曲 (ホルスト)]]

*[[日本行進曲 (ヨーゼフ・シュトラウス)]]

*[[日本行進曲 (ヨーゼフ・シュトラウス)]]

*[[日本スケッチ]] (貴志康一)

*[[日本スケッチ]] (貴志康一)

1,743行目: 1,928行目:

*[[ニュルンベルクのマイスタージンガー]] (ワーグナー)

*[[ニュルンベルクのマイスタージンガー]] (ワーグナー)

*[[二羽の鳩]] (メサジェ)

*[[二羽の鳩]] (メサジェ)

*[[ニワムシクイ (メシアン)]]

*[[人形の夢と目覚め]] (エステン)

*[[人形の夢と目覚め]] (エステン)

*[[人魚姫 (ツェムリンスキー)]]

*[[人魚姫 (ツェムリンスキー)]]

*[[人間の顔 (カンタータ)|人間の顔]] (プーランク)

*[[人間の声]] (プーランク)

*[[人間の声]] (プーランク)



1,751行目: 1,938行目:

=== ね ===

=== ね ===

*[[猫の子守唄]] (ストラヴィンスキー)

*[[猫の子守唄]] (ストラヴィンスキー)

*[[猫の二重唱]] (ロッシーニの音楽による)

*[[猫踏んじゃった]] (作曲者不詳)

*[[猫踏んじゃった]] (作曲者不詳)

*[[ねじの回転 (オペラ)|ねじの回転]] (ブリテン)

*[[ねじの回転 (オペラ)|ねじの回転]] (ブリテン)

*[[ネストリアン・モニュメント]] (平田智暁)

*[[鼠捕りの男 (ヴォルフ)]]

*[[鼠捕りの男 (ヴォルフ)]]

*熱情 → [[ピアノソナタ第23番 (ベートーヴェン)]]

*熱情 → [[ピアノソナタ第23番 (ベートーヴェン)]]

1,767行目: 1,954行目:

*[[ノース・アメリカン・バラード]] (ジェフスキー)

*[[ノース・アメリカン・バラード]] (ジェフスキー)

*[[ノートルダム (オペラ)|ノートルダム]] (フランツ・シュミット)

*[[ノートルダム (オペラ)|ノートルダム]] (フランツ・シュミット)

*[[ノートルダムの曲芸師]] (マスネ)

*[[ノートルダム・ミサ曲]] ([[ギヨーム・ド・マショー|マショー]])

*[[ノートルダム・ミサ曲]] ([[ギヨーム・ド・マショー|マショー]])

*[[野の寂しさ]] (ブラームス)

*[[野の寂しさ]] (ブラームス)

1,797行目: 1,985行目:

*[[パガニーニの主題による変奏曲]]【曖昧さ回避】

*[[パガニーニの主題による変奏曲]]【曖昧さ回避】

*[[パガニーニの主題による変奏曲 (ブラームス)]]

*[[パガニーニの主題による変奏曲 (ブラームス)]]

*[[パガニーニの3つのカプリス]] (シマノフスキ)

*[[パキータ]] (ミンクス)

*[[パキータ]] (ミンクス)

*[[伯爵令嬢マリツァ]] (カールマーン)

*[[伯爵令嬢マリツァ]] (カールマーン)

1,811行目: 2,000行目:

*[[パシフィック231 (オネゲル)]]

*[[パシフィック231 (オネゲル)]]

*[[はじまり (合唱曲)|はじまり]] (木下牧子)

*[[はじまり (合唱曲)|はじまり]] (木下牧子)

*[[はじめに音楽、次に言葉]] (サリエリ)

*[[バスティアンとバスティエンヌ]] (モーツァルト)

*[[バスティアンとバスティエンヌ]] (モーツァルト)

*[[パストラール (ストラヴィンスキー)]]

*[[パストラール (ストラヴィンスキー)]]

1,839行目: 2,029行目:

*[[パニヒダ第2番 (チェスノコフ)]]

*[[パニヒダ第2番 (チェスノコフ)]]

*[[埴生の宿]] (ビショップ)

*[[埴生の宿]] (ビショップ)

*[[母が教えてくれた歌 (アイヴズ)]]

*[[ハバネラ (サン=サーンス)]]

*[[ハバネラ (サン=サーンス)]]

*[[ハバネラ (アリア)|ハバネラ]] → [[カルメン (オペラ)|カルメン]] (ビゼー)

*[[ハバネラ (アリア)|ハバネラ]] → [[カルメン (オペラ)|カルメン]] (ビゼー)

1,849行目: 2,040行目:

*[[ハムレット (オペラ)|ハムレット]] (トマ)

*[[ハムレット (オペラ)|ハムレット]] (トマ)

*[[ハムレット (リスト)]]

*[[ハムレット (リスト)]]

*[[バヤゼット (オペラ)|バヤゼット]] (ヴィヴァルディ)

*[[バヤゼット (ヴィヴァルディ)]]

*[[早わかり]] (グレインジャー)

*[[早わかり]] (グレインジャー)

*[[ハラウィ (メシアン)]]

*[[パラード (バレエ)|パラード (サティ)]]

*[[パラード (バレエ)|パラード (サティ)]]

*[[バラード第1番 (ショパン)]]

*[[バラード第1番 (ショパン)]]

1,856行目: 2,048行目:

*[[バラード第3番 (ショパン)]]

*[[バラード第3番 (ショパン)]]

*[[バラード第4番 (ショパン)]]

*[[バラード第4番 (ショパン)]]

*[[バラード (フォーレ)]]

*[[バラード (ブラームス)]]

*[[バラード (ブラームス)]]

*[[バラード (マルタン)]]

*[[バラード (マルタン)]]

1,873行目: 2,066行目:

*[[パルティータ (バッハ)]]

*[[パルティータ (バッハ)]]

*[[ハルナシェ]] (シマノフスキ)

*[[ハルナシェ]] (シマノフスキ)

*[[パルミラのアウレリアーノ]] (ロッシーニ)

*[[パレストリーナ (オペラ)|パレストリーナ]] (プフィッツナー)

*[[パレストリーナ (オペラ)|パレストリーナ]] (プフィッツナー)

*[[春に (シューベルト)]]

*[[春に (シューベルト)]]

1,900行目: 2,094行目:

*[[ハンガリー民謡「孔雀は飛んだ」による変奏曲]] (コダーイ)

*[[ハンガリー民謡「孔雀は飛んだ」による変奏曲]] (コダーイ)

*[[反形式主義的ラヨーク]] (ショスタコーヴィチ)

*[[反形式主義的ラヨーク]] (ショスタコーヴィチ)

*[[バンジョー (ゴットシャルク)]]

*[[ハンティングタワー (吹奏楽曲)|ハンティングタワー]] (レスピーギ)

*[[ハンティングタワー (吹奏楽曲)|ハンティングタワー]] (レスピーギ)

*ハンマークラヴィーア → [[ピアノソナタ第29番 (ベートーヴェン)]]

*ハンマークラヴィーア → [[ピアノソナタ第29番 (ベートーヴェン)]]

1,907行目: 2,102行目:

=== ひ ===

=== ひ ===

*[[ピアニストのための道]] (ジェフスキー)

*[[ピアニストのための道]] (ジェフスキー)

*[[ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲]] (プーランク)

*[[ピアノ協奏曲]] → [[ピアノ協奏曲の一覧]]参照

*[[ピアノ協奏曲]] → [[ピアノ協奏曲の一覧]]参照

*[[ピアノ曲I〜IV]] (シュトックハウゼン)

*[[ピアノ曲I〜IV]] (シュトックハウゼン)

*[[ピアノ曲V〜X]] (シュトックハウゼン)

*[[ピアノ曲XI〜XIX]] (シュトックハウゼン)

*[[ピアノ曲作品33 (シェーンベルク)|ピアノ曲作品33]] (シェーンベルク)

*[[ピアノ曲作品33 (シェーンベルク)|ピアノ曲作品33]] (シェーンベルク)

*[[ピアノ五重奏曲 (ヴォーン・ウィリアムズ)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (ヴォーン・ウィリアムズ)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (エルガー)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (エルガー)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (コルンゴルト)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (コルンゴルト)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (サン=サーンス)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (シューベルト)]] 「鱒」

*[[ピアノ五重奏曲 (シューベルト)]] 「鱒」

*[[ピアノ五重奏曲 (シューマン)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (シューマン)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (ショスタコーヴィチ)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (ショスタコーヴィチ)]]

*[[ピアノ五重奏曲第1番 (ドヴォルザーク)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (トゥリーナ)]]

*[[ピアノ五重奏曲 (トゥリーナ)]]

*[[ピアノ五重奏曲第1番 (フォーレ)]]

*[[ピアノ五重奏曲第1番 (フォーレ)]]

1,927行目: 2,127行目:

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (アレンスキー)]]

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (アレンスキー)]]

*[[ピアノ三重奏曲第2番 (アレンスキー)]]

*[[ピアノ三重奏曲第2番 (アレンスキー)]]

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (サン=サーンス)]]

*[[ピアノ三重奏曲第2番 (サン=サーンス)]]

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (シューベルト)]]

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (シューベルト)]]

*[[ピアノ三重奏曲 (クララ・シューマン)]]

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (シューマン)]]

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (シューマン)]]

*[[ピアノ三重奏曲第2番 (シューマン)]]

*[[ピアノ三重奏曲第2番 (シューマン)]]

1,937行目: 2,140行目:

*[[ピアノ三重奏曲 (チャイコフスキー)]] 「偉大な芸術家の思い出に」

*[[ピアノ三重奏曲 (チャイコフスキー)]] 「偉大な芸術家の思い出に」

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (ドヴォルザーク)]]

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (ドヴォルザーク)]]

*[[ピアノ三重奏曲第2番 (ドヴォルザーク)]]

*[[ピアノ三重奏曲第3番 (ドヴォルザーク)]]

*[[ピアノ三重奏曲第4番 (ドヴォルザーク)]]

*[[ピアノ三重奏曲第4番 (ドヴォルザーク)]]

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (ブラームス)]]

*[[ピアノ三重奏曲第1番 (ブラームス)]]

1,949行目: 2,154行目:

*[[ピアノ三重奏曲第2番 (メンデルスゾーン)]]

*[[ピアノ三重奏曲第2番 (メンデルスゾーン)]]

*[[ピアノ三重奏曲 (ラヴェル)]]

*[[ピアノ三重奏曲 (ラヴェル)]]

*[[ピアノ四重奏曲 変ロ長調 (サン=サーンス)]]

*[[ピアノ四重奏曲 ホ長調 (サン=サーンス)]]

*[[ピアノ四重奏曲 (シューマン)]]

*[[ピアノ四重奏曲 (シューマン)]]

*[[ピアノ四重奏曲第1番 (ドヴォルザーク)]]

*[[ピアノ四重奏曲第2番 (ドヴォルザーク)]]

*[[ピアノ四重奏曲第1番 (フォーレ)]]

*[[ピアノ四重奏曲第1番 (フォーレ)]]

*[[ピアノ四重奏曲第2番 (フォーレ)]]

*[[ピアノ四重奏曲第2番 (フォーレ)]]

1,960行目: 2,169行目:

*[[ピアノ四重奏曲 (吉松隆)]]

*[[ピアノ四重奏曲 (吉松隆)]]

*[[ピアノソナタ]] → [[ピアノソナタの一覧]]参照

*[[ピアノソナタ]] → [[ピアノソナタの一覧]]参照

*[[ピアノと管弦楽のための幻想曲]] (ドビュッシー)

*[[ピアノと管弦楽のための幻想曲 (ドビュッシー)]]

*[[ピアノと管弦楽のための幻想曲 (フォーレ)]]

*[[ピアノと管楽のための五重奏曲 (ベートーヴェン)]]

*[[ピアノと管楽のための五重奏曲 (ベートーヴェン)]]

*[[ピアノと管楽のための五重奏曲 (モーツァルト)]]

*[[ピアノと管楽のための五重奏曲 (モーツァルト)]]

*[[ピアノと管弦楽のためのバラード]] (フォーレ)

*[[ピアノと管弦楽のためのムーヴメンツ]] (ストラヴィンスキー)

*[[ピアノと管弦楽のためのムーヴメンツ]] (ストラヴィンスキー)

*[[ピアノと管絃楽のための「リトミカ・オスティナータ」]] (伊福部昭)

*[[ピアノと管絃楽のための「リトミカ・オスティナータ」]] (伊福部昭)

1,981行目: 2,190行目:

*[[ひかりごけ (オペラ)|ひかりごけ]] (團伊玖磨)

*[[ひかりごけ (オペラ)|ひかりごけ]] (團伊玖磨)

*[[光る砂漠]] (萩原英彦)

*[[光る砂漠]] (萩原英彦)

*[[ピカレスク・コメディのための序曲]] (バックス)

*[[彼岸花の幻想]] (八村義夫)

*[[彼岸花の幻想]] (八村義夫)

*[[悲劇的序曲]] (ブラームス)

*[[悲劇的序曲]] (ブラームス)

2,005行目: 2,215行目:

*[[人々、汝らを除名すべし]] (J.S.バッハ)

*[[人々、汝らを除名すべし]] (J.S.バッハ)

*[[人、山の上で聞きしこと]] (リスト)

*[[人、山の上で聞きしこと]] (リスト)

*[[日向で水浴する女たち]] (セヴラック)

*[[火の鳥 (ストラヴィンスキー)]]

*[[火の鳥 (ストラヴィンスキー)]]

*[[日の光もなく]] (ムソルグスキー)

*[[日の光もなく]] (ムソルグスキー)

2,024行目: 2,235行目:


=== ふ ===

=== ふ ===

*[[ファウスト (オペラ)|ファウスト]] (グノー)

*[[ファウスト (グノー)]]

*[[ファウスト交響曲]] (リスト)

*[[ファウスト交響曲]] (リスト)

*[[ファウスト序曲]] (ワーグナー)

*[[ファウスト序曲]] (ワーグナー)

2,032行目: 2,243行目:

*[[ファゴットとチェロのためのソナタ (モーツァルト)]]

*[[ファゴットとチェロのためのソナタ (モーツァルト)]]

*[[ファゴットのためのロマンス]] (エルガー)

*[[ファゴットのためのロマンス]] (エルガー)

*[[ファティニッツァ]] (スッペ)

*[[ファルスタッフ]] (ヴェルディ)

*[[ファルスタッフ]] (ヴェルディ)

*[[ファルスタッフ (サリエリ)]]

*[[ファンドの園]] (バックス)

*[[フィエラブラス]] (シューベルト)

*[[フィエラブラス]] (シューベルト)

*[[フィガロの結婚]] (モーツァルト)

*[[フィガロの結婚]] (モーツァルト)

2,045行目: 2,259行目:

*[[風紋 (吹奏楽曲)|風紋]] (保科洋)

*[[風紋 (吹奏楽曲)|風紋]] (保科洋)

*[[プエルトリコの想い出]] (ゴットシャルク)

*[[プエルトリコの想い出]] (ゴットシャルク)

*[[フェルナン・コルテス]] (スポンティーニ)

*[[フォルスタッフ (エルガー)]]

*[[フォルスタッフ (エルガー)]]

*[[フォルテュニオ]] (メサジェ)

*[[フォールリヴァー伝説]] (グールド)

*[[フォールリヴァー伝説]] (グールド)

*[[フーガ イ短調 (ショパン)]]

*[[フーガ BWV578]] (J.S.バッハ) 「小フーガ」

*[[フーガ BWV578]] (J.S.バッハ) 「小フーガ」

*[[フーガの技法]] (J.S.バッハ)

*[[フーガの技法]] (J.S.バッハ)

2,054行目: 2,271行目:

*[[「不屈の民」変奏曲]] (ジェフスキー)

*[[「不屈の民」変奏曲]] (ジェフスキー)

*[[不幸なる我が身 (バード)]]

*[[不幸なる我が身 (バード)]]

*[[プーシキン・ワルツ]] (プロコフィエフ)

*[[富士山 (多田武彦)]]

*[[富士山 (多田武彦)]]

*[[プスタ〜4つのジプシー・ダンス]] (ヴァン・デル・ロースト)

*[[プスタ〜4つのジプシー・ダンス]] (ヴァン・デル・ロースト)

*[[二つの讃歌への前奏曲]] (早坂文雄)

*[[二つの讃歌への前奏曲]] (早坂文雄)

*[[二人静 (オペラ)|二人静]] (細川俊夫)

*[[二人の擲弾兵]] (シューマン)

*[[二人の擲弾兵]] (シューマン)

*二人のマルグリート(大谷千正)

*二人のマルグリート(大谷千正)

2,064行目: 2,283行目:

*[[復活のシンフォニア]] (ネリベル)

*[[復活のシンフォニア]] (ネリベル)

*[[舞踏組曲 (バルトーク)]]

*[[舞踏組曲 (バルトーク)]]

*[[ぶどう酒 (ベルク)]]

*[[舞踏への勧誘]] (ウェーバー)

*[[舞踏への勧誘]] (ウェーバー)

*[[舟歌 (サン=サーンス)]]

*[[舟歌 (ショパン)]]

*[[舟歌 (ショパン)]]

*[[舟歌 (フォーレ)]]

*[[舟歌 (フォーレ)]]

**[[舟歌第4番 (フォーレ)]]

*[[舟歌 (リャードフ)]]

*[[舟歌 (リャードフ)]]

*[[舟歌第4番 (フォーレ)]]

*不滅 → [[交響曲第4番 (ニールセン)]]

*不滅 → [[交響曲第4番 (ニールセン)]]

*[[不滅の時間]] (ボートン)

*[[不滅の時間]] (ボートン)

2,078行目: 2,299行目:

*[[ブラジル風バッハ]] (ヴィラ=ロボス)

*[[ブラジル風バッハ]] (ヴィラ=ロボス)

*[[ブラジルへの郷愁]] (ミヨー)

*[[ブラジルへの郷愁]] (ミヨー)

*[[フラ・ディアロ]] (オーベール)

*[[フラ・ディアヴォロ]] (オーベール)

*[[フラトレス]] (ペルト)

*[[フラトレス]] (ペルト)

*[[プラハ1968年のための音楽]] (フサ)

*[[プラハ1968年のための音楽]] (フサ)

2,114行目: 2,335行目:

*[[ブルレスケ]] (リヒャルト・シュトラウス)

*[[ブルレスケ]] (リヒャルト・シュトラウス)

*[[プレイアデス舞曲集]] (吉松隆)

*[[プレイアデス舞曲集]] (吉松隆)

*[[プレ・オ・クレール]] (エロルド)

*[[プロイセンの栄光]] (ピーフケ)

*[[プロイセンの栄光]] (ピーフケ)

*[[プロヴァンス組曲]]【曖昧さ回避】

*[[プロヴァンス組曲]]【曖昧さ回避】

2,132行目: 2,354行目:

*[[ベガーズ・オペラ]](乞食オペラ) (ペープシュ)

*[[ベガーズ・オペラ]](乞食オペラ) (ペープシュ)

*[[ヘクサメロン (ピアノ曲)|ヘクサメロン]] (ショパン、ツェルニー、タールベルク、ピクシス、エルツ共作)

*[[ヘクサメロン (ピアノ曲)|ヘクサメロン]] (ショパン、ツェルニー、タールベルク、ピクシス、エルツ共作)

*[[ペスト流行時の酒宴]] (グバイドゥーリナ)

*[[ベセーナ]] (ジョプリン)

*[[ベセーナ]] (ジョプリン)

*[[ヘ調のメロディ]] (ルビンシテイン)

*[[ヘ調のメロディ]] (ルビンシテイン)

2,138行目: 2,361行目:

*[[ペテルブルクの列車旅行]] (アイレンベルク)

*[[ペテルブルクの列車旅行]] (アイレンベルク)

*[[ベートーヴェンの主題による変奏曲とフーガ]] (レーガー)

*[[ベートーヴェンの主題による変奏曲とフーガ]] (レーガー)

*[[ペトラルカの3つのソネット]] (リスト)

*[[ペトルーシュカ]] (ストラヴィンスキー)

*[[ペトルーシュカ]] (ストラヴィンスキー)

*[[ペトルーシュカからの3楽章]] (ストラヴィンスキー)

*[[ペトルーシュカからの3楽章]] (ストラヴィンスキー)

*[[ペドロ親方の人形芝居]] (ファリャ)

*[[ペドロ親方の人形芝居]] (ファリャ)

*ベニ・モラ → [[グスターヴ・ホルストの楽曲一覧#ベニ・モラ]]

*ベニ・モラ → [[グスターヴ・ホルストの楽曲一覧]]

*[[ペネロープ (オペラ)|ペネロープ]] (フォーレ)

*[[ヘブライの主題による序曲]] (プロコフィエフ)

*[[ヘブライの主題による序曲]] (プロコフィエフ)

*[[ヘマークラフィーア]] (エッゲルト)

*[[ヘラクレス (ヘンデル)]]

*[[ヘラクレス (ヘンデル)]]

*[[ヘラクレスの青年時代]] (サン=サーンス)

*[[ヘラクレスの青年時代]] (サン=サーンス)

2,180行目: 2,406行目:

*[[ポーギーとベス]] (ガーシュウィン)

*[[ポーギーとベス]] (ガーシュウィン)

*[[牧神の午後への前奏曲]] (ドビュッシー)

*[[牧神の午後への前奏曲]] (ドビュッシー)

*[[星たちの息子]] (サティ)

*[[星の王]] (ストラヴィンスキー)

*[[星の王]] (ストラヴィンスキー)

*[[星は光りぬ]] → [[トスカ]] (プッチーニ)

*[[星は光りぬ]] → [[トスカ]] (プッチーニ)

*[[蛍 (エドゥアルト・シュトラウスの曲)|蛍]] (エドゥアルト・シュトラウス)

*[[蛍 (エドゥアルト・シュトラウスの曲)|蛍]] (エドゥアルト・シュトラウス)

*[[北海の絵]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[北海の絵]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ボッカチオ (オペレッタ)]]スッぺ

*[[ボッカチオ (オペレッタ)|ボッカチオ]] (スッぺ)

*[[北極星 (オペラ)|北極星]] (マイアベーア)

*[[ポッペーアの戴冠]] (モンテヴェルディ)

*[[ポッペーアの戴冠]] (モンテヴェルディ)

*[[焔に向かって]] (スクリャービン)

*[[焔に向かって]] (スクリャービン)

2,202行目: 2,430行目:

*[[ホルン協奏曲 (グリエール)]]

*[[ホルン協奏曲 (グリエール)]]

*[[ホルン協奏曲 (リヒャルト・シュトラウス)]]

*[[ホルン協奏曲 (リヒャルト・シュトラウス)]]

*[[ホルン協奏曲 (細川俊夫)]]

*[[ホルン協奏曲 (モーツァルト)]]

*[[ホルン協奏曲 (モーツァルト)]]

*[[ホルン五重奏曲 (モーツァルト)]]

*[[ホルン五重奏曲 (モーツァルト)]]

*[[ホルン三重奏曲 (ブラームス)]]

*[[ホルン三重奏曲 (ブラームス)]]

*[[ホルン小協奏曲 (ウェーバー)]]

*[[ホルン小協奏曲 (ウェーバー)]]

*[[ホルンソナタ (ベートーヴェン)]]

*[[ホルンと管弦楽のための演奏会用小品]] (サン=サーンス)

*[[ホルンと管弦楽のための演奏会用小品]] (サン=サーンス)

*[[ホルンとピアノのためのエレジー]] (プーランク)

*[[ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ]] (プーランク)

*[[ボレロ (ショパン)]]

*[[ボレロ (ショパン)]]

*[[ボレロ (ラヴェル)]]

*[[ボレロ (ラヴェル)]]

2,233行目: 2,465行目:

== ま行 ==

== ま行 ==

=== ま ===

=== ま ===

*[[マエストロ対位法氏の小葬送行進曲]] (モーツァルト)

*[[魔王 (シューベルト)]]

*[[魔王 (シューベルト)]]

*[[マオメット2世]] (ロッシーニ)

*[[マーキュリー (行進曲)|マーキュリー]] (ヴァン・デル・ロースト)

*[[マーキュリー (行進曲)|マーキュリー]] (ヴァン・デル・ロースト)

*[[マクベス (ヴェルディ)]]

*[[マクベス (ヴェルディ)]]

2,240行目: 2,474行目:

*鱒 → [[ピアノ五重奏曲 (シューベルト)]]

*鱒 → [[ピアノ五重奏曲 (シューベルト)]]

*[[マスクとベルガマスク]] (フォーレ)

*[[マスクとベルガマスク]] (フォーレ)

*[[マスコット (オペレッタ)|マスコット]] (オードラン)

*[[マスターピース (ドレイトン)]]

*[[マスターピース (ドレイトン)]]

*[[マズルカ作品62 (シマノフスキ)]]

*[[マズルカ (ショパン)]]

*[[マズルカ (ショパン)]]

*[[マズルカ風ロンド]] (ショパン)

*[[マズルカ風ロンド]] (ショパン)

2,247行目: 2,483行目:

*[[マタイ受難曲]] (J.S.バッハ)

*[[マタイ受難曲]] (J.S.バッハ)

*[[マダガスカル島民の歌]] (ラヴェル)

*[[マダガスカル島民の歌]] (ラヴェル)

*[[曼陀羅の華]] (山田耕筰)

*[[魔弾の射手]] (ウェーバー)

*[[魔弾の射手]] (ウェーバー)

*[[待ちこがれし喜びの光]] (J.S.バッハ)

*[[待ちこがれし喜びの光]] (J.S.バッハ)

*[[町と田舎]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[町と田舎]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[マッダレーナ (オペラ)|マッダレーナ]] (プロコフィエフ)

*[[マッティナータ (レオンカヴァッロ)]]

*[[マッティナータ (レオンカヴァッロ)]]

*[[マティルデ・ディ・シャブラン]] (ロッシーニ)

*[[マティルデ・ディ・シャブラン]] (ロッシーニ)

2,259行目: 2,497行目:

*真夏の夜の夢 → [[夏の夜の夢 (メンデルスゾーン)]]

*真夏の夜の夢 → [[夏の夜の夢 (メンデルスゾーン)]]

*[[マノン (オペラ)|マノン]] (マスネ)

*[[マノン (オペラ)|マノン]] (マスネ)

*[[マノン・レスコー (オペラ)|マノン・レスコー]] (プッチーニ)

*[[マノン・レスコー (オベール)]]

*[[マノン・レスコー (プッチーニ)]]

*[[魔法使いの弟子]] (デュカス)

*[[魔法使いの弟子]] (デュカス)

*[[魔法にかけられた湖]] (リャードフ)

*[[魔法にかけられた湖]] (リャードフ)

2,266行目: 2,505行目:

*[[真夜中の閲兵]] (グリンカ)

*[[真夜中の閲兵]] (グリンカ)

*[[マリーナ・ツヴェタエワの詩による6つの歌曲]] (ショスタコーヴィチ)

*[[マリーナ・ツヴェタエワの詩による6つの歌曲]] (ショスタコーヴィチ)

*[[マルグリット・ロンの名による変奏曲]] (オーリック、ソーゲ、ダニエル=ルシュール、デュティユー、プーランク、フランセ、ミヨー、リヴィエ共作)

*[[マルタ (オペラ)|マルタ]] (フロトー)

*[[マルタ (オペラ)|マルタ]] (フロトー)

*[[マロシュセーク舞曲]] (コダーイ)

*[[マロシュセーク舞曲]] (コダーイ)

2,275行目: 2,515行目:

*[[マンフレッド (シューマン)]]

*[[マンフレッド (シューマン)]]

*[[マンフレッド交響曲]] (チャイコフスキー)

*[[マンフレッド交響曲]] (チャイコフスキー)

*[[万葉恋歌]] (信長貴富)



=== み ===

=== み ===

2,288行目: 2,529行目:

*[[ミサ曲 (ビーチ)]]

*[[ミサ曲 (ビーチ)]]

*[[ミサ曲 (プッチーニ)]]

*[[ミサ曲 (プッチーニ)]]

*[[ミサ曲 ト長調 (プーランク)]]

*[[ミサ曲第2番 (ブルックナー)]]

*[[ミサ曲第2番 (ブルックナー)]]

*[[ミサ曲 ハ長調 (ベートーヴェン)]]

*[[ミサ曲 ハ長調 (ベートーヴェン)]]

2,301行目: 2,543行目:

*[[ミニョン]] (トマ)

*[[ミニョン]] (トマ)

*[[ミニョンのためのレクイエム]] (シューマン)

*[[ミニョンのためのレクイエム]] (シューマン)

*[[ミのための詩]] (メシアン)

*[[ミュージック・メイカーズ (エルガー)]]

*[[ミュージック・メイカーズ (エルガー)]]

*[[ミューズと詩人]] (サン=サーンス)

*[[ミューズと詩人]] (サン=サーンス)

2,309行目: 2,552行目:

*[[ミルテの花 (ヨハン・シュトラウス2世)]]

*[[ミルテの花 (ヨハン・シュトラウス2世)]]

*[[ミルテの花冠]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[ミルテの花冠]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[民謡風の5つの小品]] (シューマン)



=== む ===

=== む ===

2,315行目: 2,559行目:

*[[無言歌集 (メンデルスゾーン)]]

*[[無言歌集 (メンデルスゾーン)]]

*[[ムジカ・ポエティカ]] (オルフ)

*[[ムジカ・ポエティカ]] (オルフ)

*[[ムジカ・リチェルカータ]] (リゲティ)

*[[夢想 (ドビュッシー)]]

*[[夢想 (ドビュッシー)]]

*[[無調のバガテル]] (リスト)

*[[無調のバガテル]] (リスト)

2,325行目: 2,570行目:

*[[無伴奏チェロ組曲]] (バッハ)

*[[無伴奏チェロ組曲]] (バッハ)

*[[無伴奏チェロソナタ (コダーイ)]]

*[[無伴奏チェロソナタ (コダーイ)]]

*[[無伴奏チェロソナタ (プロコフィエフ)]]

*[[無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調|無伴奏フルートのためのソナタ (バッハ)]]

*[[無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調|無伴奏フルートのためのソナタ (バッハ)]]

*[[無伴奏フルートのための12のファンタジア]] (テレマン)

*[[村のロメオとジュリエット]] (ディーリアス)



=== め ===

=== め ===

*[[明治頌歌]] (山田耕筰)

*[[冥想 (細川俊夫)]]

*[[迷走するサラバンド]] (広瀬正憲)

*[[迷走するサラバンド]] (広瀬正憲)

*[[メイプルリーフ・ラグ]] (ジョプリン)

*[[メイプルリーフ・ラグ]] (ジョプリン)

2,352行目: 2,602行目:


=== も ===

=== も ===

*[[モイーズとファラオン]] (ロッシーニ)

*[[燃える恋]] (ヨーゼフ・シュトラウス)

*[[燃える恋]] (ヨーゼフ・シュトラウス)

*[[もし貴方が私を愛してくれて]] (ペルゴレージ)

*[[もし貴方が私を愛してくれて]] (ペルゴレージ)

2,386行目: 2,637行目:

*[[夜想曲 (ドビュッシー)]]

*[[夜想曲 (ドビュッシー)]]

*[[夜想曲 (フォーレ)]]

*[[夜想曲 (フォーレ)]]

*[[夜想曲第3番 (フォーレ)]]

**[[夜想曲第3番 (フォーレ)]]

*[[夜想曲とタランテラ (シマノフスキ)]]

*[[柳河風俗詩]] (多田武彦)

*[[柳河風俗詩]] (多田武彦)

*[[屋根の上の牛]] / 屋根の上の牡牛 (ミヨー)

*[[屋根の上の牛]] / 屋根の上の牡牛 (ミヨー)

2,412行目: 2,664行目:

*[[夢 (トスティ)]]

*[[夢 (トスティ)]]

*[[夢とカプリッチョ]] (ベルリオーズ)

*[[夢とカプリッチョ]] (ベルリオーズ)

*[[夢のあとに]] (フォーレ)

*[[夢のあとに (フォーレ)]]

*[[夢の形]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[夢の形]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[夢の樹 (デュティユー)]]

*[[夢の樹 (デュティユー)]]

*[[夢の子供たち]] (エルガー)

*[[夢の子供たち]] (エルガー)

*[[夢の姿]] (モーツァルト)

*[[夢の姿]] (モーツァルト)

*[[夢の時]] (武満徹)

*[[夢見るゲールゲ]] (ツェムリンスキー)

*[[夢見るゲールゲ]] (ツェムリンスキー)

*[[夢見る人]] (フォスター)

*[[夢見る人]] (フォスター)

2,427行目: 2,680行目:

*[[妖精ヴィッリ]] (プッチーニ)

*[[妖精ヴィッリ]] (プッチーニ)

*[[妖精のエアと死のワルツ]] (スタンプ)

*[[妖精のエアと死のワルツ]] (スタンプ)

*[[妖精の丘に]] (バックス)

*[[妖精の踊り (バッジーニ)]]

*[[妖精の踊り (バッジーニ)]]

*妖精の踊り (ベルリオーズ) → [[ファウストの劫罰]]

*妖精の踊り (ベルリオーズ) → [[ファウストの劫罰]]

2,433行目: 2,687行目:

*[[預言者 (オペラ)|預言者]] (マイアベーア)

*[[預言者 (オペラ)|預言者]] (マイアベーア)

*予言の鳥 →[[森の情景]] (シューマン)

*予言の鳥 →[[森の情景]] (シューマン)

*[[ヨゼフ伝説]] (リヒャルト・シュトラウス)

*四つの気質 → [[交響曲第2番 (ニールセン)]]

*四つの気質 → [[交響曲第2番 (ニールセン)]]

*[[夜鳴きうぐいす (ストラヴィンスキー)]]

*[[夜鳴きうぐいす (ストラヴィンスキー)]]

2,445行目: 2,700行目:

*[[夜と夢]] (シューベルト)

*[[夜と夢]] (シューベルト)

*[[夜の歌 (エルガー)]]

*[[夜の歌 (エルガー)]]

*[[夜のガスパール]] (ラヴェル)

*[[夜のガスパール (ラヴェル)]]

*[[夜の騎行と日の出]] (シベリウス)

*[[夜の騎行と日の出]] (シベリウス)

*[[夜の女王のアリア]] (モーツァルト)

*[[夜の女王のアリア]] (モーツァルト)

2,462行目: 2,717行目:

*[[ラインの黄金]] (ワーグナー)

*[[ラインの黄金]] (ワーグナー)

*[[ラ・ヴィヴァンディエール]] (プーニ)

*[[ラ・ヴィヴァンディエール]] (プーニ)

*[[ラ・エスメラルダ (ベルタン)]]

*[[ヴァイオリン協奏曲第2番 (パガニーニ)|ラ・カンパネッラ (パガニーニ)]]

*[[ヴァイオリン協奏曲第2番 (パガニーニ)|ラ・カンパネッラ (パガニーニ)]]

*[[ラ・カンパネッラ]] (リスト)

*[[ラ・カンパネッラ]] (リスト)

2,470行目: 2,726行目:

*[[ラクメ]] (ドリーブ)

*[[ラクメ]] (ドリーブ)

*[[落葉 (吹奏楽曲)|落葉]] (ベンソン)

*[[落葉 (吹奏楽曲)|落葉]] (ベンソン)

*[[ラクリメ―ダウランドの歌曲の投影]](ブリテン)

*[[ラーコーツィ行進曲]] (ハンガリー民謡)

*[[ラーコーツィ行進曲]] (ハンガリー民謡)

*ラーコーツィ行進曲 → [[ファウストの劫罰]] (ベルリオーズ)

*ラーコーツィ行進曲 → [[ファウストの劫罰]] (ベルリオーズ)

2,477行目: 2,734行目:

*[[ラ・ジョコンダ]] (ポンキエッリ)

*[[ラ・ジョコンダ]] (ポンキエッリ)

*[[ラ・ストラヴァガンツァ]] (ヴィヴァルディ)

*[[ラ・ストラヴァガンツァ]] (ヴィヴァルディ)

*[[ラ・チェトラ]] (ヴィヴァルディ)

*[[ラ・チェトラ (ヴィヴァルディ)]]

*[[ラ・チ・ダレム変奏曲]] (ショパン)

*[[ラ・チ・ダレム変奏曲]] (ショパン)

*[[ラッパ吹きの休日]] (アンダーソン)

*[[ラデツキー行進曲]] (ヨハン・シュトラウス1世)

*[[ラデツキー行進曲]] (ヨハン・シュトラウス1世)

*[[ラ・バヤデール]] (ミンクス)

*[[ラ・バヤデール]] (ミンクス)

2,484行目: 2,742行目:

*[[ラ・ペリ]] (デュカス)

*[[ラ・ペリ]] (デュカス)

*[[ラ・ペリ (ブルグミュラー)]]

*[[ラ・ペリ (ブルグミュラー)]]

*[[ラミフィカシオン]] (リゲティ)

*[[ラムンチョ (劇付随音楽)|ラムンチョ]] (ピエルネ)

*[[ラヨーク (ムソルグスキー)]]

*[[ラヨーク (ムソルグスキー)]]

*ラルゴ → [[オンブラ・マイ・フ]] (ヘンデル)

*ラルゴ → [[オンブラ・マイ・フ]] (ヘンデル)

*[[ランスへの旅、または黄金の百合咲く宿]] (ロッシーニ)

*[[ランスへの旅、または黄金の百合咲く宿]] (ロッシーニ)

*[[ランドスケープ (細川俊夫)]]

*[[ランメルモールのルチア]] (ドニゼッティ)

*[[ランメルモールのルチア]] (ドニゼッティ)



=== り ===

=== り ===

*[[リア王 (ベルリオーズ)]]

*[[リエンツィ]] (ワーグナー)

*[[リエンツィ]] (ワーグナー)

*[[リカルド・ノルドローク追悼の葬送行進曲]] (グリーグ)

*[[リカルド・ノルドローク追悼の葬送行進曲]] (グリーグ)

2,515行目: 2,777行目:

*[[ルクス・エテルナ (リゲティ)]]

*[[ルクス・エテルナ (リゲティ)]]

*[[ル・グラン・タンゴ]] (ピアソラ)

*[[ル・グラン・タンゴ]] (ピアソラ)

*[[ル・グラン・マカーブル]] (リゲティ)

*[[ルクレツィア・ボルジア (オペラ)|ルクレツィア・ボルジア]] (ドニゼッティ)

*[[ルクレツィア・ボルジア (オペラ)|ルクレツィア・ボルジア]] (ドニゼッティ)

*[[ルクレティアの凌辱]] (ブリテン)

*[[ルクレティアの凌辱]] (ブリテン)

2,534行目: 2,797行目:

*[[レオノーレ序曲第3番]] (ベートーヴェン)

*[[レオノーレ序曲第3番]] (ベートーヴェン)

*[[レクイエム (ヴェルディ)]]

*[[レクイエム (ヴェルディ)]]

*[[レクイエムハ短調 (ケルビーニ)]]

*[[レクイエム (ゴセック)]]

*[[レクイエム (コルネリウス)]]

*[[レクイエム (サン=サーンス)]]

*[[レクイエム (サン=サーンス)]]

*[[レクイエム (シューマン)]]

*[[レクイエム (シューマン)]]

2,545行目: 2,811行目:

*[[レクイエム (ベルリオーズ)]]

*[[レクイエム (ベルリオーズ)]]

*[[レクイエム (ポガニー)]]

*[[レクイエム (ポガニー)]]

*[[レクイエム (三善晃)]]

*[[レクイエム (モーツァルト)]]

*[[レクイエム (モーツァルト)]]

*[[レクイエム (レーガー)]]

*[[レクイエム (レーガー)]]

2,553行目: 2,820行目:

*[[レニャーノの戦い (ヴェルディ)]]

*[[レニャーノの戦い (ヴェルディ)]]

*[[レ・バンダール・ログ (音楽)|レ・バンダール・ログ]] (ケクラン)

*[[レ・バンダール・ログ (音楽)|レ・バンダール・ログ]] (ケクラン)

*[[レ・ボレアード]] (ラモー)

*[[レモンの花咲くところ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[レモンの花咲くところ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[レリオ、あるいは生への復帰]] (ベルリオーズ)

*[[レリオ、あるいは生への復帰]] (ベルリオーズ)

2,558行目: 2,826行目:

*[[練習曲 (カイザー)]]

*[[練習曲 (カイザー)]]

*[[練習曲 (サン=サーンス)]]

*[[練習曲 (サン=サーンス)]]

*[[練習曲作品4 (シマノフスキ)]]

*[[練習曲 (ショパン)]]

*[[練習曲 (ショパン)]]

*[[練習曲 (スクリャービン)]]

*[[練習曲 (スクリャービン)]]

2,564行目: 2,833行目:

*[[連隊の娘]] (ドニゼッティ)

*[[連隊の娘]] (ドニゼッティ)

*[[レンダリング (ベリオ)]]

*[[レンダリング (ベリオ)]]

*[[連祷 (アラン)]]

*[[レントより遅く]] (ドビュッシー)

*[[レントより遅く]] (ドビュッシー)

*[[レンミンカイネン組曲]] (シベリウス)

*[[レンミンカイネン組曲]] (シベリウス)

2,573行目: 2,843行目:

*[[六重奏曲 (ベートーヴェン)]]

*[[六重奏曲 (ベートーヴェン)]]

*[[ロココの主題による変奏曲]] (チャイコフスキー)

*[[ロココの主題による変奏曲]] (チャイコフスキー)

*[[ロシア序曲]] (プロコフィエフ)

*[[ロシアのクリスマス音楽]] (リード)

*[[ロシアのクリスマス音楽]] (リード)

*[[ロシアの皇太子]] (レハール)

*[[ロシアの皇太子]] (レハール)

2,584行目: 2,855行目:

*[[ロデオ (コープランド)]]

*[[ロデオ (コープランド)]]

*[[ロデリンダ]] (ヘンデル)

*[[ロデリンダ]] (ヘンデル)

*[[ロブ・ロイ (ベルリオーズ)]]

*[[ローマの謝肉祭 (序曲)|ローマの謝肉祭]] (ベルリオーズ)

*[[ローマの謝肉祭 (序曲)|ローマの謝肉祭]] (ベルリオーズ)

*{{仮リンク|ローマの謝肉祭 (オペレッタ)|label=ローマの謝肉祭|de|Karneval in Rom}}(ヨハン・シュトラウス2世)

*{{仮リンク|ローマの謝肉祭 (オペレッタ)|label=ローマの謝肉祭|de|Karneval in Rom}}(ヨハン・シュトラウス2世)

2,599行目: 2,871行目:

*[[ロメオとジュリエット (ベルリオーズ)]]

*[[ロメオとジュリエット (ベルリオーズ)]]

*[[ローレライ=ラインの調べ]] (ヨハン・シュトラウス1世)

*[[ローレライ=ラインの調べ]] (ヨハン・シュトラウス1世)

*[[ロンジュモーの御者]] (アダン)

*[[ロンターノ (リゲティ)]]

*[[ロンド ハ短調 (ショパン)]]

*[[ロンド ハ短調 (ショパン)]]

*[[ロンド ハ長調 (ショパン)]]

*[[ロンド ハ長調 (ショパン)]]

2,616行目: 2,890行目:

*[[わしらの新しいご領主に]] (J.S.バッハ)

*[[わしらの新しいご領主に]] (J.S.バッハ)

*[[ワシントン・ポスト (行進曲)|ワシントン・ポスト]] (スーザ)

*[[ワシントン・ポスト (行進曲)|ワシントン・ポスト]] (スーザ)

*[[忘れがたき1919年 (ショスタコーヴィチ)]]

*[[忘れられた捧げもの]] (メシアン)

*[[忘れられた捧げもの]] (メシアン)

*[[忘れられた者 (ムソルグスキー)]]

*[[忘れられた者 (ムソルグスキー)]]

2,657行目: 2,932行目:

*[[われらが神は堅き砦]] (J.S.バッハ)

*[[われらが神は堅き砦]] (J.S.バッハ)

*[[我らが時代の子]] (ティペット)

*[[我らが時代の子]] (ティペット)

*[[我らの時代の歌]] (プロコフィエフ)

*[[我らの主イエス・キリストの変容]] (メシアン)

*[[我らの父 (デュリュフレ)]]

*[[我らの父 (デュリュフレ)]]

*[[我らの旗が翻るところ]] (ヨハン・シュトラウス2世)

*[[我らの旗が翻るところ]] (ヨハン・シュトラウス2世)


2024年2月10日 (土) 07:41時点における最新版

クラシック音楽の曲名一覧

クラシック音楽の曲を五十音順に並べた一覧。

現時点では、記事になっている曲、他言語版や知名度からして将来的に記事化される可能性が高い曲などをリストにしている。

 
  
関連


英数[編集]

あ行[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

か行[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

さ行[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

た行[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

な行[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

は行[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

ま行[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

や行[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

ら行[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

わ行[編集]

[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 一般に「ショパンの葬送行進曲」として有名なのはこれでなく、ピアノソナタ第2番の第3楽章である。

関連項目[編集]

作曲家別作品リスト[編集]

バロック

ブクステフーデ (en) - ヴィヴァルディ - ドメニコ・スカルラッティ - J.S.バッハ - ヘンデル

古典派

ハイドン( 交響曲 - 舞台作品 - 管弦楽曲 - 協奏曲 - 弦楽四重奏曲 - 三重奏曲 - バリトン - カノン - ピアノソナタ - ピアノ曲 - 歌曲) - モーツァルト交響曲 - 管弦楽曲 - 舞曲 - 協奏曲 - 室内楽曲 - ヴァイオリンソナタ - 舞台作品 - ミサ曲) - ケルビーニ (オペラ) - ベートーヴェン

ロマン派

パガニーニ - ウェーバー - ロッシーニ - シューベルト - ドニゼッティ (オペラ) - ベルリオーズ - メンデルスゾーン - シューマン - ショパン - リスト( S.1 - S.350 - S.351 - S.999) - ヴェルディ - ワーグナー - アルカン (en) - フランク - ラロ (en) - スメタナ - ブルックナー - ヨハン・シュトラウス2世 - ヨーゼフ・シュトラウス - ルビンシテイン - ブラームス - ボロディン - キュイ - エドゥアルト・シュトラウス - サン=サーンス - バラキレフ - ビゼー - ムソルグスキー - ラインベルガー - チャイコフスキー - シャブリエ - ドヴォルザーク - マスネ (オペラ) - グリーグ - サラサーテ - リムスキー=コルサコフ - フォーレ - ヤナーチェク - ショーソン - リャードフ - エルガー - プッチーニ - イッポリトフ=イワノフ - アルベニス - マーラー - アレンスキー - ドビュッシー - ディーリアス

近代音楽・現代音楽

リヒャルト・シュトラウス - グラズノフ - シベリウス - ニールセン - サティ - グラナドス - ルーセル - ヴォーン・ウィリアムズ - スクリャービン - ラフマニノフ - アイヴズ - ホルスト - スク - シェーンベルク - ラヴェル - ファリャ - ブライアン - バルトーク - ミャスコフスキー - シマノフスキ - コダーイ - ストラヴィンスキー - メトネル - ブリッジ - エネスク - クーラ - ヴェーベルン - ベルク - プロコフィエフ - オネゲル - ミヨー - ヒンデミット (en) - コルンゴルト - ハンソン - ウォルトン - プーランク - コープランド - フィンジ - ロドリーゴ - 諸井三郎 - チゾーム - カバレフスキー - 須賀田礒太郎 - メシアン - メシアン - バーバー - 安部幸明 - ホヴァネス (en) - ケージ - ブリテン - ルトスワフスキ - 伊福部昭 - 柴田南雄 - ヴァインベルク - シンプソン - アーノルド - クセナキス - リゲティ - 團伊玖磨 - 芥川也寸志 - ブーレーズ - シュトックハウゼン (en) - 松村禎三 - 矢代秋雄 - リュック・フェラーリ - 武満徹 - ペンデレツキ - 吉松隆 - デ・メイ