コンテンツにスキップ

女川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
女川駅

駅舎(2024年4月)

おながわ
Onagawa

浦宿 (2.3 km)

地図
宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目3番地2[2][3]

北緯38度26分48.3秒 東経141度26分38.3秒 / 北緯38.446750度 東経141.443972度 / 38.446750; 141.443972座標: 北緯38度26分48.3秒 東経141度26分38.3秒 / 北緯38.446750度 東経141.443972度 / 38.446750; 141.443972

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 石巻線[1]
仙石東北ライン含む)
キロ程 44.7 km(小牛田起点)
仙台から塩釜矢本経由で64.0 km
電報略号 オハ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
177人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1939年昭和14年)10月7日[4]
備考 業務委託駅
テンプレートを表示
女川駅
おながわ
Onagawa

(1.4 km) 女川港

所属事業者 日本国有鉄道(国鉄)
所属路線 石巻線(貨物支線)
キロ程 0.0 km(女川起点)
開業年月日 1958年(昭和33年)8月11日[4]
廃止年月日 1980年(昭和55年)8月1日[4]
テンプレートを表示
女川駅 駅舎
女川町温泉温浴施設 ゆぽっぽ
情報
用途 駅舎、公衆浴場[2]
設計者
構造設計者 星野建築構造設計事務所[2]
設備設計者 知久設備計画研究所[2]
施工
建築主 女川町[2]
事業主体 女川町[2]
管理運営 女川町、東日本旅客鉄道[2]
構造形式
敷地面積 4,250.61 m² [2]
建築面積 599.91 m² [2]

建蔽率:14.11%(許容:208%)[2]

延床面積 899.51 m² [2]

容積率:21.16%(許容:60%)[2]

状態 完成
階数 地上3階[2]
高さ
  • 最高高:14,100 mm[2]
  • 軒高:9,830 mm[2]
  • 階高:3,400 mm(2階休憩所)[2]
  • 天井高:2,600 mm(1階ギャラリー)[2]
  • 主なスパン:4,500×9,500 mm[2]
エレベーター数 11人乗り45 m/分×1台(常用)[2]
着工 2014年平成26年)3月[2]
竣工 2015年(平成27年)2月[2]
開館開所 2015年(平成27年)3月21日[1]
所在地 986-2261
宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目3番地2[3][2]
テンプレートを表示

女川駅(おながわえき)は、宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線。同線の終着駅となっている。

歴史[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

192615715382624.9 1412630.6 / 38.440250 141.441833 / 38.440250; 141.441833 (金華山軌道・女川駅(1926年(大正15年) - 1939年(昭和14年)))

193914
107382646 1412645.5 / 38.44611 141.445972 / 38.44611; 141.445972 (JR女川駅(1939年(昭和14年) - 2015年(平成27年)))[4]

1029

19401553[5]

19472286 - [6]

195833811 - [4]

196843111[4]

19805581 - [4]

198560314[4]

19876241[4]

2002141014

201123
311[7][8]

421 - 519[9][10]

201224317 -  - 

201325316 - 宿 - 宿

201527321200382648.3 1412638.3 / 38.446750 141.443972 / 38.446750; 141.443972 (JR女川駅(2015年(平成27年) - ))宿 - [1]

20162886[11]


被災後の旧駅舎。ホームとエレベーターシャフトのみが残された(2011年3月)
被災後の旧駅舎。ホームとエレベーターシャフトのみが残された(2011年3月)
  • 駅から流された列車。1両は画像左上の丘の中腹まで打ち揚げられた(2011年3月)
    駅から流された列車。1両は画像左上の丘の中腹まで打ち揚げられた(2011年3月)
  • 更地になった駅跡地(2012年9月)
    更地になった駅跡地(2012年9月)
  • 女川運動公園前の代行バス乗り場(2012年9月)
    女川運動公園前の代行バス乗り場(2012年9月)
  • 駅構造[編集]


    11JR4

    150785,0861,800[2][12][13]

    3[2]123[13][14][14][12]

    東日本大震災被災前[編集]

    頭端式ホーム1面2線を有する地上駅(主に1番線使用)。駅舎とホームの間には18段の階段があったが、1960年(昭和35年)5月24日チリ地震津波到来の際に水が達した段には、青いラインが引かれていた。階段横には、車椅子対応型のエレベーターが2011年(平成23年)3月17日使用開始に向けて設置中だった[15]。2番線側には機回し線が敷設されており、2009年(平成21年)10月10日 - 12日の間に小牛田駅 - 当駅間で運行された「SLホエール号」のC11形蒸気機関車が機関車を付け替えるために使用された。

    利用状況[編集]

    JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員177人である[利用客数 1]

    2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

    乗車人員推移
    年度 1日平均
    乗車人員
    出典
    2000年(平成12年) 521 [利用客数 2]
    2001年(平成13年) 499 [利用客数 3]
    2002年(平成14年) 468 [利用客数 4]
    2003年(平成15年) 445 [利用客数 5]
    2004年(平成16年) 428 [利用客数 6]
    2005年(平成17年) 382 [利用客数 7]
    2006年(平成18年) 347 [利用客数 8]
    2007年(平成19年) 348 [利用客数 9]
    2008年(平成20年) 348 [利用客数 10]
    2009年(平成21年) 325 [利用客数 11]
    2010年(平成22年) 314 [利用客数 12]
    2011年(平成23年)    
    2012年(平成24年) 54 [利用客数 13]
    2013年(平成25年) 48 [利用客数 14]
    2014年(平成26年) 62 [利用客数 15]
    2015年(平成27年) 172 [利用客数 16]
    2016年(平成28年) 206 [利用客数 17]
    2017年(平成29年) 222 [利用客数 18]
    2018年(平成30年) 222 [利用客数 19]
    2019年(令和元年) 220 [利用客数 20]
    2020年(令和02年) 164 [利用客数 21]
    2021年(令和03年) 161 [利用客数 22]
    2022年(令和04年) 177 [利用客数 1]

    駅周辺[編集]

    女川湾の湾奥、女川漁港のある女川町の中心部に位置する。震災後に移設された女川駅から女川湾方面へ向かう通路沿いに商店街「シーパルピア女川」が整備された[16]