東京農業大学短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京農業大学短期大学部
東京農業大学短期大学部正門
東京農業大学短期大学部正門
大学設置/創立 1950年
廃止 2018年
学校種別 私立
設置者 学校法人東京農業大学
本部所在地 東京都世田谷区桜丘1-1-1
キャンパス 世田谷
学部 生物生産技術学科
環境緑地学科
醸造学科
栄養学科
テンプレートを表示

: Junior College of Tokyo University of Agriculture1-1-119502018

[]

[]


195020183116[1]

[]


姿

[]


ISO14001

[]




使

沿[]

[]


1911[2]19501990




[]


195041 

195049 

1950424 1

1952 

1956 

1981 

1990329 

199041 

1992 

2015 

2018 

[]

[]



[]

[]



[]


18931911使

校歌・応援歌[編集]

  • 東京農業大学学歌(常磐の松風)
  • 青山ほとり(大根踊り)
  • 応援歌(あゝ若人の血は躍り)
  • 第二応援歌 緑の精鋭
  • College Song
  • 団結節
  • 打倒の拍手
  • どじょうすくい
  • 農大エール
  • 相撲エール
  • 蒙古放浪の歌
  • 東京農大オホーツクキャンパス讃歌

東京農業大学学歌は、1925年5月、国文学者尾上柴舟に作詞を、作曲家山田耕筰に作曲を依頼し、翌1926年9月25日に発表されて以来80年以上、農大の学歌として歌い継がれてきている。

教育および研究[編集]

組織[編集]

現在ある学科[編集]

  • 生物生産技術学科
    • 園芸生産学研究室
    • 作物生産学研究室
    • 植物資源利用学研究室
    • 動物資源利用学研究室
  • 環境緑地学科
    • 緑地計画学研究室
    • 緑地建設・植栽学研究室
    • 緑地生態学研究室
  • 醸造学科
    • 酒類学研究室
    • 調味食品学研究室
    • 食品微生物学研究室
    • 食品分析化学研究室
  • 栄養学科
    • 栄養学研究室
    • 食品学研究室
    • 調理学研究室
    • 栄養管理学研究室

過去にあった学科[編集]

  • 造園科(1950年)
  • 営林科(1950年)
  • 酪農科(1950年)
  • 園芸科(1950年〜1956年)
  • 農業経営科(1950年〜1956年)
  • 農業科(1950年〜1990年)

研究[編集]

  • なし

教育

特色ある大学教育支援プログラム[編集]

2006年度〜2008年度

質の高い大学教育推進プログラム[編集]

2008年度〜2010年度

学生生活[編集]

サークル活動[編集]

  • 全學應援團本部
    • 全學應援團リーダー部
    • 全學應援團吹奏楽部
    • 全學應援團チアリーダー部
  • 農友会総務部
  • 文化団体連合会本部
  • 講演部
  • 文芸部
  • 社交ダンス研究部
  • 写真部
  • 海外移住研究部
  • 茶道部
  • 演劇研究部
  • 華道部
  • 農村調査部
  • 書道部
  • 美術部
  • 視聴覚部
  • 詩吟部
  • 村の会部
  • マンドリン部
  • ローバークルー部
  • 探検部
  • 囲碁部
  • 邦楽部
  • 英語部
  • 混声合唱部
  • 管弦楽部
  • 日本民踊部
  • 将棋部
  • ギター部
  • 体育団体連合会本部
  • 相撲部
  • 馬術部
  • 陸上競技部
  • 山岳部
  • 空手部
  • ラグビー部
  • ホッケー部
  • サッカー部
  • 硬式野球部
  • 準硬式野球部
  • バレーボール部
  • 男子硬式庭球部
  • 女子硬式庭球部
  • 卓球部
  • ボクシング部
  • 柔道部
  • 剣道部
  • 自動車部
  • バスケットボール部
  • 合氣道部
  • スキー部
  • レスリング部
  • 体操部
  • 少林寺拳法部
  • 弓道部
  • ゴルフ部
  • 洋弓部
  • ボディビル・パワーリフティング部
  • フェンシング部
  • アメリカンフットボール部
  • バドミントン部
  • ラクロス部

190410252009193161919482163竿竿竿12調


[]


11315


[]




1992



196010319621213

1416

使

2197753219891992

[]




189313




















[]



[]

[]






15









1946

使



2009




1



8



9



10



11



13



14



15



16



16

17



18





































宿






[]


1717184

[]


172 使使

[]




3 22008

[]




4宿

[]






1960







1941







1982

西

1978

[]


1234

[]





対外関係[編集]

他大学との協定[編集]

系列校[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 平成30年度廃止大学等一覧 (PDF) - 文部科学省、2021年2月14日閲覧。
  2. ^ 名称内に「大学」が含まれているが、あくまで「大学令」ではなく「専門学校令」に基づいて設置されていたため、法律上の「大学」ではない。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]