コンテンツにスキップ

相撲競技監察委員会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

[1]

[]


197019701-[2][ 1]3[3]1971711-[4]

1971121[5][6]124197212[7][ 2]

457[8]

20072011使[ 3][ 4]

10

[]


2024327[9]
役職 年寄名 最高位・四股名 所属部屋 備考
監察委員長 勝ノ浦 2・起利錦 伊勢ノ海部屋 理事
監察委員 山響 前1・巌雄 山響部屋 委員
大嶽 4・大竜 大嶽部屋
山分 前1・武雄山 藤島部屋
武蔵川 横綱武蔵丸 武蔵川部屋
田子ノ浦 前8・隆の鶴 田子ノ浦部屋

201115

[]


1972312-[10]14[11][12]

2019919545退[ 5]退

12011調調[13]
処分日 四股名 所属部屋 番付 勝敗 処分内容 備考
1972年3月24日[10] 琴櫻 佐渡ヶ嶽 大関 厳重注意 1972年3月場所12日目の両者の取組を無気力相撲と認定
前の山 高砂 東張出大関 厳重注意
1992年1月30日[14] 琴の若 佐渡ヶ嶽 西前頭9 厳重注意 1992年1月場所9日目の両者の取組を無気力相撲と認定
巴富士 九重 東前頭12 厳重注意
時津洋 時津風 十両6 厳重注意 1992年1月場所14日目の両者の取組を無気力相撲と認定
日立龍 押尾川 東十両8 厳重注意
1992年3月14日[15] 武蔵丸 武蔵川 西前頭1 厳重注意 1992年3月場所6日目の小錦戦を無気力相撲と認定
1992年5月28日[16] 三杉里 二子山 東前頭1 厳重注意 1992年5月場所13日目の両者の取組を無気力相撲と認定
三杉里はこの場所敢闘賞を受賞
巴富士 九重 西前頭1 厳重注意
琴富士 佐渡ヶ嶽 西前頭3 厳重注意 1992年5月場所14日目の両者の取組を無気力相撲と認定
起利錦 鏡山 西前頭6 厳重注意
佐賀昇 押尾川 東十両5 厳重注意 1992年5月場所千秋楽の両者の取組を無気力相撲と認定
旭豪山 大島 東十両12 厳重注意
1993年5月27日[17] 琴ヶ梅 佐渡ヶ嶽 西十両8 注意 1993年5月場所8日目の両者の取組を無気力相撲と認定
前進山 高田川 東十両11 注意
2004年1月23日[18] 増健 三保ヶ関 東十両9 注意 2004年1月場所12日目の両者の取組を無気力相撲と認定
濵錦 追手風 東十両13 注意
2008年11月17日[19] 保志光 八角 東十両3 注意 2008年11月場所4日目の若天狼戦を無気力相撲と認定
しかし同日に「注意した事実はない」と監察委員長が発言を訂正[20]
2009年5月29日[21] 千代大海 九重 東大関 注意 2009年5月場所千秋楽の両者の取組を無気力相撲と認定
把瑠都 尾上 関脇 注意

[]


2011119[22]

20121[23]

20137[24][25]

[]

[]



(一)^ 1970129

(二)^ ""1971125

(三)^ 1970129

(四)^ 1971122

(五)^ 1992141992131

出典[編集]



(一)^ 使

(二)^ 1970129

(三)^ 1970130

(四)^ 1971716

(五)^ 673 46121

(六)^ 1971122

(七)^ 1971125

(八)^ 19711223

(九)^  

(十)^ ab1972324

(11)^ 1972326

(12)^ 1972325

(13)^ 201142

(14)^ 41992131

(15)^ 1992315

(16)^ 1992529

(17)^ 1993528

(18)^ 2004124

(19)^ 20081117

(20)^ 20081118

(21)^ 2009530531

(22)^ 調 2012730

(23)^    2012730

(24)^ : jp2013721

(25)^    2013722