コンテンツにスキップ

「甲武信ヶ岳」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
標高の高さ
m 210.158.160.55 (会話) による版を 水野白楓 による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し
 
(17人の利用者による、間の20版が非表示)
1行目: 1行目:

{{Notice|style=important|text=ウィキペディアはインターネット百科事典であり、山の画像投稿サイトではありません([[Wikipedia:画像利用の方針|画像利用の方針]]・[[Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド|百科事典向け写真撮影のガイド]]を参照)。}}

{{出典の明記|date=2018年6月21日 (木) 23:39 (UTC)}}

{{出典の明記|date=2018年6月21日 (木) 23:39 (UTC)}}

{{Infobox 山

{{Infobox 山

|名称 = 甲武信ヶ岳

|名称 = 甲武信ヶ岳

|画像 = [[File:Mt.Kobushigatake from Mt.Tokusa 03.jpg|300px]]

|画像 = Mt.Kobushigatake from Mt.Tokusa 03.jpg

|画像キャプション = [[木賊山 (山)|木賊山]]直下より甲武信ヶ岳を望む

|画像キャプション = [[木賊山 (山)|木賊山]]直下より甲武信ヶ岳を望む

|標高 = 2,475

|標高 = 2,475

|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|54|32|N|138|43|44|E|type:mountain_region:JP|display=inline,title}}

|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|54|32|N|138|43|44|E|type:mountain_region:JP|display=inline,title}}

|所在地 = {{JPN}}<br />[[埼玉県]][[秩父市]]<br />[[山梨県]][[山梨市]]<br />[[長野県]][[川上村 (長野県)|川上村]]

|所在地 = [[埼玉県]][[秩父市]]<br />[[山梨県]][[山梨市]]<br />[[長野県]][[南佐久郡]][[川上村 (長野県)|川上村]]

|山系 = [[奥秩父山塊|奥秩父]]

|山系 = [[奥秩父山塊]]

|種類 = [[山塊]]

|種類 =

|地図 = {{Location map|Japan Kanto#Japan Saitama Prefecture#Japan Yamanashi Prefecture#Japan Nagano Prefecture|relief=1|float=center}}{{日本の位置情報|35|54|32|138|43|44|甲武信ヶ岳|nocoord=yes}}

|地図 = {{Location map|Japan Kanto#Japan Saitama Prefecture#Japan Yamanashi Prefecture#Japan Nagano Prefecture|relief=1|float=center}}{{日本の位置情報|35|54|32|138|43|44|甲武信ヶ岳|nocoord=yes}}

}}

}}

15行目: 14行目:

''''''[[]][[]][[]]3[[|]]2,475m[[]][[]]

''''''[[]][[]][[]]3[[|]]2,475m[[]][[]]


'''甲'''州([[甲斐国]]=山梨県)、'''武'''州([[武蔵国]]=埼玉県など)、'''信'''州([[信濃国]]=長野県)の境にあるのでこの名になっているとされる説が有名だが、山容が拳のように見えるからという説もある。千曲川([[新潟県]]に入ると[[信濃川]])、[[荒川 (関東)|荒川]]、[[笛吹川]](釜無川と合流し[[富士川]]となる)の[[水源]]の地。頂上に[[三角点]]はない。また、甲武信ヶ岳のほうが標高が僅かに高い。[[日本百名山]]の一つ。


''''''[[]]''''''[[]]''''''[[]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]]{{Efn|駿.<ref>36 1989123-124ISBN 4-408-00722-6</ref>}}[[]][[]][[]]


山頂からは百名山のうち43座を見ることができる。

山頂からは百名山のうち43座を見ることができる。

47行目: 46行目:

File:Mt.Kobushigatake-Tozanguchi.jpg|徳ちゃん新道の登山口

File:Mt.Kobushigatake-Tozanguchi.jpg|徳ちゃん新道の登山口

File:Kobushigoya.jpg|甲武信ヶ岳直下にある甲武信小屋

File:Kobushigoya.jpg|甲武信ヶ岳直下にある甲武信小屋

File:甲武信岳山頂 - panoramio.jpg|山頂(2003年)

File:Kobushi-dake.jpg|[[木賊山]](手前中央)、甲武信ヶ岳(奥中央)、[[三宝山]](奥右)

File:Mt Fuji as seen from Mt Kobushigatake 20100719.jpg|山頂より南に[[富士山]]を望む

File:Mt Fuji as seen from Mt Kobushigatake 20100719.jpg|山頂より南に[[富士山]]を望む

</gallery>

</gallery>



== 脚注 ==

== 脚注 ==

=== 注釈 ===

{{reflist}}

{{脚注ヘルプ}}

{{Notelist}}

=== 出典 ===

{{Reflist}}



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

{{Commonscat|Mount Kobushi|甲武信ヶ岳}}

{{Commonscat}}

* [[甲武信ユネスコエコパーク]]

* [[奥秩父山塊]]

* [[奥秩父山塊]]

* [[秩父地方]]

* [[秩父地方]]

61行目: 65行目:

== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://www.vill.kawakami.nagano.jp/www/contents/1001000000016/index.html 長野県川上村公式サイト 登山・ハイキング]

* [http://www.vill.kawakami.nagano.jp/www/contents/1001000000016/index.html 長野県川上村公式サイト 登山・ハイキング]

*[http://archive.is/1fZH 信州山歩きマップ 甲武信ヶ岳](archive版)

* [https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=348 甲武信ヶ岳] - [[山と溪谷社]]

* [http://maps.gsi.go.jp/#12/35.908657/138.731449/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:甲武信ヶ岳]

*[https://archive.is/1fZH 信州山歩きマップ 甲武信ヶ岳](archive版)

* [https://maps.gsi.go.jp/#12/35.908657/138.731449/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:甲武信ヶ岳]



{{日本百名山}}

{{日本百名山}}

70行目: 75行目:


{{DEFAULTSORT:こふしかたけ}}

{{DEFAULTSORT:こふしかたけ}}

[[Category:山岳名目録]]

[[Category:埼玉県の山]]

[[Category:埼玉県の山]]

[[Category:山梨県の山]]

[[Category:山梨県の山]]

75行目: 81行目:

[[Category:秩父市の地理]]

[[Category:秩父市の地理]]

[[Category:山梨市の地理]]

[[Category:山梨市の地理]]

[[Category:川上村 (長野県)]]

[[Category:長野県川上村の地理]]

[[Category:奥秩父の山]]

[[Category:奥秩父の山]]

[[Category:日本百名山]]

[[Category:日本百名山]]

[[Category:2000メートル峰]]

[[Category:県境]]


2024年6月13日 (木) 11:48時点における最新版

甲武信ヶ岳
木賊山直下より甲武信ヶ岳を望む
標高 2,475 m
所在地 埼玉県秩父市
山梨県山梨市
長野県南佐久郡川上村
位置 北緯35度54分32秒 東経138度43分44秒 / 北緯35.90889度 東経138.72889度 / 35.90889; 138.72889座標: 北緯35度54分32秒 東経138度43分44秒 / 北緯35.90889度 東経138.72889度 / 35.90889; 138.72889
山系 奥秩父山塊
甲武信ヶ岳の位置(関東地方内)
甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳 (関東地方)

甲武信ヶ岳の位置(埼玉県内)
甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳 (埼玉県)

甲武信ヶ岳の位置(山梨県内)
甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳 (山梨県)

甲武信ヶ岳の位置(長野県内)
甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳 (長野県)

プロジェクト 山
テンプレートを表示
甲武信ヶ岳山頂から南側~西側の眺望

32,475m

[ 1]

43

[]

[]

[]


JR



2

西[]


西540西JR56

周辺にある山小屋[編集]

隣接する山[編集]

参考画像[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 駿.[1]

出典[編集]

  1. ^ 山村正光「36 甲武信岳」、蜂谷緑・小俣光雄・山村正光 共著『甲斐の山旅・甲州百山』実業之日本社、1989年、123-124頁。ISBN 4-408-00722-6

関連項目[編集]

外部リンク[編集]