コンテンツにスキップ

オールスタープロ野球12球団対抗歌合戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オールスタープロ野球対抗歌合戦
12球団対抗歌合戦
第1 - 8回の番組収録が行われたグランドプリンスホテル新高輪「飛天」
ジャンル 音楽バラエティ番組
司会者 井上順(第1 - 3回)
長野智子(第1, 2回)
中井美穂(第3回以降)
吉村明宏(第4, 5回)
加藤博一(第6 - 8回)
田代まさし(第9回)
薬丸裕英ココリコ(リメイク版)
木佐彩子(リメイク版)
出演者 プロ野球各球団3名
女性歌手2組
審査員 鈴木邦彦
大島渚
ほか
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
制作 フジテレビ
放送
放送チャンネルフジテレビ系列
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
(第○回)オールスタープロ野球対抗歌合戦
放送期間1987年 - 1995年
放送時間毎年1月1週、火曜 19:30 - 20:54
放送枠火曜ワイドスペシャル
放送分84分
回数9回
今夜開幕!プロ野球12球団激突!歌って踊る日本シリーズ
プロデューサー加茂裕治
王東順(GP)
放送期間2000年1月18日
放送時間19:00 - 20:54
放送枠火・曜・特・番!!
放送分114分
回数1回
番組年表
前作激突!プロ野球12球団対抗日本シリーズ

特記事項:
テンプレートを表示

121219871995112

52000!!!12!1

[]


1213

1198781994FNS使1291995宿6!12!2000V4

[]


1 - 3

12

3 - 9

45

6 - 8

9








[]


 - 










ゲスト[編集]

[]






21988

41990&

1

551

2

[]


MVP
放送年(回) 優勝チーム メンバー 楽曲(歌手名)
/歌った選手
準優勝チーム
1987年(第1回)
1988年(第2回)
1989年(第3回)
1990年(第4回) 広島東洋カープ 紀藤真琴植田幸弘西田真二 もうひとつの土曜日
浜田省吾)/植田
近鉄
1991年(第5回) ヤクルトスワローズ 内藤尚行古田敦也川崎憲次郎 Melody(TUBE)/古田 日本ハム
1992年(第6回) ヤクルトスワローズ 古田敦也・川崎憲次郎・秦真司 JUST BECAUSE
JAYWALK)/全員
日本ハム
1993年(第7回)
1994年(第8回) 中日ドラゴンズ 彦野利勝山田喜久夫(キク)・鶴田泰 24時間の神話VOICE)/
彦野・鶴田(※彦野はギターも担当)
日本ハム
1995年(第9回) 中日ドラゴンズ 彦野利勝・山田喜久夫(キク)・鳥越裕介 言えないよ郷ひろみ)/彦野 ダイエー
2000年
(歌う日本シリーズ)
日本ハムファイターズ 岩本勉金村曉建山義紀 あの鐘を鳴らすのはあなた
和田アキ子)/岩本

[]


219883

31989TONIGHT退51991CLUB

41990姿

519911姿2

511

71993使81994

91995VTR!?200928

200021

LOVE

[]


1調1993711911261995913112419959姿

12[1]

!12![]


200011819:00 - 20:5428



5

952000118!!!12!10




ネット局[編集]

放送対象地域 放送局 系列 ネット形態 備考
関東広域圏 フジテレビ フジテレビ系列 制作局
北海道 北海道文化放送 同時ネット
青森県 青森テレビ TBS系列 遅れネット
岩手県 テレビ岩手 日本テレビ系列 第5回まで
岩手めんこいテレビ フジテレビ系列 同時ネット 第6回から
宮城県 仙台放送
秋田県 秋田テレビ
山形県 山形テレビ テレビ朝日系列[2] 第7回まで[3]
さくらんぼテレビ フジテレビ系列 「歌って踊る日本シリーズ」のみ
福島県 福島テレビ
新潟県 新潟総合テレビ
長野県 長野放送
山梨県 テレビ山梨 TBS系列 遅れネット
静岡県 テレビ静岡 フジテレビ系列 同時ネット
富山県 富山テレビ
石川県 石川テレビ
福井県 福井テレビ
中京広域圏 東海テレビ
近畿広域圏 関西テレビ
島根県
鳥取県
山陰中央テレビ
岡山県
香川県
岡山放送
広島県 テレビ新広島
山口県 テレビ山口 TBS系列[4] 同時ネット
→遅れネット[5]
愛媛県 テレビ愛媛 フジテレビ系列 同時ネット
高知県 テレビ高知 TBS系列 遅れネット
高知さんさんテレビ フジテレビ系列 同時ネット 「歌って踊る日本シリーズ」のみ
福岡県 テレビ西日本
佐賀県 サガテレビ
長崎県 テレビ長崎 [6]
熊本県 テレビ熊本 [7]
大分県 テレビ大分 フジテレビ系列
日本テレビ系列[8]
宮崎県 テレビ宮崎 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿児島県 鹿児島テレビ フジテレビ系列 [9]
沖縄県 沖縄テレビ

スタッフ[編集]

今夜開幕!プロ野球12球団激突!歌って踊る日本シリーズ[編集]

  • 構成:玉井貴代志・小笠原英樹
  • ナレーター:堀内賢雄
  • 協力:(社)日本プロ野球選手会
  • 音楽:タバタ音楽事務所
  • 監修:川上慎一
  • 演奏:12球団対抗歌合戦スペシャルバンド
  • コーラス:WIN
  • 振付:三浦亨
  • TD:佐藤五十一
  • SW:坂本淳一
  • カメラ:長田崇
  • VE:戸田英男
  • 音声:清水幸男
  • PA:松田勝治
  • 照明:中原淳一
  • マルチ:丸山明道
  • 美術制作:北林福夫
  • デザイン:越野幸栄
  • 美術進行:吉見邦弘
  • 大道具:松尾茂毅
  • アートフレーム:江尻正
  • アクリル装飾:三浦繁
  • 電飾:大木謙二
  • 視覚効果:高橋信一
  • 持道具:山田裕紀
  • 衣裳:石井久美子
  • メイク:小島百合子
  • かつら:落合政弘
  • 編集:二宮嘉郎
  • ペイント:菊地大介
  • MA:吉田肇
  • 音響効果:小沢利之
  • タイムキーパー:山中京子
  • 技術協力:FLT、MCJ、IMAGICA
  • ディレクター:栗原真、大河孝章
  • 演出:笠井昌章(FCC)
  • プロデューサー:加茂裕治(フジテレビ)、鈴木正人(FCC)
  • ゼネラルプロデューサー:王東順(フジテレビ)
  • 制作協力:FCC
  • 制作:フジテレビ第二制作部
  • 制作著作:フジテレビ

脚注[編集]

  1. ^ ただし「プロ野球珍プレー・好プレー大賞」は2010年以降「World Baseballエンタテイメント たまッチ!」の年末特番の企画として復活した。
  2. ^ ネット終了まではフジテレビ系列で、その後1993年4月よりテレビ朝日系列。
  3. ^ テレビ朝日系列へのネットチェンジにより終了。ただし、ケーブルテレビなどで近隣のフジテレビ系列局(秋田テレビ・仙台放送・福島テレビ・新潟総合テレビ)を受信できた場合は第8回以降も視聴できた。
  4. ^ 1987年9月まではTBS系列とフジテレビ系列によるクロスネット局
  5. ^ クロスネット局時代に放送された第1回は同時ネットだった。その後同年9月末をもってフジテレビ系列を離脱し、TBS系列にネット一本化してからは遅れネットに移行した。
  6. ^ 1990年9月までは日本テレビ系列とのクロスネット局。
  7. ^ 1989年9月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局。
  8. ^ 1993年9月まではテレビ朝日系列も含めたトリプルネットだった。
  9. ^ 1994年3月までは日本テレビ系列とのクロスネット局。

この他のプロ野球・スポーツ選手出演バラエティ特別番組[編集]

関連項目[編集]

フジテレビ系列 火曜ワイドスペシャル内のプロ野球特番(毎年1月)
前番組 番組名 次番組

激突!プロ野球12球団対抗
日本シリーズ

オールスター
プロ野球12球団対抗歌合戦

(企画終了)