コンテンツにスキップ

名古屋飛行場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名古屋空港から転送)
名古屋飛行場
Nagoya Airfield
IATA: NKM - ICAO: RJNA
概要
国・地域 日本の旗 日本
所在地 名古屋市小牧市西春日井郡豊山町春日井市
母都市 名古屋市
種類 公共
運営者 愛知県
運用時間 7:00 - 22:00
標高 14[1] m (45.9 ft)
座標 北緯35度15分18秒 東経136度55分28秒 / 北緯35.25500度 東経136.92444度 / 35.25500; 136.92444座標: 北緯35度15分18秒 東経136度55分28秒 / 北緯35.25500度 東経136.92444度 / 35.25500; 136.92444
公式サイト 県営名古屋空港
地図
名古屋飛行場の位置
名古屋飛行場の位置

NKM

名古屋飛行場の位置
名古屋飛行場の位置

NKM

名古屋飛行場の位置
名古屋飛行場の位置

NKM

名古屋飛行場の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
16/34 2,740×45 アスファルト
統計(2022年度)
旅客数 842,785人
貨物取扱量 t

航空:空港管理状況 国土交通省

リスト
空港の一覧
テンプレートを表示
名古屋空港ビルディング株式会社
Nagoya Airport Terminal Building Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
名古屋空港内[2]
設立 1957年4月22日[2]
法人番号 6180001031780
事業内容 名古屋空港の管理運営業務
不動産賃貸業
飲食物及び物品販売業[2]
代表者 鈴木豊信
資本金 2億1,000万円[2]
従業員数 58名(2022年4月1日現在)[2]
主要株主 愛知県
名古屋市
名古屋鉄道
三菱UFJ銀行
ANAホールディングス
日本空港ビルデング
中日新聞社[2]
主要子会社 名古屋空港事業株式会社[2]
関係する人物 利光克仁(元社長)
外部リンク https://nagoya-airport.jp/company.html
テンプレートを表示
名古屋飛行場空撮(2014年5月)

: Nagoya Airfield[1][3][ 1]: Prefectural Nagoya Airport

[]


15 km西31

[4]IATANGONKM

20195便18F1鹿鹿

748,389919201520152734[5]

[]

1987
  

[]


19341010[6]19401119411944

[]


1942175 - 

19441921 - 1,500 m

194520 - 

1947225 - 使

195227320  -  - 

195732
422 - [2]

915 - 

1958335 - 3
6 - 2740 m198312222361 m

915 - 

196035316 - DC-3F-863

[]

1979

19522005便

19603541 - 

196237830 - YS-11

196439410 - 

196641311 - 便 -  -  - 

1982576 -  (ANA) /便[7]便ANA1964[8]201123 - 便[ 1] - 29便[9]

198661720 - 

19946426 - A300-600R264140便1985602

19991149 - 

2004161031 - 

200517216 -  (JAL) 便

2005216便20:45  JL8839便1 JL8830便

[]

CRJ200

AIATA3NGONKMICAO4RJNNRJNARJGG便1

20052西20113退[ 2]退

200517
217 - 

1124 - [10]

200618

2007191031 - F-2B2

200921224 - FDA1

201022
217 - 5

422 - 2011退[11]

1031 - JAL[ 3]

1120 - 便

201123
326 - 

327 - JAL

521 - [12]

72 - [12]

72 - [12]

95 - 西

201224
325 - JAL

719 - 

201325
331 - JAL[13]

201426
330 - JAL[14]

1220 - 1 51350A575B68095[ 4]

201527
315 - 4473000

317 - FDA329 - 

329 - [15][16]

61 - 2[17][18]

629 - 2[19]

1111 - Mitsubishi SpaceJetMRJ

201628
422 - X-2

2019 (31)
330 - 

20235
326 - /12便[20]

退FDA[]


20101[21]

2011退[ 5][21]

(一)

(二)2007

(三)

(四)便

FDA便姿[22]2010便FDAJAL退2011便FDA[ 6]JAL[ 7]

2011326退JAL[ 8]退便12010FDA20159201920232023398

20105 - JALFDAJALFDA2022327JAL

FDA[12]

[]


FDA

[]


[10]

20151MRJ20213[23]使[ 9]

[]


6使使200810[24]

20041031MU-2200541boon

2015515[25]20171130

[]


1

統計[編集]

元のウィキデータクエリを参照してください.


就航路線[編集]

名古屋空港を離陸するFDAのE175
航空会社就航地
フジドリームエアラインズ(FDA)[26]札幌/丘珠(季節運航)、青森花巻山形新潟出雲高知福岡熊本

[]


 : /

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

便 JAL 20052010

[]



退[]

航空会社就航地
ジェイエア(J-AIR)(多くの路線をFDAが引き継いで定期運航中、このうち帯広線は季節便として中部国際空港発着に変更され、JALに移管された。)帯広空港秋田空港山形空港新潟空港松山空港高知空港長崎空港北九州空港福岡空港熊本空港
フジドリームエアラインズ(FDA) 北九州空港

チャーター実績[編集]

航空会社就航地
フジドリームエアラインズ(FDA)丘珠空港(2013/11/16)、稚内空港(2013/7/12 - 2013/8/22)、釧路空港(2013/7/13 - 2013/8/19)、山形空港(2013/10/27 - 2013/11/27)、八丈島空港(2012/8/22 - 2012/8/26)、隠岐空港(2012/7/10)、出雲空港(2014/1/24 - 2014/1/28)、奄美空港(2013/9/28 - 2013/10/13)

便

[]


2 centrair

ASEAN1980

102015

[]


 OWSA
航空会社 目的地
日本の旗 日本航空(JAL)(OW) 帯広花巻山形福岡宮崎鹿児島那覇 ほか
日本の旗 日本トランスオーシャン航空(JTA)(OW) 山形、那覇 ほか
日本の旗 JALエクスプレス(JEX)(OW) (日本航空との合併により現存しない)鹿児島 ほか
日本の旗 ジェイエア(J-AIR)(OW) 秋田新潟出雲高知 ほか
日本の旗 日本エアシステム(JAS) (日本航空との合併により現存しない)札幌/新千歳釧路青森、福岡 ほか
日本の旗 日本エアコミューター (JAC) 高知 ほか
日本の旗 全日本空輸(ANA)(SA)
【北海道地方】
札幌/新千歳、函館旭川女満別
【東北地方】
青森、秋田、仙台
【関東地方】
東京/羽田東京/成田八丈島
【中部地方】
新潟、小松富山
【近畿地方】
南紀白浜
【中国・四国地方】
徳島松山
【九州・沖縄地方】
福岡、長崎大分熊本、那覇 ほか
日本の旗 エアーニッポン(ANK)(SA) (全日本空輸との合併により現存しない)福岡、佐賀石垣 ほか
日本の旗 中日本エアラインサービス(NAL) (エアーニッポンネットワークとの合併により現存しない)東京/成田、富山、鳥取米子、松山 ほか
国内線就航都市

[]


( )22
2( )

OW : ST : SA : 
航空会社 目的地
日本の旗 日本航空(JL)(OW)
【東アジア】
北京/首都上海/浦東天津香港ソウル/仁川釜山、東京/成田(国際線乗り継ぎ連絡便)
【東南アジア】
シンガポールマニラ
【北米】
ニューヨーク/JFKロサンゼルス
【南米】
サンパウロ/グアルーリョス(ニューヨーク/JFK経由)
【ヨーロッパ】
ロンドン/ヒースローパリ/シャルル・ド・ゴール
【太平洋】
グアムサイパンホノルル
日本の旗 JALウェイズ(JO)(OW) (日本航空との合併により現存しない)グアムホノルルコナ(東京/成田経由)、バンコク/ドンムアン
日本の旗 日本アジア航空(EG)(OW) (日本航空との合併により現存しない)台北/桃園グアム
日本の旗 日本エアシステム(JD) (日本航空との合併により現存しない)上海/浦東
日本の旗 全日本空輸(NH)(SA) サイパンホノルル
香港の旗 キャセイパシフィック航空(CX)(OW) 台北/桃園香港
大韓民国の旗 大韓航空(KE)(ST) ソウル/仁川、釜山、済州
大韓民国の旗 アシアナ航空(OZ)(SA) ソウル/仁川
中華人民共和国の旗 中国国際航空(CA)(SA) 北京/首都、重慶(北京/首都経由)
中華人民共和国の旗 中国東方航空(MU)(ST) 上海/浦東、西安(上海/浦東経由)
中華人民共和国の旗 中国西北航空(WH) (中国東方航空との合併により現存しない)上海/虹橋、西安(上海/虹橋経由)
中華人民共和国の旗 中国北方航空(CJ) (中国南方航空との合併により現存しない)大連
中華人民共和国の旗 中国南方航空(CZ)(ST) 大連
中華人民共和国の旗 中国西南航空(SZ) (中国国際航空との合併により現存しない)重慶
中華民国の旗 チャイナエアライン(CI)(ST) 台北/桃園
シンガポールの旗 シンガポール航空(SQ)(SA) シンガポール・チャンギ国際空港
マレーシアの旗 マレーシア航空(MH)(OW) クアラルンプール
タイ王国の旗 タイ国際航空(TG)(SA) バンコク/ドンムアン
インドネシアの旗 ガルーダ・インドネシア航空(GA)(ST) ジャカルタデンパサール
バングラデシュの旗ビーマン・バングラデシュ航空(BG) ダッカ
アメリカ合衆国の旗 デルタ航空(DL)(ST) ポートランドホノルル
アメリカ合衆国の旗 アメリカウエスト航空(HP)(SA) USエアウェイズとの合併により現存しない[27]ホノルル
アメリカ合衆国の旗 コンチネンタル航空(CO)(ST) [28] ユナイテッド航空との合併により現存しない)ホノルルグアムサイパン
アメリカ合衆国の旗 ノースウエスト航空(NW)(ST) (デルタ航空との合併により現存しない)サイパンデトロイトグアムホノルルマニラ
アメリカ合衆国の旗 ハワイアン航空 (HA) ホノルルアンカレッジ
カナダの旗 カナディアン航空(CP)(OW) エア・カナダとの合併により現存しない)バンクーバー
カナダの旗 エア・カナダ(AC)(SA) バンクーバー
フランスの旗 エールフランス(AF)(ST) パリ/シャルル・ド・ゴールモスクワ/シェレメーチエヴォ
オランダの旗 KLMオランダ航空(KL)(ST) アムステルダム
ドイツの旗 ルフトハンザドイツ航空(LH)(SA) フランクフルト
イギリスの旗 ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)(OW) ロンドン/ヒースロー
ロシアの旗 アエロフロート・ロシア航空(SU)(ST) モスクワ/シェレメーチエヴォ
ハンガリーの旗 マレーヴ・ハンガリー航空(MA)(OW) チャーター便: ブダペスト
フランス領ポリネシアの旗 エア タヒチ ヌイ(TN) チャーター便: パペーテ
オーストラリアの旗 カンタス航空(QF)(OW) シドニーブリスベン
オーストラリアの旗 オーストラリア航空(AO) (カンタス航空との合併により現存しない)シドニー、ケアンズ(シドニー経由)
ニュージーランドの旗 ニュージーランド航空(NZ)(SA) オークランド
ブラジルの旗 ヴァリグ・ブラジル航空(RG)(SA) (運航停止し、会社清算により現存しない)サンパウロ/グアルーリョス、リオデジャネイロ/アントニオ・カルロス・ジョビン

過去には、高麗航空平壌国際空港からチャーター便で飛来していた。同航空会社では数少ない日本路線(他は新潟空港)であった。

国際線就航都市(中国、香港、台湾)
名古屋空港時代の国際線就航都市(中国、香港、台湾)。
国際線就航都市(中国、香港、台湾を除く)

姉妹空港・提携空港[編集]

県営名古屋空港は、アメリカ合衆国ワシントン州モーゼスレイク市にあるグラント郡国際空港と姉妹空港提携をおこなっている[広報 10]

空港名 国名・地域名 提携年月日
グラント郡国際空港 アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国ワシントン州 2016年(平成28年)10月18日 グラント郡国際空港と姉妹提携調印

利用する機関・事業者[編集]

左:FDAE170、中央奥:小牧山、右:航空自衛隊KC-767、下:愛知県警察BK-117、セコ・インターナショナルR44、中日本航空の報道ヘリコプター・ビジネス機と定期整備を行う青森県防災航空隊のベル412

























 : 






[]

Mitsubishi SpaceJet



 













JAXA



 ()






boon




[]

BA

[]







 -  -  -  - JR




西 - 

 -  - 




201731111

[]


1,35010 km20

41

11





 []


2008

その他[編集]


2014


VORTACILS/DME

[]


[]1685[29]

2005使23520052021140202[30]202210[31][30][32]使[30]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 同便は就航から4か月後に休止となったが、2013年1月にはJALが羽田 - 中部便を就航させ[9]、2014年10月にはANAが32年ぶりに羽田 - 名古屋/中部便を復活させている[8]

出典[編集]



(一)^ ab___.  . 2016828

(二)^ abcdefgh 202291

(三)^ . e-Gov.  . 20111025

(四)^ . NIKKEI STYLE. (2015722). 2016217. https://web.archive.org/web/20160217195126/https://style.nikkei.com/article/DGXMZO89435170X10C15A7000000/ 2023929 

(五)^  - https://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000185.html2016828 

(六)^   193493013

(七)^ 2014724ANA32 便""

(八)^ ab32 201472320243222024322

(九)^ abJAL201312320243222024322

(十)^ ab.  . 20155252015525

(11)^  退. MSN. (2010422). 2010429. https://web.archive.org/web/20100429190330/http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100422/biz1004222002040-n1.htm 

(12)^ abcdPDF201181http://www.fujidream.co.jp/company/press/doc/110801_1.pdf2015525 

(13)^ 201333120131026便PDF2013122http://www.fujidream.co.jp/company/press/doc/130122.pdf2013326 

(14)^  (2014331). :2便便. () 

(15)^  (2015330). FDA:便 . () 

(16)^  (2015330). :30 68. () 

(17)^  . (). (201562). 201562. https://web.archive.org/web/20150602193151/http://www.asahi.com/articles/ASH615GF3H61UHBI01H.html 

(18)^ 2/. FlyTeam (). (201563). http://flyteam.jp/news/article/50749 

(19)^ Munenori Taniguchi (201576). 2118. Engadget (AOL Online Japan). 20181123. https://web.archive.org/web/20181123065635/https://japanese.engadget.com/2015/07/05/2-118/ 

(20)^ FDA 232 .   (202333). 202335

(21)^ ab退 . . (2010422). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220CQ_S0A420C1000000/ 2012124 

(22)^ FDA  . . (201079). 2010731. https://web.archive.org/web/20100731164324/http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100709ddlk22020155000c.html 

(23)^ 退  2021326

(24)^ !. .  BP (20081225). 2012124

(25)^ MRJYS-11"". (). (2015518). https://news.mynavi.jp/article/20150518-a211/ 201765 

(26)^ JAL便

(27)^ 20151017

(28)^ 20091024退20091027

(29)^  

(30)^ abc2022108202210920221011https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/425386_1907381_misc.pdf20221018 

(31)^   140.    (2022108). 20221015

(32)^  .   (20221015). 20221018

広報資料など [編集]



(一)^ 2004831https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/12/120831_2_.html2016828 

(二)^ 2011128 2011618https://web.archive.org/web/20110618092615/http://www.jair.co.jp/about/news/bn/news110128.html 

(三)^  20101031PDF201096http://www.fujidream.co.jp/company/press/doc/100906.pdf2015525 

(四)^ .  . 2020126

(五)^ JAL2010便PDF2010428https://www.jal.co.jp/other/press2010_0428ja.pdf2015525 

(六)^ 2011327便PDF2011126http://www.info.fujidreamairlines.com/company/press/doc/110126.pdf 

(七)^ 20113272011218http://press.jal.co.jp/ja/release/201102/001754.html2015525 

(八)^  (201121). JAL(). 2015722015525

(九)^  

(十)^ .   (20161011). 20161172016117

参考文献[編集]

  • Airline(編)『セントレア 空のテーマパークを大解剖! 中部国際空港&名古屋空港』イカロス出版〈イカロスmook 日本の空港シリーズ2〉、2005年5月28日。ISBN 4-8714-9677-5 
  • 『東海3空港 中部×名古屋×静岡 東海道エアポートストーリー』イカロス出版〈イカロスmook 日本のエアポート04〉、2011年10月6日。ISBN 978-4-86320-513-0 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]